株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. レ・ジェイド新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 18:33:43
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド新横浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/shinyokohama190/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153909

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11(地番)
交通:東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩9分
   横浜線 「新横浜」駅 徒歩9分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:30.10平米~117.17平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シン・ヨコハマのとっておき!レ・ジェイド新横浜【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/79547/

[スレ作成日時]2022-11-08 12:50:53

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11(地番)
交通:東急新横浜線 「新横浜」駅 徒歩9分
価格:3,590万円~1億4,990万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:30.10m2~117.17m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 190戸

レ・ジェイド新横浜ってどうですか?

501: eマンションさん 
[2023-04-03 13:33:35]
>>498 匿名さん
リニア使いたきゃ新横浜から橋本28分だから意外と新横浜もいんでねえか
502: 評判気になるさん 
[2023-04-03 13:43:38]
>>492 マンコミュファンさん
でもそちらの過疎地帯のお店が皆無なお場所で、現在も医療モールが埋まらないのは知能と見聞が高いお医者様達からここの町が成り立たないと判断されてると客観的に思いますよ

下駄のスーパーも万が一撤退となったら資産暴落の可能性があすり、そちらのお場所よりはいいのではないでしょうか

お店が少ないは本当に住んでみると不便ですよ
503: 通りがかりさん 
[2023-04-03 13:58:53]
>>502 評判気になるさん

言いたいことは良く分かる。
ただスレチなので別のところでやりましょ
504: 名無しさん 
[2023-04-03 14:22:43]
>>502 評判気になるさん
新横浜駅はまだしも、ここの建設地はねえ。
子供いたら絶対に選ばないマンションですね。
子育て世帯でここを選ぶ人は自分のことしか考えてない人ですよ。
505: 名無しさん 
[2023-04-03 14:43:57]
>>504 名無しさん

物件選びは目の前のことだけじゃなくて発展性を見ないと

一丁目も年々住みやすくなってきています。新線効果でそれが加速するというのが一般的な見立てです

もちろん将来の確約なんてないのでギャンブル要素はありますが、良い方向に進めばアップサイドが見込める物件かなと思いますよ
506: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 14:57:47]
>>505 名無しさん
でも3丁目より高いんですよね…
507: 名無しさん 
[2023-04-03 15:15:21]
>>505 名無しさん
将来の前にまずは足下を見る必要がありますねwww

508: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 15:32:22]
>>507 名無しさん

もちろん。目の前の要素もあるしそう書いてますよ
今と将来の差分が大きいほど利幅が生まれるのも確か
509: 匿名さん 
[2023-04-03 16:00:34]
あっちはこういうところがいいよね勝ってるよね
でもこっちだとあっちよりこんなところがいいよね安心だよねっていう書き方をできないものかね。
貶したり煽ったり人格否定したりひどいもんだね全く。
そういうことは別のところでやってください。
510: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 16:28:56]
>>509 匿名さん

誰のどの発言に対するコメント?
511: 評判気になるさん 
[2023-04-03 20:22:31]
>>509 匿名さん
でもね。人によってはその、(そういこと)が検討の比較対象の参考になってるかもしれないのですよ

自己中心的なお性格なんでしょうね




512: 通りがかりさん 
[2023-04-03 21:55:17]
>>510 マンション掲示板さん
>>502でしょうね
513: マンション検討中さん 
[2023-04-04 01:49:53]
>>509 匿名さん
いいよね、安心だよね、あそこも勝ってるよね

いやいやお宅の方の方こそ素晴らしいって、あの点が最高!(笑)


そんないいよね! ばかり求め、欠点は言うなって素晴らしい


518: 管理担当 
[2023-04-04 12:28:36]
[No.514~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
519: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 17:49:48]
羽沢の1kとここだったら羽沢だろうね。
なんといってもここは、、、
520: 匿名さん 
[2023-04-04 19:21:20]
>>519 マンション掲示板さん
ここは?
521: 購入経験者さん 
[2023-04-06 00:47:08]
>>481 匿名さん
私は羽沢横国大を購入していませんよ。決めつけは止めましょう。
新横浜1丁目に地縁があるものです。周辺の状況はよくわかります。
522: マンコミュファンさん 
[2023-04-06 20:00:30]
>>521 購入経験者さん

??
523: マンション検討中さん 
[2023-04-09 13:08:31]
1期8戸??
524: 通りがかりさん 
[2023-04-09 14:05:40]
大失敗じゃん。羽沢いか
525: マンション掲示板さん 
[2023-04-09 14:22:00]
>>524 通りがかりさん

羽沢購入者おつ。どこにでも出現すんのな
526: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-09 18:16:50]
>>525 マンション掲示板さん
1期で8戸しか供給できないとは。
やはり影響有りでしたね。
527: マンション検討中さん 
[2023-04-09 19:01:32]
なんの?って思ったけど、事故のことか。でも事故の影響じゃなくて単に価格の問題だと思いますけどね。より駅に近いメイツの方が安いんだから、間取りとか内廊下とかにこだわり無ければメイツに行くよね。
528: マンコミュファンさん 
[2023-04-09 20:04:24]
価格が高かったからな、、、
メイツが安すぎたんだけど、徒歩9分と徒歩5分で価格ほぼ一緒なのは流石に厳しい
529: 名無しさん 
[2023-04-09 21:30:59]
>>528 マンコミュファンさん

まぁ今のご時世、後に出たマンションほど高くなるものなんですよね。特にこのエリアは新線開始前にリスク取って買った人と新線後にリスクなしで買う人では差が出るのは分からんでもないかなと思います
530: 購入経験者さん 
[2023-04-09 23:43:44]
確かに、
①環状道路が南、ホテル集積地が近い
②新横浜駅9分だけど、横浜線の下を歩くか高架を歩くか、アプローチは少し
③建築初めに不幸な事故があった

はありますが、新横浜線が開通し、戸数190戸くらいの大規模で建物の公開空地や仕様が一定水準であることが見直されるとは思う。
日本エスコンは中部電力系の出資がある前はもう少し現実的な会社だったように思う。8戸が本当ならば、もし体質が変わってなければ、時機を見て適正な価格に変更してもいいのではないだろうか?

不動産は利用者がいてこそ価値が出るものです。私はこのマンション、店舗に期待しています(周辺に地縁があります)。
531: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-10 08:05:18]
ここの立地とファミリー向けのルームプランに乖離があるのだと思う。
533: マンション検討中さん 
[2023-04-10 13:04:25]
とはいえ、駅徒歩9分だと、シングルはまず選ばないような。シングルの方がリセールや貸出も考えないと行けないから、駅から距離がある時点で検討から外れやすいと思うけど。
534: マンコミュファンさん 
[2023-04-10 14:01:34]
>>533 マンション検討中さん

その考えは極端すぎない?
徒歩10分程度でシングル・DINKS利用者、世の中に山ほどいると思うけど
535: マンコミュファンさん 
[2023-04-10 16:20:16]
>>527 マンション検討中さん
私はこことメイツで迷ってましたが、メイツの営業さんからここの売出予想価格聞いて1期でメイツに決めました。
その際の予想より少しだけ安い気がしますが概ねあってました。
でも新横浜全体の盛り上がりという意味ではこのマンションも売れてほしいので、今後もこちら拝見させていただきます。
536: まんしよん 
[2023-04-10 21:39:28]
値段の資料貰いましたが、100戸以上大体の価格帯が載っていたから流石に8戸のみはないのでは…。
ちなみに広い億の部屋も抽選になりそうとの事でした。
537: 評判気になる 
[2023-04-11 21:36:23]
>>536 まんしよんさん

どういうことなの??
慌てることないの??
作戦??

538: マンション検討中さん 
[2023-04-11 23:12:30]
8戸の件、私も気になって確認しました。
営業の方によるとそもそも予告なので販売戸数も販売時期もまだ正式には決まっていないそうです。
8戸は広告の規制の都合で適当な数だとか・・
実際先週お邪魔したばかりですが賑わってましたし予約する時も第一希望も第二希望も満席で断られたくらいなのでそれなりに人気はあると思います。
逆に私がいくつか見学した中で一つだけレジェイドのことを執拗に悪く言うマンションがあってこの掲示板と同じようなことを言ってたのでその人が投稿してるのでは?と今は思っています。
539: eマンションさん 
[2023-04-12 00:53:04]
同じマンションかはわかりませんが、羽沢の某タワーの営業さんも新横浜物件+ここのことを下げてましたね。
540: eマンションさん 
[2023-04-12 07:52:24]
>>539 eマンションさん
あれはタワーと呼ぶの?
田舎の高い建物のリゾートマンションぽいけど
541: 評判気になるさん 
[2023-04-12 08:08:32]
>>538 マンション検討中さん

やっぱりそうですよね。資料請求1500件来てるのに8戸っのは違和感ありました。

メイツも比較的良い間取りの住戸は抽選で一瞬で消えたので、某営業の投稿に惑わされず早め早めに動いておいた方がよさそうですね
542: 通りがかりさん 
[2023-04-12 12:43:00]
>>538 マンション検討中さん

第1期販売を公表した時点で、要望書が出ていたのは8戸以下ということなのでは?
543: マンション検討中さん 
[2023-04-12 15:47:16]
要望書の数とかは分かりませんが販売時期が確定したら販売戸数が確定すると聞きました。
販売時期が確定したら販売戸数が決まるみたいです。
544: 匿名さん 
[2023-04-14 06:16:16]
>>543 マンション検討中さん
少なく8だけを分譲して価格の見極めをして、
一次二次から本格分譲。8だけということは
上げる下げるを売主が悩んでる。
価格決めたら、一気に二期から契約進むかと。

545: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-14 07:57:21]
>>538 マンション検討中さん
そういう言い訳ですよ。
1期1次が一番売れる、それに例外はありません。

営業が売れてないなんて言わないからね。
546: 評判気になるさん 
[2023-04-14 21:47:50]
>>541 評判気になるさん

まだ『予告』だよ
一気に売り出すかもよ
よくある作戦

547: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-14 22:10:29]
>>546 評判気になるさん
普通であれば、販売予定時期まで時間があれば、販売戸数は未定、4月中旬の様に直前ならば、要望書の数から決めた戸数が販売戸数となると思いますが、大手ではないので違うのですかね?
この時期に予定数が8戸というのは、要望書が集まっていないこでは?と不安になる数ですね。
人気があれば、総戸数の半分以上とかを一気に売り出すとかもあるので、デベもそこまで自信を持てない状況なのかなと思ってしまいます。
どなたかエスコンっていつもどんな感じか分かる方いらっしゃいますかね?

548: 評判気になるさん 
[2023-04-14 22:27:12]
>>547 口コミ知りたいさん

まぁ、ここでそんなこと気にしても仕方ないので待ちましょ
549: 名無しさん 
[2023-04-14 23:26:17]
いやー流石に新横浜で8戸なんてことはないから安心したらいいと思うよ。隣の羽沢ですら第3期1次で15戸とかだよ。普通に考えて余裕で売れるからどんと構えてようよ。
550: 匿名さん 
[2023-04-15 14:27:15]
物件概要で1期1次予告概要として記載されているのが8戸なんだから
1期1次の段階では最高で8戸の成約数だと思いますけどね~。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる