京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プライム川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 本町
  7. 【契約者専用】プライム川崎
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-24 18:41:26
 削除依頼 投稿する

プライム川崎の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678340/

公式URL:https://www.prime-ks.jp/

所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線・京急大師線「京急川崎」駅下車徒歩6分、
   JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅下車徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.27平米~68.48平米
売主:京浜急行電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2022-11-21 14:37:54

現在の物件
プライム川崎
プライム川崎
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線 京急川崎駅 徒歩6分
総戸数: 199戸

【契約者専用】プライム川崎

241: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 03:49:55]
契約者掲示板でも部外者が結構見るし書き込みくるんだな
過去の投稿もにわか契約者が殆どだったのかもしれない

騒音が気になる方は測って人体に影響を及ぼしかねないガイドラインに沿ってそれ以上なら京急さんに対応してもらうのがいいとは思う
まあ個人差があるから難しいといえば難しいけど
242: 住民さん2 
[2024-04-03 06:55:36]
>>241 マンコミュファンさん
ですね、よくわからない方が騒がれるのは正直気分良くないです。対応して動くなら掲示板のような匿名でなく、実際に個人で動けばと思います。
243: 住民さん5 
[2024-04-03 07:54:43]
>>240 住民さん1さん
貴重なご意見本当にありがたいです。
このような同じブランドのご近所さんがいて感動しました。
ドアの件がなくても、上記対策はとても参考になると思っています。
244: マンション住民さん 
[2024-04-03 09:06:11]
京急リブコは対応が遅いです。もう京急グループには不信感しかないです。早速買い替え検討中です。
245: 住民さん7 
[2024-04-03 09:22:19]
>>244 マンション住民さん

確かに私も京急に不信感を持っていますが、この騒音の件が解決できなければ、簡単に売れないと思います。売れてもかなり値下げしかできないです。そのため、まず、240の方のご意見を従って、皆さんが一緒に努力してみましょうか?
246: 住民さん6 
[2024-04-03 11:08:39]
私はA棟でちょうどエレベーターの遮断があるかもしれませんが、電車音はそんなにうるさく感じませんね。
247: 住民さん5 
[2024-04-03 11:11:40]
>>219 契約者さん16さん
ありがとうございます!誤って東京電力さんへ開通申請を出しちゃったんです(笑)すぐにその申請を取り下げます。
248: 住民さん3 
[2024-04-03 11:18:51]
自転車買いたいですが、自転車置き場全部埋まっていて困ります。他に申請落ちた方いらっしゃいますかね。
249: 住民さん4 
[2024-04-03 12:14:59]
本当に売却検討してるならわざわざ書いて評判下げるようなことするなんて思えないし、ただのアンチですかね。騒音ガーって騒いでる人たちほどどの棟だとか全く情報を明かさないのも謎。
250: 住民さん11 
[2024-04-03 12:42:36]
A棟の中間層何ですが、うちもかなりうるさいです。二重サッシは防音できているが、玄関のドアが薄すぎてあまり防音できていないです。このマンションの廊下は鉄道には何の遮断もなくて、玄関のドアがそんな薄いものを設置しているのが不思議だと思います。
251: 住民さん3 
[2024-04-03 17:35:34]
B棟中層階ですが、
窓・扉を閉めれば音は気になりません。
252: 契約者さん8 
[2024-04-03 18:00:38]
トイレの前に立っててみるといいと思うよ 普通に寝室と防音の差を感じるから。A棟中層階です。
そもそもなんで喧嘩口調なのか。ましてや住民側を疑い出す始末って。そういうのに限って問題が表面化したら他の人に任せるって逃げるんだよな
253: 住民さん1 
[2024-04-03 18:34:33]
サイバーホームに住民専用ホームページあるようです。みんなそちらで話し合いましょうか
254: 住民さん4 
[2024-04-03 19:58:22]
>>253 住民さん1さん
私もそれが良いと思います。
ここで話しても良いこと無い気がします。
自分のマンションの評判を自分で下げてしまっているような。
住民専用ホームページで話しましょう。
255: 住民さん5 
[2024-04-03 21:04:52]
今日は雨だったので京急まで教習所側ルートで歩いてみました!
timesやヨドバシの中を通るとほとんど傘をさす必要がなく、屋根下を通って行けたのでとても快適でした。
個人的には雨の日は正面玄関よりゴミ捨て場側の出口を使うことになりそうなので、アイカサの設置位置変えて欲しいor2つ設置して欲しいなーと思いました。
256: 住民さん1 
[2024-04-03 21:08:15]
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52562628.html

新アリーナの平面図等が掲載されていました。
257: 契約者さん3 
[2024-04-03 21:10:53]
ここでの議論が不適切ではないと思います。
この問題が存在するからこそ、皆さんが共有しているのです。
適切に解決できれば、逆に良い評価を得ることができます。
そもそもこれは、私たち購入者や問題を共有する側の責任ではありません。
そして、マンションの評判を向上させるために、ここで発言して、皆さんの力でこの問題を解決することが重要です。そうすると、評判が自然と上がるでしょう。
口封じと疑いのがよくないと思います。
258: 住民さん8 
[2024-04-03 21:15:35]
>>257 契約者さん3さん

住民専用ホームページで話し合って進捗があればここに載せた方が良いと思います。
この版は不特定多数の人が書き込めるのでいたずらや炎上目的の人も出てきます。
259: 住民さん1 
[2024-04-03 22:24:51]
騒音の件について既に京急に連絡した、回答された方がいらっしますでしょうか?
260: 入居予定さん 
[2024-04-03 23:33:58]
>>258 住民さん8さん
こちらも専用ホームページの方がいいと思います。(口封じとかという主旨ではありません)。自分の部屋の情報などここに書き込みたくない方もいらっしゃるのではと思います。
皆さんの力でこの問題を解決する気気持ちは257の方と一緒です。とても共感しています。
でもやはり問題抱えている住民たちの間で話し合って、長谷工や京急と交渉するのが重要です。

専用ホームページにまだ投稿ありませんが、みなさんしばらく引越しやさまざまな手続きで忙しいですね。
261: マンション住民さん 
[2024-04-05 10:12:35]
JR西口に行く道、桜がとても綺麗です。もうすぐ満開のようです。
262: 入居前さん 
[2024-04-05 18:06:29]
>>259 住民さん1さん
連絡してみました。返答待ちとなっております。
263: 管理担当 
[2024-04-05 22:51:08]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
267: 管理担当 
[2024-04-06 00:29:59]
[NO.264~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
268: 住民さん2 
[2024-04-06 11:38:46]
>>262 入居前さん

うちも京急に連絡済みですが、長谷工に引継ぐとのことでした。
269: 住民さん1 
[2024-04-06 12:07:10]
>>268 住民さん2さん

まあその判断になるんでしょうね。
設計から長谷工ですし…申し訳ないですが皆さんの結果見て、うちは連絡かなと思っています。
270: マンション住民さん 
[2024-04-06 21:42:25]
多摩川側からの眺望、すごくいいですね!
271: 住民さん1 
[2024-04-07 09:49:52]
マンション横の線路下の通路、電車通過時とんでもない音だったんですね。先日初めて気付いた。せめて購入前に一回でも通っていればとつくづく後悔。
数年前までは浮浪者も寝ていた場所だったらしい。
272: 入居予定さん 
[2024-04-07 19:56:09]
数年前?
今も普通に寝てますが。
273: 入居予定さん 
[2024-04-08 10:43:49]
すみません、話題を変えてしまって。
会社から提出を求められた住宅補助の書類に、「全部事項証明書」が必要だと言われました。
この物件の引き渡し時に、登記申請に関する費用の振込みと、住民票の提出を完了しています。
自分の名前が記載された全部事項証明書は、法務局に申請すれば入手できるのでしょうか?
それとも、登記手続きの完了を法律事務所で確認した後に、全部事項証明書の申請を行うべきでしょうか?
詳しい方がいましたら、ご享受いただけるとありがたいです。
274: 契約者さん6 
[2024-04-08 12:12:54]
フロアコーティングをかけたのですがその際細かい傷やそれを修復した後があると言われました。
あとウォールドアのストッパー位置をすこし間違えて穴を修整した穴が残ってたり。
もうコーティング後だし言われないと気づいてなかったので許容範囲と私は飲み込もうかと思ってるのですが棚に不具合があったり、修理も部品取り寄せで日にちを要しているのに申し訳なさそうな態度もなく「あ~これね」みたいな態度にちょっと腹立たしいです。
275: 住民さん6 
[2024-04-08 12:13:25]
フロアコーティングをかけたのですがその際細かい傷やそれを修復した後があると言われました。
あとウォールドアのストッパー位置をすこし間違えて穴を修整した穴が残ってたり。
もうコーティング後だし言われないと気づいてなかったので許容範囲と私は飲み込もうかと思ってるのですが棚に不具合があったり、修理も部品取り寄せで日にちを要しているのに申し訳なさそうな態度もなく「あ~これね」みたいな態度にちょっと腹立たしいです。
276: 住民さん4 
[2024-04-08 14:08:18]
>>273 入居予定さん
登記の全部事項証明書なら、登記手続きの法律事務所が問い合わせ先ですね。登記申請が完了してないと法務局に行っても欲しい書類は出てこないです。
確か事前説明会では、登記が終わるまで1~2ヶ月かかると言っていたような気がします。
277: 契約者さん1 
[2024-04-08 14:46:57]
質問なんですけど、特定小型原動機付自転車ってラック式の駐輪場に停めても大丈夫なんですかね?
誰か停めてる人っていらっしゃいますか?
278: 契約者さん8 
[2024-04-08 14:55:40]
消防法に引っかかるので原付系はダメだったはずです。
279: 住民さん4 
[2024-04-08 19:11:33]
>>275 住民さん6さん
棚にどんな不具合があったでしょうか?うちも洗面所に不具合がありました。扉がずれていて定期点検の時に直してもらう予定です。
280: eマンションさん 
[2024-04-08 23:31:03]
バルコニーの左の方のドアがレバーを上にやって開閉するみたいですが中々うまくできなく、同じような方いますか
281: 住民さん7 
[2024-04-08 23:47:17]
フルタイムロッカー使った方いらっしゃいますか?事前登録は終わったのですが、結局カードがないと開かないのでしょうか?非接触キーであくようなことを言われた気がしますが、どこにかざせば良いのか分からなくて困ってます

明日、連絡してみようと思いますが、取り急ぎわかる方いましたら教えてください
282: 住民さん7 
[2024-04-08 23:49:40]
>>280 eマンションさん
うちは内覧会の時立て付け悪くて、直してもらいました。あまりにも酷いようなら管理会社に連絡した方がいいと思います。

283: 住民さん 
[2024-04-09 00:31:38]
>>281 住民さん7さん
エントランスでピッとかざして宅配ボックスに何か届いているとき、ランプが点灯するようで、宅配ボックスの中央にある受信部にかざすとAmazonロッカーみたいに開くようですね。(取説のノンタッチキー頁より)
284: 住民さん1 
[2024-04-09 07:53:11]
>>281 住民さん7さん

モニターで荷物受け取りを選んでからキーを下のセンサーにタッチすれば勝手に開きますよ。物がなければないですって言われるだけで。

285: 契約済みさん 
[2024-04-10 10:47:56]
>>281 住民さん7さん
登録してから利用できるまで数時間は掛かるみたいです。
286: 契約済みさん 
[2024-04-10 11:00:44]
防音性の高いドアに変更してほしい!!!
287: 住民さん5 
[2024-04-10 17:49:37]
>>283 住民さん
ありがとうございました。恥ずかしい話ですが、業者が入れる方から操作してました。
受け取る際は、マンション内に入って、ポストの近くフルタイムロッカーでの操作が必要とのこと。
自動販売機の前のところですね
無事空きましたーありがとうございます

288: 契約者さん8 
[2024-04-11 11:12:02]
tukutuku結構高いですね。。コンビニに行ったり横の自販機で十分と思ってしまう。利用する事はなさそう。
289: 契約者さん5 
[2024-04-11 11:39:03]
浴室乾燥したら排水溝の臭いが吸い上げられている感じで、気になります。仕方ないことでしょうか?
290: 住民さん11 
[2024-04-11 13:01:18]
>>289 契約者さん5さん
可能性としては排水トラップの水位が蒸発で下がっていたり、排水筒の緩み・隙間(「あける」側に動いている?)ができていなければ、何か他の換気、通気口からの臭いですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる