株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート和光本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 本町
  6. ルピアコート和光本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-24 15:32:58
 削除依頼 投稿する

ルピアコート和光本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/wakohoncho/index.html

所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市」駅まで徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.82㎡~75.96㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-16 17:01:21

現在の物件
ルピアコート和光本町
ルピアコート和光本町
 
所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線 和光市駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ルピアコート和光本町ってどうですか?

No.151  
by eマンションさん 2023-01-04 09:39:26
>>149 まさるさん
まさるは
専門家でも何でもない
No.157  
by 通りがかりさん 2023-01-06 01:49:02
ここはずいぶん高めの設定ですけど、沿線で言うと和光市は所得が高いので、以北に比べれば新築中古ともにマンション価格も上がって当然ですね。都内の成増(板橋区)と逆転するのも納得です。

全国市町村別平均年収(全1741市町村中)
練馬区 39位 430万
和光市 66位 393万
志木市 73位 385万
板橋区 90位 377万
朝霞市 91位 377万
ふじみ野市 167位 352万
富士見市 174位 351万
新座市 181位 349万
全国平均 343.7万 (211位水準)
No.158  
by まさるさん 2023-01-06 16:10:10
>>157 通りがかりさん
ちなみに戸田市と川口市は何位ですかな。
No.159  
by マンション掲示板さん 2023-01-06 17:36:12
>>158 まさるさん
公営ギャンブルで税収収入多い両市ですが、ギャンブラー兼ナマポの底辺住民をたくさん抱えていますね。
No.160  
by 通りがかりさん 2023-01-06 17:37:53
戸田市 88位 378万
川口市 138位 357万

ソースは総務省住民税統計2021
No.161  
by 通りがかりさん 2023-01-06 20:16:16
それから和光市は全国でもトップ級に平均年齢が若いです。めちゃくちゃ若いです。(戸田市も。)

若い世代が多くて年収も高い。人口も伸びている。沿線では和光市に最も勢いがある訳ですね。

SUUMO住みたい街ランキング33位の実力かと思います。

全国市町村平均年齢ランキング(+人口増加率/平均年収、全1741市町村中)
戸田市 12位 41.6才 +3.5% 378万円
和光市 14位 41.9才 +3.9% 393万円
朝霞市 47位 43.2才 +3.5% 377万円
練馬区 129位 45.0才 +4.3% 430万円
川口市 151位 45.3才 +2.8% 357万円
板橋区 159位 45.4才 +4.0% 377万円
富士見市 173位 45.5才 +3.5% 351万円
志木市 176位 45.5才 +3.7% 385万円
ふじみ野市 267位 46.4才 +2.4% 352万円
新座市 277位 46.4才 +2.4% 349万円
No.163  
by 管理担当 2023-01-09 18:11:05
[No.152~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.164  
by マンション掲示板さん 2023-01-15 23:53:50
第二期の販売が1月下旬からと書いてありますが、申込締切(購入判断)はいつ頃までになるのでしょうか?
もしおわかりの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.166  
by 匿名さん 2023-01-16 21:15:28
ここ買うなら、ローレルコートの方がいいな。
割安なのにディスポーザー、トイレの手洗いカウンター(無くて平気な人はトイレした後、石鹸で手を洗わないのかな?)、さらに風呂場にはミストサウナまで付いてて、設備が断然良い。
キッチン前の壁が無くLDKから完全シースルーになってるのも斬新。アイランドキッチンみたい。
駅からの距離は3分長いけど、地下鉄成増だから駅自体が和光市より都心に近い。
まぁ、坂を登るのがアレだけど、そこはお値段に反映されているし。
No.167  
by マンション検討中さん 2023-01-16 21:17:48
>>166 匿名さん
どうぞ。
こことは何もかも違いすぎて比較にならん
No.170  
by マンション検討中さん 2023-01-17 06:45:56
>>167 マンション検討中さん
そうですよね、地下鉄なのに地上に出ちゃうあたり、和光市駅からは埼玉感満載ですよね。
No.171  
by 評判気になるさん 2023-01-17 10:41:57
>>167 マンション検討中さん

川越街道沿いでバルコニーが道路向きなのはかなりマイナスだと思いますよ。少なくとも自分基準では永住用ではないですね。

No.172  
by マンション掲示板さん 2023-01-17 12:35:53
>>171 評判気になるさん
ですね。ルピアのバルコニーは洗濯物干すの無理。
てか、うるさい臭いで、窓開けられないんじゃ無いかなあ。
No.174  
by 通りがかりさん 2023-01-17 18:36:18
>>172 マンション掲示板さん
現在、川越街道沿いの賃貸マンション住んでますが音は凄いうるさいです。
特に救急車!!
役所の近くに消防署あるので仕方ないですが本当にうるさいです。ただ、臭いはそんな気にならないです!
No.175  
by 評判気になるさん 2023-01-18 00:25:10
>>164 マンション掲示板さん
どなたかおねがいします。
No.176  
by 名無しさん 2023-01-18 05:21:22
現地にしばらく立って深呼吸してみてください。
お子さんがいる方はご一緒に。
排ガスと騒音を受け入れられるか、しつこいほど入念に確認すべき物件です。
No.177  
by 評判気になるさん 2023-01-18 08:15:02
この付近、よく知っているけどオススメ出来ないよ。
川越街道にダイレクトで面しているとか、オフィスビルや店舗のための立地であって、人が住む環境ではない。
少なくとも子連れで来るとこじゃない。
和光インターすぐ近くだし、交通量は物凄いよ。
No.178  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-18 08:39:08
がってん寿司の跡地ですよね?
周りは自動車ディーラーやガソリンスタンド、チェーンレストランなどが建ち並ぶ典型的な「埼玉の幹線道路沿い」です。
No.179  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-18 19:15:53
>>178 口コミ知りたいさん
うーん、たしかに住宅地とは言い難いみたいですね
No.180  
by 通りがかりさん 2023-01-19 01:33:02
川越街道沿いなのは残念ポイントですが、ここのアドレスは本町なので和光市の中では丸山台と並んで良い住所ですね。新倉とか白子と比べれば。
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-19 06:58:07
>>180 通りがかりさん
うーん、実際の住環境と名前だけのアドレスを比較する事は出来ないな。駅近でもないし、価格に見合うメリットがはっきりしない。
No.182  
by eマンションさん 2023-01-19 12:31:27
>>181 検討板ユーザーさん

確かにローレルコートの方が住環境は格段に良さそうですね。
No.183  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-19 12:56:41
>>179 口コミ知りたいさん

ストリートビューだけだけど、確かにコジマとかAOKIとか山田うどんが並んでそうな感じのところだね。
あんまり住むっていうイメージがわかない。
駅近の単身DINKS向けなら分かるけど。
No.184  
by マンション掲示板さん 2023-01-19 15:12:02
と、全く検討していない野次馬が申しております。
No.185  
by 通りがかりさん 2023-01-19 16:37:56
>>184 マンション掲示板さん

検討結果なのでは?一ブロック入って旧川越街道沿いだったら評価が大きく変わったとおもうけど。
No.186  
by 名無しさん 2023-01-19 19:28:00
>>185 通りがかりさん
ですな。
No.187  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-21 22:25:48
成増を引き合いに出すのは、埼玉アドレスが嫌なのでは?腐っても東京の成増にするのも賢い選択かもしれませんが、埼玉アドレスに抵抗がなければ和光市の方が個人的にはおすすめです。
No.188  
by 通りがかりさん 2023-01-22 04:50:36
アドレスは名前だけじゃないですよ。
本町小の学区になりますが、中学受験率も高めで教育熱心な層が多く住んでいる地域です。
No.189  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-22 22:52:05
和光ごとき、どこでも目糞鼻糞でしょう。
浦和の高砂小、常盤小、仲町小と比べたらゴミみたいなもんですよ。
No.190  
by 通りがかりさん 2023-01-22 23:56:41
どれだけ勉強させようとも、こういう大人にはなってもらいたくないな。
No.191  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-23 06:17:04
色々見比べると、わたしにはローレルコート和光のほうが良さそうだと思いました。向こうは残り部屋僅かなので、どうするか早く決断しないと。。。
No.192  
by 通りがかりさん 2023-01-23 19:47:25
>>189 口コミ知りたいさん
ひどい言いようですね。
教育事情にそんなに詳しいのでしょうか。
No.195  
by 通りがかりさん 2023-01-23 22:34:26
ローレルコートは残り僅か、市内新築はオープンレジデンシアかここか。

中古ならレーベン和光本町6,280万、シティハウス和光丸山台5,280万。
隣駅ならソライエ成増6,480万、ライオンズ朝霞ベルポート6,490万。
もはやどれも良いお値段だが総額では駅遠のシティハウスが優しい?ヤオコー隣で主婦には駅距離関係無く便利ゆえ尻に敷かれてるとなお買いやすい、大規模/住友不旧分譲。
No.196  
by 匿名さん 2023-01-23 23:12:36
>>195 通りがかりさん

ローレルコートは3LDK,4LDKは既に無くなった模様。
2LDK+S(実質3LDK)が少しだけ残っているが恐らく商談中。
No.197  
by 通りがかりさん 2023-01-24 00:11:29
最多価格帯3,900万台のシャリエ朝霞も人気で簡単には買えないかもですね。どこも盛り上がっててなによりです。ルピアコートも頑張れ。
No.198  
by 通りがかりさん 2023-01-24 05:45:37
>>197 通りがかりさん
一方、志木物件は漏れなく撃沈のもよう。。
No.199  
by 名無しさん 2023-01-24 05:46:23
>>198 通りがかりさん
ダイヤ改正って怖いね
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-24 06:48:47
この立地は商業地としては安定した価値があるので土地としての処分が容易な一戸建てなら良いが、見ての通り住宅地には不適なので、マンションを買うのは微妙だな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる