MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン東豊中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東豊中町
  6. 6丁目
  7. ロジュマン東豊中ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-19 22:22:08
 削除依頼 投稿する

ロジュマン東豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1607-1、1610-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
    北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
    阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩6分
価格:2600万円台-4800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.2平米-95.7平米

[スレ作成日時]2009-07-12 21:56:00

現在の物件
ロジュマン東豊中
ロジュマン東豊中  [【先着順】]
ロジュマン東豊中
 
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1607-1、1610-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 バス10分 「熊野町西」バス停から 徒歩2分
総戸数: 51戸

ロジュマン東豊中ってどうですか?

424: 匿名 
[2010-12-20 21:30:47]
道路側の窓に 二重窓にしようとしたら みつもり 30万でした 泣きます 大きな窓も 良し悪しです
425: 購入検討中さん 
[2010-12-21 00:43:11]
三十万なら安いほうなのでは?道路側はうるさいですか?東側で南向きの部屋ならましなのかな?
426: 匿名 
[2010-12-21 02:07:23]
見積りに来た業者の方が 大きな窓に驚いてました インプラスで 15万位と 思ってたので びっくりです 騒音は 道路沿いなんでないことはない。 トイレの紙を回す音も気になるぐらい神経質なんで
427: 匿名さん 
[2010-12-21 06:54:55]
そこまで気になると、マンション暮らしは大変かもしれませんね。ある程度周囲の音はありますし。でも、インプラスってのがあるんですね。勉強になります。
428: 匿名さん 
[2010-12-28 01:30:56]
トイレの音が気になるのは大変ですね。
今の時代、一軒家でも密接してますし。
角部屋で道路に面してない部屋に分厚いカーテンして、扉の周囲に防音テープを貼って、さらにインプラスですかね。耳栓というのもありかもしれません。
429: 匿名さん 
[2011-01-11 22:03:01]
さてさて今年中に完売するかな?前の戸建が建ち始めたみたい。
434: 匿名さん 
[2011-01-12 23:24:23]
そんな軽々に事を扱うと、驚天動地なことが起こりますよ。

たとえば、大阪の地価が上昇するとか・・・。

435: 匿名さん 
[2011-01-13 00:03:19]

なんせんすだねえ。ついにわけのわからんのが出てきた。もうこのマンションに書くべきネタは無いってとこか?

地価は下がってくんでしょうねえ。

人口減ってくのに上がるわけ無いし。

そんな中で高い不動産は買う気にはなれない。


436: 匿名さん 
[2011-01-13 00:06:30]
さらに付け加えると少子高齢化のスピードが速いのも東豊中の特徴。
437: 匿名さん 
[2011-01-13 09:58:08]
長く暮らすのですから二重窓に30万かかっても
良いと思います
音が気になるのであったら30万だして二重窓にしても惜しくないと思います
少しの音も気になって神経質に暮らすのだったら、自分の納得するように
二重窓にして音を気にしないですっきり暮らす方が絶対良いと思います
クロスと違って窓だったら又リフォームする事も無いでしょうし
438: 匿名さん 
[2011-01-13 22:42:46]
少子高齢化は逆に遅いでしょう。

なぜなら、もう高齢化が他地域より進んでいるから。

一連のマンションラッシュで、数十年ぶりに入れ替わりつつありますが、全体からすると少ないはず。
439: 匿名さん 
[2011-01-13 23:01:57]
しょうもない書き込みは削除されたみまいです。
管理者の方、迅速な対応ありがとうございます。
440: 匿名さん 
[2011-01-13 23:30:51]
関西経済全体が沈んでいるとき。
東豊中も例外ではない。
442: 匿名さん 
[2011-01-16 07:46:32]
インプラスは寝室をあったかくするのに検討してます。
何か情報ありましたらまたお願いします。
443: 匿名さん 
[2011-01-16 12:55:32]
心霊的なネタはタブーなんですね。。。。ってお前、中学生か。笑
444: 匿名さん 
[2011-01-16 19:20:44]
あ、もうちゃんと削除されてますね。

445: 匿名さん 
[2011-01-16 21:41:28]
寝室を暖かくするのに二重窓にしなきゃならないぐらい寒いでしょうか?
マンションは戸建てに比べて機密性が良いと思うので寒さ対策として
二重窓を検討しなきゃならないほど寒くはならないと思うのですけど

雪国でもないし大阪でものすごく寒い日って限られた日数だけだと思うのですけど・・・
それとも二重窓にしなきゃならないほどこのあたりは温度が低くなるのでしょうか?
二重窓結構お金高いですよね、我が家は貧乏なので無理です
そんなに寒いのだったら他の方法を考えなきゃダメですねぇ・・・
446: 匿名さん 
[2011-01-16 23:49:39]
二重窓は、結露しなくていいですよ。
447: 匿名さん 
[2011-01-17 17:00:14]
冬場多少窓に水滴が付くような結露は経験あるのですが
こちらのようなマンションはその程度の結露ではすまないぐらい
水滴が落ちるぐらいの結露があるのでしょうか?
そのような結露があれば今度はカビが心配です

結露の対策の一つとして今エコカラットが人気のようです
エコカラットも結構施工するのにお金が掛かるみたいなので
気にはなりますが悩みどころです

リビングのような出入りが多い場所ではエコカラットの
効果は発揮されないと言う意見も聞いたことがあります
実際はどうなんでしょうねぇ

他の方は結露の対策はどのようにお考えなんでしょうか
よければ教えて下さい
448: 匿名さん 
[2011-01-17 22:11:54]
珪藻土が一番ではないでしょうか?
エコカラットもいいとは思いますが。

二重窓でも、ちゃんとサッシも樹脂にしないと結露しますよね~。

インプラスはサッシまで断熱なのでしょうか?

それなら、ハイクラスの戸建並み仕様まで安く到達できると思って検討中です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる