住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 11:01:22
 削除依頼 投稿する

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億4,500万円~2億500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~75.44m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 878戸

グランドシティタワー池袋ってどうですか?

4807: 待ってましたぁ 
[2024-01-05 09:27:54]
野村不動産の上層部と会いました。
遅れに遅れて、やっとこれからモデルルームをこしらえて、春から販売開始です。
今度こそ!
4808: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-05 10:37:43]
>>4807 待ってましたぁさん

価格や間取とかは聞かれましたか?
4809: マンション検討中さん 
[2024-01-05 11:36:03]
>>4808 さん

具体案は2月。
情報入り次第、載せますね。
スミフⅡ期と悩ましい。

ここは、やはり%考えると投資目的でなく居住用の為の物件だそうな。高値掴みだ。
それでも、私の寿命を鑑みて将来の不動産の値下がりまで待ってられない(笑)
4810: 管理担当 
[2024-01-05 13:00:33]
[No.4767~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4811: 名無し 
[2024-01-06 12:44:33]
エアライズタワー、アウルタワー、ブリリアこの3物件は目をつぶってでも、
分譲時に買うべきだった。まあ、今更だけど…
数年後にグランドシティもそう思いたい
4812: マンション検討中さん 
[2024-01-06 22:50:25]
>>4811 名無しさん
パークタワー勝どきを買いたい人生だった
4813: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 13:18:17]
ブリリア成約坪800弱ですね
4814: ご近所さん 
[2024-01-08 19:58:40]
ブリリア3LDKがこことお見合いになるからかずっと売れないね
4815: マンション検討中さん 
[2024-01-08 22:22:13]
お見合いや眺望が気になるんなら、商業地域、まして東京山の手沿線以外のとこがいいと思うよ。川口のエルザタワーがいいんじゃない?
4816: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 00:07:48]
>>4815 マンション検討中さん
晴海フラッグや豊海タワーに行きましょう。
東京湾にレインボーブリッジ、都心方面は浜離宮に東京タワー。
まさに圧倒的眺望ですよ。
4817: 匿名さん 
[2024-01-09 00:13:12]
レインボーブリッジの近くは下水放流口があるからイマイチ不潔なんだよな。臭いもあるし。
4818: マンション検討中さん 
[2024-01-09 00:30:58]
スカイデュオ当たればいいね
4819: マンション検討中さん 
[2024-01-09 00:34:14]
>>4817 匿名さん

何言ってるのか全く意味不明
 
4820: マンション検討中さん 
[2024-01-09 07:54:26]
素人です。教えて下さい。
こちらのマンションの購入を住居用に考えたおります。10年以内に引っ越すのは確実なのですが、10年以内に購入価格時と同じ価格で売れますでしょうか?また売れやすいお部屋とかありますでしょうか?宜しくお願い致します。
4821: 通りがかりさん 
[2024-01-09 08:26:16]
>>4820 マンション検討中さん

10年後は厳しいのでは?
その頃には管理費、修繕費、固定資産税で月額15万は飛ぶ状態になっているので。月額15万は35年ローン7千万円分に相当します。

4822: 匿名さん 
[2024-01-09 09:03:16]
マジレスすると、士業とか、井之頭五郎のような個人事業主は自宅でも残務してるし、すぐ客先に行ける駅直結の地の利も売上に貢献している観点から、固定資産税、管理費、駐車場料金を家事案分で計上できるので、あまり痛くない。
4823: 通りがかりさん 
[2024-01-09 09:07:31]
メインの購買層はパワカでは?
経営者や富裕層は三田ガーデンなどの都心でしょうし。
それと、文系の士業は今後淘汰されますよ。
AI代替が容易なので。

4824: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 11:23:09]
>>4820 さん
過去の東池袋の流れでいえば管理費等に引きずられず大きく利益は出ますが、将来の相場次第なのでなんともいえませんね。再開発の情報は最近よく出てはいますが。
もし買うのであれば住友は販売期間を通じてどんどん値上げしていくので早めのほうがいいのは確かです。売れやすい部屋はわかりませんが東池袋は3LDKの供給は少ないと言われています。マンションマニアさんの動画をみるといいかと。

ここの掲示板は色々なポジションを持っている人が意図的な書き込みをしているのでこの書き込みを含めて話半分に聞いたほうがいいですよ。

4825: 通りがかりさん 
[2024-01-09 11:32:10]
>過去の東池袋の流れでいえば管理費等に引きずられず大きく利益は出ます

ブリリアは管理費安いですからね。
ブリリアの場合はむしろポジティブな要素。





4826: 匿名さん 
[2024-01-09 12:00:20]
2期の金額、まだ誰も詳しいこと分からないのかな~?気になる~!!!
4827: マンション検討中さん 
[2024-01-09 12:50:21]
4824さんを初め皆さんご意見有難うございます。
4820です。子供の中学~高校、塾への通学に便利な為、購入考えておりました。因みに池袋に引っ越した方が、親の通勤は遠くなります。
中高6年間のためだけに購入するのも大きな賭けになりそうですかね?でしたら、無難に分譲賃貸のほうが安全だと思われますか?
4828: 通りがかりさん 
[2024-01-09 13:08:03]
基本は賃貸より分譲を買ったほうがいいでしょうけどイニシャルと売却の手数料も考慮したほうがいいとは思います。今が賃貸で一時取得で手が出るなら実需として(中途半端なマンションよりは)悪くないのでは?すでに家を持っていて家賃を払う必要がないなら別に現況のままでもいいかもしれませんね
4829: マンション検討中さん 
[2024-01-09 13:13:01]
本当にご親切に有難うございます。
ちなみに2期の価格は、少し前のスレに書かれていた坪900~1000あたりというのが確実なのでしょうか?
4830: デベにお勤めさん 
[2024-01-09 15:35:57]
2期は予定価格なので反応みてですが、そのご状況なら周辺中古を今の相場で掴んだ方が堅い選択肢かなと思いますよ
4831: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 19:07:27]
2期は850-950くらいだったような。ただ今からモデルルーム予約して購入って間に合うのかな...かなり埋まってた気がしますよ
4832: 名無しさん 
[2024-01-09 19:19:49]
中高生のお子様もおるのであれば
70平米じゃ手狭でしょう。

管理費、修繕費、駐車場代考えれば
戸建てなら半額以下で買えますよ。

土地の価値が高い、真の都心区では戸建は厳しいですが、
非都心区なら戸建ても視野に入れたほうが良いです。

池袋3(池袋駅) 8990万円
https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_toshima/nc_73760454/
by SUUMO
4833: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 19:30:48]

>>4832 名無しさん
これはまあ悪くないですね。とはいえ西口というか要町なのでこのエリアの最近出た3LDKのマンションが同じくらいの価格ですし、GCTその他とはちょっと比較対象としては違うかもですね
4834: 匿名さん 
[2024-01-09 19:39:33]
かなり上がってますね。一期とは別次元の価格になってきた。
4835: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 19:42:01]
>>4833 口コミ知りたいさん

そうですね。西口再開発が具体化されたので
西口の価値はより高まって行きますね。


4836: 匿名さん 
[2024-01-09 19:42:53]
東口も再開発目白押し。坪1000も時間の問題ですね。
4837: マンション検討中さん 
[2024-01-09 19:49:19]
>>4836 匿名さん

とはいえ、私が上げた戸建ては坪300。
今のタワーマンはバブル相場というコトは常に肝に命じておくべきですね。
4838: マンション検討中さん 
[2024-01-09 22:16:42]
>>4837 マンション検討中さん
日本は長いデフレが終わり、これから長いインフレの時代が始まったばかりです。タワマンバブルというより、円の価値の下落です。不動産の価格は、実需より、外資を含めた投資マネーの動向に左右されます。投資マネーは、決してペンシル戸建てに投入される事は有りません。

4839: マンション検討中さん 
[2024-01-09 23:04:53]
新築ではありませんが、池袋をはじめとした豊島区の中古マンションは回転率が高く、更なる高騰が予想されていますので少しでも早い内に購入するのが吉です。
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/price_trends/7511.html
新築ではありませんが、池袋をはじめとした...
4840: 買い替え検討中さん 
[2024-01-10 07:58:36]
>>4837 マンション検討中さん
この戸建てはGCTIより値下がるリスク高い。上がる時はGCTIの方が上がる。これが理解できないとリセールを考慮した住宅購入は無理。
4841: 名無しさん 
[2024-01-10 11:08:08]
>>4840 買い替え検討中さん



上の戸建てを提案した者ですが、
私は既に都心のパークコートホルダーですよ。

今はどこを買ってもリセールが厳しいです。



4842: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 11:12:43]
また都心タワーマンがでたwww
キン肉マンwww
本当に気持ちわるいな~
4843: マンション検討中さん 
[2024-01-10 19:11:24]
ご時世からいってセキュリティが最重要なので、我が家は戸建ては買いません。
それに、リセールはタワマンの方が早い。
4844: マンション比較中さん 
[2024-01-10 21:38:22]
>>4841 名無しさん
なら名無しさんは大丈夫かと思いますし、今はどこを買ってもリセール厳しいのはご指摘のとおりかと思いますが、そういった中であえて資産性の厳しい戸建てを提案された理由が全く理解できません・・・
4845: 匿名さん 
[2024-01-10 23:52:28]
まあ上の戸建も別に悪くはないけど全くエリアの雰囲気が異なる要町だからね...そもそも比較対象として適切ではない気はする
4846: マンション検討中さん 
[2024-01-11 00:42:45]
あと一歩で湾岸タワマンが全盛を迎えようとしているこの時代に戸建てとは
価値観が真逆、時代についてきてませんな
今の若者は資産性を重視しています
4847: マンション比較中さん 
[2024-01-11 13:11:44]
この2期の値段出すなら引き渡し遅いし野村待ちか区役所でいいよね
4848: マンション検討中さん 
[2024-01-12 10:06:56]
>>4847 マンション比較中さん
GCT月島か豊海タワーを割安で買った方がいい
4849: 評判気になるさん 
[2024-01-12 10:49:40]
野村が適正な値段で出してくれるといいんですけどねーあと数ヶ月で出るはず...。まあ立地考えるとどうしても駅直結のGCTのほうが上ではありますし、GCTよりは安いと思いますがどれだけ差がつくか...
4850: マンション検討中さん 
[2024-01-12 18:07:18]
先ほど発表の晴海フラッグの第3期、値上げなし
東京都中央区で坪単価250万は頭おかしい
4851: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 21:24:19]
豊海タワマンまぁ適正だんw
都心区、星野?三井のさいつよコンビ
高層階でツボ500~

まー非都心区ツボ900は相手にされなくなる可能性ありだね。。。。
4852: eマンションさん 
[2024-01-13 01:44:53]
2期もそこそこ申し込み入りそうですね。なんだかんだ住友も売り方うまいのか...
4853: マンション検討中さん 
[2024-01-13 09:08:24]
豊海タワーが眺望最高なのに安いと思ったら、晴海フラッグはバグった価格
もはや無料みたい、ただの宝くじ
4854: 匿名さん 
[2024-01-13 09:10:45]
ここもかなり安いと思いますよ。近い将来、坪1000超えてくると思う。
4855: マンション検討中さん 
[2024-01-13 10:11:59]
第二期も抽選になるんですかね?
それともそこまでにはならないのか、、
4856: マンション検討中さん 
[2024-01-13 10:11:59]
第二期も抽選になるんですかね?
それともそこまでにはならないのか、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる