九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-25 00:26:56
 削除依頼 投稿する

MJR博多ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/hakata/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153539

所在地:福岡県福岡市博多区美野島1丁目1番1、1番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「博多」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:38.04平米~97.26平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州総合建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】MJR博多ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/76476/

[スレ作成日時]2022-07-02 17:07:44

現在の物件
所在地:福岡県福岡市博多区美野島1-1-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩12分
価格:5,080万円
間取:2LDK
専有面積:58.06m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 262戸

MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?

801: マンション検討中さん 
[2022-11-17 08:33:59]
角にエントランスの出入り口を作っているので、両方の道から入れます。w棟側にはサブエントランスがあります。
802: マンション検討中さん 
[2022-11-17 09:42:37]
エントランスなどはどうでもいい話かと思いますが。
その重大な話を詳しく知りたいです。
803: eマンションさん 
[2022-11-17 16:19:53]
2800万の部屋、安っ!!
て思ったら、やっぱり狭い。
804: 評判気になるさん 
[2022-11-17 21:57:28]
>>802 マンション検討中さん
なんか勘違いしてる感
805: 名無しさん 
[2022-11-17 21:59:26]
今、近隣の中古分譲マンション販売ラッシュですね
806: 名無しさん 
[2022-11-18 00:03:40]
ヤバいと気づいた人からどんどん転居していくんですよ
807: 匿名さん 
[2022-11-18 06:45:57]
>>806 さん

そんなこと言ってないし。
築何十年も建ってる。
あんた馬鹿?
808: ぷぷふ 
[2022-11-18 06:59:48]
>>806 さん

あなたは何がヤバいのか気づいてませんね。
年末までご苦労さん
809: 通りがかりさん 
[2022-11-18 07:04:21]
一番ちっちゃいワンルーム
リビング10畳は欲しかった。
バルコニー面積を広めにとってありますね。
オープンレジデンシアのほうが同じ広さで間取りは良いと思う。
810: マンション検討中さん 
[2022-11-18 20:00:51]
間取りは分かりませんが、金額が1000万円違います!
811: 通りがかりさん 
[2022-11-18 20:10:02]
一千万とは行かないくらいの数百万です。
812: マンション検討中さん 
[2022-11-18 20:11:48]
>>810 マンション検討中さん
どっちが高い?
813: eマンションさん 
[2022-11-18 20:33:55]
住吉のほうが高いやろ。
櫛田神社駅も一応徒歩圏内。
814: マンション検討中さん 
[2022-11-18 20:47:28]
歩いて6分程度の場所で1000万円違い!笑
815: eマンションさん 
[2022-11-18 20:54:33]
それでも即完売してる。
天神博多駅往復のバス路線もあるし。
美野島はバス路線がビミョー
816: マンション検討中さん 
[2022-11-18 21:09:24]
完売??このエリアでバス??
建物、価格、立地よくご比較されたら
良いと思います!
817: 匿名さん 
[2022-11-18 21:17:11]
>>816 マンション検討中さん
そんな言われても..住吉3丁目は、天神?博多駅のバス本数多いですよ。
818: 名無しさん 
[2022-11-18 21:24:25]
>>817 匿名さん

来春、櫛田神社駅が開通したら、このバス路線、減便になるでしょうね。
819: 評判気になるさん 
[2022-11-18 21:37:29]
そんだけ価格が違うなら償却期間が10年近く変わるわな!
820: 通りがかりさん 
[2022-11-18 21:51:18]
住吉も美野島も同じようなものです
土地勘ある福岡人は住吉美野島になんて絶対に住みませんよ
821: eマンションさん 
[2022-11-19 06:56:26]
>>820 通りがかりさん

心配ご無用!

近隣の新規分譲は全て即完売しています。

わけあり業を背負って買えない人は、あなただけ。
822: 通りがかりさん 
[2022-11-19 07:09:33]
博多コネクタの向かいに、またセブンが出来てるの今気づいた。
コネクタ、最初は、分譲マンションが建たないか期待してたのに。
博多コネクタの向かいに、またセブンが出来...
823: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-19 12:12:40]
>>820 通りがかりさん

この辺はほとんど投資用マンションですから。
ファミリーなどの実需とは違います。
824: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-19 13:24:03]
>>823 検討板ユーザーさん

何言ってるの

あえてファミリー向けだよMJRは
825: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 14:06:29]
投資にも向かない
826: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 14:06:30]
投資にも向かない
827: eマンションさん 
[2022-11-19 20:24:56]
仮想通貨も破綻で益々マンション投資が加熱していきますな
828: マンコミュファンさん 
[2022-11-20 10:31:45]
今日の市長選は重要だよ。
現職以外の人が当確すると、福岡市の都心開発は、滞る。
九大跡地の開発もチャラになる。
829: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-20 11:14:15]
東区博多区は低所得エリアのままでいいよ
それでバランスが取れているのだから
830: 匿名さん 
[2022-11-20 12:22:34]
>>829 検討板ユーザーさん
あなたのおっしゃる「バランス」とは?

831: 通りがかりさん 
[2022-11-20 12:29:05]
あおりの方に質問するのはやめましょう。
まともな答えは期待できません。
832: eマンションさん 
[2022-11-20 17:26:06]
お金の価値が無くなって何年も続いてるから、
マンション投資に拍車がかかるばかり。
833: 匿名さん 
[2022-11-20 20:18:43]
素人にマンション投資勧めるのは詐欺と変わらん
破産処理する仕事してるとまぁ引っかかってるやつの多いこと多いこと
834: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-20 21:50:34]
>>833
大丈夫。

「俺にカネを貸してくれた銀行が悪い!」と提訴すれば、
借金をチャラにしてもらえる時代です、今は。
835: eマンションさん 
[2022-11-21 06:43:50]
その前に貸さんだろ
836: 匿名さん 
[2022-11-21 08:14:20]
それが銀行によっては相当適当な審査で貸すんだわ
で、いざ債務整理する状況になったら家計見せろだの何だのウダウダ言ってくるっていう
ノルマがあるんか知らんけど、なぜその労力を貸す前に払わないのかと思う
837: 通りがかりさん 
[2022-11-21 09:06:02]
ファミリーで買うと決めた人いる?どんな世帯が買うの?
838: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 12:04:51]
>>837 通りがかりさん
子どもが大きいか、独身又は夫婦2人暮らし

839: 通りがかりさん 
[2022-11-21 13:45:57]
地下鉄七隈線が空港国際線まで延びるそうですよ。

ますます地下鉄沿線の価値が高まり、
美野島のような不便な場所に住む意味がなくなってしまいますね。  
840: 名無しさん 
[2022-11-21 15:51:18]
>>839 通りがかりさん
あなたの言う七隈線は論外ですな。
西への需要はありません。
841: 匿名さん 
[2022-11-21 16:01:35]
>>837 通りがかりさん

近所民の買い替え。
子供の転校転入は、イジメの問題とか絡んでくる場合もあるので途中からは難しい。
842: eマンションさん 
[2022-11-21 16:13:42]
うちのマンション買う時は、赤ん坊~就学前の幼児がいる家族が最初やって来てました。
843: 評判気になるさん 
[2022-11-21 17:03:14]
250世帯のマンションに家族が住むと生徒数が増え、学校のクラス編成が大きく変わりそうですね。
844: 近隣住民さん 
[2022-11-21 18:16:34]
余計な心配かと。
子どものいる世帯があえて住吉美野島を選ぶことはありません。
住んでも短期間。他県から移住してきて、すぐに転居していってしまいます。
845: 評判気になるさん 
[2022-11-21 18:46:50]
∧( 'Θ' )∧住吉美野島がお嫌いなのかと…
私とご近所さんですね、なにか嫌な思い
されてますか?
私もマンションギャラリーいきましたが、
お子さん多かったですよ(?>?<?)
846: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-21 21:08:55]
何も知らないまま来ちゃうと絶望するけど
事情を知った上で納得して住むならいいよね
847: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 21:10:26]
この地域のマンションは、広い間取りの部屋が少ないと思われます。
それで、狭くなって、子供が高校生になる前に出ていきました。
ウチはそうです。
848: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 21:24:50]
補足すると、天井が低い住居が多いのですわ。
身長伸びて天井につきそうだったんです。
849: 匿名さん 
[2022-11-21 21:31:46]
要するに
時代に合ったた築浅のマンションが今まで無いのね。
850: 通りがかりさん 
[2022-11-21 21:34:53]
街並みも歴史があるから、電線も多い。
視界に電線が入ってくる。
851: 駅4住民 
[2022-11-21 22:52:16]
近くのマンションで売りが出てますね。
アルファライフ博多プレシャス 8階
4,380万円 3LDK 68.16㎡ 築12年
知り合いが住んでるけど築12年経ってもおそらく新築時の価格を上回るほど良いマンションです。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1405270002936/
MJRはこれ以上のものを建ててほしいですね。
852: マンション検討中さん 
[2022-11-21 23:06:16]
>>851 駅4住民さん

3LDKなのに68平方メートルしかないって、かなり狭いですね。

12年前の美野島住吉だと新築価格は2800万円くらいでしょうか?
853: マンション検討中さん 
[2022-11-22 01:01:46]
>>851 駅4住民さん
コストカットしすぎのJRでは質は期待できません
854: 匿名さん 
[2022-11-22 02:37:57]
>>847 マンコミュファンさん

私の知っているところでは、
だいたいが就学前に出ていきますね。
子どもがいないうちだけ暮らすというケースが多いです。
855: 近隣の民 
[2022-11-22 13:58:09]
>>851 駅4住民さん

4380万は高すぎです。
私も日頃から中古の不動産情報を見てるから分かるのですが、
このアルファの部屋はずっと買い手がつかないままです。
この価格なら新規分譲を買ったほうが良いのでは。
確か、販売時は2000万ちょっとで購入できたはず。
シンクも床暖房も食洗機もない。
最低限の設備しか付いてません。
売主の希望の価格でしょうが、1000万落として良いと思います。
856: 匿名さん 
[2022-11-22 15:26:19]
>>855 近隣の民さん

その方は営業さんなので、
都合の悪い質問はいつもスルーされていますよ。
857: マンコミュファンさん 
[2022-11-22 17:01:19]
そうですよね..
わざわざ駅前4丁目のアドレスから、美野島1丁目に住もうと考える人いないですよ。
858: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 18:24:29]
地名総覧を見ると該当するようなので、離れる意味はありそうですが
859: 通りがかりさん 
[2022-11-22 18:47:58]
>>858 口コミ知りたいさん
そういう意味じゃないのよね。
ステイタスの問題なのです。
九州の田舎者には、博多駅前アドレスは、ステイタスなのですよ。
860: 名無しさん 
[2022-11-22 19:38:28]
私は住みたくないですけどね。
わざわざそんな場所に住まなくてもと思ってしまいますが。
861: eマンションさん 
[2022-11-22 20:08:28]
薬院がいい
862: eマンションさん 
[2022-11-22 20:24:06]
薬院はゴミゴミしとるやん
863: 匿名さん 
[2022-11-22 22:51:41]
白金は注意ですね
864: 匿名さん 
[2022-11-23 10:54:46]
>>863 匿名さん

プラチナは一番高い
865: 匿名さん 
[2022-11-23 13:08:23]
現実はプラチナよりゴールドの方が2倍近く高いです。
866: 駅4住民 
[2022-11-23 13:28:41]
>>857 マンコミュファンさん
確かにアドレスは地価や資産価値に関係するけど、実際住んでいると駅4も美野島も生活圏は同じなので大差無いんですけどね。
それに駅前住所で今後本物件ほどの大規模開発があるとしたらとんでもない価格になりそうなので大規模マンションはたぶん建たないと思います。
そういう理由でMJRを買おうと思っている訳です。
勝手に私を営業だと思うのは自由ですが、あくまでも住民兼不動産経営者の一意見です。
867: 匿名さん 
[2022-11-23 13:33:18]
>>859 通りがかりさん
このアドレスでステイタスは…ちょっとムリあるかな…

868: 通りがかりさん 
[2022-11-23 15:38:34]
アドレスで価値が変わると思ってる素人は、
路線価調べた方が良いなりよ!ぷぷ
どうせ大濠なり百道なり薬院とかぬかしてる
けど買えないでしょ!
869: 匿名さん 
[2022-11-23 15:47:05]
>>868 通りがかりさん

路線価と実勢価格は別なんですよ。
実勢価格には学区や土地柄が大きく関わってきます。
870: 評判気になるさん 
[2022-11-23 16:04:18]
はいはい、実勢価格を加味して路線価、地価公示があるんです!別だったら国が公示する意味ないでしょ!
871: マンション検討中さん 
[2022-11-23 16:43:01]
人気エリアほど実勢価格と路線価の乖離が大きくなるんですよ。
あなたのいう大濠や薬院は倍以上で販売されることもよくあります。
872: マンション検討中さん 
[2022-11-23 17:08:37]
路線価と販売価格は完全に比例する訳ではないですよ。
路線価は住む事だけを基準にしてる訳ではないですから。
873: 通りがかりさん 
[2022-11-23 17:26:25]
路線価と実勢価格が倍以上離れるなんて当たり前です、路線価、地価公示は土地の金額を示す価格で建物代金は入ってませんから。実勢価格は土地の購入費と建物代金に利益、経費を上乗せし、各不動産会社が価格を決めています。
ここで申し上げたいのはアドレスで土地の価格が決まるわけではないということです。
特に学区や土地柄が金額に大きく関わるなんて聞いたことがありません。
874: マンション検討中さん 
[2022-11-23 17:47:34]
>>868 通りがかりさん

あなたは買える??ぷぷ
875: マンション検討中さん 
[2022-11-23 17:50:33]
なんか土地の話ばっかり。
マンション自体の間取りの話もいっさい上がらない
変なスレ
876: 評判気になるさん 
[2022-11-24 03:03:58]
>>875 マンション検討中さん
だって…建物の設備仕様が酷すぎますもん
今時の分譲でコレ?って感じ
877: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 04:21:00]
>>876 評判気になるさん
例えばどんな設備でしょうか??
878: マンション検討中さん 
[2022-11-24 06:54:20]
>>876 評判気になるさん
そういう割には、ココのスレにいて投稿されるんですね。

879: マンコミュファンさん 
[2022-11-24 09:41:31]
>>878 マンション検討中さん
検討はしてますからね。設備への不安で葛藤してます。
ディスポーザー、床暖房はほしかったので…
880: マンション検討中さん 
[2022-11-24 16:05:35]
不満が有れば買わないほうが良さそう。
881: 匿名さん 
[2022-11-24 16:19:09]
そうですね
安物買いの銭失い、て言いますからね。
882: マンコミュファンさん 
[2022-11-24 16:37:35]
>>881 匿名さん
安いっていっても1000万しか変わらんのよね…フルスペックマンションと。20年住むとしたら年たった50万の差…設備、削らないで欲しかった。
883: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 20:04:05]
ディスポーザー床暖房が標準マンションっていまの新築でどこですか?
884: 評判気になるさん 
[2022-11-24 21:47:06]
>>883 口コミ知りたいさん

先ずはこのあたり博多駅周辺では存在しないと思われます。
885: 評判気になるさん 
[2022-11-24 21:48:59]
あ、グランミライだけです。
もともと福岡市のマンションでディスポーザーのあるマンションは希だと思います。
886: マンション掲示板さん 
[2022-11-25 20:18:12]
このお値段で。
床暖房ディスポーザーが標準て思う自体が間違い。
887: 匿名さん 
[2022-11-25 20:40:45]
>>883 口コミ知りたいさん
積水は標準だと思いますよ、当たり前ですが価格は高いですけど
888: マンコミュファンさん 
[2022-11-25 20:54:08]
>>887 匿名さん
積水と比べる自体が間違い。

889: マンション検討中さん 
[2022-11-25 21:59:41]
マークネクスト高宮にはあったと思う
かなり残ってるし場所もいい
ただ狭いし警固断層近いし車移動に難あり
890: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 06:05:09]
>>888 マンコミュファンさん

なんで?積水と同じくらいの値段しません?
891: 匿名さん 
[2022-11-26 06:06:51]
>>886 マンション掲示板さん
MJRも六本松とかは標準ですよね?
MJRの中でもここはチープな位置付けなんですか?
892: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 10:32:13]
六本松価格だからなのじゃないでしょうか。
美野島で標準設備したら価格がおさえられなかったのだと思います。
893: eマンションさん 
[2022-11-26 10:34:57]
大濠に近いと言っても、六本松は、大濠大手門赤坂地区とは別の領域です。
894: マンション掲示板さん 
[2022-11-26 10:36:59]
だから、積水が六本松に分譲を初めて建てることになったら、えー!!てなったでしょ。
895: 名無しさん 
[2022-11-26 12:41:10]
>>894 マンション掲示板さん
なってませんが…
でも積水の六本松って輝国だからそれはアレかもです。
896: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 14:25:24]
>>894 マンション掲示板さん
それはですね、あなたが何年も何年もこの掲示板にしがみついてるからですよ。
普通の検討者は検討してるときは、この掲示板も見まくるだろうけど、買ってしまったらどうでも良いもの。
897: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 16:40:37]
買ってしまったら慣れ。
標準設備とか関係なし。
898: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 16:48:36]
885さん
今日、暇がてら、現地を見に行ってきました。
けっこうもう外観が見えてました!
私は、絶句。今どき珍しい作りのマンションでした。
899: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-26 16:57:25]
>>897 マンコミュファンさん
いやいや、たぶん、この方は、購入された方で、あなたが気に障らないことを言ってしまったのですよ。
900: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-26 16:59:16]
気にさわることを言ってしまった、ですね。
901: 通りがかりさん 
[2022-11-26 17:48:47]
まだ販売してませんよ、販売は年明けからです。
902: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-26 18:08:43]
それは、六本松輝国の領域の話をしてました。
903: 名無しさん 
[2022-11-28 19:26:00]
>>898 マンコミュファンさん
外観も何もまだで、更地ですよ。。。
適当発言はやめましょう
904: 898です 
[2022-11-28 20:01:10]
>>903 名無しさん 
885さんの投稿にコメント入れてるのですよ!
私の投稿をよく見てください!
勘違いしないで!
ア○タスがあと半年くらいで完成なので見に行ったのですよ。そしたら、上階部分が剥がされてて、見れるようになってました。1000万くらい安かったけど、確かに、その価格なりのものだった、ということです。


905: 評判気になるさん 
[2022-11-28 20:25:09]
香椎駅前1丁目にマンションが建つんですね。
昔だったら、香椎駅前にマンションて言ったら、凄いことだったのに。
906: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-28 20:42:33]
よその物件、エリアはよそでやってもらいたいですね。
907: 評判気になるさん 
[2022-11-29 10:59:50]
>>906 口コミ知りたいさん

ホントその通りですね。
香椎やアクタス、関係ないので話がややこしく
なるだけですね。
皆さん、やめましょう
908: eマンションさん 
[2022-11-29 11:46:45]
戸数を減らしてワイドスパンだったら良かったな
909: eマンションさん 
[2022-11-30 07:06:30]
博多駅に近いJR九州バスの宿舎車庫が更地になりました。このあと何が建つのか楽しみです
910: マンション検討中さん 
[2022-11-30 17:11:17]
それって、あの堅粕なんですか・・・
911: 通りがかりさん 
[2022-12-01 06:54:44]
違いますね
古い宿舎のあった土地だけが更地になっています
912: 匿名さん 
[2022-12-01 15:51:08]
あの辺はすごく怖いです
913: eマンションさん 
[2022-12-01 16:32:11]
失礼ですね。
914: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 16:33:00]
>>910 マンション検討中さん

あのって、すごく失礼です
915: 通りがかりさん 
[2022-12-01 16:35:31]
ここは堅粕じゃないから、よそのスレでしてほしいですね。
916: eマンションさん 
[2022-12-01 18:10:04]
よそと比較することも有りだと思います。
917: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 21:51:06]
堅粕的ではありますよね。
918: 通りがかりさん 
[2022-12-01 23:20:13]
どういう意味ですか?
919: マンション検討中さん 
[2022-12-01 23:25:13]
やはりややこしくなるだけですね、皆さん関係のない話はやめましょう
920: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 06:53:46]
車が必須な人は、千早のほうに行くんだろうな。
なんの跡地かな?と思って、昔の地図見たら、ダイエーの跡地だった。
921: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 06:56:23]
今どき建つ一等地のマンションって、会社の潰れた跡か病院の跡地とか。良くて、古くなったビルの解体跡地。
922: 駅4住民 
[2022-12-02 11:15:05]
この物件の最大の問題点は駐車場ですね。
タワーパーキングなので入れる車に制限があるし後々の維持管理費が高くなる。
かといって近所の駐車場を借りようとしても、どんどんコインパーキングやビルやマンションに変わっていっているので月極め駐車場がほとんど無くなってきている。
923: マンション検討中さん 
[2022-12-02 13:07:07]
年明け2月の契約者までで選定が一度あるようですよ。
早めのうちは取りやすいとお聞きしました。
うちはRXに乗ってますが、週末利用なので、
タワーパーキング取りたいと考えてます。
924: マンション探し中さん 
[2022-12-02 13:39:12]
>>922 駅4住民さん


いや、このマンションの最大の問題は、
不便な交通網や風俗店など周辺環境の悪さだと思いますよ。
925: マンション検討中さん 
[2022-12-02 16:11:59]
>>924 マンション探し中さん
バカじゃないの?
わざとだろうけどいい加減しつこい
この地域に風俗店があるというならグーグルマップポイントで示しなさい。
博多駅まで12分すら歩けないなら老人ホームにでも入りなさいよ
926: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 18:06:57]
>>924 マンション探し中さん
家相の問題もあるの?
927: 名無しさん 
[2022-12-02 18:09:39]
>>925 マンション検討中さん
この人は、いつもの荒らしさんです。
マンションなんか元々探してないよ。
930: 匿名さん 
[2022-12-03 08:06:27]
駐車場は先着順?価格順?
931: 匿名さん 
[2022-12-03 10:02:14]
>>930 匿名さん

両方みたいよ。
普通に考えて、そりゃそうよね。
先に購入する人を優先してくれなきゃ。
936: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 20:51:58]
>>933 匿名さん
多分ですが、荒らしの方はゲ○の方ですよ。
以前からハッテン場が大好きで子連れ主婦が来るのを疎んでいるんです。
なので、ムキになるだけ無駄です。
ちなみに私は環境とか関係なく入ってる設備とペラペラシート張りのお部屋にびっくりしてやめた者です。
あくまでも口コミは参考程度に(荒らしは論外)、後は自身の判断で決めるようにしましょう。
937: マンション検討中さん 
[2022-12-03 21:15:45]
このマンションの購入を辞めた人が、なんでここのスレにいるのかな?
938: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 21:49:55]
>>937 マンション検討中さん
お気に入りに入れてて久しぶりに開いたらまだゲイバーだのなんだのやっていたので思わずコメントしてしまいました。確かに、もう見る必要ないですねw

939: 通りがかりさん 
[2022-12-04 08:02:06]
今からまたインバウンドがドカドカやってくるわ。
小柳通りは再びインバウンド通りになってしまうわ。
940: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 09:03:47]
ええやん♪
下関のリトルプサンみたいになったら市場も出来て安い物たくさん並ぶ
941: 匿名さん 
[2022-12-04 10:42:41]
>>938 マンション掲示板さん
さようなら、ごきげんよう
942: 通りがかり 
[2022-12-04 12:04:00]
>>938 マンション掲示板さん

毒吐いて行かなくても良いのにね。

私も。
さようなら、ごきげんよう。
943: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 17:22:56]
ペラペラシート張りって、なあに?
モデルルームじゃないの?
944: 匿名さん 
[2022-12-04 19:24:13]
>>924 マンション探し中さん
その逆だよあほ。
946: 管理担当 
[2022-12-04 20:21:24]
[No.928~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
947: eマンションさん 
[2022-12-04 20:28:18]
いろいろ文句は言えないこの販売価格
948: 匿名さん 
[2022-12-04 20:46:47]
安くていい!
949: Eマンション 
[2022-12-04 21:21:54]
>>948 匿名さん
そういうことですよね!
950: 名無しさん 
[2022-12-04 21:24:38]
別にファミリー対象でなくてもいい立地ですわ。
ファミリー以外の世帯層で完売。
乾杯!
951: 匿名さん 
[2022-12-04 23:23:44]
>>948 匿名さん

千早ミッドスクエアに比べて高いのか安いのか気になります。
952: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 11:30:35]
美野島が安くなるのはあり得ない
953: 駅4住民 
[2022-12-05 12:36:49]
千早は坪200万くらい?
美野島は坪250万くらいなので千早と博多の地価を較べると美野島はかなり割安かも。
954: eマンションさん 
[2022-12-05 16:10:18]
リセール考えたら美野島のほうが有利
955: eマンションさん 
[2022-12-05 17:12:52]
施工会社の違いですかね
956: eマンションさん 
[2022-12-06 07:01:21]
同時期竣工とは実に面白いじゃないか
957: 評判気になるさん 
[2022-12-08 08:47:17]
隣に建築中のサニーがだいぶ大きくなってきました。3階建てでしょうか。24時間営業でしょうか?
958: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 16:40:12]
おお、久々に良さそうなマンションだな。中央区住みだけど、博多面白いんだよな。飲食店多いし、博多駅までタクシーもバスも無限にあるから動線が良い。美濃島の商店街は古臭いけど、あったら便利がいいだろうし。
959: eマンションさん 
[2022-12-08 21:17:09]
美野島商店街。
最近、更地になって、商売辞めて、戸建の家がポツポツと建ってきたりしてますよね。
時代の流れで二代目がもう後を継がないんだー
960: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 21:49:54]
>>957 評判気になるさん

夜間店長募集してあるから24時間営業じゃないでしょうか
961: 通りがかりさん 
[2022-12-09 00:00:11]
>>958 口コミ知りたいさん

好んで博多区に移り住むような福岡市民は、私の周りにはいませんね。
博多区の土地柄を知らずに県外から引っ越してきたというパターンの人が多いです。
962: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-09 07:08:29]
>>961 通りがかりさん

この人は、ただ面白いの見解だけなんだから。
そこまであなたみたいに深くは考えてません。
963: 匿名さん 
[2022-12-09 07:26:20]
>>961 通りがかりさん
超狭いコミュニティでお暮しなんですね
964: eマンションさん 
[2022-12-09 09:27:02]
>>958 口コミ知りたいさん
私もそう思って、専有部分の設備や質感を確認してがっかり…悩み中です
965: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-09 10:35:56]
>>964 eマンションさん
設備微妙ですか?まだ見てないので、近日中にモデルルームいってみます。いまだに博多区の土地柄とか言う人いますが、こう言う人達のおかげで安くなってくれるとありがたい!
966: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-09 11:27:47]
>>964 eマンションさん

このお値段だから、文句は言えないでしょう!
967: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-09 16:20:18]
>>964 eマンションさん
中央区に住んでらっしゃる方は博多区には住めないと思います。街並みが違う。
968: 匿名さん 
[2022-12-09 16:38:59]
>>967 検討板ユーザーさん
と、生粋の博多区民が申しております
969: eマンションさん 
[2022-12-09 18:05:31]
山笠は博多なのに、なんで新天町にもあるの
970: マンコミュファンさん 
[2022-12-11 12:28:48]
N棟側の道路にまたまたインバウンドのバスが、
今度は2台も停まっている。
971: 管理担当 
[2022-12-11 13:27:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
972: マンコミュファンさん 
[2022-12-11 17:28:11]
すまないけど、私、コチジャンの匂いが苦手なんです。。
そのバスはそばの食堂のお客さまを乗せてます。
食事の間、バスが待機して待ってるんです。
973: 名無しさん 
[2022-12-11 17:31:55]
ワンルーム、安いなぁ
買いたいなぁ
974: 通りがかりさん 
[2022-12-11 21:53:26]
こくてつ通りの銀杏並木バッツンバッツン剪定されてしまってます。
975: 通りがかりさん 
[2022-12-12 02:07:22]
この辺りは外国人の方が多く住んでいらっしゃいます。
976: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 11:29:40]
グローバルで良いじゃないですか!
977: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 11:32:18]
博多駅に近くなるほど、コンビニの店員さんは全て外国人です。
978: 通りがかりさん 
[2022-12-12 11:43:47]
よぼとの田舎じゃない限りどこでもいるっしょ!
それにしても安いな、億いかないのか!
979: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 11:45:00]
博多区に億ションはありません。
980: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 13:26:51]
>>978 通りがかりさん
億の品質ではないから
土地が安くても建物の品質にお金かかれば2億の部屋でも売れるのはアイランドシティをみればわかる
981: eマンションさん 
[2022-12-12 19:17:58]
アイランドシティとは比較になりません
982: 通りがかりさん 
[2022-12-12 21:41:35]
アイランドシティ?どこの島のことですか?
983: 匿名さん 
[2022-12-12 23:45:49]
MJRはほんと、勿体無い
質感あげて高級路線でいけばいいのに…
安い理由は比較すればわかってくるんで、せっかく検討される人は積水とか他のハウスメーカーのものと比べてみては?
984: eマンションさん 
[2022-12-13 06:46:25]
所詮根っからの住宅メーカーにはかなわないと思います。
985: 通りがかりさん 
[2022-12-13 18:49:52]
正直全てのマンション施工会社が作るんだから、ハウスメーカーは各メーカーの商品をチョイスしてるだけですけどね。
986: 匿名さん 
[2022-12-14 12:56:37]
>>985 通りがかりさん

その選択のノウハウやセンスがないんやろな、西鉄やJR
987: 通りがかりさん 
[2022-12-14 16:17:34]
銀杏並木の美しい季節です
銀杏並木の美しい季節です
988: マンコミュファンさん 
[2022-12-14 17:31:52]
>>987 通りがかりさん
今年遅いな笑
989: eマンションさん 
[2022-12-14 17:41:51]
>>922 駅4住民さん

今日、看板を見つけました。

14階建て
ワンルーム 26戸
ワンルーム以外 50戸
総戸数 76戸

あの気にかけられてた駅前4丁目のあのガソリンスタンド跡地に建ちますぜ。
990: 通りがかりさん 
[2022-12-14 23:54:38]
投資用のようですね!
991: eマンションさん 
[2022-12-16 13:26:48]
>>989 eマンションさん

販売はどちらの会社?
992: 匿名さん 
[2022-12-16 16:39:50]
>>981 eマンションさん
確かに街並み治安教育環境全てアイランドシティの圧勝ですね。
993: eマンションさん 
[2022-12-16 18:29:08]
>>992 匿名さん
つまらん
994: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-16 18:34:37]
>>992 匿名さん

私はあなたの意見とは真逆ですよ
995: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 18:37:03]
>>991 eマンションさん

九州の人間には全く聞いたことのない会社名でしたので、戸数だけ確認して他はスルーしました。
おそらく本州のでしょう。
996: 名無しさん 
[2022-12-17 09:16:16]
やっと土を掘る作業開始
997: マンション検討中さん 
[2022-12-17 22:18:13]
2年後が楽しみ♪(´ε` )
998: 購入経験者さん 
[2022-12-18 00:27:08]
1LDKを購入したいけど輪番で回ってくる管理組合の理事とかが面倒で時間の無駄ですね!!初めから三井不動産みたいに第三者管理で販売したらよかったのにね。
999: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 10:13:42]
そういう方は1LDK主体の分譲マンションに行ったほうがいいかもですね。
1000: マンション検討中さん 
[2022-12-20 17:41:54]
初詣時、住吉神社周辺は渋滞しますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる