株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 祐天寺
  6. ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-17 08:00:56
 削除依頼 投稿する

ディアナコート祐天寺レジデンスについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはオシャレでかっこいいイメージがあるので気になっています。
価格はどのくらいになるのでしょうか、検討されている方いますか?
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-yutenji-r/index.html

所在地:東京都目黒区祐天寺2-1084-1.他(地番)
交通:東急東横線「祐天寺」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積: 33.42m2~103.93m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社片山組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-28 12:47:53

現在の物件
ディアナコート祐天寺レジデンス
ディアナコート祐天寺レジデンス
 
所在地:東京都目黒区祐天寺2-1084-1他(地番)
交通:東急東横線 「祐天寺」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2022-08-01 06:51:42]
70㎡以上はリビングダイニングがタイルになるんですね。主寝室に床暖房導入したり、お値段高く出てきそうな予感しかない。
22: 匿名さん 
[2022-08-02 15:52:49]
山手線外側の城南エリアはモリモトのホームとも言えるほど市場を知り尽くしており、基本は強気です。
逆にモリモトがよく知らないエリアだと弱気になりがちで安売りのケースも見られます。(過去だと東神田や池田山公園、最近だと白金台三丁目や渋谷本町)
23: 匿名さん 
[2022-08-03 17:29:14]
>>22 匿名さん
それらのケースが安売りかは分かりませんが、いずれにしても「モリモトがよく知っているか」じゃなくて、「地元民にモリモトがよく知られているか」が問題なのだと思いますよ?
24: 匿名さん 
[2022-08-03 17:42:07]
>>23 匿名さん
あなたがそう思いたいならそう思えばいいじゃん
25: 近隣住人 
[2022-08-05 14:31:33]
居酒屋「ばん」の隣りかつ駒沢通り沿いということで、住戸によって住心地がかなり違いそうです。北側の高層階なんかはとても良さそう。祐天寺は出物が少なく、待っている人が結構いる印象。坪600台でもすぐ売れるのでしょうね。大井町と違って、ここは飛行機の騒音は無いですよ。
26: ご近所さん 
[2022-08-07 00:36:39]
昔同じ祐天寺駒沢通り沿いの新築物件を見にいったとき、駒沢通り沿いの高さ制限のせいか、天井の圧迫感をとても感じたので、天井高さが気になりますね
27: 匿名さん 
[2022-08-07 10:32:34]
天井高気になりますね。駒沢通寄りは高さ制限20m、その中で6階設定であれば、天井高は十分とれるのではないかと推測します。
28: 匿名さん 
[2022-08-07 10:36:27]
外観、エントランスの壁材だけ見ると、ピアースと似たり寄ったり
ひところのディアナコートシリーズは、もう少し重厚感あったような
建設資材が高騰し、もろもろコストはおさえているかと
29: 匿名さん 
[2022-08-07 12:33:29]
尾山台こそピアースでなく、DCにしってほかった
幹線道路沿いはイタイ
30: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-07 13:29:45]
>>22 匿名さん
知らないっぽいエリアだと荻窪と辻堂は超超強気だったぞ。
辻堂なんて都内と変わらない価格だったよ。

31: 名無しさん 
[2022-08-07 15:42:01]
>>29 匿名さん

間取りはAタイプがリビングだけではなく、洋室にもコーナーサッシを採用してて好みだけど、全部屋駒沢通り向きなので、クルマの音や通行人の声などは気になりそうですね。サッシ等級、どれくらいなんだろう。
32: 匿名さん 
[2022-08-07 19:51:48]
コーナールームは朝は「ばん」の豚骨煮込んでる臭い、夜は焼き鳥?の臭い攻撃で窓が開けられないね。夜中は酔っぱらいが大騒ぎしてパトカー、救急車が頻繁。
33: マンション検討中さん 
[2022-08-07 20:51:17]
>>32 匿名さん

近くにお住まいなんですか?
34: ご近所さん 
[2022-08-08 09:39:07]
スーパー三和に近いのがよいですね。
35: ご近所さん 
[2022-08-08 16:35:43]
流石に2重窓でも救急車の音なんかは聞こえますよ。居酒屋「ばん」は営業中にお近く通られるなりして確認するのが良いかと思います。感じ方は人それぞれですので。
36: 匿名さん 
[2022-08-08 19:31:34]
>>33マンション検討中さん

実家がもう少し五本木寄りで就職してからは駒沢通1本入った場所に先々月まで住んでいました。結婚を機に世田谷に引っ越してしまいましたがいずれは戻りたいと思っています。

祐天寺自体はお年寄りが多く安全で利便性の高いエリアだと思います。

ただ坪600といったら青葉台諏訪山あたりと同じなのに隣の居酒屋のせいで網戸にできないというのは致命的だと思ってしまいますね。
『ばん』に恨みはありません。ちょくちょく通っていましたし店員さんも感じ良い。激安なことと観光地化しているため若者、外国人がひっきりなしに来店し、15時位からは行列です。コロナのせいもあり扉開けっ放しで営業しているので酔客の嬌声が響き渡ります。とにかく安いから客層もそれなりなのです。
横の細道が駅までの近道になっているので吐瀉物、放尿跡も頻繁に見受けられます。

購入検討されている方は午前中の仕込み時の臓物?を煮ている匂い、夕方からの営業時の嬌声、煙害を確認されたほうが良いと思います。
37: マンション検討中さん 
[2022-08-08 19:49:11]
>>36 匿名さん

33です。
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
普段クルマで通るのみで、近隣では東京苑くらいしかお邪魔したことなかったので、臨場感のあるご体験談、大変参考になります。週末夜などに現地確認してみます。
38: 匿名さん 
[2022-08-08 20:22:23]
自由が丘~中目黒の東横線沿線に住むのは、ある意味、ステータスかも。ただ、密集した街並み。猥雑さ。狭い道も多い。碑文谷のピアースはまだ完売していない?
39: マンション掲示板さん 
[2022-08-09 08:37:27]
>>36 匿名さん

ありがとうございます。
もつ焼きばんさんについては知らなかったのでググッてみると、美味しそう笑
一度行ってみたいです。商店街近くに住んだ事なかったので、煙害、匂いについては考えた事ありませんでした。
さほど気にならないようであれば、友人が遊びに来た時など利用するのも楽しそうですね!
40: 匿名さん 
[2022-08-12 07:41:52]
外観見ると店舗は入らなさそうでよかったですね。
協力者住戸6戸のうちクリーニング、コインランドリー併設銭湯さんがいます。
どちらも高齢だから廃業かな。
祐天寺は土地柄借地が多いからこちらは希少だと思います。協力者住戸割合もまあまあ、ばん側角部屋以外であればリセールしやすいのでは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる