九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-07 01:34:41
 削除依頼 投稿する

MJR博多ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/hakata/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153539

所在地:福岡県福岡市博多区美野島1丁目1番1、1番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「博多」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:38.04平米~97.26平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州総合建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】MJR博多ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/76476/

[スレ作成日時]2022-07-02 17:07:44

現在の物件
所在地:福岡県福岡市博多区美野島1-1-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:58.47m2~85.98m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 262戸

MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?

1201: eマンションさん 
[2023-02-21 11:41:50]
チャイニーズ見ないね
1203: 通りがかりさん 
[2023-02-21 20:45:07]
それは、川から向こうの話ですよね
1204: eマンションさん 
[2023-02-22 00:26:53]
民団や在日商工など全て博多駅の辺りに集まってますよ。
1205: 匿名さん 
[2023-02-22 06:48:16]
あなた妙に詳しい
1206: 通りがかりさん 
[2023-02-23 12:41:20]
コロナ前裏通りにあったホステル復活しましたー
1207: 購入経験者さん 
[2023-02-24 00:56:22]
良いマンションとは思いますけど投資用で購入した1LDKの方々と居住用で購入したその他の方々が、理事会と総会でマンションの管理費と積立金の値上げを巡って毎回、揉めそうですね!!
1208: 通りがかりさん 
[2023-02-24 06:46:47]
揉めた時は揉めた時。
組合員全員から票を取れば良いだけ。
1209: eマンションさん 
[2023-02-24 16:26:23]
西側の今工事事務所になってる空き地。
このマンションが竣工して撤去後、何か賃貸あたりが建ちそう?ですかね??
1210: 購入経験者さん 
[2023-02-24 23:05:06]
>>1208 通りがかりさん
投資家さんを甘く見ないほうが良いですね。 東京では中国人の投資家さんとの対立が社会問題になっていますよ!!
1211: 匿名さん 
[2023-02-25 07:18:06]
>>1210 購入経験者さん
ここは東京ではないです
1212: 通りがかりさん 
[2023-02-25 15:32:39]
東京と地方の福岡では全く違うから。
宜しくね。
1213: マンション検討中さん 
[2023-02-25 19:23:36]
殆ど、同じです。
1214: 通りがかりさん 
[2023-02-25 21:22:20]
ここは美野島
1215: マンション検討中さん 
[2023-02-28 15:57:31]
殆ど、同じです。
1216: 匿名さん 
[2023-03-07 21:57:10]
ポケストップ無くなりました
1217: 検討者さん 
[2023-03-08 10:31:58]
車無し生活がしたくてここに決めようと思ってます。歩いてなんでも揃う感じが気に入りました。買い物なんかは不自由ないと。
1218: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 11:17:58]
地下鉄駅から離れているのでかなり不便ですよ。
住吉通りを通って博多駅まで20分。
博多口から地下鉄ホームまで10分。
合わせて30分はかかります。
線路沿いの裏道は危険なので避けた方がいいです。
1219: 通りがかりさん 
[2023-03-08 11:38:48]
>>1218 さん

>>1218 検討板ユーザーさん
あんたの話なんて聞いてないわよー
地下鉄は必要ない人が住むのだし。
1220: 通りがかりさん 
[2023-03-08 12:48:44]
>>1218 検討板ユーザーさん

福岡にはバスがあるじゃない
1221: eマンションさん 
[2023-03-08 17:58:48]
だって、バスの便悪いですよ、ここは。
それに、バスは定刻どおりには来ない。
1222: eマンションさん 
[2023-03-08 18:01:06]
ここは、乗り物を使わない生活圏者用の住処です。
1224: 評判気になるさん 
[2023-03-09 06:37:41]
>>1221 eマンションさん

あ、そうなの?
てっきり駅遠いけどバスは便利なのかと…福岡はそういう場所多いんで。
その割には駐車場の設定数が少なくないか?JRはなにを考えてんだ
1225: eマンションさん 
[2023-03-09 07:15:31]
都心に住んでたら車は邪魔でしょ
1226: 匿名さん 
[2023-03-09 09:39:47]
>>1225 eマンションさん
東京23区はそうですが、鉄道が充実していない博多は普通に考えて車いるでしょう!
1227: eマンションさん 
[2023-03-09 09:50:44]
ほらほら
またまたそうやって、東京の人が東京目線で
こちらを見てくるから、そもそもの違い。
九州はのんびりしてるのよ。
1228: 匿名さん 
[2023-03-09 11:52:52]
博多駅徒歩12分って書いてあるけど、現地から地下鉄空港線の博多駅のホームまでだと20分かかりました…
1229: マンション検討中さん 
[2023-03-09 12:03:11]
人気物件には一定数のアンチがいるものですね…
1231: マンコミュファンさん 
[2023-03-09 13:12:29]
なんで地下鉄を使いたがるの?
ここは地下鉄を利用しない人の住処です。
1232: マンション検討中さん 
[2023-03-09 16:38:12]
先日、現地から住吉通り経由で博多駅正面(博多口)入口まで歩きましたが、信号待ちもあり14分かかりました。パンフレットは信号待ちは考慮しないから12分で良いかな。
1234: マンション検討中さん 
[2023-03-09 21:43:50]
博多駅周辺は時刻表見ずにきたバスに乗って移動する地域ではなかろうか
1235: マンコミュファンさん 
[2023-03-09 22:28:24]
大通りのバスの本数凄いですもんねー
1236: 販売関係者さん 
[2023-03-09 22:52:37]
他の物件よりもディスカションが盛り上がっているということが人気の証ですね
購入予定ですV
1239: 匿名さん 
[2023-03-10 01:26:12]
このマンションから天神まではタクシー以外ではどうやって行くのが良いでしょうか?
地下鉄?バス?
1240: 通りがかりさん 
[2023-03-10 06:49:23]
>>1239 匿名さん
住吉通りまで出てバスを拾うのが良いでしょう
1241: マンション検討中さん 
[2023-03-10 09:38:03]
>>1240 通りがかりさん

ありがとうございます。
マンション出て天神の岩田屋とかのあたりまでは何分みておけばよさそうでしょうか?30分くらいでしょうか?
1242: eマンションさん 
[2023-03-10 11:55:23]
>>1241 マンション検討中さん
通りが混まなければ、バス乗車から15分位で天神に着きます。
渡辺通り経由は、百道方面でイベントがある日は渋滞します。
1243: 名無しさん 
[2023-03-10 11:57:58]
天神に頻繁に用が無ければ、私はタクシー使っちゃう。抜け道沢山ありますので。
1245: 管理担当 
[2023-03-10 18:07:21]
[No.1194~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1246: 通りがかりさん 
[2023-03-15 15:56:42]
そこまでピリピリするような内容じゃなかったばい。
1247: マンション検討中さん 
[2023-03-15 16:57:27]
購入検討を目的とした情報交換?
この書き込みは良い点、悪い面何でも思ったことが書き込めるから、価値があるんですよ。
売るためだけの書き込みなら、コマーシャルです。
1248: 博多美野島出身の犬好き 
[2023-03-15 19:27:00]
博多駅は徒歩圏内、美野島の商店街にも近く、良い立地だと思いました。ただ、標準設備が貧弱な印象を受けました。例えば、風呂の蓋、トイレと洗面台の床、カーテンレールが無いなど。周りにあるマンションの仕様にすると追加料金が発生します。標準仕様を普通にすればもっと人気が出ると思いました。
1249: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-15 21:04:42]
>>1221 eマンションさん
あなたがにしてつバスのモバイルページ使いこなせないひとだってことはわかった。
あれがあれば博多天神周辺に住んでいたら来るのに乗るのは常識。

1250: マンション検討中さん 
[2023-03-16 00:07:50]
>>1248 博多美野島出身の犬好きさん

美野島は「陸の孤島」と言われているんですけどね。
バスの便が悪く地下鉄駅も遠いというのが理由です。
だから、周りは家賃を抑えたい人向けの単身マンションばかりなのですよ。
1251: 博多美野島出身の犬好き 
[2023-03-16 05:01:22]
>>1250 マンション検討中さん

バスは住吉通りの駅前4丁目までは徒歩7分です。遠いと感じたことはありません。美野島も良いところです。一度、現地に行って見てはいかがですか。陸の孤島?初めて知りました、どなたが言っていますか?
1252: 評判気になるさん 
[2023-03-16 11:45:13]
>>1249 検討板ユーザーさん
前のこくてつ通りのバス停から乗る意味を言ってるんじゃないの?
天神方面へは1時間に1本しか通ってませんよー
1253: 博多美野島出身 犬好き 
[2023-03-16 12:05:44]
国鉄通りのバスは本数が少ないので、あえて乗っていません。7分歩けば天神行きのバスはたくさん来ますので。
1254: eマンションさん 
[2023-03-16 12:29:04]
>>1253 博多美野島出身 犬好きさん

私もそうなりそうです。
その徒歩の時間も含めると、天神までは30-40分みておかないといけなそうですね。
タクシー頻度あがっちゃうだろうな
1255: eマンションさん 
[2023-03-16 16:24:13]
内装の話する人全くいない。
ここの人たちは、買う気なしの傍観者。
1256: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 16:39:10]
1250番さんは
美野島に住まれた時、不便な思いをされたんでしょうね..
こくてつ通りの博多駅方面のバスの本数が増えたのは、パロスが建ってから、やっとですよ。
那珂川河畔はそうとう荒れ地でしたもんね。
1257: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 17:06:44]
今回初めてマイホームの購入です。
内装に関してみんなの好みがそれぞれだと思いますね。
締め切りが今年の夏までらしいのでゆっくり選べそうです。
1258: マンション検討中さん 
[2023-03-17 01:29:33]
MJRの建物自体は好きなのですが、立地的にここに住むメリットがとらえづらいです。
安全な道を選ぶと博多駅まで結構距離がありますし、駅ビルなんて月に1度利用するかどうかくらいですし。
1259: 博多美野島出身の犬好き 
[2023-03-17 05:09:51]
>>1258 マンション検討中さん
マイホームはとても高い買い物です、ここでのメリットが無ければ他の物件を探した方が良いと思います。私は、生活しやすい、職場にも近い、公園もたくさんある、天神にも頻繁に出かける、駐車場も今より安い、資産価値が上がるかもしれないなどのメリットか、デメリット(価格が高い、標準仕様が貧弱、南東ではない)を上回ったため、購入を決断しました。
1260: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 07:05:03]
>>1258 マンション検討中さん
私と真逆ですわ。
天神なんて月に1度利用するか。
1261: eマンションさん 
[2023-03-17 07:11:37]
月末地下鉄七隈線が開業したら、キャナルシティ経由の天神方面行きのバスの本数が減便されるので、益々、天神への利便性は悪くなる。
1262: 通りがかりさん 
[2023-03-17 07:56:58]
>>1259 博多美野島出身の犬好きさん
標準仕様の貧弱…
ここがなあ。
床暖房はあるからマシとはいえ、タンクレストイレ、ディスポーザーくらいは標準にしてよ…
1263: eマンションさん 
[2023-03-17 11:37:46]
>>1262 通りがかりさん
価格を抑えてるから仕方のないことよ。
1264: マンション検討中さん 
[2023-03-17 15:50:25]
>>1259 博多美野島出身の犬好きさん
そうですね..南東ではないのが残念です。
街中だから難しいことでしょうが。
近所の中古の話ですが、住吉のアメックス102は下階まで日当たり抜群で良いなぁといつも思いながら通ってます。
1265: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 16:25:46]
もうすぐ地価公示ですね!
楽しみ~♪
1266: マンション検討中さん 
[2023-03-17 21:16:50]
>>1261 eマンションさん

地下鉄沿線がにぎわう一方で、駅から離れた地区はますます厳しくなっていきますよね。
ここは世帯分の駐車場を確保できないということですから、バスの便が悪化することは致命的になると思われます。
1267: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 07:55:48]
また陸の孤島復活ですか..
1268: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 08:17:55]
今、前の通りの路線は、南区方面から西鉄大橋駅を経由して来るバスで、約10分おきに来るけど、車内はけっこう混んでる。
このマンションが建ってしまったら、便数増やしてはくれないよね?
1269: 評判気になるさん 
[2023-03-18 21:49:49]
>>1268 マンション掲示板さん

だから、
歩こう!歩こう~♪
私は元気~♪
博多駅まで歩こう!!
1270: マンション検討中さん 
[2023-03-18 23:35:19]
ゲイバーやメンエスが集まる地区です。
女性や子供が無防備に出歩くのもどうかと。
1271: eマンションさん 
[2023-03-19 00:39:18]
また来た。
1272: 通りがかりさん 
[2023-03-19 03:52:26]
なんでん勉強
ゲイバーに親しむのも大事な教育たい
子どものうちに世間の広さば学ばな
1273: 名無しさん 
[2023-03-19 06:24:05]
>>1272 通りがかりさん

全く同感です。いろいろな人がいるのは何処も同じ。勉強、勉強!ますます買って良かったと思います。
1274: 匿名さん 
[2023-03-19 06:49:00]
>>1269 評判気になるさん

その通り。住吉通りまで5分、博多駅まで12分、歩けば良いやん。健康にもいいよー!
1275: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 10:55:23]
>>1272 通りがかりさん
確かにそうですね!
そういえばW棟めっちゃ人気ですね
やっぱり南向きの上にこくてつ通りに面してないので人気なわけですかね
1276: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 12:19:52]
>>1275 口コミ知りたいさん

W棟?西なんですね?
今のところ高層ビルが視界にないからですかね?
1277: 名無しさん 
[2023-03-19 15:23:59]
西棟が一番安いからだと思いますよー
1278: eマンションさん 
[2023-03-19 20:17:23]
みんな静かに暮らしたいのよ
1279: 買い替え検討中さん 
[2023-03-19 23:00:16]
>>1274 匿名さん

実際は、信号が結構長いんですよね。
試してみたら、美野島から博多駅まで20分、博多口から地下鉄ホームまで10分で、
計30分くらいかかりました。

業者はいいことしか言いませんから、自分で確認しないと実際は分かりませんよね。
1280: 評判気になるさん 
[2023-03-20 00:04:35]
>>1279 買い替え検討中さん
30分掛かるなら天神まで歩いていけそうだ。
1281: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-20 06:04:47]
>>1279 買い替え検討中さん
業者さんの話によると裏側から通って行く計測でした
線路沿いに歩いて行かれましたか?
1282: 通りがかりさん 
[2023-03-20 06:36:05]
>>1279 買い替え検討中さん

現地から地下鉄ホームまで、30分?途中でコンビニ3軒ほど立ち寄った?本当に歩いた?私は現地近くから毎日、博多駅の地下鉄を利用していますが、15分以内で行っています。
1283: 通りがかりさん 
[2023-03-20 07:06:12]
>>1282 通りがかりさん

それは、斜め向かいの郵便局の横の道を直進して博多駅まで辿り着くルートですね??
この郵便局前の信号の待ち時間が長すぎるのです。
この赤信号に当たらなければ、3分は短縮できます。
1284: 通りがかりさん 
[2023-03-20 07:09:46]
いえ、このルートで行けば、博多駅に着くまでに信号機に4ケ所当たります。
信号の待ち時間は入ってませんよ。
だから、1279番さんのおっしゃることは、間違いではないのです。
1285: 購入者A 
[2023-03-20 07:26:30]
>>1284 通りがかりさん

隣接する福岡県社会保険診療報酬支払基金から博多駅まで15分と明記。また、近くの林眼科さんから博多駅まで10分と記載されています。周りの建物の情報も参考になりますよ。とにかく、実際歩いて行くことですね。
1286: マンション検討中さん 
[2023-03-20 08:37:35]
>>1277 名無しさん

西棟が1番高いんですよ。。。。
ちゃんと調べて発言しましょう
1287: eマンションさん 
[2023-03-20 11:44:09]
>>1286 マンション検討中さん
博多駅まで信号待ち含めると20分というのは、私もやってみて、実際そうでした。

しかし地下に潜って10分は言い過ぎでしょうね。
2-3分でホームつく感じじゃないですか?
1288: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-20 11:45:17]
>>1285 購入者Aさん

サニーも博多駅から歩いて10分で従業員募集してましたよ!
目印になる物件というものは、なるべく所要時間を少なめに明示するものです。
1289: 名無しさん 
[2023-03-20 12:43:39]
>>1287 eマンションさん

わたしは、いつでも博多駅まで12分以内です。
1290: 名無しさん 
[2023-03-20 15:55:56]
>>1289 名無しさん

早歩きですね
1291: 匿名さん 
[2023-03-20 17:51:05]
>>1290 名無しさん
競歩日本代表ですから
1292: 名無しさん 
[2023-03-20 18:12:50]
ほら、やっぱり!!
普通の人の歩幅では無理だ!!!!!!
1293: 通りがかりさん 
[2023-03-20 18:32:50]
マンション検討初心者から質問です。
こくてつ通りに面しているE棟(北東)、2車線の道路を挟んで2階建ての会社が向かいにあるN棟、1車線の道路を挟んで3階建・2階建・駐車場が向かいにあるW棟(南西)、どの向きがいいでしょうか?
日当たりや目の前が開けているか、今後マンション前に建て替えがあるかといったリスクが気になってます。
北東・北西向きは5階以上?等目の前に建物などなくてもやはり日当たりが悪かったりカビが生えたりなどあるでしょうか?
1294: 名無しさん 
[2023-03-20 19:16:12]
>>1293 通りがかりさん

W棟について

「1車線の道路を挟んで駐車場が向かいにあるW棟(南西)」
  →気になります。
詳しく言えば、その北隣りは、工事事務所、そして、反対の南隣りもかなり古い倉庫が建ってますが、今は使われてる?のかな??と思います。
この土地が将来、賃貸マンション規模のものが建てられる可能性はあると思います。
1295: 匿名さん 
[2023-03-20 19:28:17]
今のところは、W棟が良さそうな気もするけどね。西は低い住宅街が広がっている。
1296: 通りがかりさん 
[2023-03-20 21:01:24]
1294さん、1295さん
ご返信ありがとうございます。
やはり日当たり的にW棟が人気なのでしょうか。
Googleマップで見る限り、W棟側の古い倉庫はマンションの敷地には被ってなさそうです。
工事事務所がどれかわからなかったのですが、W棟側にある広い駐車場は、2つの会社が半分ずつ敷地を所有しているようなので、万が一どちらかの敷地にマンションが建つことになっても、高層階まであるマンションは敷地面積的にも建てられないみたいです。
現時点だけで考えるとW棟4階以上は日当たり良好な素人予想です。
ただ、何十年後かに区画整理?などで南西側の敷地に大きな建物が建つ可能性はゼロではないのかな?と思うと、北東のE棟が1番そのリスクは低いのかなと思うのですが、5階~10階前後の階層でも北東の日当たりは微妙なのか気になってます。
(あとは資産価値も南西の方が下がりにくいのか?など)

もしどなたか北東・北西に住まいの経験がある方いらっしゃったら、日当たり等アドバイスいただけると幸いです。
1297: 評判気になるさん 
[2023-03-20 22:10:48]
ググるマップを開いて西棟の向きをチェックしてみたら同じ規模の建物が建てられる可能性は皆無だと素人の判断ですがどうでしょうか。7階以上とか安全かも?
1298: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-20 22:16:13]
そういえばアドレスが美野島1-1!
個人的にはかっこいい数字だと思いますが

1299: 購入者B 
[2023-03-20 22:37:20]
>>1296 通りがかりさん

ベランダ側南西、玄関側北東のマンションに住んでいます。北東は午前中は日差しがありますが、午後は暗い印象です。南西は、その逆ですが、午後の西日はカーテンでなんとかガードしています。日差しが長くあたり明るいということで、W棟を選びました。あと、近隣にマンションが建設される可能性は高いと覚悟しています。
1300: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-20 22:53:08]
>>1287 eマンションさん


私の場合です。3?歳女性。


美野島→博多駅 21分 (赤信号3回)

博多口→市営地下鉄ホーム 7分 (自販機で切符購入)

以上です!
1301: 名無しさん 
[2023-03-20 22:57:22]
>>1300 口コミ知りたいさん

そんなにかかるわけ無いやん。匍匐前進?
1302: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-20 23:19:48]
>>1297 評判気になるさん
同じく素人判断なのですが同じ規模のは建たないと期待したいです。
7階以上とかだと安全な気はしますよね。
1303: 通りがかり 
[2023-03-20 23:25:11]
>>1299 購入者Bさん
W棟に決められたんですね!羨ましいです^^
参考になる情報もありがとうございます。北東はやはり暗そうですね。
GoogleマップでW棟の向かいに建っているマンションを見ると、日中の写真ですが日が入っていないように見えます。。E棟でも10階以上だったら日当たりいいかな?と気になったのですが、W棟の中層階の方がやはり日当たり良さそうですね。間取り的にはN棟も気になっているので悩ましいです…
1304: 購入経験者さん 
[2023-03-20 23:28:23]
>>1300 口コミ知りたいさん
住吉通りまでが意外と遠いんよね。
で、そこからは信号地獄みたな感じ。
裏道の線路沿いは道路悪くて無茶苦茶危険だし。
女性だとそのくらいになるんかな。
1305: 博多っ子 
[2023-03-21 07:11:19]
>>1304 購入経験者さん
住吉通りまでが遠い?信じがたい。遠いアピールはもう飽きた。作り話はやめてくれ!女性まで登場させて。どうせ、すべて同じ人物の投稿やろ!それから、博多にも裏道など無い。すべて表の明るい道たい!
1306: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-21 07:29:22]
>>1305 博多っ子さん
信号待ちあるから男の私でも20分かかっているのは認めてくれ
12分とか書いてる人は信号無視してるやろ
信号で止まる時にストップウォッチ止めるなら12分で着くのかもしれんが実用的な計測ではない
1307: 博多っ子 
[2023-03-21 07:42:37]
>>1306 口コミ知りたいさん
また作り話か?信号が長いのは最後の筑紫通りのみ!住吉通りの横断はない。
1308: マンコミュファンさん 
[2023-03-21 07:43:39]
>>1301 名無しさん
嘘でもないよ。
3つの赤信号まともに捕まったら、信号待ちしてるだけで10分弱費やしますよ。
1309: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-21 07:50:38]
>>1303 通りがかりさん

N棟も当分は良いでしょう。
しかし、向かいの二階建ての会社が古くなってから移転し、その跡地にけっこうな規模のマンションが建てられる可能性が先々ないでも無いですね。
この会社の北隣りにある土地は、来月、低階層のサニーがオープンしますが、ここも会社の移転後地でした。
1310: 購入者B 
[2023-03-21 07:54:00]
>>1303 通りがかりさん

誤解の無いように追加します、W棟は強烈な西日が入りますので、苦手な人もいると思います。E棟及びN棟もメリット、デメリットがありますので、それぞれの生活スタイルに合わせて選択されて下さい。間取りの良い部屋も多いため、私もずいぶん悩みました。
1311: マンコミュファンさん 
[2023-03-21 08:04:28]
私は、夏の夕方から遅くまで照り続ける西日の暑さにうんざりしてきた者なので、西向きバルコニーの間取りは避けたいです。
1312: 匿名さん 
[2023-03-21 08:19:45]
環境に慣れてくると、逆に、住吉通りまで出るのも、遠く感じてくるものなんですよ。
そしたら、近道を探すようになって、線路沿いの道を通るようになりました。
ただ、夜は真っ暗です。
この前、まだ夜が開け切らない早朝に、線路伝いの道を通りましたが、付近のビルに飾ってあった生花をいきなり盗んで歩いて行く女の人がいました。ひと目につかない場所だと色んなことをする人がいます。
1313: 線路沿い 
[2023-03-21 08:40:10]
>>1312 匿名さん

線路沿いはたくさんのマンションがあり、多くの人が線路沿いの道を利用しています。この人たちは、わざわざ住吉通りにでて博多駅に向かいません。購入される方は、現地に来て、いろいろな道を試してみてください。博多駅まで近いことを実感すると思います。
1314: eマンションさん 
[2023-03-21 09:03:56]
博多駅まで行く線路沿い。
通勤時間になると、車が通りにくいほど、この道いっぱいに多くの人々が行き交います。
博多駅まで行く線路沿い。通勤時間になると...
1315: 匿名さん 
[2023-03-21 11:48:12]
>>1314 eマンションさん

どうか落ち着いてください。
あなたは同じPR写真を何度も投稿されています。
1316: マンション検討中さん 
[2023-03-21 12:35:20]
>>1315 さん

PR写真とはなんでしょうか??
PR?これがP Rなの?
1317: マンション検討中さん 
[2023-03-21 13:08:45]
道の雰囲気があいりんに似ています
街灯はありますか?
1318: 匿名さん 
[2023-03-21 13:32:12]
>>1317 マンション検討中さん
あいみょん?
北千住?
1319: 博多っ子 
[2023-03-21 13:44:01]
>>1318 匿名さん

かわいいお猿さんのあいあい、じやなかとー!
1320: マンション掲示板さん 
[2023-03-21 13:50:43]
>>1316 マンション検討中さん

気にしなくて良いですよ。
こういう言い回しの人は、業者が多いから。
何でもPRに見えてしまうんですよ。

1321: 匿名さん 
[2023-03-21 14:02:46]
>>1317 マンション検討中さん
日本全国線路伝いの道があいみょんなんですか?
1322: マンション検討中さん 
[2023-03-21 14:08:39]
>>1320 マンション掲示板さん

当たり前です。
1件あたり何千万円ものお金が動くのですから。
売る方も必死です。

掲示板の情報は話半分にとらえて、自分で確認することが何よりも大切です。
ここで話題の駅までの距離なんかはその最たるものですよね。
1323: マンション検討中さん 
[2023-03-21 14:49:29]
状況をみていると商品力が高いから必死にしなくても売れていくと想像します!あと半年で完売するでしょう!
1324: マンコミュファンさん 
[2023-03-21 16:10:44]
>>1322 マンション検討中さん

あなた業者?
1325: 誰かが見ているよ 
[2023-03-21 19:01:05]
>>1324 マンコミュファンさん

作り話やネガティブな話で足を引っ張る卑怯なやり方の典型です。同業他社の仕業で、複数人を装っていますが、実は一人です。そんな時間があったら、自社の営業に専念してほしい。差別的な発言が多いのも頭にきました。
1326: マンション検討中さん 
[2023-03-21 20:40:22]
>>1325 誰かが見ているよさん

掲示板をよく見ていると、
業者同士の批判合戦があちこちで起こっていますよね。
1327: マンコミュファンさん 
[2023-03-21 20:48:57]
おもてでは言えないストレスをぶつけてるのかしらね
1328: 匿名さん 
[2023-03-21 20:51:46]
>>1326 マンション検討中さん

あなたも別業者ですよね。作り話はやめて。地域のことを悪く言わないで。
1329: 通りがかりさん 
[2023-03-21 21:26:49]
駅周辺を複数検索してるから、ここでは初画像アップになる。
それを、落ち着いて、とか、何度も投稿するな、とか言われても。
何を落ち着けば良いのですか??
P Rとかも言われて意味不明。
それで思ったのは、この人は業者なんだな、と思いました。
どこの業者さんか、この発言でバレバレになりました。
1330: マンション検討中さん 
[2023-03-21 22:55:20]
ストレスをぶつけ合うというか情報戦のような感じですよね。
でもそれが掲示板の醍醐味だと思います。
広告宣伝をみているだけでは表に出てこない話ばかりですから。
1331: マンション検討中さん 
[2023-03-22 09:53:11]
別業者であれ何であれ、地域の情報は購入検討には必要です。
気になる情報は確認すれば良いだけのことです。
1332: 購入希望 
[2023-03-22 10:15:01]
>>1331 マンション検討中さん

すべて作り話と地域の悪口なので、必要ありません。購入希望者は、誰一人信じていませんので。正々堂々と自社の営業活動をしてください。
1333: マンション検討中さん 
[2023-03-22 12:54:09]
>>1332 購入希望さん

貴方が一番、偏見の塊ですね。
わざわざ、他社の営業妨害のために書き込みするほど馬鹿はいないと思いますよ。
妨害と思える程の書き込みもありませんよ。
どのような書き込みが他社の書き込みだと思っているのかな。
1334: 購入希望 
[2023-03-22 13:45:41]
>>1333 マンション検討中さん
あなたは、わざわざ無駄な書き込みをしているので、よっぽど暇なのですね。どこの業者ですか?
1335: マンション検討中さん 
[2023-03-22 14:09:59]
被害妄想が凄い
1336: eマンションさん 
[2023-03-22 14:52:12]
>>1317 マンション検討中さん
あいりん地区は確かに似てるけど、停まってるのはバイクではなく自転車だし、歩行者も多くが路上生活者で怖いけど、ここは怖くはないですよ。てか、高架とビルに挟まれた道は、どこも似たようなもんでは?
1337: 通りがかりさん 
[2023-03-22 15:53:46]
「マンション検討中」
同一人物かつ業者
1338: 匿名さん 
[2023-03-22 19:49:26]
>>1336 eマンションさん

博多駅周辺の歴史の話をすると差別的な内容になってしまうのでここでは割愛しておきます。
以前に比べればだいぶ改善したとは思いますよ。
1339: 匿名さん 
[2023-03-22 21:12:55]
駅までは960メートルなんで分速80メートルで直進して12分ですよね…実際はもう少し日常では分速は遅いでしょうし、信号待ちがあれば20分くらいになりますよね
1340: 匿名 
[2023-03-22 21:38:03]
>>1339 匿名さん

そんなに、かかりません。自分は毎日15分以内です。
1341: マンコミュファンさん 
[2023-03-22 21:48:18]
私は14分です。
シェアサイクルCharichari(チャリチャリ)に乗って博多駅まで行くのもある。
1342: 購入者 
[2023-03-22 22:06:22]
わたしは、当該マンションの近くですが、線路沿いの道路を歩いており、12分で博多駅に到着しています。

1343: マンション検討中さん 
[2023-03-22 22:17:14]
こんなに大勢の人たちが美野島に住んでいるのですね。驚きました。

私は2回試しましたが、2回とも20分以上はかかりました。

前の方も書いていましたが、住吉通りに出て、信号待ちを繰り返してとなると、
どうしても20分以上はかかってしまいます。
1344: 匿名 
[2023-03-22 22:26:59]
>>1343 マンション検討中さん
なんでそんなに時間がかかるのかわかりません。今後、一緒に歩きましょう。
1345: 匿名さん 
[2023-03-22 22:48:53]
>>1343 マンション検討中さん
前の方?あなたですよね。また、二役。自転車通勤ですよね。自転車を利用すればいいのに。
1346: 通りがかりさん 
[2023-03-23 06:48:25]
近隣在住の買い替えの人も多いでしょうね。
まともな広さの新規分譲マンションが建ってなかったので。
1347: 購入者 
[2023-03-23 07:35:01]
>>1346 通りがかりさん

はい、そう思います。わたしも、近くです。2年後の入居を楽しみにしています。
1348: 選択してください 
[2023-03-23 12:36:31]
この場所で徒歩分数とかめっちゃくちゃどうでもいい。
ていうかこれくらいなら急いでたらタクシーでしょ。
タクシー会社によってはワンコインで博多駅着くよ?
じゃなくてもほとんど千円でお釣りくるし。
それくらいの使い分けも出来ない人はマンション住むべきじゃないと思う。
1349: マンション掲示板さん 
[2023-03-23 16:01:23]
>>1348 選択してくださいさん
急ぐ理由の時が少ないと思います!
1350: マンコミュファンさん 
[2023-03-23 16:35:27]
通勤の人間には1分の差でも重要なのよッ
1351: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 18:00:49]
>>1348 選択してくださいさん

庶民マンションなんだから、毎回タクシー通勤ってわけにはいかんでしょうが
たまの遊びならともかく、真夏や真冬は徒歩10分なのか徒歩20分なのかで全然違いますからね
1352: 徒歩通勤 
[2023-03-23 18:32:06]
>>1348 選択してくださいさん

何を上から目線で言っている?あなたこそマンションに住むべきでないね。
1353: 選択してください 
[2023-03-23 18:59:14]
お金に余裕がないときはにしてつ時刻表見てからバスに乗る
時間に余裕がないときはUberかDidiかGOでタクシー呼んでワンメーター。
福岡って街でこの位置なら快適に動く手段は値段問わずいくらでもあるのに。

ほとんど住吉の美野島みたいな便利な場所なのにこれくらいのことも出来ない情弱しかこのスレには来ないってことはわかりました。
1354: 徒歩通勤 
[2023-03-23 19:08:49]
>>1353 選択してくださいさん
ワンメーターなら、歩こう!健康に良いよ!
1355: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-23 21:08:38]
>>1353 選択してくださいさん

情弱とは真逆で、福岡の事情に詳しくなればなるほど、住吉や美野島のあたりは避けがちになるのですよ。
単身やDINKsであれば、このへんは家賃も安いので十分に選択肢に入るのですけどね。
1356: マンコミュファンさん 
[2023-03-23 21:17:58]
私、毎日博多駅まで歩いて通勤してるけど、
たまに、帰りは、歩いて帰るの疲れて、バスを利用してます。
1357: 評判気になるさん 
[2023-03-23 21:22:04]
>>1355 口コミ知りたいさん
というあなたは、ポジション的にどのような方ですか?
美野島を避けるとか言ってるあたり
1358: 西鉄さんありがとう 
[2023-03-23 21:30:04]
>>1356 マンコミュファンさん
疲れることもあると思います。そんなときは、1区間ですが、バスを利用してください。
1359: マンコミュファンさん 
[2023-03-23 21:43:19]
今、西鉄バス運賃値上げ100円から150円へ。
1区間だからと思って遠慮して交通費申請してなかったけど、しとけばよかった..
1360: 西鉄さんありがとう 
[2023-03-23 21:51:31]
>>1359 マンコミュファンさん

1区間で申請できるとー?すごかー!
1361: マンション比較中さん 
[2023-03-24 00:11:10]
>>1346 通りがかりさん
この辺に建っているマンションが一人暮らし向けばかりなのは、
ファミリー層に敬遠されやすい地区だからですよ。
1362: eマンションさん 
[2023-03-24 01:11:16]
>>1309 口コミ知りたいさん
北西向きも前に何もなかったら日当たりいいのですね。
そうなんですよね。。
N棟とW棟は前に何か建つリスクがあるのが気になるところです。。
1363: マンコミュファンさん 
[2023-03-24 01:16:05]
>>1310 購入者Bさん
ありがとうございます。西日が入るのはあるかもしれませんが、ネットなどで見ると遮光カーテンで対策できると書かれていたので鵜呑みにしてます。
差し込まない日を取り込むことはできないけど、差し込んでくる日を防ぐことはできるのかな?と思っているのですが実際住んでみると遮光カーテンでも耐えられないほどなのでしょうか。。
間取りが違うのも悩みますよね。。
1364: 匿名さん 
[2023-03-24 01:17:54]
>>1311 マンコミュファンさん
そうなんですね。西日は遮光カーテンでも防げないものなのでしょうか?
1365: 匿名 
[2023-03-24 01:25:08]
>>1351 検討板ユーザーさん
こちらのマンション、ジムもあってコンシェルジュもいらっしゃいますが庶民マンションに分類されるのですか?
設備等の割に分譲価格は庶民的ってことでしょうか。
1366: 購入者B 
[2023-03-24 05:37:25]
>>1363 マンコミュファンさん

私の場合は、窓側のレースのカーテンと内側のカーテン、共に遮光カーテンで調整しています。ただ、このマンションはカーテンレールは付いていません。オプションです。カーテンレールくらいは標準で付けてほしいものです。いろいろな考えの人がいるの一言で、標準設備は並以下です。オプションの追加が多く発生して、その費用が高額になります。
1367: 管理担当 
[2023-03-24 09:44:59]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1368: 販売関係者さん 
[2023-03-24 09:46:49]
>>1363 マンコミュファンさん
高価ですが、西日が直接入る部屋ならuvカットのフィルムは必須です。家具がすぐ傷んでしまいますよ。
1369: 入居済みさん 
[2023-03-24 12:13:36]
>>1366 購入者Bさん
私はブラインドなのでカーテンレール不要ですので良かったです、人それぞれですね。

標準設備に並以上をお求めなら予算を上げて積水でも購入されたらいかがでしょうか?
ここも価格に見合った設備内装ですよ。私は予算が無いのでここにしました。
1370: 通りがかりさん 
[2023-03-24 15:55:28]
美野島の地価に妥当な販売価格と思います。
1371: マンション検討中さん 
[2023-03-24 16:21:51]
>>1366 購入者Bさん
カーテンレール付いてないんですか?
私も購入者ですが、何も聞いてなかったので普通に付いてると思ってました。
(聞いたかもしれないけど覚えてない…)
オプション表にも載ってないような。
1372: eマンションさん 
[2023-03-24 16:50:16]
当たり前と思うから普通カーテンレールとかに
頭行かないよねー
1373: 通りがかりさん 
[2023-03-24 18:25:24]
ちょっと不満が出てきたら、待ってました!
とばかりに業者の人が悪口を投稿してきましたね。
1374: マンション検討中さん 
[2023-03-24 19:57:41]
最近はロールカーテンつける方も多いので、カーテンレール付けてないマンションが多いようですよ!ちなみにこちらのマンションの地価は駅前4丁目より高いです!
1375: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-24 20:10:16]
>>1370 通りがかりさん

美野島・住吉地区でファミリー向けマンションを建てるのはある意味冒険ですよね。
おそらく投資向けの1LDKを中心とした売れ行きになるでしょう。
1376: 近所の住民 
[2023-03-24 20:12:07]
>>1374 マンション検討中さん

それはあり得ません
1377: 近所 
[2023-03-25 08:18:36]
>>1373 通りがかりさん

削除お願いしました
1378: 名無しさん 
[2023-03-25 09:06:16]
>>1374 マンション検討中さん
どのような根拠で博多駅前4丁目より地価が高いと判断されたのでしょうか。
1379: 名無しさん 
[2023-03-25 09:41:15]
>>1378 名無しさん
どうやら1374さんの言うとおりでこちらのマンションの地価が高いようです。情報の元が国税庁の令和四年の路線図です
https://www.rosenka.nta.go.jp/main_r04/fukuoka/fukuoka/prices/html/090...
こくてつなので高いわけですかね
1380: 1378 
[2023-03-25 09:46:08]
>>1379 名無しさん
なるほど!参考になりました。
ありがとうございます
1381: 名無しさん 
[2023-03-25 10:02:55]
>>1380 1378さん

ただ地価が上がると共に、その分の土地評価額に影響ありますので固定資産税と都市計画税も変わります。嬉しいような悲しいよな複雑な心境ですね!近年福岡市全体的に上がってますけどね
1382: 匿名さん 
[2023-03-25 10:10:31]
>>1365 匿名さん
ディスポーザーがないこと、タンクトイレであること等、標準設備が、新築分譲マンションの中では水準が低い方なのは否めません
共用部に釣られすぎず、専有部分の質をよく見て、購入された方が良いですよ
1383: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 10:32:55]
個人的に住めりゃ良いから利便性を取るわ
1384: マンション検討中さん 
[2023-03-25 10:41:07]
福岡の地価上昇率は商業で全国1位、住宅で全国2位でした!今後もマンション価格は上昇傾向で、部屋はさらに狭く作っていくでしょう!
1385: マンション検討中さん 
[2023-03-25 10:59:13]
博多駅博多口から伸びる区画にもうマンション用地は有りません
1386: マンション検討中さん 
[2023-03-25 13:31:52]
>>1383 マンション掲示板さん

福岡はバス・地下鉄が不便だと、ものすごく暮らしにくいですよ。
1387: 1383 
[2023-03-25 14:20:13]
>>1386 マンション検討中さん
私が言ってるのは、そういう展開じゃないんですけど!
なんで変な方向に持って行こうとするのですか
毎回毎回「マンション検討中さん」
1388: eマンションさん 
[2023-03-25 14:24:48]
>>1337 通りがかりさん
← それな
1389: 博多っ子 
[2023-03-25 14:44:41]
>>1387 1383さん

「マンション検討中」は、別業者。全て作り話。信じないこと!毎回、博多駅まで遠いアピールをしてくる。ワンパターン。
1390: 東京者 
[2023-03-25 15:12:51]
そんなにいきり立てなくても大丈夫。しっかり営業を頑張れば売れますって。

福岡を知らない人間にとっては、地元の人からの情報はとても参考になりますよ。
もちろん業者の方の宣伝も分かりやすくて参考になりますが、やっぱり地元の人からどう見られているかが一番重要な判断基準になると思います。

確かに美野島~住吉は投資物件ばかりでファミリーマンションが少ないなーとは思っていました。
1391: 福岡者 
[2023-03-25 15:25:44]
>>1390 東京者さん

意味不明!全く参考にならないと思うけど。
1392: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 15:53:21]
地図で見ると博多駅までは徒歩で30分以上は掛かりそうですが?
1393: 名無しさん 
[2023-03-25 16:04:40]
>>1392 口コミ知りたいさん

笑わせるな!現地で確認しろ!
1394: eマンションさん 
[2023-03-25 18:18:15]
いつまでも絡みたいみたいね。
でも、絡む材料が駅までの距離しか考えつかないみたいですね
1395: マンション検討中さん 
[2023-03-25 18:32:05]
>>1392 口コミ知りたいさん

いい加減にして下さい。貴方は身長50センチの幼稚園児かな。
1396: 匿名さん 
[2023-03-25 20:01:39]
>>1392 口コミ知りたいさん
競歩だと10分切りますよ
1397: eマンションさん 
[2023-03-25 20:26:59]
30分。幼児連れてたら、かかるかもね。
1398: eマンションさん 
[2023-03-25 20:37:56]
ボルトなら3分?
1399: 赤ちゃん 
[2023-03-25 20:44:42]
>>1396 匿名さん
ハイハイでも12分でちゆー!
1400: eマンションさん 
[2023-03-25 22:01:32]
ほーんと
昨晩から裏の小柳通り夜遅くまで騒ぐ酔っ払い増えたわ..

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる