積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 06:36:34
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

1401: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-16 22:43:49]
>>1400 ご近所さん

ですよねー。
悩んでるけど多分買うと思う…
他に対抗馬ないしやっぱり
1402: 名無しさん 
[2023-08-16 22:54:45]
>>1401 検討板ユーザーさん

どの間取りいくらでも買うつもりですか?
1403: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-16 23:03:52]
>>1400 ご近所さん
多少高くてもSouthタワーの方がもっとおしゃれでウォルドルフのサービスが受けられるとかになった時は悔しいので悩んでます。
2つとも買える資金力がある人は関係ないでしょうが。
1404: 名無しさん 
[2023-08-16 23:04:52]
>>1403 口コミ知りたいさん

ヒルトン側がそんなことする訳はないと思うよ。する理由がないし。
1405: 匿名さん 
[2023-08-16 23:40:50]
>>1404 名無しさん
グランフロントオーナーズタワーが初めのうちは
インターコンチネンタルホテルのサービスを取り入れてたけどすぐになくなった過去があるからやらないと思います
1406: マンション検討中さん 
[2023-08-17 00:36:11]
東京ヒルトンにケータリングがあるからこちらでもしてくれるかもしれません
どのマンションだからというのは関係ないと思いますが
1407: 匿名さん 
[2023-08-17 01:13:00]
アンダーでも抽選申し込み前にローンの仮審査があってそれ通らないと抽選すら申し込めません。
まあ、アンダー呼ばれてる人がローン通らないとかないでしょうが
1408: マンコミュファンさん 
[2023-08-17 01:40:36]
>>1400 ご近所さん
リセール利益出ますかね?
価格は上げて売りに出しても購入しないと思うけど。
高すぎるからそれなら他の中古にするような気がする。
日本人は新築だからこの価格帯で売れるんじゃないですかね。
1409: 通りがかりさん 
[2023-08-17 06:11:54]
>>1406 マンション検討中さん

事前予約のケータリングと電話ひとつで出前できるのとでは全く別なんですが
1410: 匿名さん 
[2023-08-17 07:32:41]
>>1402 名無しさん

4億までかな。それ以上はキツイっす
1411: ご近所さん 
[2023-08-17 07:52:03]
>>1408 マンコミュファンさん
プレミアム住戸が欲しいと言う富裕層の需要は根強いです
5割乗せてすぐ売れるかはわからないが1-2割なら即決でしょう
1412: 通りがかりさん 
[2023-08-17 07:53:35]
中古だと2億以上の物件なんてチラホラとしかないですが、こんなに金持ちいるんだなぁと驚いています。
1413: マンション検討中さん 
[2023-08-17 08:09:30]
>>1411 ご近所さん

5割のせたら10億近くなりますがもう日本人買えないですよね
1414: 匿名さん 
[2023-08-17 08:10:18]
>>1412 通りがかりさん

いやほんとに。そんな凄い物件なのかな?
セントランパーク横の? みたいなスタンス?
1415: 名無しさん 
[2023-08-17 12:41:26]
>>1406 マンション検討中さん
Northにはジムやプールが欲しかったですね。
Southにはブリリアタワー堂島のようにホテルのフィットネス入会資格でもいいんですが…
ラスイートのスパなんて芋洗い状態になるだけなので行けない。
グラフロのインタコのコンシェルジュは正直言って不要でしたから無くなっても問題ないと思いました。
1416: 匿名さん 
[2023-08-17 15:11:51]
NorthとSouthのグレードは同じとの事ですので、Northの方が眺望が良いので資産的に上ですね。
1417: 匿名さん 
[2023-08-17 15:18:51]
ここは大阪で唯一無二のマンションや
リトルセントラルパークサイドマンションや
価値は永久保存されるでいい
ただし、津波が来たらおしまいや
1418: 名無しさん 
[2023-08-17 15:20:41]
>>1416 匿名さん
Northの方が眺望良くてもSouthの方が立地は上なので私は資産価値としてはSouthだと思ってます。
1419: マンション検討中さん 
[2023-08-17 15:48:33]
ハザード真赤ですからね
1420: 名無しさん 
[2023-08-17 15:48:57]
ハザードマン 登場
1421: マンション検討中さん 
[2023-08-17 15:53:17]
>>1419 マンション検討中さん

ここ含めその他のマンションも、実際津波来たらどうなるんでしょうか?
建て替え?
1422: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 16:15:05]
>>1421 マンション検討中さん

保険でカバーされない分を区分所有者が1世帯50-100万くらい負担

まあ、心配には及ばないですよ
1423: マンション検討中さん 
[2023-08-17 16:16:02]
>>1422 口コミ知りたいさん

そんなもんで済むんですね!
1424: 名無しさん 
[2023-08-17 16:57:30]
>>1423 マンション検討中さん

水浸しになったことを想定しても、最悪のシナリオでも実害は多くても1億位ですよ。崩壊するわけではありませんから。
1425: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-17 17:02:44]
>>1424 名無しさん

水害より地震の方が損害がありそうですね。
1426: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 17:15:07]
>>1425 検討板ユーザーさん

それは非現実的でしょう。全てを否定することになる。
1427: 匿名さん 
[2023-08-17 17:41:56]
津波は保険ではカバーされないのでは?
カバーされる商品をみたことがないです
実際、津波で保険カバーされるのであれば、保険会社は倒産するでしょう
相当高額な商品設計すれば別ですが
1428: マンション検討中さん 
[2023-08-17 18:06:15]
津波というのは水浸しになるだけでなくて巨大な構造物が流れてきて激突するので修理は巨額、保険は免責です
1429: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 18:21:07]
>>1427 匿名さん

地震に起因する津波は対象です
1430: 名無しさん 
[2023-08-17 18:22:16]
>>1428 マンション検討中さん

お前、この立地で何が流れてくる想定やねん


てかそんな事態を想定するなら、むしろタワマンが、安全だわ
1431: マンコミュファンさん 
[2023-08-17 18:28:55]
しばらく前NHKでやっていましたね
南海トラフで半割れして2回大地震が来ると高層ビルは耐震基準を満たしていても倒壊すると
しかしもしそうなったら日本経済自体壊滅でどうしようもありませんから、考え過ぎないことですよ
1432: 通りがかりさん 
[2023-08-17 18:38:36]
>>1429 口コミ知りたいさん
だから地震保険には免責があります
南海トラフだと被害が巨額過ぎて補償されるのは一部
1433: 匿名さん 
[2023-08-17 18:59:47]
南海トラフ地震が阪神大震災より怖いところは津波による沿岸部の石油コンビナートからの石油流出です。
石油コンビナートには4万4000キロリットル貯蔵されてます。
津波によって2時間ほどで流出した石油ががれきとともにグラングリーンに到着します。
石油に引火すると津波火災が起こるので最悪の場合、辺り一帯が火の海になります。
保険で直すから問題ないとかそんなレベルではないですね。
1434: 匿名さん 
[2023-08-17 19:14:34]
>>1433 匿名さん

忠告しに来てくれたんですね。ありがとうございます。

素敵なお住いが見つかると良いですね!
1435: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 19:14:51]
>>1433 匿名さん

もうそうなったらグラングリーンだけでなく辺り一体やばいですよね。災害地指定されてるならその辺のシュミレーションはされてるんでしょうか?
ただ、燃え尽きることは無いから火災で死亡は免れそう
1436: 匿名さん 
[2023-08-17 19:22:59]
つまり2026年完成のタワマンよりも、築40年以上の一戸建ての方が安全だと言いたいのですね!
1437: 匿名さん 
[2023-08-17 19:40:03]
津波や地震など語るに貧しい話題ばかりですが、本当に気にすべきリスクは隕石ですよ。余地もできないし、直接当たったら打ちどころによっては即死だってありえるんです。もっとこのリスクを真剣に議論しないといけない時代になってきておます。
1438: 周辺住民さん 
[2023-08-17 19:47:23]
建築物も車両もながされて激突して大火災
梅田一帯は灰燼に帰すということでしょうか
津波は新御堂筋あたりまでで止まるので、その東にも不動産分散しておくのが良さそう
1439: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 19:59:08]
>>1435 口コミ知りたいさん
南海トラフの津波火災のリスクは複数の研究機関で検証されてますよ。
それでも私は抽選に当たれば買うつもりですが。

リスクの話をしているのに頓珍漢な反応する人は自分で調べることもしないのでしょう。
1440: マンション検討中さん 
[2023-08-17 20:54:28]
南海トラフはゼネコン利権ですよ。
1441: 通りがかりさん 
[2023-08-17 21:00:04]
>>1440 マンション検討中さん
どう言う意味ですか?
1442: 評判気になるさん 
[2023-08-17 21:21:43]
その規模の津波は上町台地以西全部やられるんじゃない?
1443: 匿名さん 
[2023-08-17 22:32:51]
地震や津波や隕石があるからグラングリーン買うのを止めたって言うなら勝手に止めろ!
1444: マンション検討中さん 
[2023-08-17 22:40:47]
>>1443 匿名さん

隕石を止めることはできませんことよ
1445: 匿名さん 
[2023-08-17 22:48:47]
隕石まで出てきて笑ってしまった。次は宇宙人来襲のリスクを語り合おうぜ!
1446: 通りがかりさん 
[2023-08-17 22:52:10]
武蔵小杉の例がデベは災害時まで考えてないという証明 タワマン居住者のトイレ逆流しようが関係ないです
1447: 通りがかりさん 
[2023-08-17 22:53:32]
地震はあり得るから怖いけどさ。高層階でエレベーター止まって階段で降りた経験ある人いますか?

1448: マンション比較中さん 
[2023-08-18 00:14:46]
このあいだ5月の連休中に石川県の地震で揺れてあべのハルカスのエレベーターが停まりましたね
300mあるとよく揺れるようです
1449: 匿名さん 
[2023-08-18 11:50:13]
立地はいいけど、東京港区のタワマン並みの価格には驚きました。
買って後悔するか、買わなくて後悔するか、日々悩んでいます。

また、恒大破産がリーマンブラザーズ破綻のようなことにならなければいいですが・・・。
1450: 匿名さん 
[2023-08-18 12:23:35]
>>1449 匿名さん

港区タワマンでも上層階こんなしますかね??
1451: マンコミュファンさん 
[2023-08-18 12:34:24]
>>1449 匿名さん

大局的に見ればリーマン・ブラザーズだって大したこと無かった。
1452: 通りがかりさん 
[2023-08-18 12:40:13]
ついに、中国不動産最大手の恒大集団が連邦破産法15条の適用申請ですか、、、くるとこまで来ましたね
リーマン前に似てますね
1453: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 13:00:37]
>>1452 通りがかりさん

織り込み済みだろ
何も起きないよ
1454: eマンションさん 
[2023-08-18 13:01:15]
>>1452 通りがかりさん

何が似てるのか是非教えてください。
1455: マンション検討中さん 
[2023-08-18 13:44:28]
ここのプレミアムフロアを買おうと思っている人にとってはリーマンショック並みが来ても関係ありませんよ
何も起きません
1456: 評判気になるさん 
[2023-08-18 16:09:54]
>>1455 マンション検討中さん
むしろ買い時が来た、と歓迎なぐらいですね。
1457: マンション検討中さん 
[2023-08-18 16:23:34]
タワマン以前に板マンですら購入した事ない人の討論あるあるw
地震、津波w
日本から出ていけばいいんじゃないかな?
1458: 評判気になるさん 
[2023-08-18 16:53:47]
>>1457 マンション検討中さん

あと、タワマンは下品な人が多いとかいう輩も出てきます。
1459: 匿名さん 
[2023-08-18 16:55:33]
地震・津波はいつかは来るのはわかっていますが大阪市内はどこも何らかのリスクがあります
たとえ大阪市内が損壊しても真っ先に復興するのがここでしょう
なんと言っても梅田の超一等地ですしJVや富裕層がオーナーですから負担金を厭わず話が速いです
1460: 通りがかりさん 
[2023-08-18 23:53:16]
米国株が下落すれば、日本株も下落。不動産価格も下落。米国株式は21億ドル流出に転じ、BofAによれば、株式市場の底堅さが不安視されているとのこと。
GGOの最高値掴みしましょう!!
1461: マンション検討中さん 
[2023-08-19 04:58:50]
>>1460 通りがかりさん

煽りのレベル低… 言ってること自分でもわかってないでしょう。
1462: マンション比較中さん 
[2023-08-19 07:11:20]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1463: マンコミュファンさん 
[2023-08-19 07:51:39]
>>1462 マンション比較中さん

自分やん
1464: マンション検討中さん 
[2023-08-19 12:29:07]
マンション市況は経済情勢の影響を受けるがプレミアムな物件ほど影響を受けないもの
ここの特に上層階は磐石だと思う
1465: 匿名さん 
[2023-08-19 13:09:07]
>>1464 マンション検討中さん

逆ですよ。
不景気になったときは高額物件(部屋)の動きはほかの物件より悪いです。
現金化は極めて悪くなり騰落率も低くなります。

あくまで、リーマンショック時の東京都心の例です。
また、平成バブル崩壊時はすべての不動産が投げ売りされました。
1466: 匿名さん 
[2023-08-19 13:14:00]
そろそろプレミアムフロア以外の値段でますね
1467: 匿名さん 
[2023-08-19 13:19:35]
ここを買う人は全力疾走してジャンピングキャッチしてしまった人という烙印を押されて投資家として最も恥ずべき勲章となる物件になるかもしれませんね。

センスのない無駄な高級感と実需向きでない間取りの物件は真っ先に影響を受けるでしょう。
1468: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-19 13:47:48]
>>1467 匿名さん
ここを今案内されてる人はみな全力疾走なんかしてなくてただ歩いてたら呼び込みされた人だけだよ?ジャンプしなくてもキャッチ出来る人しかいない。
一般公開されても3億出せる人って限られてるからあなたの心配には及ばないと思う。どこの物件でも一緒だけどたぶん住宅ローンで1億前後を無理して買う層は確かにヒヤヒヤするけど住みたいなら別にいいんじゃない?
1469: 名無しさん 
[2023-08-19 15:00:16]
>>1468 口コミ知りたいさん
全力疾走は支払いに余裕あるかどうかという意味ではありませんよ。
とんでもなく高くなってバブルが弾ける直前の天井つかみの為のジャンプの前の全力疾走という意味です。
素っ高値で掴んでしまうことは投資家として不名誉なことです。

ちなみに先行案内された住戸の中で最安値は1LDK5階で3.2億です。あれは住みにくいと思いますよ。
1470: 評判気になるさん 
[2023-08-19 15:05:22]
とりえあずセンスがないって所だけは概ねみんな一致してて草
1471: 匿名さん 
[2023-08-19 16:01:32]
>>1469
そんな部屋ありましたっけ?
1472: 評判気になるさん 
[2023-08-19 16:08:50]
無駄な廊下が多すぎてリビングがめちゃくちゃ小さい。それが最大の致命傷。

入って直ぐ壁の玄関もセンスない。
1473: マンション検討中さん 
[2023-08-19 16:18:42]
>>1469 名無しさん
私そんな部屋案内されてません。嘘言ってません?
全ての部屋の値段聞きましたがそんな部屋ないですけど。

1474: マンコミュファンさん 
[2023-08-19 16:21:16]
>>1469 名無しさん
あ、すいません。ありました!
下の階は別冊でした。
あそこはあれがあるからあの間取りであの値段なんですよね。
1475: マンション比較中さん 
[2023-08-19 16:26:12]
先行案内されて購入される大部分の方は投資家ではありません
ひとつ持っておいてもよいかなと思うので買いますがリセールはあまり気にしません
話のタネに一度住んでみますがやっぱり普段は本宅がいいな、という方々です
1476: 名無しさん 
[2023-08-19 16:33:20]
>>1474 マンコミュファンさん
そうです
さすがにあの部屋は要らない
1477: 通りがかりさん 
[2023-08-19 16:47:15]
>>1476 名無しさん

やっぱり?私あそこをセカンドハウスにしようかなと色々リフォームプランを考えてたんですが…あそこは単身者しか無理ですね。
キッチンがキツイ。反対側は陽当たり絶望的
1478: マンション検討中さん 
[2023-08-19 21:28:44]
>>1474 マンコミュファンさん
価格表で下の階は別冊なんてことありませんでしたけど。
1479: 通りがかりさん 
[2023-08-19 22:01:31]
ここの間取りは異次元に素晴らしいですよ!!
どれだけ異次元に高くても何億出しても買う価値あります!!
1480: 匿名さん 
[2023-08-19 22:08:57]
間取りのことはセカンドハウス利用も多いでしょうから
1481: 通りがかりさん 
[2023-08-20 01:01:00]
間取りがどうとかよりも、残り物を高値で掴みましょうよ!
1482: 名無しさん 
[2023-08-20 01:32:26]
結局どのくらいするんでしょうか?
40平米でも一億円以上本当にするんですか?
1484: マンション検討中さん 
[2023-08-20 07:01:03]
後から内装を懲りたいけれど、デヴェロッパーに下工事をしておいてもらわないとガゲナウ冷蔵庫やワインセラー置けないですよね?
1485: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 07:49:19]
>>1484 マンション検討中さん

でた、検討ごっこ勢。ガゲナウってネットで調べたのかな。

その程度を個別に対応してくれるわけないじゃん。ちょっと考えたらわかるものを。朝から笑わせるね
1486: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 07:52:01]
ビルトインするなら、一括でリフォーム業者が必要な工事は請け負うし、そこまで拘るならキッチン全体のリフォームだろうから、デベの下工事なんて必要になりえない。意味が不明
1487: マンション比較中さん 
[2023-08-20 08:02:59]
まあまあそこまで言わなくても
大きいと玄関まわり搬入しにくいからデベに相談しておいたほうがよいでしょう
1488: マンション比較中さん 
[2023-08-20 08:21:55]
>>1483 マンコミュファンさん
ここのプレミアムフロアは関西に数百万あるマンション住戸のトップのたった数十戸
ほとんど中古には出ないし出れば高くても買いたい方がいます
値崩れするわけがありません
中下層階はどうなるか読めませんが
1489: 評判気になるさん 
[2023-08-20 08:27:03]
>>1484 マンション検討中さん

漢字間違えました。凝りたいです。失礼しました。
1490: 通りがかりさん 
[2023-08-20 09:12:33]
細かいことは気にしないのですよ!どんなに高くても買いですよう!
1491: マンション比較中さん 
[2023-08-20 09:52:46]
そうです気にしない
ノースとサウスのプレミアムフロア以上のものは今後大阪で出る予定はありません
高いとかリセールとか考えてないで予算のある方は買い一択です
1492: eマンションさん 
[2023-08-20 12:42:32]
>>1483 マンコミュファンさん
ここは必ず値上がりしますよ。
5~10年後の中古物件楽しみにしてますね
1493: 通りがかりさん 
[2023-08-20 18:02:04]
ここは近所のタワマンみたいに怪しげなネットワークビジネスとかの人住みつかないですか?
1494: 評判気になるさん 
[2023-08-20 18:40:10]
サウスは何年か前に人骨がたくさん発掘された場所でしょうか。どうしても地歴が気になります。
1495: マンション検討中さん 
[2023-08-20 19:04:45]
ノースの方が眺望が良く資産的に良いですね。
1496: 匿名さん 
[2023-08-20 19:51:36]
>>1493 通りがかりさん
Youtuberにもだいぶ取り上げられて、もうほとんどいないですよ。2年前は私も北区のタワマンのラウンジでよくみましたが、今は皆無です。
不動産営業マンはたまにみかけます。
1497: 通りがかりさん 
[2023-08-20 22:14:26]
某タワマンであった拳銃自◯とか強◯とかもないですか?
1498: 匿名さん 
[2023-08-20 22:38:07]
こんな投稿して楽しいのか?
1499: 匿名さん 
[2023-08-20 23:21:33]
まだMR行けていないのであれば、せいぜい想像膨らませて余りを高値で買ってくださいませ。
1500: 名無しさん 
[2023-08-20 23:24:21]
>>1483 マンコミュファンさん
いい部屋もあるが悪い部屋が多かった。
特に中層階以下が酷いよね。価格次第では売れない気がする
1502: 匿名さん 
[2023-08-20 23:54:04]
捌ききれないから中国資本に頼るでしょうね。
1503: eマンションさん 
[2023-08-20 23:57:12]
やっぱり運気悪そうですここ。
人骨とかそういうのは置いておいて気の流れがあまり良くはないでしょうね…
1504: 評判気になるさん 
[2023-08-21 02:27:10]
9/11が抽選だと思うけど、富裕層への案内はいつまで続く感じ?

早めに参加した時点でだいたいどの部屋も4倍くらいのイメージだけど、着地で何倍か気になってます。
1505: 名無しさん 
[2023-08-21 05:47:43]
>>1503 eマンションさん
南側のことですか?
1506: eマンションさん 
[2023-08-21 05:48:38]
>>1501 検討板ユーザーさん
ご存知なかったとは、、
1507: 評判気になるさん 
[2023-08-21 09:45:25]
昔、墓地だったんですよね、、、
1508: マンション検討中さん 
[2023-08-21 11:01:36]
>>1507 評判気になるさん
昔々です
昔々あなたの住んでるところで人が殺されたかもしれません。空襲で苦しんで生き絶えた人も沢山いる土地かもしれません。
どこまで気にするかは人それぞれ
1509: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 12:08:48]
>>1494 評判気になるさん

私もそんな場所なら買うのやめた。
1510: 評判気になるさん 
[2023-08-21 12:45:43]
>>1504 評判気になるさん
そうなのですか?アンダーの抽選ですか?
1511: 匿名さん 
[2023-08-21 13:22:38]
殆どの大阪タワマンの掲示板で繰り広げられる "土地歴よくない" 寸劇、お楽しみ頂けたでしょうか。
1512: 匿名さん 
[2023-08-21 13:23:10]
じゃあ私は一転してやっぱ買う
1513: マンション検討中さん 
[2023-08-21 13:35:43]
ひとは自然から生を受けやがては自然に還っていきますからね
特に大阪は古代から人の集まる中心地
いろんな歴史があります
今を謳歌すればよいことです
1514: マンション検討中さん 
[2023-08-21 13:49:00]
早速うちに案内の電話が来ましたよ
1515: 匿名さん 
[2023-08-21 14:05:37]
うちにも電話きましたが、価格聞いてお断りしました。
1516: 匿名さん 
[2023-08-21 14:06:19]
私は当たれば買いますよ
1517: マンション検討中さん 
[2023-08-21 14:14:30]
私はお話だけ頂きましたが、今後を見据えて見送りました。
1518: 名無しさん 
[2023-08-21 14:44:20]
いかに高額だろうと買いませんか?中国人だらけになりますよ
1519: 買い替え検討中さん 
[2023-08-21 14:51:09]
10年後下がりますので中古買いまーす
1520: 匿名さん 
[2023-08-21 15:06:51]
>>1516 匿名さん
キャッシュ?
1521: 匿名さん 
[2023-08-21 15:13:51]
まぁここをピークにあとは下がり始めるでしょうね。
1522: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 15:21:18]
>>1521 匿名さん
そうなのですか…
1523: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 17:24:41]
上がったら下がる。
下がったら上がる。
その繰り返し。

わかっていても、欲がでる。
1524: マンション検討中さん 
[2023-08-21 17:52:46]
ここは積水から選ばれた方のみぞ購入検討させて頂く事のできる今世紀最後の超一等地に建つ誰もが羨むマンションですね。
1525: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 18:21:52]
>>1524 マンション検討中さん
9社くらいの連合なのが気に入ってます
1526: eマンションさん 
[2023-08-21 18:57:44]
>>1525 検討板ユーザーさん

連合といっても積水が幹事で他は何もしていませんよ。
1527: 匿名さん 
[2023-08-21 20:39:24]
>>1523 検討板ユーザーさん

とは言えどもここ10年は上がってしかいかいけどね。

今後そのまま上がり続けるとは思いません。上がって下がってを繰り返し、でも結果的にはインフレのサイクルの中で上がるでしょう。

今更おにぎりが100円になったりすることはないですから。
1528: 匿名さん 
[2023-08-21 20:40:45]
大阪駅前第一ビルが建て替えになってマンションになったらそこが大阪最高峰になるでしょう。
1529: 通りがかりさん 
[2023-08-21 21:49:54]
>>1528 匿名さん

そこよりはこっちのほうが立地は上ですね
1530: 匿名さん 
[2023-08-21 22:16:44]
下層階も値段高いですね。
1億切る部屋はありません
1531: マンション検討中さん 
[2023-08-21 22:25:00]
>>1530 匿名さん
とうとうそんなことに!
1532: 匿名さん 
[2023-08-21 22:50:54]
40平米そこらの犬小屋で1億です
1533: 匿名さん 
[2023-08-21 23:29:05]
大丈夫ですよ、円安で海外勢が買ってくれます。
管理費修繕費まで払い続けて下さるかは分かりませんがね。何かあれば本国へ帰ります。
負担はいつも真面目な日本人。
1534: 匿名さん 
[2023-08-21 23:35:27]
管理費は月10マソです
1535: 匿名さん 
[2023-08-21 23:38:50]
給与所得者の日本人には、到底買えませんね。
外国籍に所有権奪われて無策の日本政府乙
1536: マンション検討中さん 
[2023-08-21 23:57:52]
>>1533 匿名さん

修繕費管理費払わない場合ってあるんですか?裁判して請求するんでしょうか?
1537: 匿名さん 
[2023-08-22 00:04:48]
普通に裁判ありますが、外国籍なら無敵ですね、
1538: eマンションさん 
[2023-08-22 00:14:58]
>>1528 匿名さん
それなら第4ビルでしょー
1539: 通りがかりさん 
[2023-08-22 00:15:32]
>>1524 マンション検討中さん
積水だから購入したくないんだよ
1540: 匿名さん 
[2023-08-22 00:17:27]
>>1536 マンション検討中さん
高級マンションでも滞納する奴はいます。
最終的には裁判ですが、とても面倒ですよ。
因みに時効は、それぞれの月分ごとに5年ですが裁判上の請求で延長は出来ます。
究極は区分所有権の競売ですがとても面倒です。
1541: 匿名さん 
[2023-08-22 01:02:25]
南西角部屋はアンダーでも超人気で倍率20倍越えですよ
一般での購入はますます困難になりそうですね
1542: マンション比較中さん 
[2023-08-22 01:18:34]
リセールは倍額も真実味を帯びてきました
招待販売好調でこのまま続きそうです
低層階も早期完売でしょうね
1543: 匿名さん 
[2023-08-22 07:47:45]
インビあってまだ行っていない方は是非申込むことをお勧めします
住む住まないは別に今世紀最高の物件
希望者殺到で今を逃すともう手に入らない
1544: 匿名さん 
[2023-08-22 07:50:15]
>>1538
四ビルは分譲だから、建て替えは不可能に近い。
1545: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 08:09:30]
すごい倍率ですね
抽選あたったら巨額の含み益で舞い上がりそう
1546: マンション検討中さん 
[2023-08-22 08:21:23]
立地と街つくりは最高だけど、間取りは極めて残念。
担当責任者、担当責任会社の独りよがり。
住む人を自分たちの治験者扱い。
多様性もない。

それと、各部屋の専有面積は3m2少なく計算すべき。
贅沢な廊下ではなく、無駄な廊下が目立つ。

一言でいうと、もったいない。
三菱か三井が主幹事なら、立地に負けないレジデンスになっただろうに。
1547: 名無しさん 
[2023-08-22 09:44:30]
>>1546 マンション検討中さん
めちゃくちゃ同じこと思った。
三菱、三井か本気出した住友に作って欲しかった。

最上階の風呂とかセンスが無さすぎて驚愕した。でかい部屋に普通の浴槽を真ん中に置いてるだけってあれはセンスのカケラも無い。

残念。
1548: マンション検討中さん 
[2023-08-22 10:11:15]
>>1547 名無しさん
あれはお遊びで作っただけで実際はオーナーが間取り考えるんですよ。あの部屋は。
1549: 名無しさん 
[2023-08-22 10:26:32]
>>1543 匿名さん
三田GHの共有部と比べるとショボい。バレー以外はサービスも無いに等しいですよ。
目玉のカーギャラリー住戸にしたら眺望無しでバレーすら使えない。
1550: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 10:33:01]
やけに区切り玄関や廊下ばかり…最上階の部屋も会議室みたいなだけだった。設計者はあれに住みたいと思ってるのか。たかが100から300平米しかないのだからピッチだけ豪邸仕様にするより居室の広さと収納を増やして欲しかった。ただでさえ高いのに設計変更に金がかかる。
小さい部屋の方がうまくまとまっているので広い部屋を作るのが苦手なのか、積水は。
1551: 通りがかりさん 
[2023-08-22 11:46:39]
>>1550 口コミ知りたいさん
じゃあ下の階の部屋が楽しみ
1552: 匿名さん 
[2023-08-22 11:54:14]
最上階とかの問題ではなく、100m2以下の部屋も含めすべてにおいて、極めて残念な間取り。

積水以外の担当者が可哀想。

五反田の事件もわからぬでもないな。
1553: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 13:17:47]
今どきシャンデリアをつければ豪華だと思ってる田舎っぽい発想にびっくり。あのドアも店じゃないんだし必然性利便性が全くなく意味がわからん。
うめきたは高くなるのはわかっていたからいいし安っぽくはないけれど、間取りから何から本当にセンスが絶望的。あと共用部もフィットネスすらない。
買うけども笑
1554: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 13:18:15]
>>1552 匿名さん
間取りは悪いが販売は絶好調ですから担当者も困ってないと思いますよ
文句をいいながらお客の皆様しっかり申し込んでいますから
1555: マンション検討中さん 
[2023-08-22 14:02:14]
ほんとに間取り悪い。リフォーム必須
大阪市北区で他に駅近新築マンションはパークタワーぐらいかな?
北野病院北側はタワマンになるのかな?
1556: マンション検討中さん 
[2023-08-22 14:34:22]
>>1553 口コミ知りたいさん
グランフロントオーナーズタワーと同様
フィットネスなどいろいろ削ぎ落としてくれた方が
好み
1557: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 15:11:52]
>>1544 匿名さん
地道に個別交渉進めてるみたいですよ。
遅かれ早かれ建て替えしかない。
その前に阪急村の再開発になりそうですが。
1558: 匿名さん 
[2023-08-22 15:32:38]
GFOのときは、みんながこれがピークだと思って買い控えた人もいる。GGOはみんなが値上がり益狙いで買っている。バブル感ハンパない。
1559: 匿名さん 
[2023-08-22 15:39:10]
プールは個人的には欲しかった
1560: マンション検討中さん 
[2023-08-22 16:39:21]
おそらく一般販売はなさそうですね。
1561: 匿名さん 
[2023-08-22 17:04:50]
一般販売用に残してるのありますよ
1562: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 17:25:01]
>>1559 匿名さん
ジムも欲しかった。
グラフロは当初ホテル連携あったから分かるがこれはまさかのコスカなんでしょうか。
1563: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 19:10:52]
>>1559 匿名さん
いらない派
1564: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 19:11:40]
>>1562 マンション掲示板さん
いらないです
1565: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 19:12:44]
>>1563 マンション掲示板さん
ジムもプールもいらない派

実際今あるジム最初だけで使ってない
1566: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 19:14:20]
>>1565 マンション掲示板さん
管理費が高くなるだけですよね
1567: 評判気になるさん 
[2023-08-22 19:16:09]
>>1565 マンション掲示板さん
普段は運動しないんですね。
それともブルーワーカーかしら。
1568: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 19:51:20]
ホテルのジムのほうが快適です
1569: マンコミュファンさん 
[2023-08-22 20:25:00]
>>1568 検討板ユーザーさん
ブリリアタワー堂島みたいにエレベーターでホテルフィットネスへ行けるなら分かるが、ジムは自宅にある方がトレーニングウェアのまますぐ行けて快適だと思いますね。

ホテルを謳う割にサービスが少ないのが残念。セカンド使いしか出来ない。
あ、ここは王宮でしたね。
1570: マンション検討中さん 
[2023-08-22 21:10:11]
プールジムすらない集合住宅に価値はない
1571: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 21:29:02]
>>1567 評判気になるさん
普段はパーソナル通ってますからね
1572: 匿名さん 
[2023-08-22 23:10:08]
間取りは確かにしっくりこないですが、決めましたよ。リフォームしますので。最初は結構な数のオーナーがリフォームするから煩そうですね笑
1573: 通りがかりさん 
[2023-08-22 23:46:44]
>>1572 匿名さん
抽選じゃなくて、もう買えるの?

いつまで募集するんだろうな。
プレミアフロア、早く締め切って抽選に当たるかハズレるかスッキリしたい。
1574: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 00:12:58]
>>1573 通りがかりさん
いつまでかも知らないのに要望書出したの?
1575: マンション検討中さん 
[2023-08-23 01:20:15]
>>1572 匿名さん
当たる気まんまんなのか単なる嘘つきかわからないけど、普通は仕様変更は引き渡し前に終わるけどその後にやっすい業者でも入れる気なの?
1576: 通りがかりさん 
[2023-08-23 06:01:54]
>>1575 マンション検討中さん

知らないんでしょ

そっとしておいてあげなよ
1577: 名無しさん 
[2023-08-23 10:12:27]
リフォーム業者は今どこも人手不足で値上がりしてますからねぇ
1578: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-23 10:25:50]
引き渡し前=カスタマイズ
引き渡し後=リフォーム
どちらでもお好みで
1579: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 11:04:14]
>>1578 検討板ユーザーさん

引渡し前も提携業者が…
1580: 匿名さん 
[2023-08-23 13:07:55]
公園側が1番人気なんやなあ
1581: 匿名さん 
[2023-08-23 13:17:09]
>>1580 匿名さん

南西角、西が人気。ついで南。
1582: 匿名さん 
[2023-08-23 19:13:12]
わてには公園側は高すぎて買えへんわあ
川でも見ときますわあ
1583: 匿名さん 
[2023-08-23 20:49:06]
東京港区同等の価格やけどうめきたの何処に価値があるんだ?まったく理解不明なので教えて欲しい。
1584: 匿名さん 
[2023-08-23 20:59:02]
東京港区は超高級住宅街でもあり超高級マンションが何本も建ち、世界各国の大使館や上場企業が点在し、世界各国のミシュラン料理を食すこともできる。その港区と同等の値付けがされてるうめきたの何処に価値があるのか教えて欲しい。おしゃれな福島界隈?中崎町?天満?お前ら正気か。
1585: マンコミュファンさん 
[2023-08-23 21:07:51]
>>1584 匿名さん
うめきただからにつきる
大阪の1番だからじゃない?
1586: 通りがかりさん 
[2023-08-23 22:00:21]
資産として港区に負けるのは仕方ない。
アマンとかバケモンもいるし。
あくまで大阪の中で一番。
鬼割高だけど、それを買うかの判断は欲しいかどうか。

資産性なら絶対に港区。
1587: 通りがかりさん 
[2023-08-23 22:25:31]
>>1586 通りがかりさん

何言ってんだか
港区に住んでからぬかせよ
1588: 名無しさん 
[2023-08-23 22:25:34]
なにわがこれからどう発展する言うんや
万博の工事はどないなっとんねん
1589: 通りがかりさん 
[2023-08-23 22:26:21]
>>1583 匿名さん

価値があると思う人が買うから心配すんなって
1590: 匿名さん 
[2023-08-23 22:39:04]
>>1583 匿名さん

価値なんて人それぞれなんだから自分に合わないなら気にすんな
1591: 匿名さん 
[2023-08-23 22:59:10]
>>1587 通りがかりさん
てめー見るとこ間違ってねーか?大阪港区に住んどけ笑
1592: 匿名さん 
[2023-08-23 23:00:18]
>>1589 通りがかりさん
まあまあ熱くなるなよ笑
1593: 匿名さん 
[2023-08-23 23:02:03]
>>1590 匿名さん
ローン払えなくなったら買ってやるから口の聞き方に気を付けな笑
1594: 名無しさん 
[2023-08-23 23:55:23]
所詮、人口衰退国における第2都市、そして、積水クオリティ
どうせならEmaarとかNakheelにしてほしかった
1595: 名無しさん 
[2023-08-24 05:00:24]
>>1582 匿名さん
同じく
1596: マンション検討中さん 
[2023-08-24 06:49:07]
来た
来た
1597: 匿名さん 
[2023-08-24 09:44:49]
>>1596
おそ笑
1598: 匿名さん 
[2023-08-24 10:01:07]
>>1594 名無しさん

どうやって土地取得すんだよ
1599: 坪単価比較中さん 
[2023-08-24 10:59:09]
>>1596 マンション検討中さん
見た
1600: マンション検討中さん 
[2023-08-24 11:33:23]
>>1594 名無しさん
地震のない国のデベロッパーなんて耐震性能クソですがそれでもいいんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる