新日本建設株式会社 東京支店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ志木 THE GRANってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 北野
  6. エクセレントシティ志木 THE GRANってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-22 20:04:41
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ志木 THE GRANについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/shiki/

所在地:埼玉県新座市北野3-2110-1、2111-1の一部(地番)
交通:東武東上線「志木」駅徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.52m2~81.64m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社: 株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-21 14:14:17

現在の物件
エクセレントシティ志木 THE GRAN
エクセレントシティ志木
 
所在地:埼玉県新座市北野3-2110-1、2111-1の一部(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩9分
総戸数: 90戸

エクセレントシティ志木 THE GRANってどうですか?

301: 匿名さん 
[2023-03-10 12:26:23]
こいつら、ぶりにディスポーザーが付いてたら大威張りで毎日連呼するに違いない。
302: マンコミュファンさん 
[2023-03-10 12:47:32]
今現在の志木の物件人気ランキング
ここはブリリアに次いで2位!
3位以下がどんぐり物件!
事実そうなんだろうよ。
303: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-10 13:00:40]
>>302 マンコミュファンさん
何の人気ランキングなんですかね。
売れ行き?
304: 匿名さん 
[2023-03-11 07:10:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
305: 匿名 
[2023-03-11 19:29:01]
ホームレスに聞いた住みたい町
ランキングあったら、
朝霞台が一位取りそう。
イメージだけの話
306: 通りがかりさん 
[2023-03-11 20:17:36]
>>302 マンコミュファンさん

え?新座ででしょ?
気安く志木を名乗るなよ笑
307: 匿名さん 
[2023-03-12 07:26:58]
>>306 通りがかりさん
志木市内には柳瀬川駅しかないくせにw
308: 検討中 
[2023-03-12 09:33:03]
ここも見ましたが、設備の安心感はあります。細かい配慮が至る所に感じられました。元々背も高くないので、話題の天井も今より高いし問題ないです。悩み中
309: 通りがかりさん 
[2023-03-12 10:09:43]
他のエクセレントシティの掲示板見て、ここの検討やめました。
310: 匿名さん 
[2023-03-12 11:42:09]
>>309 通りがかりさん
何かありました?
検索してひととおり眺めてみましたが、他の物件スレと同程度に荒れて同程度に情報交換されてるようですけど?
311: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-12 13:10:36]
ここってローン減税受けれるんですか?
24年入居なので省エネ基準適合してなければ0ですよね。
312: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-12 13:13:50]
>>310 匿名さん
一通り眺めて問題なければよろしいのではないでしょうか。
価値観の違いだと思いますので。
313: 名無しさん 
[2023-03-12 18:47:29]
>>301 匿名さん

ブリは立地がいいからイチ設備で大威張する必要がない。
むしろディスポついてる物件って、タワマン等の高級物件orディスポつけないとなんの売りもない物件のどっちで、ココは後者。
314: マンション掲示板さん 
[2023-03-13 09:12:47]
浅い書き込みだなと、外野ながら思う。
315: 通りがかりさん 
[2023-03-13 10:26:42]
ブリリア志木ガーデンの購入者で、近隣物件のスレにずっと張り付いている人がいて気持ち悪い。
特に、ブリリアに付いてない装備の話になると全力で飛びかかってきて否定・批判する。
しかし、その結果かえってブリリア購入に対する自信の無さや後悔を浮き彫りにしてしまっていて、非常に滑稽でもある。
316: 匿名さん 
[2023-03-13 10:35:19]
>>315 通りがかりさん
確かめようは無いけど、他物件購入者によるものじゃないでしょう。よほどのM気質でもない限り、匿名掲示板の中でも相当にモラルの低い遊び場になってるここに契約後に反応して油注ぐ人は居ない。検討板も住民板も内容見たら本当の検討者/契約者(住民)かどうかは一目瞭然。8割型は外野の自宅警備員かその予備軍でしょ。
317: 名無しさん 
[2023-03-13 15:55:17]
何でよその購入者がここに書き込むと思うの?自分の感覚のズレを疑うべき。
318: 名無しさん 
[2023-03-13 18:26:28]
>>317 名無しさん

あの物件の購入者は近隣のどのスレにも出現していてかなり有名ですよ。設備(特にディスポーザー)に恨みがあるようです。
319: 名無しさん 
[2023-03-13 20:04:24]
面白いこと言うわね。
320: 匿名さん 
[2023-03-13 21:29:54]
ディスポしか売りのないココの営業とか近隣駅の営業が、ブリ志木のスレで団地仕様とかコストカットとか言ってウザイから報復されてるだけ。
321: マンション掲示板さん 
[2023-03-14 06:46:36]
>>318 名無しさん

ブリ志木購入者さんの書き込みをみると、ディスポーザーが欲しくて欲しくて欲しくてたまらなかった心情がひしひしと伝わってくるよね。
322: 匿名さん 
[2023-03-14 06:54:49]
>>317 名無しさん
きっとそういう思い込みにとりつかれているのでしょうね。
季節柄仕方ないこととはいえ気の毒な方々だと思います。
323: 匿名さん 
[2023-03-14 09:31:34]
>>321 マンション掲示板さん
ブリリア志木ガーデン購入者です。
正直言ってディスポーザーはかなり欲しかったものの立地を優先しました。
今はそれで良かったのか正直自信がないです。
324: マンコミュファンさん 
[2023-03-14 16:00:04]
嘘つきが出没中ですな。
325: 匿名さん 
[2023-03-14 16:45:05]
>>324 マンコミュファンさん
誰が嘘つきに該当でしょうか。
326: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 20:04:39]
>>323 匿名さん

じゃあブリ売ってココ買えば?
327: 匿名さん 
[2023-03-14 20:15:49]
>>326 検討板ユーザーさん
正直言って自信は無くしたものの立地優先してブリリアにしました。
328: マンコミュファンさん 
[2023-03-14 21:36:22]
ブリ買ったとか、他を買った言う輩は
全て嘘つき。
書いたアホちゃんもわかるだろ。
買ったマンション以外の掲示板に
書き込むとやつがいると思うのか?
だっさい。うまい酒みたいだけど。笑
330: マンション検討中さん 
[2023-03-15 00:23:59]
>>328マンコミュファンさん
みんなわかってますよ。ほっときましょうよ。
331: 通りがかりさん 
[2023-03-15 16:50:52]
>>314 マンション掲示板さん

では深い書き込みとやらをお願いします
332: 匿名さん 
[2023-03-16 08:00:16]
ここは大変良いマンションですから三井が完売すれば自ずと売れ始めると思います。
予算とかの制限はあれど駅から近い順に売れていくのは仕方ないですよね。
333: 評判気になるさん 
[2023-03-16 12:49:37]
私は三井よりこちらが先に売り切れになると思います。
334: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 12:56:50]
>>333 評判気になるさん
いま何戸売れてるんですか?
335: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 14:02:20]
団地仕様の駅近(超割高)、かなり貧相な団地仕様でやや駅遠(割高)、フル装備だが駅遠で天井が低く敷地が変(やや割高)の三つ巴の死闘が続く、Fライナー通過駅・志木の近況でした。
336: 名無しさん 
[2023-03-16 14:12:28]
>>335 口コミ知りたいさん
こういう人って普段何してるのでしょうね
337: 匿名さん 
[2023-03-16 19:47:41]
>>336 名無しさん
客が来ない朝霞のモデルルームでスマホいじってる
338: 名無しさん 
[2023-03-16 20:55:06]
この程度の営業マンが会社の会議中、上司から、首根っこを押さえつけ「辞めれば?」「お前何してんの?」など怒られているんだよ。どっかの会社と同じだ。
339: 通りがかりさん 
[2023-03-16 22:07:55]
>>335 さん

新しいダイヤが駅にあったけど、煽るほど本数減ってたり不便な感じはなかったけどね。
340: 通りがかりさん 
[2023-03-17 07:37:49]
>>338さん
何のこと?朝霞のマンションで問題発生?
教えてください。
342: eマンションさん 
[2023-03-17 08:02:11]
>>340 通りがかりさん

オープンハウス
343: 評判気になるさん 
[2023-03-17 10:14:13]
>>342 eマンションさん
どんな問題??
344: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 12:05:30]
>>343 評判気になるさん

ググレカス
345: 評判気になるさん 
[2023-03-17 13:09:44]
>>344 口コミ知りたいさん

ググリマス
346: マンション比較中さん 
[2023-03-17 19:00:51]
見学行きました

天井高
たしかに2350リビングの部屋が数部屋あるみたいですが
ほとんどの部屋のリビングは2400
2450以上にしたい場合はオプション対応と説明受けましたが
標準2400あればいいかな
353: マンション比較中さん 
[2023-03-18 10:25:00]
>>346 マンション比較中さん

有償オプションで天井高あげるのと、トイレをタンクレスにかえるの、どっちのほうが金かかるんだろう?
354: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 11:20:37]
>>353 マンション比較中さん

そりゃ天井だけど、購入後に自分で手配すれば、二つ併せてもオプションの天井上げより安いはず。
355: 匿名さん 
[2023-03-18 11:36:23]
初期設定で天井高を低くしておいて有償オプションで普通の高さに近づける選択肢を付けるって前代未聞な気がするが、エグいな…。しばらく前に玄関のシューズボックスを初期設定で無くしてオプション購入選択させたトンデモ物件を見たが、天井高までプラス料金取るってそれ以上だ。
356: 評判気になるさん 
[2023-03-18 12:58:05]
>>355 匿名さん

多分、天井を上げると上階の音が相当響いてしまうんだろ。
だから天井上げたい人は自己責任で、ってなるんじゃね?
つまり本来的には天井高は上げられない物件ってこと。
357: マンション検討中さん 
[2023-03-18 15:04:45]
>>356 評判気になるさん
なるほど、その説明で納得です。
オプションで金払って騒音悪化ってなんだかなー・・・
358: 通りがかりさん 
[2023-03-18 16:43:04]
>>357 マンション検討中さん
え?お金さえ積めば天井上げられるんですか??
す、すごい!
359: 評判気になるさん 
[2023-03-18 17:04:46]
>>358 通りがかりさん

上げられるけど、本当は削っちゃいけない部分を削ることになるから、防音・断熱には確実に影響がある。
360: eマンションさん 
[2023-03-18 17:23:26]
>>359 評判気になるさん

二重天を直天にするわけじゃないから防音と断熱にはさほど影響ないのでは?
多少冷暖房効率がさがるかもだけど、特に断熱には影響ないでしょ。防音は住まないとわからんけど。
361: 職人さん 
[2023-03-18 18:34:58]
>>360 eマンションさん
天井上げるオプション利用する場合に特別な断熱対策が併せて採用されるとかでない限り、物理的に考えれば明らかですが、減らした天井容積分だけ確実に断熱性は下がりますよね。熱の伝わりを緩衝するエリアが減るんですから、「影響無い」ってのはあり得ないと思う。
362: 通りがかりさん 
[2023-03-18 22:38:11]
>>359 評判気になるさん
そうなんですね!
すごい技術だ!
天井厚くらいで断熱なんて変わらないだろうし、防音も自分なら気にしないです!
363: 匿名さん 
[2023-03-19 07:04:18]
>>362 通りがかりさん
あなたみたいな人が騒音で上下に迷惑かけるんですよ。わかってる?(笑)
364: 通りがかりさん 
[2023-03-19 13:09:27]
>>363 匿名さん
よく分かってます!
でも技術がすばらしすぎて!
多少迷惑かけても大丈夫!
うちは絶対上げます!
マックスどこまで上げれるんですか??
365: 名無しさん 
[2023-03-19 15:23:42]
結局何戸売れたのかね?
366: マンション比較中さん 
[2023-03-19 15:32:07]
ここは
まだ販売したばかりですよね
今年1月か2月ごろからでしたっけ

三井は
1年以上前から販売
ブリリアは
2年前から販売
完成してもまだ在庫販売してますよ
367: eマンションさん 
[2023-03-19 15:40:05]
>>366 マンション比較中さん
HP見る限り1戸も売れてなさそうなんですけど大丈夫でしょうか
368: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 16:53:55]
>>367 eマンションさん
エクセレントですよ!
そんなバカな!
369: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 22:23:00]
>>366 さん

え、三井って1年経ってるっけ?
370: 匿名さん 
[2023-03-20 00:53:56]
https://www.ex-ms.com/shiki/access

東武東上線《快速急行停車》「わずか2駅で池袋へ」
って書いてあるな。虚偽記載。コンプラもあったもんじゃないなこの会社。
3月18日にダイヤ改正するのは前もって知っているはずだし、
それに休みの日じゃなくて営業日だよな。
371: 匿名さん 
[2023-03-20 06:04:15]
>>370 匿名さん
>情報更新日 2023年1月30日
>次回更新予定日 2023年4月3日

↑この但し書きで言い訳するんじゃないでしょうか。
しょせんそういうレベルですから。
372: 名無しさん 
[2023-03-20 08:00:46]
>>371 匿名さん
次回更新予定日しか更新しとらんな
374: 匿名さん 
[2023-03-20 09:09:18]
他の物件では見かけないような珍しいネガティブ要素があるマンションなので、売れ行きが開示されるまでは手を出すのは不安ですね。
375: 匿名さん 
[2023-03-20 17:49:47]
ここはまだ販売準備中なのでは
376: 匿名さん 
[2023-03-21 08:30:13]
小さく「2022年12月現在」とは書いてるがダイヤ改正後まで載せてるのは公取委的にどうなのだろうか。どう逆立ちしても池袋へ2駅ではなくなったのに。
小さく「2022年12月現在」とは書いて...
377: 匿名さん 
[2023-03-21 17:59:03]
志木駅
快急が無くなっても何も変わらない
元々私の電車利用時間に快急ありませんでしたので
378: マンション掲示板さん 
[2023-03-21 20:04:39]
それだよね。^_^
379: 匿名さん 
[2023-03-22 02:19:23]
志木駅
快急が無くなって休日のお出かけが不便になった。毎時2本のFライナーが通過するのはかなりきつい。
通勤時間帯には快急ありませんから、引きこもり社畜には、この不便さが理解できないとは思いますが。
380: マンション検討中さん 
[2023-03-22 06:36:14]
>>379 匿名さん

実害は人それぞれにしても、「通過駅」に変わったことは志木駅周辺の格付けに重大な影響がある。
そんなものを気にしない人には関係ないが、「資産性」を連呼していた駅前物件の契約者は毎晩枕を濡らしているだろうな。
386: 匿名さん 
[2023-03-22 10:44:25]
>>370 匿名さん

こういう重要な箇所をきちんと修正できないのが三流デベってことなんでしょう。HPというのは言わば物件の顔ですよ。その程度の意識ってことでしょう。人生の大きな買い物だからきちんと考えた方がいいよ。
390: 名無しさん 
[2023-03-22 14:24:46]
>>389 通りがかりさん
売れてないからネタに走ってますね。
392: まさる 
[2023-03-22 17:37:02]
鋭いコメントですな。
395: eマンションさん 
[2023-03-23 10:58:50]
本当に下手くそ書き込み。
間違うな!って思う。


こちらが完売するまで、応援続ける予定!俺は志木だったらここが1番と思ってます。
396: 評判気になるさん 
[2023-03-23 11:57:02]
>>395 eマンションさん
駅徒歩8分の壁というものがあります。ここは9分なので超えてしまってますのでここが1番とはどうしても思えません。
397: マンション検討中さん 
[2023-03-24 19:53:03]
>>396 評判気になるさん
駅徒歩8分の壁とは、、、
398: 名無しさん 
[2023-03-24 21:37:14]
>>397 マンション検討中さん

説明しよう。
パークホームズ志木コンフォートテラス(志木駅徒歩7分)の契約者が生み出した新概念である。
399: eマンションさん 
[2023-03-25 01:37:49]
>>398 名無しさん
違う違う。不動産業者がよく言う基準だよ。今のトレンドでは検討者は駅から8分までを条件にしてるから、これを超える物件は途端に売れなくなるらしい。
400: マンション検討中さん 
[2023-03-25 02:09:14]
>>398 名無しさん
駅歩7分で実際10分だから物件検索の許容範囲(壁?)ってウン10年前から常識である。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる