株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-07 17:53:48
 

<全体物件概要>
所在地:東京都西東京市向台町3-1010-7(地番)
交通:西武新宿線田無駅から徒歩14分、中央線武蔵境駅からバス15分・石川島播磨前バス停下車徒歩4分
総戸数:796戸(保育施設1戸含む)
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:68.6~130.57平米
入居:2010年11月予定
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
設計・施工:清水建設
管理:コスモスライフ

[スレ作成日時]2010-02-27 20:10:16

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)

801: 契約済み 
[2010-04-01 20:38:07]
戸建てにしたけりゃどうぞご勝手に。戸建てには元々興味はないので。
803: 匿名さん 
[2010-04-01 21:14:32]
お金持ちの方、こんなところまでわざわざお疲れさまです。
804: 匿名さん 
[2010-04-01 21:16:14]
資産のある方はこの地域の戸建てをわざわざ買わないだろう。資産があれば23区か武蔵野三鷹の戸建てにしますよ。
805: 匿名さん 
[2010-04-01 21:16:38]
>>802

そうですねー。
土地50坪以上注文住宅が戸建の最低条件と考える私には
それを買う資産がないです。
806: 匿名さん 
[2010-04-01 21:48:59]
立地からして売りにくいのを知ってる人、知らない人、そんなことは自己責任だ。
外壁も汚いけど気にしなきゃいいだけのこと。だって再販だし、穴埋めに安い価格と突貫で完成させてやってるぜ。
807: 匿名さん 
[2010-04-01 21:54:50]
日本語でどうぞ。
808: 匿名さん 
[2010-04-01 22:03:29]
783さん
武蔵境まではバスで5分ほどですよ。
武蔵境→石川島播磨前までは10分くらい、石川島播磨前→武蔵境までは5分くらいです。
勿論、チャリでは5分以内です。
ちなみに田無へは「はなバス」と言うコミュニティバスがありますが、
最寄のバス停から3分くらいで着きます。料金は100円です。
809: 匿名さん 
[2010-04-01 22:34:17]
>808さん

休みの日にバス乗ってみましたがも両駅とも、
もう少し時間がかかったように感じました。
810: 匿名さん 
[2010-04-01 22:59:26]
バス停から自宅玄関までさらに5分はかかりますよ
811: 匿名さん 
[2010-04-01 23:21:35]
>>808さん
あなたどこにお住まいの方?
どういう魂胆かわかりませんが、ちゃんと体験してから書き込んでね。
あまりいい加減なことを言うのはやめましょう。

騙される人はいないでしょうが、時間に関しては「絶対」にありえません。
通常ならスムーズにいっても倍はかかりますね。
通勤時間とかはありえない。

あったとしたら、もの凄い運転のバスですね。怖っ・・
たぶん信号無視してノンストップなら5分で着きますよ。

812: 匿名さん 
[2010-04-02 01:00:13]
武蔵境までチャリでで5分以内楽勝。。
時速30キロ以上で走るあなたって凄いね!
813: 匿名さん 
[2010-04-02 01:24:27]
このマンションから武蔵境まで2kmとしよう。
これを5分だから、時速24Km/H。
812の言うことは間違っていない。

しかし、最近の自転車は時速24Km/Hなんて余裕なんだぜ。
ママチャリだって、普通の成人男性なら時速20Km/Hくらいでてるんだぜ。
814: 匿名さん 
[2010-04-02 02:27:48]
本当にバス5分で着くならなんでデベはそう表記しないで15分と書いてるのですか?
815: 匿名さん 
[2010-04-02 08:58:15]
>>813
でてねーよ、余裕では
時々いる必死にこいでるヒト、それがあなたですねw
歩いてても、車運転してても迷惑だけど。
816: 匿名さん 
[2010-04-02 09:49:53]
たしかに。都内の一般道だと平均時速25kmはかなり車が順調に流れているときの平均時速ですね。
自転車だと信号を無視とかしても平気なのでしょう。取りあえず5分とかは異常値。
817: 近所をよく知る人 
[2010-04-02 13:58:43]
>>814
武蔵境から乗ったことがあればわかると思うけど、行きと帰りではルートが違う。
あと向台町5丁目で時間調整するから武蔵境からだと15分かかる。
逆に石川島播磨前からだと5分は言いすぎだけど
朝のラッシュじゃなければ10分かかることはないよ。
新設されるバスのルートが向台町5丁目を経由するかどうかで
かなり時間が変わってくると思う。
818: 814 
[2010-04-02 17:38:43]
>>817
ありがとうございます。
仕事場が鷺ノ宮なので中央線までのバスを意識せずに検討してました。
でも武蔵境までその程度で出られるのであれば休日利用程度なら十分ですね。
今度はバスで行ってみます。
819: 匿名さん 
[2010-04-02 19:40:51]
武蔵境までのバスの所要時間なら関東バスのホームページで見れますよ。

乗車と降車の停留所を指定するとリアルタイムの運行状況が見れます。
平日の出勤時間に開いてみると少しは参考になるかもしれません。

先週の雨が降った時見たところは石川島播磨前から乗車してから武蔵境駅まで25分弱でした。
もっと問題に感じたのはバスが来る時刻は結構遅れていたことです。
所要時間よりもこちらの方が問題かもしれません。
雨の日は待っててもバスが来ない状況は想定されます。
820: 匿名さん 
[2010-04-02 19:54:26]
雨でバスが遅れるのは常識でしょ。
それを覚悟するかどうかの話。
822: 匿名はん 
[2010-04-02 20:13:13]
武蔵境から向台町5丁目行きのバスに乗り7分程で境橋(ドンキー)停を降りて、青信号を待って渡るとじきに大きな20階のマンションが、すぐ目の前にあるような感じです。眺めながら歩くこと8分程で多摩湖自転車道に入ります。そこを2分程歩くとジェット公園です。通算17分くらいです。
一方マンションの北東角地からは普通に歩いて田無駅まで15分です。
行き先に応じてどちらでも使える、気分に応じて選べてるので、最寄り駅は武蔵境と田無です。どっちが偉いと喧嘩している場合じゃないのです。どちらも個性的で好感度の路線です。一粒で2度おいしいグリコみたいな利便性の高いマンションです。
だから第一期が完売でした。
だから中古になっても、そんなに悲惨なことにはならないでしょう。
823: 匿名さん 
[2010-04-02 20:13:28]
自転車で5分は車の渋滞がない時間帯なら車道オンリーでなんとか武蔵境までいけるであろう。
五日市街道の通勤ラッシュ時は路側帯つかえないし渋滞中の車道は走れない。
まして歩道もせまく、車だけ渋滞と思わないでほしい。
また自転車道で飛ばしたら間違いなく歩行者から白い目で見られるぞ。
いずれにせよ、ママチャリでまったりと走るのが賢明。
824: 匿名さん 
[2010-04-02 21:05:39]
>>821
陸の孤島とは
歩くのがおっくうな人はこのマンションやめたほうがいい。
健康のために職場のひとつ手前の駅から歩く人だっている。
825: 匿名さん 
[2010-04-02 21:28:13]
賢い勤め人はサンイチゼロのパクリ・ジョージに興味は示しても去っていきます。
826: 匿名さん 
[2010-04-02 21:31:43]
健康のために歩いて通勤なら、花小金井駅まで自転車道を歩くって手もある。
ここに住む住民すべてが都心に勤務先があるとは限らないだろう。
武蔵境駅と花小金井駅はどちらも2キロ足らずだ。
ただ、自転車道だけで花小金井駅まであるくなら、花小金井駅近に住むほうがいいだろうが
827: 匿名さん 
[2010-04-02 21:38:59]
この物件の賃貸・中古は決まるまでの時間と価格に妥協が必要でしょうね。ここは再販で安価勝負だけのようですから。
828: 匿名さん 
[2010-04-02 21:52:33]
近所の人たちと仲良くなっていけば
タクシーのシェアなんかもできたりするようになるんだけどね。
829: 匿名さん 
[2010-04-02 21:55:22]
ここは竣工までに多数の売れ残りが発生したら値崩れする。特にマンションは同じ屋根の下に引っ越してくる世帯の生活感が出てしまい、出し値では売りにくくなるものです。
だから建物が未完成のうちにモデルルームで売り切らないといけないのです。
830: 匿名さん 
[2010-04-02 22:01:50]
タクシーのシェアで最寄駅までと分かりきっていながら大衆マンションに行く運転手さんっていないよ。
831: 匿名 
[2010-04-02 22:06:23]
>>829
で?
832: 匿名さん 
[2010-04-02 22:09:15]
通勤の利便性にこだわり過ぎる人は、いっそのこと都心駅前のカプセルホテルにでも連泊しなさい。
通勤することがあなたの人生ですか。あなたの購入したマンションのリビングのソファーで通勤で疲れた身体を安め、好きなことをして寛ぎの時間を楽しみましょう。わざわざ汗を流してから冷たいビールを楽しむ人もいますから。通勤に5分や10分余計に時間がかかったって、そんなにあなたは時間を大切に生きているのですか。
広野の山二つ超えて通勤するわけじゃなし、ここは十二分に利便極まりない立地です。そして買いやすい価格です。
将来売却して金利分以上の売却益を期待したければ、他に金儲けの知恵をしぼりましょう。
833: 匿名 
[2010-04-02 22:13:43]
一年のうち3分の2は通勤するのですよ。

通勤時間が余計にかかれば自分の自由な時間も
減ってしまう。時間には限りがあります。
834: 匿名 
[2010-04-02 23:07:36]
私は通勤時間を使って資格を3つとりました。時間は自分次第でどうにでもなります。
835: 匿名 
[2010-04-02 23:16:19]
新宿まで、ドア2ドア1時間以内なら、何の文句もございません
WLBもOKです
836: 匿名さん 
[2010-04-03 02:32:01]
>>830
シェアだろうがなんだろうが、確実に客がいるならば、タクシーは集まるだろう。
837: 匿名さん 
[2010-04-03 02:34:03]
>>828
iphoneにタクシーシェア募集のアプリがあるよ。
838: 匿名さん 
[2010-04-03 07:27:38]
周辺住民だってここから通勤されてるんだし、
世の中にはもっと遠くから通ってる人が山ほどいる。
各自が納得するかどうかを考えればいいのであって、
無駄にディスるのはやめましょう。
839: 匿名さん 
[2010-04-03 11:46:02]
今日明日は、五日市街道や鈴木街道はお花見渋滞ですごいです。
特に五日市街道は、大渋滞。
この時期、土日のバス便は最悪。
840: 匿名さん 
[2010-04-03 12:48:32]
小金井街道が混むのは、小金井市に入ったところからじゃん。
バスはそんなに影響ないよ。
842: 匿名さん 
[2010-04-03 18:27:23]
今日、久しぶりにこの物件の前を通ったらもうほぼ出来上がってましたね。
843: 匿名さん 
[2010-04-03 18:28:57]
圧倒的な存在感。
大迫力なその風貌。
絶対的な脚線美。
844: 匿名さん 
[2010-04-03 18:30:13]
マンション前の公園に桜が咲いてましたね。
桜の下にシートを敷いて、花火してる人がいっぱいいました。
845: 匿名さん 
[2010-04-03 18:59:56]
>>841
ひつこいね。歩いて駅までいけるよ。徒歩圏だから勝ち組だな。
846: 匿名さん 
[2010-04-03 22:05:25]
もう意見は出揃った感じ。一次完売分で契約した決断の早い人はこの件を終えて、次のステップに生活の駒をすすめました。あとの人も各々自己責任で決めれば良いことですね。
親切に意見を述べてくれる人は良いけれど、ヒステリックに陸の孤島とか***みとか繰り返し叫ぶ人は、何か心に病があるのではないですか。
847: 匿名さん 
[2010-04-03 22:59:55]
「846の***み」は「***み」でした。誤字脱字の確認ミスでした。
848: 匿名さん 
[2010-04-03 23:05:29]
846は初心者だな。
でも***みが気になるな。
849: 匿名さん 
[2010-04-03 23:06:28]
***み
850: 匿名さん 
[2010-04-03 23:08:42]
「まけぐみ」なんです。本当は。投稿すると***みなんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる