三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-07 20:08:31
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘についての情報を希望しています。
駅徒歩5分で南西向きのマンションです。
部屋が明るいのはいいですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-seiseki/

所在地:東京都多摩市関戸2丁目69番8(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅 徒歩5分 ※東口
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.92平米~71.97平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-21 10:47:04

現在の物件
ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都多摩市関戸2丁目69-8(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (※東口)
総戸数: 42戸

ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2022-10-22 07:29:01]
小規模かつ駅5分なのでサッと電車に乗れるのがいいですね。
ただ、当然二重窓だと思っていましたが複層ガラスなのが意外でした。川崎街道の音はけっこう煩いと思うのですが。
2: 匿名さん 
[2022-10-22 08:18:49]
聖蹟の徒歩5分は便利ですよね。商業施設が駅周辺にぎゅっと詰まってて、人が多すぎないのがいいです。
3: 匿名さん 
[2022-10-23 09:27:41]
現地を見てきましたが、駅から最短ルートだとパチンコ屋や夜の店が集まるエリアを通るのですね。聖蹟にもああいう一角があることに驚きました。
昼間でも人通りが少ないので、歩くのは表通り一択だなと感じました。
4: 匿名さん 
[2022-10-23 11:08:37]
聖蹟にはパチンコ屋が一軒ありますが、このマンションとは駅挟んで反対側で駅からも遠いです。
5: 匿名さん 
[2022-10-25 12:14:25]
駅までのルートはいくつかあるのでしょうか?本来ならば一番近い道で行きたいところですが、
安全を考えないといけません。
男性ならあまり気にならないかもしれませんが、女性としては人通りが多い道や
街灯が多い道を選びたいですね。
暗くなったときの道は特に、歩いて確認したいところです。
6: 匿名さん 
[2022-10-25 16:21:43]
近隣のブリリアに引っ越したものです。
夜の店気になりますよね。
住んでみないと実態に気づけない話でした。この掲示板で共有させてください。
パチンコ屋や夜の店が集まるエリア、検討時に気にはなっていたのですが、あのエリアに入らない限りキャッチに会ったことは無かったので軽視しておりました。
ブリリアから駅までのルートでは、わざわざ行かないと通らないエリアです。

ところが住み始めた最初の金曜の夜22時ごろ、マンションに帰ろうと正面口を出てすぐのミスドのある横断歩道の所に出たら、キャッチの女性が何人もいて驚きました。
DoNAというイタリアンの店の所で複数人がティッシュ持って立ってて、駅から出てくるのを待っているレベルです。
これには非常に驚きまして、キャッチの女性から逃げ回りながら、キャッチのいるエリアをだいたい把握しましたので、地図を共有いたします。

家族にはショッピングセンター内を通るように案内しています。
TPHの方でキャッチが嫌な場合は、南口に直進するのが良いと思います。
南口直進ルートは大通りで歩道も街灯も整備されており、安全な道となっております。
私の調査時にはこのルートにキャッチはいなかったのですが、もしかしたらこのルートにもキャッチがいる時があるかもしれません。
ご了承ください。
近隣のブリリアに引っ越したものです。夜の...
7: 匿名さん 
[2022-10-27 14:44:52]
>>6 匿名さん
ありがとうございます。
子供がいると気になります。

昼間は気にならないけれど、夜だと気になることってあります。

>>駅から出てくるのを待っているレベルです。
これは経験ないですが、視線がまとわりつくのを感じたことはあり、あまりいい気分にはなりませんでした。

ショッピングセンター内を通ればいいんですね。
8: 匿名さん 
[2022-11-01 16:49:53]
表向きは良いマンションですね~
あれですけど
9: 匿名さん 
[2022-11-04 10:33:51]
>>6
地図上の緑のルート推奨ってことですね。
慣れれば適当にあしらえるようになるとは思いますけど毎回だと面倒くさいですもんね。
それ以外でも多少遠回りでも明るい道があるならそちらを歩きたいところ…。

地図を見るとすぐ近くに星野珈琲があるのを発見しました。この距離だとちょっとお茶や軽食しに行くのにちょうど良いですね。
10: 匿名さん 
[2022-11-09 16:00:11]
6さんの情報、とてもありがたいです。
共有ありがとうございます。
駅に近い場所っていうのは、やはりそれなりに賑やかだったりするのですね…。
ただルートさえ選べば、
大丈夫そうである、とわかったので安心いたしました。
11: 匿名さん 
[2022-11-18 21:32:10]
バルコニーが広めでしょうか。

この広さがあれば家庭菜園やガーデニングが十分に楽しめそうですね。

家族でガーデニングを楽しめたら素敵だなとイメージするだけでワクワクします。

実際の間取りをみて検討できるのも素敵ですね。
12: 匿名さん 
[2022-11-19 07:47:08]
>>11 匿名さん

言うほど広くないよ。ごく普通かやや狭いくらい。
ガーデニングだの家庭菜園だの、無理じゃない?
13: 匿名さん 
[2022-11-22 09:49:41]
>>8 匿名さん
オマエもあれだな。

14: 匿名さん 
[2022-11-22 21:34:58]
うわ
少な
15: マンション検討中さん 
[2022-12-02 00:45:13]
真ん中の部屋が低層高層で2タイプあるけど、実質間取り一緒なんだよね。なんの違いなんだろう
16: 匿名さん 
[2022-12-02 02:17:35]
早く価格を出してほしい。
ブリリアと比較したい。
17: 通りがかりさん 
[2022-12-03 19:24:54]
>>16 匿名さん
さすがにブリリアよりは安いでしょ。
この仕様でブリリアより高かったら売れないよ。
18: マンション比較中さん 
[2022-12-03 22:19:49]
大規模嫌って人もいるし、この戸数だとブリブリと同じかちょい高くても完売できると思うけどな。調う。連呼でなんかHPは微妙だけど
19: 匿名さん 
[2022-12-05 15:32:58]
駅まで近いので
ある程度お値段がしてもそれなりにニーズがありますよね。
他はどうかはわからないけど、
ここの場合は見てから決断できるっていうのは
とても大きいなぁと思いました。
20: マンション検討中さん 
[2022-12-07 12:30:00]
内覧の予約始まってますが、人気度合いはどうなのかな?即完売できるんでしょうか
21: 匿名さん 
[2022-12-12 15:39:39]
今どきは即完売するマンションはなかなか無いように思うのだけど、
それはすぐに売り切れちゃうから
自分の目に入らないだけなのか…?
聖蹟桜ヶ丘徒歩5分は、おそらく値段はかなり強気そうなので、
すぐに完売できたらすごいなとは思います。
22: 入居予定さん 
[2022-12-12 18:52:27]
>>21 匿名さん
即完売の定義とは?という話になってしまいますが、竣工前に売り切れるマンションはよくありますよ。

竣工後に売り出す部屋もあったりするので、竣工前完売してないからといって不人気マンションとも言えないですが。
23: 匿名さん 
[2022-12-17 16:03:14]
いま物件概要を確認していてちょっとだけ混乱しました。

完成日または予定日は2023年1月下旬(予定)
販売予定は2023年4月中旬販売開始予定
モデルルーム物件エントリー受付中

ということは、完成後販売で、物件エントリーは開始されているということですか。
物件エントリーって、希望の部屋を買いたいという意志を示すこと?

よくわからないですが、買いたい人はエントリーしたほうがいいのかな。
販売開始してから実物を見て検討したいというのは、遅いのかな?
24: 評判気になるさん 
[2022-12-17 19:08:52]
完成してから販売の物件だし、戸数少ないからすぐ完売するかも
キッチン天板が安っぽいのと、ディスポーザーが無い以外は仕様も悪くないし
ブリリアより安いってことはないんじゃないかな
25: 匿名さん 
[2022-12-20 10:29:21]
キッチン天板、素材は何になるんでしょうね?
人工大理石とかではない、よく見かけるタイプの白い製品に見えますが。
キッチン周りと洗面所の色合いが揃っていて、この辺はオシャレですね。
食器棚も揃えてあったりしますし。
確かにこういった設備だと安くはならないんだろうなあという予感がします。
建物の完成まであと少々ですね。現時点ならもうほぼ出来上がってる感じ?
26: 匿名さん 
[2022-12-30 16:23:19]
キッチン天板の素材については何も書かれていないですね。
気になりましたが、傷がつきにくく汚れも沁み込みにくいとのことなので、
手入れとかも楽で気を遣わずに作業できるのではないかと思います。
キッチン周りは収納部が木目調で、それ以外は清潔感のある白で統一されている感じ。
黄ばみとかが気になりますが、キッチンということもあるので、
そのへんは汚れが付きにくい素材とか壁紙を使っているのではと期待します。
27: マンション検討中さん 
[2023-01-07 11:05:18]
ここで採用されてるゆるリラ浴槽って、どちらが頭側になるんでしょうか
サイトの写真だと片方が段になってますよね
28: 匿名さん 
[2023-01-08 18:46:15]
>>ここで採用されてるゆるリラ浴槽って、どちらが頭側になるんでしょうか
>>サイトの写真だと片方が段になってますよね

珍しい浴槽ですよね。
段のあるほうが頭なのかなと思うのですが、どうでしょうか。
これでどれくらいリラックスできるのでしょうね。
掃除がしにくくないのか、そのあたりも気になるところです。
29: 匿名さん 
[2023-01-16 14:57:28]
段になるところに腰掛けてってかんじなんじゃないかなーと思うんですが
どうでしょうか?
銭湯でもそうなっているところが確かあったりする。
半身浴をしやすいから
すごくいいなぁと思ったり♪
30: マンション検討中さん 
[2023-01-30 00:20:33]
ブリリア聖蹟桜ヶ丘は、多摩川隣接というデメリットで今更ながら虫問題で困惑しております。
冬場でも外廊下のライト、そしてバルコニーへの虫大量発生は厳しい。リセールバリューに影響するかと存じます。パークハウス側としては今更ながらアドバンテージになりましたね。
31: eマンションさん 
[2023-01-30 08:03:00]
>>30 マンション検討中さん
ここのA2と同じくらいの広さ・築10年の小規模マンションの中古が4000万台前半~後半で動いているので、今の市況が続くならここのA2も同じくらいで動くはず。
もちろん市況が悪くなれば中古価格はもっと下がるわけでね。
仮に坪300超で出してくるならリセールはやばいと思われ。
32: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 08:18:05]
ブリリア2棟後も再開発があればまだ良いが現状何も無し
ここは実需向けだろう
33: 匿名さん 
[2023-02-01 10:36:20]
相談なんですが
BとCでどちらがいいものなんでしょう?
日当たりだとCタイプかと思います。西向きに建っているので。
でもBだとLDKが南向きで、家族がリビングに集まると思えばいいのかと思ったりします。寒いからこその家族団欒・・・
34: 匿名さん 
[2023-02-09 12:01:53]
BとCどちらのプランがいいかと悩まれる気持ちわかります。
気になるのは、リビング横の5帖の部屋がどちらも柱の出っ張りがあるんですよね。
どちらも似たような感じなのですが、どちらがマシかなと
陽当たりも大事ですが、部屋の使い勝手によるのかなと思います。
35: 通りがかりさん 
[2023-02-09 21:45:44]
確かにどれも間取りが微妙ですよね。
あと、出入りできないサービスバルコニーは掃除できないので本当いらないです。
駅近だけに惜しいなぁ...
36: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-10 07:28:55]
目の前の川崎街道は仕方ないとして、鎌倉街道は暴走族のバイクの音が夜中うるさくないのか気になります。
37: 匿名さん 
[2023-02-12 15:29:48]
>>出入りできないサービスバルコニーは掃除できないので本当いらないです。

サービスバルコニーって、外に出たりなどできないのでしょうか?
それはバルコニーという名前だけで、ただの窓というイメージかと。
イメージが変わりました。情報ありがとうございます!
38: 匿名さん 
[2023-02-19 10:33:34]
サービスバルコニーって、一般的にほとんどエアコンの室外機置場みたいな位置づけになってしまっていますものね。
広くないし、それで出入りができないようになっているのでしょうけれども。
エアコンがその部屋に直接設置できる、と個人的には前向きに思っていましたが、
たしかに掃除ができないのはいやかも汗
39: 匿名さん 
[2023-02-27 12:00:52]
出入りできないサービスバルコニーはどちらの間取りでしょう?
今出ているBタイプとCタイプの間取りはどちらもサービススペースへの出入り口がついているのでかなり狭そうですが掃除ができそうですよ。
40: 匿名さん 
[2023-02-27 14:22:29]
>>39 匿名さん

出入り口ってこの窓の事ですか?
出入り口ってこの窓の事ですか?
41: 匿名さん 
[2023-02-27 14:25:49]
ところで、ここって24時間ゴミ置き可なマンションですか?
スーモで24時間ゴミ置き可の条件で出てこないので、気になりました。
42: 匿名さん 
[2023-02-27 14:57:28]
24時間ゴミ置き可ですよ!
43: 匿名さん 
[2023-02-27 15:04:16]
>>42 匿名さん
ありがとうございます。助かりました。
44: マンション掲示板さん 
[2023-02-27 18:57:32]
今時24時間のゴミだし不可なんて物件あるか?
45: 匿名さん 
[2023-02-27 19:51:37]
スーモやOCN不動産で条件比較しながらマンション検討してます。
よそのパークハウスでは、こだわり条件に「ゴミ24H」があるのに、このマンションだけは付いてなくて、不安になりました。
当たり前についているものだと私も思いますが、つけ忘れているのなら付けておいたほうが、余計な勘違いも無くなって良いと思いました。
https://house.ocn.ne.jp/new-mansion/result.html?kw_type=man&kw=%E3...
46: 匿名さん 
[2023-03-02 08:12:30]
>>45さん
24時間ゴミ出しできないかと勘違いしちゃいますよね・・・
検索条件で24時間ゴミ出しで調べている人だと、検索されない危険もありそう。

分譲だと24時間ゴミ出しはついていてほしかったりします。
47: 匿名さん 
[2023-03-04 20:33:07]
こんばんは
初めて投稿いたします。
明日から内覧ですよね。
私の家はエントリーが遅かったので19日なのです。
是非内覧された方ご感想お聞かせください。
宜しくお願いします。
48: 匿名さん 
[2023-03-05 16:29:02]
駅から5分という立地。注目している人多いだろうな。
完成後の販売って実際の部屋が見れて良いですよね。
価格が気になるところ。
ただ、24時間ゴミ捨てができないというのは残念かな。
49: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 22:40:17]
>>4 匿名さん

このマンションから駅への最短ルートの路地にもう一軒パチンコ店ありますよ。
50: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 22:41:02]
>>4 さん

このマンションから駅への最短ルートの路地にもう一軒パチンコ店ありますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる