一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西小山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 原町
  6. パークホームズ西小山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-28 17:04:47
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西小山についての情報を希望しています。
西小山駅徒歩1分の場所にパークホームズがたつようです。
急行は止まりませんが、各駅でも目黒までもすぐで便利ですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1922/

所在地:東京都目黒区原町1丁目1261番20(地番)
交通:東急目黒線「西小山」駅 徒歩1分
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩11分
間取:1K~4LDK
面積:30.83㎡~97.57㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ西小山 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57655/
【パークホームズ西小山】1LDKの販売開始と追い風ニュース(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75962/

[スレ作成日時]2022-07-11 13:05:01

現在の物件
パークホームズ西小山
パークホームズ西小山
 
所在地:東京都目黒区原町1丁目1261番20(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩1分
総戸数: 110戸

パークホームズ西小山ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2022-07-29 09:01:45]
バカ高くて誰も買わないようなマンションならこんな設定ないはず、なんだ近所の人だけなんて不公平だと文句が出るくらい安いはず
82: 通りがかりさん 
[2022-08-03 21:18:40]
坪500きるわけないじゃん
戸越公園ですら坪520なんだから
83: マンコミュファンさん 
[2022-08-03 21:27:08]
>>82 通りがかりさん

原価と同じくらいの利益のせて売り付けてるような市況なんだから、半分公共事業の案件は安く出る余地は十分ある。
84: 購入経験者さん 
[2022-08-03 21:39:05]
>>82 通りがかりさん

駅前は最大のメリットではあるが、たかだか110戸、9階建のどこにでもある普通のマンションなのだが?
高く言っておきさえすればマウント取れてるとでも思ってるの?
逆に相場観なさすぎ。平均@500超えるわけないじゃん( ´∀` )ばかばかしい。
85: マンション検討中さん 
[2022-08-04 00:18:49]
>>84 購入経験者さん

??相場観あれば@500超えてくるかもしれないと考えるのは普通では?
ここは不燃公社絡みだから安くなるだろうってだけで、相場通りなら500超えてきても妥当な線だと思うけど。
人を馬鹿にする前に、もう少しちゃんと市場分析した方がよろしいかと。
86: 匿名さん 
[2022-08-04 00:38:17]
>>84 購入経験者さん
普通のマンションではないかな。100戸超の規模でEV3台、地下駐輪場、タワーパーキングついてる物件なんて殆どないっしょ。
87: マンション検討中さん 
[2022-08-05 09:05:02]
販売センターが夏休みに入ってしまったので販売価格発表はしばらくお休みですね
88: 購入経験者さん 
[2022-08-05 09:36:12]
>>85 マンション検討中さん
>>86 匿名さん

@500を超えることは100%ないですよ。いくら「今の相場観」とか言ってみたところで所詮素人考え。
タワマンのコストは一般のマンションとは全く違うので、そもそも並べて比較することが変。必要とされる基本仕様・設備基準や共用施設の有無も全然違う。
もしこのマンションでもしタワマン相当の販売価格にしたら、不燃公社に大幅な超過利潤が生じてしまうので、やりたくてもできません。仕様や設備云々は、坪単価にならしたら@10万程度のコスト要因でしかないので、タワマン相場との価格差を埋める理由にもならない。民間事業者だけだと儲け優先だから(三井はそうではないですが)それを理由に大幅に価格を上げるでしょうけれど。
そういった昨今の傾向に慣らされてしまっているからやけに仕様が良いように見えるけど、本来当たり前のレベルです。
89: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-05 10:40:19]
三軒茶屋と祐天寺とここが気になっています。
安ければここがいいなぁ。
早く価格を知りたいですね。
90: 匿名さん 
[2022-08-05 11:17:56]
横からアレだけど、「相場」って建築費の相場って意味じゃなくて、需要と供給の関係で形成される価格相場って意味だよね。それなら、ここは@500はいく可能性はあると思うな。もちろん、不燃公社がらみで利益が乗せにくい(その分相場価格が修正される)から、実際は@500にならない可能性もあると思うけど。
あと、けっこうマンション見てるつもりだっけど、このマンションの角の大庇つきのDWとか、けっして平凡な仕様じゃない部分もある。設備仕様とか詳細不明なんで、全体としての評価はまだ難しいけどね。
91: マンション検討中さん 
[2022-08-05 12:15:13]
89さん、今現在はどちらにお住まいなんですか?
92: マンコミュファンさん 
[2022-08-05 12:17:59]
ここのホームページから電話しても新宿販売センターの留守電に繋がります。プロジェクト延期ですか?
93: 匿名さん 
[2022-08-05 12:20:07]
>>82 通りがかりさん

戸越公園はタワマンで原住民の反対もありコスト高の販売苦戦マンション
94: 評判気になるさん 
[2022-08-05 13:25:10]
>>90 匿名さん

不燃公社要因を排除した場合の想定価格の議論なので、まさにその通りですね。
第一、タワマンは建築費かかる分戸数が多く取れるし戸あたりの単価でそこまで大きな差は付かないからね。
土地代もその分分散されるし。
タワマンの上層階とここの最上階で単純比較したらそれは結構な差になるだろうけど、平均で見たら坪100万も差は付かないから、戸越@520に対して低層であることのマイナスと立地のプラスを鑑みても、@500超える可能性はあるでしょう。
即ち、不燃公社絡みで安く出て来れば、買った瞬間に含み益を得られる可能性が高い。
95: 検討版ユーザー 
[2022-08-05 19:31:22]
>>91 マンション検討中さん

地方からなので広域で検討していますよ。
城南で探しています。

96: 匿名さん 
[2022-08-05 21:25:23]
東急は地縁ない人には割高だよ。地方が新幹線の通っている所ならJRが良いし、飛行機が通っている所なら京急が良いです。
97: マンション掲示板さん 
[2022-08-06 17:55:32]
>>88 購入経験者さん

あなた急にタワマンの話をしてますけど
誰も板マンとタワマンの比較なんかしてないよ

戸越公園と西小山の立地のお話ね
98: 匿名さん 
[2022-08-06 19:16:40]
>>96 匿名さん
そりゃ、京急沿線でいいって思える人には東急沿線は割高なんだろうけど、そもそも東急沿線に家を買おうって人の価値観はそんなんじゃないと思うよ。もちろん、京急沿線にもいろいろなところがあるし、決して悪いって意味はないので、あしからず。
99: 通りがかりさん 
[2022-08-06 21:23:43]
ダイワハウスが売主に入ってるし、そんなに安くならないんじゃない?
100: ご近所さん 
[2022-08-06 23:23:35]
あまり「もしも」のことを言っても意味ないかも知れませんが、東急沿線のこの辺りは目黒線が止まっても池上線や大井町線が使えますし、頑張れば東横線や目黒、五反田からも歩けますので、帰宅難民にならず便利です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる