住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. シティハウス西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 13:34:54
 削除依頼 投稿する

シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153753

所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,400万円~6,000万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2~70.79m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 58戸

シティハウス西田辺ってどうですか?

243: マンション検討中さん 
[2024-04-10 02:09:01]
>>240 ファンさん
個人的な意見はそれぞれとして、
一般的には大通り沿いというのはむしろプラス要素として捉えられて周辺物件よりも価格は上がっている印象です。
244: マンコミュファンさん 
[2024-04-10 08:34:09]
>>242 マンション検討中さん

自分も大通り沿いにメリット感じてます。
①②③全部そう思います。
あとは道路沿いなので防音や耐震などもしっかりしてますし、目につきやすいのでリセールもしやすいです。
閑静な場所は夜になると暗い、昼間も人通りが少ない、道が狭い、駅が遠い、、、ただそこをメリットに感じてる方もいると思うので、ほんとに好みの問題ですね。
245: マンション検討中さん 
[2024-04-10 09:42:18]
>>242 マンション検討中さん
駅から8分、微妙に距離があるのと、交通量があるわりに歩道は暗いとか、個人の感じ方はそれぞれなんかなあ。とりあえず、現地に時間を変えて行ってみるのが1番ですね。
246: 比較検討中 
[2024-04-10 10:35:01]
>>243 マンション検討中さん
大通りといってもいろいろな大通りがありますもんね。まずは現地に行ってみて自分で確認するのが1番ですね。
247: マンション検討中さん 
[2024-04-11 03:57:43]
今週末来場予約してますが、そろそろ価格出してもらえるかな?
AかD希望、1期+500万円以内くらいになんとかしてくれないかなー、、、
248: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 08:46:54]
>>247 マンション検討中さん
同じく検討していますが、値段的にはそんなもんか、そこまで行くかなという感じだと思いますよ。そんなに上がってないと思う。
249: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-11 09:01:15]
駅から8分、遠くはないが、駅近とまでは言えない。検討してるけど、そこは悩ましい。駅からの道の途中にニトリがあるのはいい。
250: 匿名さん 
[2024-04-11 12:43:39]
>>248 マンコミュファンさん
心強いです。ありがとうございます。
そう祈っておきます!
251: マンション掲示板さん 
[2024-04-11 13:55:08]
シティハウス反響あるんですかね、、、エントリーとかどうなんでしょう?
252: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 22:08:50]
坪270万でディスポーザー!?
住友さんは流石ですね。

与信が余ってたら買いたかった、、、
この辺りはまだ掘り出し物が残ってるんですね。
5年くらいしたら梅田から始まった値上げの波が届きそう。
253: 名無しさん 
[2024-04-11 22:33:47]
>>252 マンコミュファンさん
管理費と修繕積立金は確認はどうなんでしょう?積立金とはいえ、大規模修繕以降にあまり高いと維持するの難しい。
254: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-11 23:26:46]
>>253 名無しさん
このスレを遡りましたが、管理費修積は平均的な価格のようですね。ディスポーザーがあることを考慮するとむしろ良心的。投資目線でなかなか良い物件ですね。

255: マンション検討中さん 
[2024-04-12 00:18:33]
今出てる新築未入居のグランアッシュ山坂公園か、かなり迷ってます。南港通りから一本入ってるグランアッシュの方が、間違いなく良いですよね。南港通りに面してるのは排気ガスと騒音が心配すぎて。シティハウスの影響で、グランアッシュのリセールもある程度担保されることを考えると本当に悩みます。
256: マンション検討中さん 
[2024-04-12 00:22:48]
>>254 口コミ知りたいさん
修繕積立金が経年と共に上がります。どの新築マンションでもそうではありますが、積立不足が起きないよう、修繕積立金が他のブランドマンションよりやや高めという印象を受けました。それを安心と考えるか、不安と捉えるかは家計次第かと。
257: マンション掲示板さん 
[2024-04-12 00:25:18]
>>255 マンション検討中さん
同じ感想なんですが、グランアッシュは売り出し価格からかなり上がっている価格なんで悩ましいです。多分、諸費用、仲介手数料に加えて売主の利益なども含んだ価格なんでしょう。
258: マンション掲示板さん 
[2024-04-12 00:44:37]
立地の好みは確かに分かれると思いますが、一般的には大通り沿いはプラス要素です(ランドマーク性が大きいのでしょうか、デベの真意は計りかねますが)。駅距離は仮に同じと捉えたとしてもシティハウスの方が設備仕様が良いですし、そもそも最大の要素として住友不動産とホームズではリセールが勝負になりません。
259: 評判気になるさん 
[2024-04-12 00:46:17]
>>258 マンション掲示板さん
確かに、本来もっと価格差がある物件である筈なのに、今出ているグランアッシュは少し吊り上げて来てますね。割高だと思います。
260: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 00:58:35]
>>258 マンション掲示板さん
物件の何に価値を求めるかはやはり人それぞれ。不動産業者とかリセールの視点から言えばそうだろうけど、そのマンションの立地はみな違うからね。片側2車線の南港通りの前はちょっとと考える人がいることも事実。後は値段次第じゃないかな。
261: マンコミュファンさん 
[2024-04-12 07:14:58]
グランアッシュも完売したのは早かったみたいですし、人気の物件だと思います。
やはり道路側を嫌がる人も多いと思うので、、、
シティハウスの二期のB.Cの値段が5500万以下なら、設備、広さなど考慮して自分ならシティハウスを選ぶかな
262: 通りがかりさん 
[2024-04-12 08:50:01]
>>261 マンコミュファンさん
値上げしてないってことですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる