株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート和光本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 本町
  6. ルピアコート和光本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-24 15:32:58
 削除依頼 投稿する

ルピアコート和光本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/wakohoncho/index.html

所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市」駅まで徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.82㎡~75.96㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-16 17:01:21

現在の物件
ルピアコート和光本町
ルピアコート和光本町
 
所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線 和光市駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ルピアコート和光本町ってどうですか?

309: マンション検討中さん 
[2023-05-19 23:59:24]
>>308 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
確かに和光は残念ムードしか最近ではありませんが、お互いに頑張って良い物件をゲットしましょうね。
310: 名無しさん 
[2023-05-20 00:00:30]
>>307 マンション比較中さん
なるほど、参考になります!!
アドバイスありがとうございました!やっぱり他路線も視野に入れてみます!!
315: 管理担当 
[2023-05-20 01:09:41]
[No.311~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
316: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 19:46:23]
30代後半ですが、ここを検討しているみなさんは、頭金入れるのかな!?私ゼロで、諸経費もローンで借ります。
317: 通りがかりさん 
[2023-05-20 21:14:22]
>>316 マンコミュファンさん
今は頭金入れる人なんていませんよ!
318: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 22:37:50]
>>317 通りがかりさん
無いってことですか?
319: 匿名さん 
[2023-05-21 02:36:48]
>>318 マンション掲示板さん
はい、頭無しです。
320: 匿名さん 
[2023-05-22 11:17:17]
今は住宅ローンを組むにも頭金ゼロの方が多いんですね。
マンションを頭金なしで契約する方のメリットは住宅ローン控除の恩恵ですか?
それ以外にどのようなメリットがあるのか教えていただきたいです。
321: 匿名さん 
[2023-05-22 11:30:16]
>>320 匿名さん
もちろんメリットは住宅ローン控除の恩恵につきる。
今は銀行金利が住宅ローン控除の率を下回っているから。
322: マンション掲示板さん 
[2023-05-22 19:27:54]
最近検討し始めたマンション検討者です。
オープンレジデンシアを見に行ったのですが希望に合う部屋がなくこちらを検討しています。
あと何戸くらい残っていますでしょうか?
モデルルームに行けばわかると言われそうですが、かなり疲れてしまったので親切な方がいればご教示頂きたいです。
323: マンション比較中さん 
[2023-05-23 00:23:33]
>>322 マンション掲示板さん
それであればここのようなコスパの悪い東上線よりもSR線や伊勢崎線の物件をおすすめします。
実際に知れば知るほど住みやすいエリアですよ。
324: 匿名さん 
[2023-05-24 10:50:34]
マンション本体の費用だけでなく諸費用も住宅ローンに組み込めるとは知りませんでした。
ネットで諸費用を調べると『マンション購入で用意しておく現金』として紹介されているのでてっきり住宅ローンに組み込めない費用なのだと考えてしまいました。
325: マンション比較中さん 
[2023-05-24 11:01:11]
>>324 匿名さん
その通りです。あと意外なところでは、インテリアオプションでしょうか。後付け扱いの外注オプションは対象外となりますが、デベ経由の追加商品であれば住宅ローンに組み込むことができます。これも外注との比較では大きなメリットとなりますね。
326: eマンションさん 
[2023-05-24 12:23:07]
>>325 マンション比較中さん
いや、断言するのはどうかと思いますよ。
諸費用分は金利が高くなる銀行もありますし、そもそも組み込めない銀行もあります。
327: マンション比較中さん 
[2023-05-24 13:14:23]
>>326 eマンションさん
そうですね。正確には銀行の判断によります。詳しくは担当者へご確認ください。
328: eマンションさん 
[2023-05-24 14:47:12]
>>325 マンション比較中さん

オプション費用はローンに組み込めない場合が大半ですよ。
私も騙されて最後にちゃぶ台返し食らいました。
329: マンション比較中さん 
[2023-05-24 14:59:36]
>>328 eマンションさん
私は大丈夫でしたよ。なので気になるのなら各自担当者へご相談ください。
330: 匿名さん 
[2023-05-24 17:49:23]
>>329 マンション比較中さん

だから、担当者に相談した結果が「すいませーん」とか言って最後にひっくり返るからちゃぶ台返しなんですよ。不動産屋なんてみんな嘘つきですけどね。
331: マンション比較中さん 
[2023-05-24 18:52:57]
>>330 匿名さん
そうではなく、それであれば言った言わないの問答を避けることが肝心です。
つまり確認時にもし大丈夫と言われたら、念のためその発言録音してもいいかと聞いた上で、携帯に録音しておくのです。
またもしその発言に間違いがあったら、あなたは責任を取れるのか、取ってもらうのでそのつもりでいてください、とまで釘を刺しておきましょう。
まあこれくらいのことは社会人ならば、流れで普通に行うものだと思いますが。
332: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 20:39:58]
>>329 マンション比較中さん
「私は大丈夫でした」って、、、自分ができたから誰でもできると思って書き込んじゃったの?
333: マンション比較中さん 
[2023-05-24 21:46:13]
>>332 検討板ユーザーさん
はい、すみませんが、各々担当者に確認してみてください。
334: マンション掲示板さん 
[2023-05-24 22:07:22]
>>322 マンション掲示板さん
どなたかお願い致します。
335: 通りがかりさん 
[2023-05-25 06:49:06]
自分の経験では、オプションをローンに組み込めるケースはほとんどありません。
マンションの営業さんは「多分」大丈夫だとか、組み込めますよ「審査次第ですが」などと言い、虚偽寸前の誘導をしてきますが無視しましょう。
そもそもオプションは5割増しのボッタクリなので自分で手配した方が選択肢もたくさんあって良いです。
336: 匿名さん 
[2023-05-25 10:50:44]
>>335 通りがかりさん
失礼ですがそれこそあなたの経験にすぎません。
私は何度も引っ越し繰り返しながらマンションすごろくしてきましたが、その全てでデベロッパー経由のオプションは住宅ローンに組み込むことができました。
5割増しのボッタクリというのはその通りですが、金額が高い分そのようなメリットもあるのです。
337: 通りがかりさん 
[2023-05-25 22:34:37]
>>323 マンション比較中さん
SR線ってどこですか?伊勢崎線ってどこですか?
和光市のが絶対的に都心だよね。比較対象には残念ながらならないですね。
338: 通りがかりさん 
[2023-05-25 22:38:19]
>>336 匿名さん
これはその通りだよね。オプションローン組み込めます。営業には値切れるだけ、値切った方がいいです。

339: 匿名さん 
[2023-05-25 23:05:14]
>>337 通りがかりさん
その通りで、和光市の方が絶対的に都心?です。
それらと金額は比較しないでも問題ないでしょうね。
340: 名無しさん 
[2023-05-25 23:06:37]
>>337 通りがかりさん
埼玉県は横のつながりが浅いからもったいないよね。他にも良い場所たくさんあるんだけどな。
その通りで、和光市の方が絶対的に都心?です。
それらと金額は比較しないでも問題ないでしょうね。
341: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 23:10:39]
>>340 名無しさん
東武東上駅と東武伊勢崎線はいつの間にか金額差がついてるよね。
エリアでバッティングしないからかな。
伊勢崎線もSR線もお買い得な物件多いんだけどね。
342: 匿名さん 
[2023-05-26 00:52:36]
>>341 口コミ知りたいさん
ここと同じデべで築浅だけどもルピアグランデ浦和美園はおすすめかな?
343: 通りがかりさん 
[2023-06-03 17:48:48]
丸山台の片方のオープンレジデンシアは完売、もう一つも順調に数減らしてるみたいだけど、こっちは苦戦?
344: マンション比較中さん 
[2023-06-09 10:41:48]
道路の音がうるさすぎて
私は検討中止しました
345: 匿名さん 
[2023-06-09 12:41:22]
>>344 マンション比較中さん

ここは典型的な「埼玉のロードサイド」で、住宅地と言うより、オートバックスやイエローハット、ガソリンスタンドがあるような場所です。そして某回転寿司の跡地ですね。
幹線道路にガッツリ面し外環和光インターも目の前という、中々にタフな居住環境ですが、単身やDINKSなどで絶対窓は開けない、洗濯は乾燥機!という方なら住めると思います。駅からは遠いので、わざわざここにするメリットは不明ですが。。
346: 匿名さん 
[2023-06-09 14:29:48]
>>345 匿名さん
ここは住んで良いところじゃないんです。とにかく住み心地が良くないと思う。
347: 坪単価比較中さん 
[2023-06-09 14:38:59]
お部屋自体はポラスらしい住みやすそうな感じですが、和光のこの駅距離で坪330-350万円はちょっとびっくりしました。小規模ディスポーザーもありませんし、立地的にも…なので。これで売れてるなら我が家は中古検討に考え方をシフトしないと手も足も出ません。
348: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-09 15:04:31]
>>347 坪単価比較中さん
ですね。だからコスパ重視で伊勢崎線とかSRとかに攻められてしまうのかと。まあ中古もありますしね。
349: マンコミュファンさん 
[2023-06-13 22:49:49]
和光市駅は埼玉県で唯一東京メトロの駅があるからな。
車両基地がある関係で。メトロ始発駅。
副都心線で新宿渋谷がけっこうすぐだから。
東上線と伊勢崎線とかそういう比較じゃねーよ。
350: マンション比較中さん 
[2023-06-13 23:45:16]
>>349 マンコミュファンさん
和光高くなりすぎてますからね。
この駅距離で坪330-350万円はちょっと高すぎです。
しかも小規模ディスポーザーもありませんし、立地的にもアレなので。
これであればコスパ重視で伊勢崎線とかSRとかの方が上質ですよ。
さらに言えばペンディングトレインTXとか武蔵野線もありですね。
351: マンコミュファンさん 
[2023-06-15 01:11:41]
>>350
コスパ重視で予算4,000万の奴が和光市になんの用事だよ。武蔵野線とか伊勢崎線とかスレ違いにも程があるぜ。埼玉の奥地に引っ込んでな。
352: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-15 08:53:36]
>>351 マンコミュファンさん

ローレルコート和光なら予算ギリいけるかも。
最寄りは地下鉄成増駅。
353: 匿名さん 
[2023-06-15 09:08:10]
>>352 口コミ知りたいさん
無理だよ、、あそこは5千万台半ばだから。。
354: 匿名さん 
[2023-07-08 15:44:59]
和光、やっぱり人気があるのですね。
始発駅だからいいなーと思っていたけど、
考えることはみんな一緒、ということなんだと思います。
朝の混雑を思うとやっぱり座っていきたいよなぁ。
355: 通りがかりさん 
[2023-07-09 04:13:27]
>>354 匿名さん

「座る」ことが目的なら朝霞駅以遠で買って、和光市駅で降りて並べば座れます。和光市駅は対面で乗換られます。そういう方は相当な数います。ただ、残念ながら朝霞や志木も駅近はもう安くないですよ。
356: 匿名さん 
[2023-07-09 04:18:50]
朝霞駅の築浅駅近中古の方がいいね。1駅乗って和光市のホームで始発待ちます。
ここは周辺環境劣悪なのに価格に見合ってない。
357: マンション掲示板さん 
[2023-07-09 08:20:22]
和光ー志木辺りで駅徒歩10分以内はマンションも戸建ても5.6千万あたり前でもはや周辺環境とか関係ない。
お金ない人は15分まで許容(15分以内でも高いけど)もしくは築古(築浅は中古でも高い)を選ぶしかないね。
これが今の市況なんだから仕方ない。
358: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-09 09:31:27]
和光市内でしか通用しない「本町アドレス」だけがウリで、他はほぼデメリットしかない残念物件。
駅から半端に遠く、高速入口目の前の万年渋滞国道ロードサイド物件で騒音排ガス猛烈、しかも小規模で管理コストや修繕費の効率が悪い。それでいてこのお値段。
バカにするのも大概にして欲しい。
和光市駅までこんだけ歩くくらいなら、成増と光が丘が使える白子のローレルコートの方がいい。坂あるけど安いし環境が良い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる