京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プライム川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 本町
  7. 【契約者専用】プライム川崎
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-24 18:41:26
 削除依頼 投稿する

プライム川崎の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678340/

公式URL:https://www.prime-ks.jp/

所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線・京急大師線「京急川崎」駅下車徒歩6分、
   JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅下車徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.27平米~68.48平米
売主:京浜急行電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2022-11-21 14:37:54

現在の物件
プライム川崎
プライム川崎
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線 京急川崎駅 徒歩6分
総戸数: 199戸

【契約者専用】プライム川崎

201: 契約者さん8 
[2024-03-30 10:58:50]
玄関ドアの件はまずみんなでクレームしてみようか。自分は来週中に連絡しようとしています。
一方、数年後でき上がるアリーナですが、アリーナ棟高さ50m、商業棟高さ80mと書いていますね。
なんか想定より随分高くなっていると気がするけど、アリーナ棟でもうちのマンション全体より高いってことですかね?
202: 契約者さん8 
[2024-03-30 11:44:02]
>>201 契約者さん8さん

アリーナできたらJRからの騒音が低減されることは期待できるでしょうか。
203: 契約者さん4 
[2024-03-30 12:09:32]
玄関ドアは外の音は聞こえますが、玄関で家族が大声で話していても外(玄関前)では全く聞こえなかったです。
玄関での会話が外に丸聞こえだったらどうしようかと思ってましたが、そちらは平気なようで良かったです。外から聞こえる音をなんとかして欲しいことに変わりはありませんが…
204: 契約者さん2 
[2024-03-30 12:34:02]
階数とA棟とB棟、さらに人によって感じ方がちがうでしょうし、詳細に計測する…などの対応が必要になるかもしれないですね。
うちは換気扇から他住居の声は現時点では聞こえたことはないです。
205: 契約者さん4 
[2024-03-30 13:26:46]
>>202 契約者さん8さん
アリーナの壁(材質と形状にもよるが)に反射されるので酷くなるかもしれません。が、それで何か防音工事ができれば嬉しいですね。
206: 契約者さん3 
[2024-03-30 13:30:13]
>>202 契約者さん8さん
それはないと思います。JRからの騒音が低減する一方で、京急の鉄道はアリーナとマンションの真ん中のため、逆に騒音が目立つかもしれません。その以外に、玄関のドアが全く防音できていないから、アリーナの工事の音も聞こえるかもしれません。
207: 契約済みさん 
[2024-03-30 18:37:56]
work lounge にゴミ箱がないですね。。
今後おいてくれのかな~

208: 契約者さん3 
[2024-03-30 19:06:02]
キッチンと洗面台についている、注意文が書いてあるシールのようなものって剥がせますか?
209: 契約者さん6 
[2024-03-30 20:53:07]
>>205 契約者さん4さん
今まで横浜の方住んでいます。京急東神奈川駅の方はちゃんと防音壁ありますが、こちらにも作ってほしいですね。
210: 契約者さん6 
[2024-03-30 20:54:45]
>>201 契約者さん8さん
4月にアリーナの説明会がありますが、行こうかなと思っております。
211: 契約者さん5 
[2024-03-30 21:39:31]
>>196 住民さん
ありがとうございます。
引渡し書類受領書の取扱説明書のところに、メールボックス暗証番号も在中とあったのを見落としていました。
改めて確認してみます。
212: 入居予定さん 
[2024-03-31 19:48:38]
メールボックスの暗証番号は見たけど回すダイアルが見つからなくて諦めた。
Tuktukもどこに設置してあるのか不明。
引っ越し終わったらじっくり探す。
213: 契約者さん1 
[2024-04-01 00:36:56]
>>212 入居予定さん
内覧会の時に案内されませんでしたか?
ダイアルが無いのはオートロック外の投函側ですね。
エレベーターを降りて右手にメールボックス(住民受け取り側)と宅配ボックス、Tuktukと自動販売機のエリアです。
時間があるときに確認してみてください。
214: 入居予定さん 
[2024-04-01 19:16:25]
>>213
ありがとうございます。
エレベーター降りて右側見てみます。
215: 住民さん1 
[2024-04-01 20:11:25]
この週末のエレベーター渋滞が酷かったですね。担当から引越しに関する説明を受けた際に業者用と住民用で分けると聞いた気がするのですが気のせいですかね。。。
また、外に居る警備員?はずっと誰かと喋ってるor座ってる姿しか見てないのですが、何のためにいるのでしょうか。。
216: 契約者さん8 
[2024-04-02 00:14:17]
電力はどの電力会社でしだっけ…この前なんかの書類で申し込んだ記憶がありますが…記憶違いだったりですかね…
217: 契約者さん8 
[2024-04-02 00:26:49]
>>216 契約者さん8さん

東京電力さんです。
218: 契約者さん1 
[2024-04-02 02:12:54]
>>189 入居予定さん
手遅れだけど売却予定なら問題点書かなきゃいいのに
もう騒音マンションって印象残りまくってて

219: 契約者さん16 
[2024-04-02 02:44:17]
>>216 契約者さん8さん
東京電力から直接ではなく、それをまとめた日本電力と一括契約になっている感じですよね。
220: 契約者さん4 
[2024-04-02 07:42:40]
>>218 契約者さん1さん
その様な部屋を次に買う人も可哀想と思った優しい方なんだろう
221: 契約者さん2 
[2024-04-02 08:33:08]
>>218 契約者さん1さん
それは違うではないでしょうか。見学ですぐわかるものです
222: マンション住民さん 
[2024-04-02 09:02:52]
子供のドタバタ走り回る音すご過ぎる!床も薄いのかも。
223: 契約者さん8 
[2024-04-02 09:16:25]
>>221 契約者さん2さん

私は音はこんなものだろうという感覚でした。
そういう人が現地見学止めない様にイメージはやはり大切では
224: 契約済みさん 
[2024-04-02 10:00:33]
>>223 契約者さん8さん
221です。
そうですね。玄関ドア除いてすごくいいマンションと思ってて、でもやはり重要なのは玄関ドア(もしくは鉄道防音)について何かやってもらう、と思います。難しいですが…
225: 入居前さん 
[2024-04-02 10:32:41]
>>201 契約者さん8さん
連絡ならどこに連絡すればいいでしょうか?線路沿いのマンションなのでもちろん完全防音とか期待していません。比較として今住んでいるところの玄関ドアも線路向きで、でも閉めれば電車の音全然気になりません。
ここは玄関ドア以外、防音はできていると思います。リビングにいる時も電車の音は多少聞こえますが全然気にならない程度です。
因みに玄関ドアの防音等級って皆さん京急から聞いたことありますか?なんか今まで窓の防音性だけ強調されてて逆に玄関について一切説明を受けていませんでした。
これはもう京急ブランドに関わってくる問題だと思いますよね
226: 住民さん7 
[2024-04-02 10:54:48]
>>225 入居前さん

うちは騒音計を使って測りました。廊下では大体85dBで、玄関のドアを閉めて、玄関では大体63dBです。つまり、その玄関のドアは20dBぐらいしか防音できないです。そして、電車が通過する際に、リビングでは55dBぐらいで、かなりうるさくなっています。
227: 住民さん2 
[2024-04-02 10:59:24]
玄関ドアの防音性について全く気になっていなかったので、こんなにも言われていることに驚き、確認してみました。確かに玄関ドア付近に行くと電車の音は結構聞こえますが、常に廊下にいるわけではないので問題ないと思ってるんですが、棟とか階数、部屋タイプによっても異なるんですかね。
228: 契約者さん5 
[2024-04-02 12:12:14]
お風呂の栓が電子制御って凄いな。自動風呂掃除もリモコでして、湯沸かしもリモコでしてます。
便利な世の中だ
229: 住民さん8 
[2024-04-02 14:47:48]
うちは3LDKの間取りですが玄関ドアからの音が全然気になりません。
玄関ドアと居室が近い間取りの方が音が気になるのでしょうか。
230: 契約者さん8 
[2024-04-02 15:16:25]
ポストのところにチラシを捨てるボックス置いてほしいですね。
全体的にゴミ箱がない。
231: 住民さん3 
[2024-04-02 17:44:34]
私はA棟の低層ですが、特に電車の音は気になりませんね。荷物が部屋にあるないでも音の響き方は異なると思いますが、音が気になると言っている方は引越し済の上でうるさいと感じているのでしょうか。。
232: 契約者さん2 
[2024-04-02 18:29:21]
>>226 住民さん7さん

20デシベルだと1/100に減少してるということでは?
233: 契約者さん7 
[2024-04-02 19:30:14]
個人的な感想では、20dbも防音されればそれは防音ドアだと思うんですがどうなんでしょう?
234: 契約者さん6 
[2024-04-02 19:39:00]
>>233 契約者さん7さん

いえ、普通のドアです。防音ドアは35-40dBのところです。
235: 住民さん1 
[2024-04-02 19:40:17]
>>232 契約者さん2さん
人間の感覚単位としてdBがあります。物理的に1/100ですが、人間にとっては意味ないです。
236: 住民さん1 
[2024-04-02 19:48:11]
コメント見てびっくりしました。
気にならない方は書き込まないので、うるさいという声が目立っているだけと思いたいです。
私は駅近くの物件はこんなものかと思って買いましたが…
237: 住民さん8 
[2024-04-02 20:40:32]
>>233 契約者さん7さん
T5のサッシを使っているのに防音できない玄関ドア......
238: 契約者さん7 
[2024-04-02 22:29:09]
メールボックスの番号って案内ありますか?
書類をあさってるのですが、見当たらなくて…
239: 住民さん2 
[2024-04-02 23:20:54]
>>238 契約者さん7さん

取説がたくさんファイルされてる分厚いファイルの中です。
240: 住民さん1 
[2024-04-02 23:21:01]
隣のプライムスタイルに住む通りすがりです。
先ずはお引越しおめでとうございます。
近所で素敵なマンションの建設が進んでいく様子をずっと見ていたので、漸く同じブランドのご近所さんが増えて嬉しく思います。
これから宜しくお願い致します。

皆さんが仰ってる玄関扉の件ですが、
1. 先ずは初回の自治会の議題に挙げること。既に理事会委員は選抜されてませんか?
2. 管理会社が京急リブコなのでそこにしっかりと伝えること。
3. それでもだめなら京急電鉄に陳情書を作成して提出すること。

昨年度着任された京急の新社長は会社初の非電鉄部門出身者です。
確か住宅関連部門出身とかだったはずなので、最近の京急が相次いでプライムシリーズや沿線開発に力を入れているのはその表れです。
会社としてもこの勢いを打ち消されるのは非常にイメージダウンに繋がるので、玄関扉の取り替えとまでは行かずとも、防音対策(e.g. 線路脇や外廊下の防音壁の設置)ぐらいは取り合ってくれるかと。
先ずはしっかりと自治会など住民さん達で共通認識を持って団体として意見を発信していくことが大切かと思います。

それでも陳情を完全無視するなどあられれば、最終手段として、垂れ幕を線路向きに掲げて沿線利用者を味方に付ける等の術(鉄道会社にとって沿線利用者が離れていくことは一番避けたい)などはあると思いますが、そのときはまた考えていけば良いかと。
ただの通りすがりの意見なので、もっと良い方法もあると思います!共有まで!
241: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 03:49:55]
契約者掲示板でも部外者が結構見るし書き込みくるんだな
過去の投稿もにわか契約者が殆どだったのかもしれない

騒音が気になる方は測って人体に影響を及ぼしかねないガイドラインに沿ってそれ以上なら京急さんに対応してもらうのがいいとは思う
まあ個人差があるから難しいといえば難しいけど
242: 住民さん2 
[2024-04-03 06:55:36]
>>241 マンコミュファンさん
ですね、よくわからない方が騒がれるのは正直気分良くないです。対応して動くなら掲示板のような匿名でなく、実際に個人で動けばと思います。
243: 住民さん5 
[2024-04-03 07:54:43]
>>240 住民さん1さん
貴重なご意見本当にありがたいです。
このような同じブランドのご近所さんがいて感動しました。
ドアの件がなくても、上記対策はとても参考になると思っています。
244: マンション住民さん 
[2024-04-03 09:06:11]
京急リブコは対応が遅いです。もう京急グループには不信感しかないです。早速買い替え検討中です。
245: 住民さん7 
[2024-04-03 09:22:19]
>>244 マンション住民さん

確かに私も京急に不信感を持っていますが、この騒音の件が解決できなければ、簡単に売れないと思います。売れてもかなり値下げしかできないです。そのため、まず、240の方のご意見を従って、皆さんが一緒に努力してみましょうか?
246: 住民さん6 
[2024-04-03 11:08:39]
私はA棟でちょうどエレベーターの遮断があるかもしれませんが、電車音はそんなにうるさく感じませんね。
247: 住民さん5 
[2024-04-03 11:11:40]
>>219 契約者さん16さん
ありがとうございます!誤って東京電力さんへ開通申請を出しちゃったんです(笑)すぐにその申請を取り下げます。
248: 住民さん3 
[2024-04-03 11:18:51]
自転車買いたいですが、自転車置き場全部埋まっていて困ります。他に申請落ちた方いらっしゃいますかね。
249: 住民さん4 
[2024-04-03 12:14:59]
本当に売却検討してるならわざわざ書いて評判下げるようなことするなんて思えないし、ただのアンチですかね。騒音ガーって騒いでる人たちほどどの棟だとか全く情報を明かさないのも謎。
250: 住民さん11 
[2024-04-03 12:42:36]
A棟の中間層何ですが、うちもかなりうるさいです。二重サッシは防音できているが、玄関のドアが薄すぎてあまり防音できていないです。このマンションの廊下は鉄道には何の遮断もなくて、玄関のドアがそんな薄いものを設置しているのが不思議だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる