大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 西泉丘
  6. ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2010-06-26 03:53:58
 削除依頼 投稿する

価格は思っていたより安かったのですが
やはり駅からの距離やその道中の環境が気になります。
子供を持つ親としては、暗くなってから子供を歩いて帰らせたくはないな、と思っています。
ジオシリーズだけあって物件自体は申し分ないだけに残念です。
でもまだあきらめきれない部分もあります。

所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄「緑地公園」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2007-01-13 10:03:00

現在の物件
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
ジオ緑地公園ブライトヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市西泉丘3丁目102番(地番)
交通:北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩15分
総戸数: 184戸

ジオ緑地公園ブライトヒルズってどうですか?

191: 契約済みさん 
[2007-10-18 17:24:00]
昨日見に行きました。
足場が取れて、外観は本当に綺麗でした。
白いタイルがアクセントになり、薄い茶色が北側にあるジオとは違う美しさを出してます。21世紀完成のジオ緑地公園という印象を持ちました。二月完成が楽しみです。
192: 契約済みさん 
[2007-10-19 12:48:00]
実際にご覧になられた方の感想がお聞きできてすごく嬉しいです!!
さすがジオですね。
完成が益々楽しみになってきました!!
194: 周辺住民さん 
[2007-10-28 07:59:00]
近隣に有るうちのマンションも自走式駐車場です。
駐車場代は15千円ぐらいです。周辺相場は25千円ぐらい。
ちなみに管理費は75平米で10千円ぐらいです。

トータルで考えると、ジオの方が安そうだなと思うのですがいかがでしょうか?
197: 周辺住民さん 
[2007-10-28 16:03:00]
>>196
確かにスイートガーデンは駐車場代が安くて管理費もそこそこですね。
規模も駐車場の仕様も似ているこちらのマンションより、うちは高いみたいだし管理会社にぼられているのかな。
200: 196 
[2007-10-28 23:35:00]
193=199さんですかね。
そのとおりと思います。でも、私はぼられているとは思っていませんので。

高めの管理費、駐車場代 -> 信頼できる販売会社と思います。

安めの駐車場代、安い管理費で安易に販売しているところ -> 住人の将来を全く考えていない -> 良心的に見せかけている

ではないですか?周辺よりあまりに安めの価格の駐車料金設定も?ですね。

この金額で高いと思うならマンション購入事体を再検討してみては?

目先の安さしか考えていない人 -> 将来の値上がりなどで未払いを起こす
-> あまり一緒に生活したくないですね。
201: 契約済みさん 
[2007-10-29 12:52:00]
ジオの管理会社は近隣のジオ(だいたい築15年)を見ても納得のとおりかなりしっかりしていると思います。その他のジオのマンションもいくつか見に行きましたが、やはり管理が行き届いていました。うちは管理がしっかりしている点も購入に到る大きなポイントになりました。ブライトヒルズの管理会社も近隣のジオと同じと聞いていますので安心できると思います。マンションは管理を買えというくらいなので少々高めでも安心できるしっかりしたところがいいなと個人的に思っています。
202: 契約済みさん 
[2007-10-29 16:41:00]
私もそう(200さん、201さんと同じように)思います。

駐車場代は、将来の大規模修繕費として使われると聞きます。
残高が少ないと、一時金として多額の修繕費を払わなくてはならなくなります。そうなると、よけい大変です。

むやみに高額の管理費・駐車場代をとる必要はないですし、住民がしっかり自分たちのお金(マンションのお金=私たちのお金)に関心をおくのは大切なことだとも思います。
必要以上に高い、あるいはぼられていると感じたら、理事会にはかって値下げや管理会社を変更することもできるでしょう。

最近感じていることですが、新築分譲マンションの駐車場代って、相場が少し下がってきているように思います。販売会社の販促の一環なのかな? と思っていたところでした。
ブライトヒルズの駐車場代を見たときは、今住んでいる(ブライトヒルズのすぐ近く)賃貸の駐車場に比べて「安い!」と思いましたが、その後、北摂で販売されるマンションはもっと安いところがたくさんあり、相対的にブライトヒルズの駐車場代を「ちょっと高いかも」と思うようになりました。
ですが、近隣の既存マンションに比べると安いのは確かですし、総合的に見て、妥当なところなんじゃないかと納得しています。

ブライトヒルズの管理会社って、北側のジオと同じなんですね。
あそこの中古物件を見に行った時、管理人さんがあまりにキビシイので、ちょっとビビッた記憶があります。
でも、それだけ管理が行き届いているということですね。たしかに敷地のどこを見てもちりひとつなく、さすがだと思いました。

集合住宅の値打ちは、住民ひとりひとりの心がけにかかってますから、誇りと自覚を持って住みたいと思います。
何だか、論点ずれましたが。
203: 匿名さん 
[2007-11-02 21:38:00]
この物件の近くを通っている断層って
佛念寺山断層でしたっけ?
今日の新聞を見て少し心配になりまして。。。
204: 匿名さん 
[2007-11-02 22:46:00]
実際歩いてみましたが駅から遠いですね。川もあるし。購入者の皆様は朝駅まで徒歩ですか?自転車ですか?緑地公園駅って駐輪場はありますか?
205: 近所をよく知る人 
[2007-11-03 00:52:00]
近所に住んでいますが、
私は、緑地までは電動自転車です。
時間はホームまで13分ぐらいでしょうか。
緑地の駐輪場は100円です。
緑地駅には200円でレンタル電動自転車もあります。
購入前に試すならお勧めです。
電動自転車でないと、駅までの坂がかなりきついので
普通の自転車でいくなら、歩いたほうが疲れないかも。
時間はホームまで17分ぐらいと思います。
桃山台まで行くときはバスですが、ほとんど使わないです。

自転車は歩きよりは確実に速いのですが、駐輪場に置く時間などを考えると、
ホームまでの時間は、歩きと4分ぐらいしか差がないです。
最近は、なるべく歩くようにしています。
(メタボ気味なのと、公園の中を歩くのは気持ちいいので)
飲んで帰ってきたときと雨日は、緑地からタクシーです。(1メーター)

もっと駅近いところがよかったですが・・・
近すぎるのも嫌だし・・・買えないし・・・(^_^;)
206: 購入検討中さん 
[2007-11-03 10:11:00]
やはりここも飛行機の騒音はありますか?
207: ご近所さん 
[2007-11-03 11:41:00]
206さんへ
飛行機の騒音はあるはずないでよ、緑がいっぱい、静かな住宅地です。
208: 近所をよく知る人 
[2007-11-03 12:00:00]
まったくないとは言いませんが、基本的に静かです。
新大阪辺りや、庄内と同じような状況ではありません。
曇りの日は音が大きく聞こえるので
気になる人は、曇りの日に緑地で一日遊んでみたらどうでしょう?
209: 早期契約済みさん 
[2007-11-03 21:15:00]
203さん

佛念寺山断層は、上町断層につながっていて、
新聞に書かれていた「上町断層帯」の一部だそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%BA%E6%96%AD%E5%B1%A4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9B%E5%BF%B5%E5%AF%BA%E5%B1%B1%E6%9...

ゆえにブライトヒルズは免震構造を採用していると、
説明を受けた記憶があります。
とはいえ、阪神大震災を経験した者としては、
入居後も非常時袋の常備や室内家具の固定化など、
いつかくる地震に備えておこうと思ってます。

現地の様子は?というと
今日はお休みでしたが、
駐車場工事が始まっています。
11月19日の抽選会で、少しでも広い駐車スペースが
当たればうれしいのですが・・・
203さん佛念寺山断層は、上町断層につな...
210: 購入検討中さん 
[2007-11-04 21:30:00]
購入検討中の者です。どなたか教えてください。
現在小学校6年生と3年生の子供がいます。
中学校区→第17中学校
小学校区→東泉丘小学校のようですが、学校の雰囲気はどんな
感じでしょうか?
学校になじめるかどうか不安になっています。
(本人次第ですが・・・)
211: 契約済みさん 
[2007-11-05 18:03:00]
心配ないですよ。
転勤族の多い土地柄、転校生なんて珍しくも何ともないので、自然な感じで受け入れられると思います。
とくに、入居が始まったらブライトヒルズだけでも数人は転入児童・生徒がいると思われますし、あまり気になさることないと思います。

学校自体は、ごく平和なふつうの学校です。
そこそこ高級な住宅地にある学校なので、子供たちも親もそれなりにちゃんとしてます。
相性もありますので、絶対イイとかダメとかはいえませんけど、うちは子供自身も私たち親も、それなりに満足できてます。
212: 購入検討中さん 
[2007-11-05 21:39:00]
学校のRES有難う御座います。
少しはスッキリしました。

前向きに検討したいと思います。
213: 契約済みさん 
[2007-11-13 23:25:00]
引渡し日決まりましたが、みなさんいつ引っ越します?
引渡し当日は多いですかね。
わたしは2/23に引っ越ししようと思っています。
214: 契約済みさん 
[2007-11-14 01:20:00]
2/23と24は引越しラッシュになりそうなので、
会社を休んで2/29(金)に引越しを考えています。

しかし目下の悩みは、インテリアOPの何を注文して、
何を自分で手配するか・・・とか、
丁寧な造りのオーダー家具をどこで手配するか・・・
なんだか焦ってきました!
215: 近所をよく知る人 
[2007-11-14 23:31:00]
東泉丘小出身ですが、緑が多くてとてもいい学校ですよ。(たぶん今も..)
中日ドラゴンズが日本一を決めた試合で大活躍した山井投手の出身校で、今でもお父さんが学校で野球のコーチをしていると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる