株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-24 16:23:44
 削除依頼 投稿する

レーベン小鶴新田 THE ONEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kozurushinden/

所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:JR仙石線「小鶴新田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.44m2~87.42m2
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【質問返し】レーベン小鶴新田 THE ONEってどうよ?【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/75878

[スレ作成日時]2022-09-05 11:57:26

現在の物件
レーベン小鶴新田 THE ONE
レーベン小鶴新田
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:仙石線 「小鶴新田」駅 徒歩1分
総戸数: 236戸

レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?

801: マンション検討中さん 
[2023-01-06 09:41:43]
この辺の支持層ってどのくらい地中なんですか?支持杭たくさん売ってるようですが、何メートルくらい下まで売ってるのか公式に載ってなくて。
802: 通りがかりさん 
[2023-01-06 20:55:18]
坪195くらいって過去レスにありましたけど、2900万の次に安いのは3500万くらいになるのすか?
803: 通りがかりさん 
[2023-01-09 23:52:58]
>>800 eマンションさん
契約しちゃったので、契約前提ならお友達になりましょーw
804: 匿名さん 
[2023-01-10 15:28:25]
新しいヨドバシカメラ楽しみです。電車ですぐだね
805: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-10 20:59:41]
>>804 匿名さん

生活必需品は近くのヨークタウンで買えるけどね。服飾関係とか雑貨は仙台駅前に行くだろうね
806: 匿名さん 
[2023-01-10 21:07:51]
軽自動車で仙台駅前まで25分くらいですかね
807: 通りがかりさん 
[2023-01-10 23:32:12]
>>806 匿名さん

それくらいなら車持ってなくてもデイツーで軽トラ借りて行って帰ってこれるな
808: 匿名さん 
[2023-01-14 15:42:43]
大抵のものは揃うし、適度に緑もあって交通量は少ないから静かで良さそうですね。地盤ゆるいのは仙台の東方面はどこもそうだから仕方ないよね。2期は価格上がったんすか?
809: 匿名さん 
[2023-01-14 20:29:08]
ごめん。小鶴新田のゆるさ見誤ってたわ
810: 通りがかりさん 
[2023-01-14 23:15:30]
ドンマイ
811: 通りがかりさん 
[2023-01-15 23:10:28]
ここは浸水区域なので、大雨とか津波も心配すべき。
812: マンション掲示板さん 
[2023-01-15 23:59:12]
>>811 通りがかりさん
東日本大震災で中野栄くらいまでなので、津波は流石にないかと

813: 匿名さん 
[2023-01-16 06:16:35]
津波はないけどいろいろある。東日本大震災経験すると浸水=津波ってなるかもね
814: 匿名さん 
[2023-01-16 07:25:36]
小鶴新田駅周辺のマンション数は結構あるのになかなか中古出ないですよね。遠いナイスは結構出るけど。やはり住みやすいのですかね。
815: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-16 10:28:00]
>>814 匿名さん
4、5年前に沢山中古市場に出回ったけどその後落ち着いた感じはあるよね
当時中古で2000万台前半で売り出してたマンションが今出てくると3000万前後だったりするから売る側も様子見してる感はある
816: 評判気になるさん 
[2023-01-16 11:54:37]
小鶴新田の賃貸は長町並みだと言われてたからね 実は結構高いエリア
817: 通りがかりさん 
[2023-01-17 16:16:29]
2998万円の部屋って2期で分譲ですかね?それともレーベン得意の最後まで残す感じ?
818: 匿名さん 
[2023-01-18 20:40:31]
新田に動物病院付き共同住宅が年内に開業します。便利になりますね
819: 通りがかりさん 
[2023-01-18 20:57:17]
新田と卸町と中野栄で悩んで卸町を契約した者ですが、中野栄のアルファスマートで限定1邸モデルルームの家具付き住戸販売するそうです。
807号室3LDK角部屋4,240万円
チラシが届いてたんですが、かなりオシャレですよ。こちらと距離も近いのでマンション検討中の方見てみると良いかもです
820: マンション検討中さん 
[2023-01-18 22:37:43]
>>819 通りがかりさん
斬新な間取りもいいですね

821: 匿名さん 
[2023-01-20 17:54:19]
免震じゃないんだ。。。。
822: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 21:19:28]
>>821 匿名さん
大丈夫!杭打ってるし崩れはしないよ!そんな高層でもないし。
823: 通りがかりさん 
[2023-01-20 21:24:39]
絶対崩れないと思う!が!上層階であればある程揺れは大きくなり、部屋はぐちゃぐちゃになるのでちゃんと対策しなきゃだよー
824: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 21:55:17]
825: 通りがかりさん 
[2023-01-20 23:20:40]
>>824 マンコミュファンさん
地盤にもよるわな。新田東だと上の動画通りかもしれん。背の高いもの置かなきゃいいだけ。恐れることはない、買いです!
826: マンション検討中さん 
[2023-01-20 23:49:39]
被害にはあってないけど、生きてるうちに震度7クラスの地震2回もあったからこわひ
827: 匿名さん 
[2023-01-21 07:01:28]
何度も繰り返しになるけどこの場所は地震よりも水害対策の方が大事です。今時のマンション地震で住めなくなることはないよ。
828: 匿名さん 
[2023-01-21 07:10:49]
何度も繰り返してくれてありがとう
829: 匿名さん 
[2023-01-21 07:50:56]
住めなくなることは無いにせよ売れなくなることはある
830: 管理担当 
[2023-01-21 09:27:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
831: 匿名さん 
[2023-01-21 09:44:24]
かさ上げしてるって言っても一階はなぁ。
832: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 17:51:39]
これは震度5強の地震がきた時の1階と10階の揺れを再現したものなので、こないだの3月の5強がきたらここの上層階はこの10階状態になるって事だ。震度5強くらいならまたくるぞ…
833: マンション検討中さん 
[2023-01-21 19:09:08]
そこまで心配なら免震行くしかないな。
結局何を優先するかよ
834: 匿名さん 
[2023-01-22 08:52:40]
今地盤硬いとこに住んでるとか免震住んでる人にはおすすめできないがそれ以外の人は揺れは同程度だしいいと思うよ。
835: 通りがかりさん 
[2023-01-22 09:00:04]
唯一良いと思うところは、東日本大震災の時のライフラインの復旧がわりと早かったこと。小鶴新田の同僚の家にお風呂かりに行ったわ
836: 通りがかり 
[2023-01-22 10:50:01]
復旧が早い理由がわからないと、次も早いって証左にはならないのでは。
837: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 12:21:15]
レーベン推しの荒しがまた卸町スレで暴れているみたいね
妙に持ち上げられても困る
ここに住む気なの?
そう言われている時期があった気が、
スレ荒らされるより隣人の方怖い
838: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:01:54]
仙台駅周辺の方から順に復旧していったから、次震災きても同じじゃないかな
郊外は後回しと思う
あと持ち上げてはなくない?w
これ名前がパークホームズよりレーベンの方がいいって一瞬でただけじゃんw
839: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 16:15:21]
>>838 さん
笑の前にスペース空けない人なのか、一人でこんな調子で
かなりレーベンを好んでませんか
これ一部ですけど凄いレーベン好きに見えますよ

3365 通りがかりさん 21時間前
マンションの事全然知らなかったから、最初パークホームズってマンション名聞いた時、ダサ!って思ってしまった。ホームズって不動産会社かよ、と。三井系列で有名なのかもしれんが、名前的にはレーベンとかの方が高級感とカッコ良さがある笑

3367 マンコミュファンさん 21時間前
パークホームズはネーミングセンスが昭和のままだよね。歴史あるからしゃーなし。レーベンはまだ新しいからセンスいいんじゃない?厨二病ってのは意味が分からないけど笑

3376 通りがかりさん 19時間前
>>3367 マンコミュファンさん
昭和の人間だからこれ分かる気する笑
ライオンズマンションとかもでしょ?昭和センスというか長いのよ名前が笑
三井ブランドの証で由緒あるブランド名なんだろうけど、マンションについて何も知らない仙台人からすると確かに少しダサいって思うかもね。レーベンは仙台だと数多いし億ションもあるから高級感あるってのも分かる

3377 名無しさん 19時間前
削除依頼
レーベンにもグレードがあって、大手町のとかは「The」がつくらしい。ザ・レーベン
ホームズはダサいと思うけどこの先もずっと変えないで欲しい笑

3380 名無しさん 18時間前
地名がいけてないから、何が来ようと、ね…

3383 匿名さん 18時間前
仙台はレーベンの街になる。どこに行ってもレーベンのマンション。
840: 通りがかりさん 
[2023-01-22 17:10:22]
>>839 マンション掲示板さん
暇か!なんかこわい…
いやこれ全部マンション名に関してだと思うんだけど違う…?
841: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 17:12:26]
>>840 通りがかりさん
コピペに1分もかからないよ
お休みだから暇ではある
842: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 17:23:04]
割とこの荒らしの興味が元々レーベンに向いてる気がする
だからここに住む予定なのではと?
載せたのは一部なんだけどそれでも一瞬とは言いがたい量
今正に本人が受け答えしてるよね?
住むんですか??

843: 通りすがりさん 
[2023-01-22 18:39:37]
>>842 マンション掲示板さん
こわいこわいこわいwwもしかして840に言ってる?
別人だけど一応言っとくね?
住む予定はなくなったから安心してw
なるほどレーベンには君みたいな住民がいるのか…


844: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 18:46:47]
>>843 通りすがりさん
貴方はやはり文体に特徴がありますって
客観的に見ても反応が白々しいですね
どうかここにもマンションにも来ないでください
レーベンの話を他のスレでして無駄に敵を作らないでください
845: 通りがかりさん 
[2023-01-22 19:18:46]
>>844 検討板ユーザーさん
だからしてないってwww
別にレーベン好きでも何でもないのにw
突っ込まれたら誰彼構わず当たり散らすのどうなのよww
846: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 19:41:14]
確かにレーベン推しなら「唯一良いと思うところは」とは言わない。掲示板に粘着してるしこれは新田に当たり屋(しかも住民)が現れたぞ…
847: 通りがかりさん 
[2023-01-22 20:23:33]
>>846 マンコミュファンさん
失礼。これ今見たら「災害の時に」が抜けてるわ
駅1分で駐車場500円とか他にも良いところはあると思うよ。それだけは言っておくw
848: マンション検討中さん 
[2023-01-22 20:27:08]
>>846 マンコミュファンさん
荒らしはいつもこんなじゃない?
どのスレでもまともに褒めはしないよ
いつも何様なのかという程に気取ってる感じがする
849: 匿名さん 
[2023-01-22 21:09:50]
今現在田子のアパートに四人暮らしなんですが近所のママ友で購入した人が多いので気になっています。未就学児が二人いるのですが子育て環境はどうなんでしょうか
850: 通りがかりさん 
[2023-01-24 16:09:42]
>>849 匿名さん

ご存知のとおり田子と何も変わらないですよ…プールと体育館除いたら田子もなんでも揃うんですよね。
851: 名無しさん 
[2023-01-24 16:40:56]
>>849 匿名さん
ママさん達が購入してるってことは環境が良いという事ですな。子供も大人も友達増えそうだし、将来車2台目欲しくなっても500円なのかな?いいんじゃないでしょうか!
852: 評判気になるさん 
[2023-01-24 20:13:18]
>>851 名無しさん
新興住宅地でもいいんじゃないかなって思ってしまいます。
853: 匿名さん 
[2023-01-24 21:09:24]
田子に子供服のバースデイできたから便利ですよ
854: 匿名さん 
[2023-01-24 21:11:24]
東北学院が男女共学になったのはすごく良かった
855: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-24 21:13:51]
卒業生にシュミットダニエルや芥川賞作家もいますし
856: 匿名さん 
[2023-01-24 23:37:59]
ヨークタウンのTSUTAYAのマンガレンタルが熱いらしいな。毎週行きたい
857: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 00:20:34]
>>856 匿名さん
何それ初耳なんだが
TSUTAYA数年行ってないなあ…
858: 匿名さん 
[2023-01-25 00:32:36]
>>857 口コミ知りたいさん
サブスクの影響か、TSUTAYA泉松森店と泉古内店が相次いで閉店しましたね。近くの大和町のTSUTAYAではマンガレンタルしてないの?
859: 匿名さん 
[2023-01-25 02:46:11]
Tポイントもなくなるらしいね
860: 匿名さん 
[2023-01-25 21:45:02]
>>855 検討板ユーザーさん

子供にはノーベル賞目指して欲しいからやっぱり東北大だよな
861: 匿名さん 
[2023-01-26 00:08:41]
そもそも最近芥川賞とった人は東北学院高校じゃないだろ
862: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-26 00:18:14]
自分の子供が東北大に入れると思ってるお花畑は現実を知るといい
親の学力がかなりの部分で遺伝するからアホトークしてる親の子供が簡単には…
863: 評判気になるさん 
[2023-01-26 01:31:52]
>>862 口コミ知りたいさん
そういうもんですかね。自分を含めてまわりが旧帝大卒ばかりなんで最低でも東北大くらいに考えてました
864: マンション検討中さん 
[2023-01-26 02:52:56]
>>863 評判気になるさん
そのトークが既に馬鹿っぽいんだよな
そんくらいの実力があれば普通は黙ってる
自分は特別だと知っている場合こそ沈黙
865: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-26 06:13:06]
>>864 マンション検討中さん
そのコメントが馬鹿っぽいんだよね
周りが旧帝大だかりと書いてあんじゃん
自分は特別でないということ
違う感覚の人なんだから普通は口出ししない
ましては自分の方が劣っているなら
866: マンション検討中さん 
[2023-01-26 07:30:22]
学力が遺伝するんじゃない。環境が影響するんだよ。外からぱっと見すると、学力の良さの要因は分からないが、実は後天的なのだ。
867: マンション検討中さん 
[2023-01-26 08:45:51]
俺は生まれ持ったものが半々じゃないかなぁ。くらいには子供を見てて思ってる。
マンションスレから離れていくが、宮城は徹底的な公立びいきかつ近所を所望する傾向があるので、まぁこの辺は良くて宮城野に吸い込まれる。
868: マンション掲示板さん 
[2023-01-26 12:18:09]
>>865 検討板ユーザーさん
宮廷でもランクがあって医学部、法学部なんかはそんなくだらないトーク誰もしない
周りも東北大卒多いけど大抵人気のない学部の方が大学名に拘る
869: マンション比較中さん 
[2023-01-26 13:58:36]
マンコミ住民の御子息はみな聡明なので二華二高から旧帝行かれるので関係ない話ではあるんですが、東仙台中→宮城野高→東北学院大と学院中→学院高→学院大ならどちらのルートに乗せるかってのはありましてね・・
870: 小鶴新田の住人 
[2023-01-26 16:42:03]
頭良いのはわかりました(^^)
建物の話をしよう。
871: 匿名さん 
[2023-01-30 21:53:05]
明日は私立高校の入試ですね。東北学院中高の偏差値が上がるような優秀な生徒が集まるといいですね。そうすればこの辺りの地価も上がるかもしれませんね
872: 匿名さん 
[2023-01-31 19:34:14]
>>871 匿名さん
ドミニコ学院も男女共学になったんだね。東北学院の共学化が人気出たからだろうね
873: 名無しさん 
[2023-01-31 19:39:45]
>>872 匿名さん
2020年から共学です
874: eマンションさん 
[2023-01-31 20:23:37]
>>873 名無しさん
23年度からって河北新報夕刊に載ってますよ
875: マンション検討中さん 
[2023-02-03 08:26:42]
検討者です。別にいいんですけど大規模で駅徒歩1分のマンションなのにマンションブロガーさんの話題に出ないのが悲しいですね。郊外JR駅だからかもしれませんが。
876: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-03 09:38:46]
>>875 マンション検討中さん

それと、そこの土地で耐震構造でその価格だとブロガーさんたちからすると買い物件ではないということなのでしょう。
877: マンション検討中さん 
[2023-02-03 10:13:55]
>>875 マンション検討中さん
私も購入検討していますが、これからこれ以上の立地で駅徒1分なんてでなさそうですよね。この価格で買えるのも今だけだろうし。
話題になりやすいのはやっぱり中心部なんですかね。
878: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-03 11:38:04]
>>877 マンション検討中さん
買えるのがここしかないから買うでは後悔するかもしれないですよ。
ただ他に買える物件がなければ仕方なしでしょう。

879: マンション比較中さん 
[2023-02-03 17:33:04]
まぁ住めばなんとかですから。隣人ガチャの結果に比べればなんとでも。
880: マンション検討中さん 
[2023-02-03 17:47:45]
仙台に転勤予定のものです。
五橋や上杉のマンションも見ましたが、
小鶴新田の周辺環境が子育てするのに住みやすそうで、こちらのマンションを第一候補で検討しております。
このエリアは学区的にはどうなのでしょうか?
二華中への進学率や、学区の公立中からのナンバースクール進学もある程度望めますでしょうか?
881: マンコミュファンさん 
[2023-02-03 18:50:13]
全国誰もブロガーが話題にしないのはレーベンが断ってるんじゃないかな?協力的じゃないのかもね。レーベンの営業スタイルもネガティブだし掲示板では荒れがち。だからといってマンションの優劣はないと思うよ。
882: 評判気になるさん 
[2023-02-03 19:40:00]
>>881 マンコミュファンさん

無料でよくもわるくも話題にしてくれるなら断るメリットないと思いますが。
883: マンション検討中さん 
[2023-02-03 20:06:01]
>>879 マンション比較中さん
住むにはいいところでしょ。駅近い、車置ける、スーパーなど買い物施設充実、公園でかい。災害リスクネガティブに感じなければ買いですよ。
884: 匿名さん 
[2023-02-03 20:36:39]
>>880 マンション検討中さん
子供にどこまで学歴を求めるかによりますが、ナンバースクールの中でも2高→医学部or早慶以上を求めるならお勧めしないです。他ナンバースクール、マーチレベル程度の進学先なら新田で問題ないですよー。
885: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 12:09:39]
>>880 マンション検討中さん
小鶴新田の某マンション住人です。数年前に二華中高を卒業しました。同じマンション内にも現在、二華中ないしは青陵中に進学されている方がいるようです。また最近は、小学校から附属小や私立小学校へ進学されている方もいるそう。
個人的なイメージにはなりますが、小鶴新田に住まれている方々は、中学受験をされるお子さんが多い印象があります。そのために、通塾率も高いです。

886: 通りがかりさん 
[2023-02-05 01:10:23]
>>885 マンション掲示板さん

仙台では四谷大塚の一強だからね。入塾テストに合格できればチャンスあるかもね。合格できても高額な塾代払うことになるけどね
887: マンション検討中さん 
[2023-02-05 07:22:55]
今のMARCHはそう簡単に行けないんだぜ・・仙台市民は学院感覚だけど。
888: 評判気になるさん 
[2023-02-05 09:08:49]
>>886 通りがかりさん

885です。私自身四谷大塚でした。仙台で中学受験を成功させるには、四谷大塚に入らなければというところがありますよね。最近親に聞きましたが当時、小学4~6年生までに100万円近くを四谷大塚に塾代として支払ったそうです…今はもっと掛かるのかもしれませんね
889: マンション比較中さん 
[2023-02-05 15:56:21]
まぁ伸びる子はどこでも伸びるし市内なら二華だろうが青陵だろうが進めるんだからって住むなら別にいいと思うが、子供の教育も考えてわざわざってんならむしろ避ける地域という認識。東仙台中のリスクがでかすぎるわ。いや、西山中出身の奴に言われたくはないだろうけど。
890: 名無しさん 
[2023-02-05 16:57:59]
>>887 マンション検討中さん

学院なんて日東駒専以下でしょ
891: 通りがかりさん 
[2023-02-05 20:26:02]
もういいでしょ、学校の話。
892: eマンションさん 
[2023-02-06 00:14:45]
>>881 マンコミュファンさん
レーベンが断る訳はないなぁ
893: 匿名さん 
[2023-02-06 00:36:46]
学院入ってエスカレーターでレーベンまで行けばよい
894: 匿名さん 
[2023-02-06 07:33:09]
小鶴新田駅は7時半位の仙台行きでどのくらい混んでますか?
895: 通りがかりさん 
[2023-02-06 19:09:41]
>>893 匿名さん

学院卒ではレーベンに入社できないと思う。平均年収744万も貰えるわけない
896: 匿名さん 
[2023-02-07 14:23:43]
昨日学院高校の合格発表だったけど大量の不合格者出たらしい。東北学院の乱とか言われてますよ。偏差値が若干上がりましたね。
897: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 15:03:26]
>>895 通りがかりさん
株式会社タカラレーベンの平均年収は580万円、年収範囲は350~1050万円です(43人の正社員の回答)。最低ラインだと正社員で350です。
898: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 19:06:54]
>>897 マンション掲示板さん
どこのサイトから拾ってきた情報か知りませんが、こちらのは会社の正式なリリースで
連結1200名、単体343名平均年齢36歳のものです。ちなみに野村不動産は1017、三井不動産1274万でのようです
899: eマンションさん 
[2023-02-07 19:10:08]
>>898 マンション掲示板さん
それは総合職だけで営業や一般入ってないんだよ
900: 匿名さん 
[2023-02-07 19:54:37]
べつにマンション営業の人が自分より給料もらっていてもいいと思うけどな。財閥系の営業マンなんかいい自動車乗ってるよ。上杉の住友不動産の駐車場見てみすごいから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる