九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-25 00:26:56
 削除依頼 投稿する

MJR博多ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/hakata/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153539

所在地:福岡県福岡市博多区美野島1丁目1番1、1番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「博多」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:38.04平米~97.26平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州総合建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】MJR博多ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/76476/

[スレ作成日時]2022-07-02 17:07:44

現在の物件
所在地:福岡県福岡市博多区美野島1-1-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩12分
価格:5,080万円
間取:2LDK
専有面積:58.06m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 262戸

MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?

601: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 19:49:55]
そもそも
全サラリーマンの75%が中小企業に勤めている。
嫁の稼ぎまで当てにしなければ、この人たちの年収だけでは、5000万の新規分譲マンションを購入するのは普通に大変なこと。
掲示板に投稿している人たちは、その類いの人たちではなくて、余裕のある人たちだ。
602: eマンションさん 
[2022-10-31 20:40:04]
>>601 マンコミュファンさん
その通り。そもそも福岡県の平均収入はわずか466.0万円(1位東京都622万円、2位神奈川560万円、3位愛知545万円)…大きく離されて全国順位は17位です。仕事で3位の愛知県から来ましたが、福岡の人は高級マンションに住んだり高級車を乗り回したりと、どこにそんなお金があるのか不思議で仕方が無いです。大学の奨学金の借入率も高く、返済率は悪いようです。どの層が買う(借りる)んでしょう?

603: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 21:23:02]
今は福岡で5000万以下でマンションを買おうと思ったら、市内の外れになってしまうんでしょうね。
5000万は高いけど払えない額でもないし…
欲しいと思ったときが買いどきなんでしょうか。
福岡は支店経済都市なので、転勤族が余裕で借りますよ。
604: 通りがかりさん 
[2022-10-31 22:10:48]
福岡は物価が安いからね。
外食費は名古屋の7がけくらい。
地下上昇が続いているのに家賃は異常なほど安いままだし。
必然的に他の大都市圏に暮らすよりも生活水準が高くなります。
605: eマンションさん 
[2022-11-01 06:33:43]
借りる??
買う話をしてるんだけどーー
転勤族が地方のマンションを買って貸していくの?!
606: マンション掲示板さん 
[2022-11-01 07:08:43]
九州の他県出身の買える人が、九州の一番都会の福岡市に集まって来てるんだよ。
根っからの福岡市民はあまりいない。
607: マンション検討中さん 
[2022-11-01 10:03:35]
土地勘のある福岡市民ならこの辺には住まないですからね
608: マンション検討中さん 
[2022-11-01 15:14:45]
>>607 マンション検討中さん

正確には
ファミリーでは住まないですからね
だな
609: eマンションさん 
[2022-11-01 15:59:49]
ゆえに
3LDKの分譲が非常に少ないので、近隣の築35年の古い分譲でも、すぐ買い手がついてます。
1ルームはダブるほど建っているので、
610: eマンションさん 
[2022-11-01 16:06:13]
九州の人の預貯金率は高いからね。
キャッシュで買う人も多いみたい。
611: 管理担当 
[2022-11-01 16:42:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
612: 管理担当 
[2022-11-01 16:56:24]
【削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当】
613: 匿名さん 
[2022-11-01 17:37:43]
基本的に1~2人暮らしを想定していますよね。
子どもができるとみんな安全地帯に引っ越していきますから。
614: マンション検討中さん 
[2022-11-01 17:41:54]
有益な情報ありがとうございます。小学生2名の4人地方出身家族ですが、意外に安かったので、この4L買おうかな、、、やめとけよ!と思う方、参考になるボタンお願いします。。
615: マンション掲示板さん 
[2022-11-01 19:36:20]
>>614 マンション検討中さん
ちゃんと下調べして、利便性を優先するという価値判断の結果なら、止めませんよ
616: eマンションさん 
[2022-11-01 20:13:30]
ご自身で決めなされ。
今後の人生を左右するような案件にウチらは口出しは出来ませぬ。
617: 通りがかりさん 
[2022-11-01 20:17:29]
ちなみに、私は、今住んでるマンションに決める前に、朝、昼、夜、晴れの日、雨の日、と、5回現地を見に行って、買いました。
618: マンション検討中さん 
[2022-11-02 02:31:26]
駅から微妙に遠く、路線バスも乗りにくいので、結構不便なんですよね。
前の方がおっしゃっているように、自転車通勤されるつもりならありだと思います。
619: 通りがかりさん 
[2022-11-02 07:02:20]
70㎡で5000万ですか。
福岡の新規分譲の平均価格ど真ん中ですね。
高くもなく安くもない妥当な価格をつけてこられましたね。
620: 匿名さん 
[2022-11-02 07:51:04]
>>619 通りがかりさん

思ったより安い=設備悪い
たぶん、ディスポーザーと床暖房ないんじゃ?
最近のJRマンションと同じで。
621: マンコミュファンさん 
[2022-11-02 11:36:34]
床暖房は、あっても良し悪し。
長くなったら、メンテナンス代もかなりの負担。
ディスポーザーのついてるマンションは福岡市では珍しいですよ。東京の人からしたら、不思議でしょうけど。タワマンとアクタスグランミライくらい。
622: 評判気になるさん 
[2022-11-02 11:40:41]
美野島アドレスでは高すぎます。
623: 評判気になるさん 
[2022-11-02 12:01:28]
>>621 マンコミュファンさん
積水はどっちも標準なんで、そこと競ってほしい
624: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 15:53:02]
>>623 評判気になるさん
福岡では。積水の分譲は別格なんです。
現状、残念ながら、他社が競うレベルには追いつけません。。
625: 名無しさん 
[2022-11-02 16:24:41]
最上階、9000万いくかな?
行かんやろね
8500万かなー
626: 評判気になるさん 
[2022-11-02 16:47:04]
あ。
価格一覧表削除されとるやん!
627: 匿名さん 
[2022-11-02 17:50:17]
>>625 名無しさん
11階、90平米の3LDKが8100だったんで、最上階の14階は、9000はいくんじゃないですか?
628: 評判気になるさん 
[2022-11-02 18:20:13]
わざわざ9000万出すなら、中央区のほうがええわ
629: マンション検討中さん 
[2022-11-03 00:52:34]
>>628 評判気になるさん
9000も出すなら、設備が良い積水マンションも手が届くし…そうでしょうね。
630: マンション検討中さん 
[2022-11-03 00:52:34]
>>628 評判気になるさん
9000も出すなら、設備が良い積水マンションも手が届くし…そうでしょうね。
631: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 00:53:21]
>>628 さん

>>628 評判気になるさん
9000も出すなら、設備が良い積水マンションも手が届くし、そうでしょうね。
632: 通りがかりさん 
[2022-11-03 02:40:49]
本当にどこにでも沸くね積水信者
確かに設備凄くいいけどさ。
633: 通りがかりさん 
[2022-11-03 06:01:42]
ほとんど地元デベ建設のマンションだらけで、
大手が建てないからね。
634: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 06:06:39]
10年前にマンション購入した人、ラッキーだわ
635: マンション検討中さん 
[2022-11-03 19:25:14]
美野島なら2000万円くらいで1LDKが買えたから投資効率が良かった
636: eマンションさん 
[2022-11-03 20:14:15]
全てが普通で間取りも普通すぎて話が盛り上がらない。
637: マンション検討中さん 
[2022-11-03 23:11:59]
問題は立地の悪さだね。
638: 通りがかりさん 
[2022-11-04 11:33:30]
ま、こんなもんじゃないですか??
千早方面よりはマシだと思いますが
639: マンション掲示板さん 
[2022-11-04 13:54:25]
>>632 通りがかりさん

積水信者というより、JRにそこと張り合ってほしいって意味かと…
こんなんじゃ西鉄の方がまだマシですよ、設備。
640: eマンションさん 
[2022-11-04 16:00:19]
JR九州は、西鉄に比べると、マンション販売に着手してから、まだ浅いからですね。
641: eマンションさん 
[2022-11-04 16:00:19]
JR九州は、西鉄に比べると、マンション販売に着手してから、まだ浅いからですね。
642: 評判気になるさん 
[2022-11-04 16:40:12]
円安と材料費高騰のせいかと。
ところで共用部の和室は皆さんどの様に使う予定ですか?お茶会とかなさるのかな?
643: eマンションさん 
[2022-11-04 17:47:50]
将棋、囲碁。
私は、生け花サークルに使用したい。
644: 評判気になるさん 
[2022-11-04 18:39:21]
>>643 eマンションさん
素敵やん!

645: 通りがかりさん 
[2022-11-04 23:44:56]
>>643 eマンションさん
私は、坐禅を組んで精神統一に利用したい
646: マンション検討中さん 
[2022-11-05 08:33:40]
私は共用部はほとんど使用しないと思います。
なぜなら、一戸建ての近所付き合いが面倒で、マンションに住み替える者です。
647: 匿名さん 
[2022-11-05 09:24:23]
>>646 マンション検討中さん
老婆心ながら、そうであれば、専有部が手抜きで共用部分にはやたらと力を入れてる最近のMJRを選ばれない方がいいのでは…皆さんのために管理費を負担してくれるのはありがたいことなんでしょうが。
648: マンション検討者 
[2022-11-05 09:57:25]
>>647 匿名さん
ありがたいお言葉ですが、博多駅徒歩圏にもはや分譲で建つマンション用地は当分無いのですよ。
私の生活圏は昔から博多駅です。
649: マンコミュファンさん 
[2022-11-05 15:32:00]
262戸あるんだからさ、いろんな事情の人が、それぞれ違う考えで住むわけよ。
わざわざ管理費まで普通に払ってくれる人を追い出すような言い方しなくても。
650: 評判気になるさん 
[2022-11-05 15:47:38]
ゴミステーションの上の部屋って、実際どうなんでしょう。
換気で匂いが来たり、開ける時の音が気になったり、回収車が停まるので音がやかましかったりしますか?
651: マンション検討中さん 
[2022-11-05 17:50:23]
>>650 評判気になるさん
パッカー車のエンジン音と機械音またゴミを押し潰す破壊音と結構騒がしいです。
戸数からすると30分位、夜中だし響き渡ります。
重要な市民サービスなので文句は言えないですよね。
匂いは大手だとエアコンと脱臭機が付いてるので気にならないです。
652: マンション検討中さん 
[2022-11-05 21:12:17]
>>648

どんなに頑張っても「徒歩圏内」ではないですね(笑)

しかもあの辺りの夜道は極めて危険です。
特に女性は。

美野島の交通事情を知るためにも、
バス路線を調べておくことをおすすめします。
653: 名無しさん 
[2022-11-06 05:07:51]
>>651 マンション検討中さん
福岡市は、夜中に回収するんですよね
654: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 05:17:37]
>>652 マンション検討中さん
マンション検討中??

655: 匿名さん 
[2022-11-06 09:39:52]
西棟が安めでお買い得なんかな。?
7階より上だったら遮るものも無さそう。
西側は、一戸建ての住宅街が広がってて、この先も高層マンション類が建つような立地ではない。
656: 評判気になるさん 
[2022-11-06 09:58:09]
この系列のマンションは、上階や隣りの部屋の音がひびきますかね?
657: eマンションさん 
[2022-11-06 11:39:29]
>>656 評判気になるさん
MJRは響くと思います
物件は多いので、他の物件の口コミみてみては?
658: マンション検討中さん 
[2022-11-06 15:39:08]
抜け道に使われる通り沿いにたっていますが、交通の騒音はどうでしょう?

不快な走行音を出す中高年のバイクが増えていますよね。
659: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 15:41:42]
今朝もバイクの音が凄かったです。
660: 通りがかりさん 
[2022-11-06 15:43:40]
通り沿いの騒音考えたら、W棟が良いかな
661: 匿名さん 
[2022-11-06 17:33:23]
通り沿いて言っても、大通りじゃないからね。
それよりも、裏が飲食店街だから、朝夕の鴉が騒ぐ鳴き声がやかましい。
662: 匿名さん 
[2022-11-06 19:03:37]
この立地で静寂を求めちゃダメじゃ?
うるさくていいやん。賑やかで。
そういう場所よ。
663: eマンションさん 
[2022-11-06 20:19:09]
>>658 マンション検討中さん
職場が近いですけど、交通の騒音が気になるのでしたら絶対にやめたほうが良いぐらいにうるさいですよ。
前にも書きましたが近くが博多消防署なので消防車、救急車、パトカーと毎日常に各種サイレンの音が大音量で鳴り響きます。バイクなんて序の口です。あとは大型車も通るのでその走行音も凄いですし、場所柄あちこちで工事をしているので重機などの建設に伴う騒音もあります。ここは賑やかな場所で暮らしたい、もしくは騒音が気にならない人が住む所です。
664: 名無しさん 
[2022-11-06 21:30:07]
>>663 eマンションさん

利便性と住環境はトレードオフですが、ここはバランスは良くなく、利便性にほぼ振ってます。
665: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 23:28:04]
それがここは利便性も悪いんですよね。

駅から遠くてバスの便も悪い。
駐車場も不足。
なにより性の問題が深刻なエリアなので子育てにも不向き。
666: 匿名さん 
[2022-11-06 23:31:47]
>>665 検討板ユーザーさん

美野島には地下鉄駅もないです
667: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 07:58:56]
>>665 検討板ユーザーさん

だから思ったより安いですね。
668: eマンションさん 
[2022-11-07 09:53:06]
>>666 匿名さん

バスがあるじゃない!
669: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 11:29:33]
>>668 eマンションさん
だから、そのバス路線が不便だっつーの
670: 通りがかりさん 
[2022-11-07 11:37:10]
地下鉄沿線にこだわる人は、大手門の大通り沿いが、今、古いビルの建て替えで、マンション建設ラッシュだから、そのあたりを狙えば良いですよ
671: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 12:12:29]
>>669 口コミ知りたいさん
じゃあ、このマンション、公共交通機関、ダメダメじゃないですか
672: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 12:42:52]
博多駅まで自転車か徒歩で行けて、少し離れたところに行くには車を使うから、公共交通機関を使うことは1ヶ月に1度あるかどうか。
空港へはタクシーでしょう。
673: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 13:24:23]
>>672 マンション掲示板さん

頼みの綱の車も2部屋に1台しか割当てがないんじゃ?
抽選漏れのリスクが高すぎる…
674: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 16:13:16]
駅まで徒歩は距離的にかなり厳しい
あの辺の道は交通面でも犯罪面でも危険だし
675: 通りがかりさん 
[2022-11-07 18:06:06]
赤坂、舞鶴の裏区画のほうが、より物騒やけど!
676: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 19:04:31]
この立地で262戸に対して駐車場145台とか、J Rはなめてるの?
677: マンション検討中さん 
[2022-11-07 20:00:21]
>>675 通りがかりさん
今朝も舞鶴のマンションのエントランスで強盗事件がありましたね。ニュースで見ました。
この前は、浜の町公園付近で、帰宅のサラリーマンにたかり。マンション街も夜道は怖いです。

678: 近所の人 
[2022-11-07 20:06:15]
>>676 マンション掲示板さん
とにかく、戸数を1戸でも多く増やしたかったんでしょうな。でも、今年、3年ぶりの黒字転換て発表してましたね。
679: 通りがかりさん 
[2022-11-07 22:09:35]
確かに、舞鶴と博多駅周辺は似ていますね。

人権区域でもあり、もと風俗街でもあり。
680: マンション検討中さん 
[2022-11-07 22:37:59]
通り挟んだ駅前4丁目に住んでいますが飲食や買い物等は美野島の方が便利なので博多駅に行くより美野島に行く方が多いです。
美野島は商店街やミスターマックスやスーパーも多く本当に便利。
キャナルにもよく行きますが住吉神社を抜けて行くと散歩コースにとても良いです。
美野島は治安や騒音も全く問題ないですし私もこちらのマンションに引越し検討中です。
681: マンション検討中さん 
[2022-11-07 22:49:46]
営業トークではそうなるのでしょうが、キャナル周辺を女性ひとりで歩くのは極めて危険ですよ。
住吉はそういう場所です。
パチンコ屋あたりで絡んでこられたことも何度かあります。
682: 匿名さん 
[2022-11-07 23:40:00]
>>681 マンション検討中さん
あなたこそ他社営業のアンチでしょ。
住吉が危険なんて言ったら天神も同じですよ。
夜はどこでも酔っぱらいはいます。
683: 評判気になるさん 
[2022-11-07 23:52:01]
>>682 匿名さん
私も住吉も天神も同じだと思うよ。天神なんかファミリーで住む場所じゃないと思いません?それと同じですよ。
684: 通りがかりさん 
[2022-11-07 23:55:17]
天神は酔っぱらいが多いですよね。屋台がたくさんありますし。ナンパする若者も多いです。

住吉春吉は立ちんぼなどアブノーマル系が多いですね。南新地には寄りにくい層がこっそり性欲を満たすエリアと言えるでしょう。
685: 評判気になるさん 
[2022-11-07 23:58:16]
>>683 評判気になるさん
ファミリーが住むところでも同じですよ。
浄水通りでも大濠でも飲み屋があれば酔っぱらいはいます。
686: 匿名さん 
[2022-11-08 00:02:59]
ゲイバー通りも広がってきてるしね
687: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-08 06:47:35]
>>686 匿名さん

2年先、周辺どうなってるんでしょう?
南下の一方を辿ってます。
ゲイバー通りは住吉3丁目までがメインでしたのに。
688: 匿名さん 
[2022-11-08 06:50:30]
>>681 マンション検討中さん

普通歩いててはからまれませんよー
あなたが絡んでくださいみたいなオーラを出してるから寄ってくるんですよ
689: マンション検討中さん 
[2022-11-08 08:42:08]
ノンケも行けるゲイさんがやってるバーには時々行きますが話は面白いし中洲のオネエちゃん相手にするより余程楽しいですよ。
その人情報では今はマッチングアプリがあるのでハッテン場はほとんど無くなってるそうです。
690: マンション検討中さん 
[2022-11-08 10:40:14]
博多駅周辺の公園がそういう場になってしまっています
駅から少し離れますが美野島もひそかに激しさを増していますね
691: 通りがかりさん 
[2022-11-08 11:31:07]
大人の街ですな。
逆に楽しそう♪
692: 匿名さん 
[2022-11-08 11:52:05]
>>691 通りがかりさん

ファミリーじゃないと、楽しそうでいいよね
693: マンション検討中さん 
[2022-11-08 12:43:58]
前はもっと楽しかったですよ
少し前までは住吉にも店舗型がありましたし
いまは派遣型やメンエスばかりになっていますが
694: マンション検討中さん 
[2022-11-08 15:04:34]
>>690 さん

>>690 マンション検討中さん
ほんとにいい加減な事ばかり書きますねw
博多駅周辺に長く住んでいて東領公園も人参公園も住吉公園も小柳公園も音羽公園も犬の散歩にいつも行ってますがそんな人一度も見た事ありません。
695: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 15:52:43]
>>694 マンション検討中さん
人参公園ではよく見ますよ!
人参公園は全国でも有名です。
他の公園は別として。
696: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 15:55:13]
市内最大のハッテンバもすぐ裏の小柳通りにあります。
697: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 16:19:02]
言いにくいですが
東領も待ち合わせスポットですね
698: 匿名さん 
[2022-11-08 18:43:29]
まあ、いいじゃないですか。
一般論としては、以下のように言えるんじゃないでしょうか?
-単身なら面白い街としてすすめできる
-子どもがいるなら慎重に環境を考えて買った方がいい
699: 名無しさん 
[2022-11-08 20:30:26]
「男性の」単身者にとっては、
嗜好によって愉快な地区になりますね。

気をつけたほうがいいのは、
素人の女性が安心して住めるような場所ではないということです。
700: マンション検討中さん 
[2022-11-09 00:38:50]
底辺の方達数名がいい加減なことばかりしかも同じことばかり書いて執拗に荒らしてるのはどこも変わりませんね。
701: マンション検討中さん 
[2022-11-09 02:48:37]
夜の公園には近づかない、線路沿いは避けるなど、ルールを決めておけば生活できると思いますよ。
702: 通りがかりさん 
[2022-11-09 06:47:00]
>>700 マンション検討中さん
残念ながら。
全てがいい加減な話ではないのですよ。
火の無いところには煙は立たない。
703: 匿名さん 
[2022-11-09 07:03:12]
高校はどこに通わせますか。
筑紫丘は通学多少不便ですね。
城南線から大濠高校に通わせますかね。
子供が生まれて15年先なんてすぐ来る。
やっぱ高校に上がる前に売却して転居かな
704: マンション掲示板さん 
[2022-11-09 09:50:40]
この辺はたいていの家庭が子どもの就学前に転居していきますね
705: eマンションさん 
[2022-11-09 16:09:45]
>>704 マンション掲示板さん
あなた、よく知ってるね。
この地域に住んで、しかも、子供がいなきゃ分からない事情だけど??
706: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 22:08:32]
場所は便利よさそうで好きだけど、近くにパチンコやがなければなぁ。
707: マンション検討中さん 
[2022-11-09 23:03:54]
えっ、そこ?
交通の便の悪さやハッテン場とかじゃなくて??
708: マンション検討中さん 
[2022-11-10 01:30:59]
>>702 通りがかりさん
住んだこともないくせに想像だけでいい加減な事ばかりよく書けると逆に感心します。
確かに住吉の通りは会員制ゲイバーが多いですがノンケは入れないしゲイの人達が飲みに来るだけで周りの住民は迷惑かけられてませんよ?
今どきゲイ差別するなんて昭和かよって感じw
709: 702 
[2022-11-10 06:46:50]
>>708 マンション検討中さん

極近に何十年も住んでいる者です。
710: 通りがかりさん 
[2022-11-10 07:02:29]
パチンコ屋から離れてね?
それに筑紫丘高は偏差値72だよ。
このレベルの子は住んでいない。
ここは筑紫中央高校のレベルだよ。
J Rで通えるじゃん!!
711: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 07:10:29]
立地は博多駅徒歩圏内なので、
資産価値は間違いなくあります。

博多駅から表通りを通れば安全。
バスを使えばなお安全。

ミスターマックスも便利。
そんなに否定される場所でもない。

ただ、このエリアに高額の分譲マンションという驚きもないわけではない。
福岡もより駅近、より立地となってきただけのこと。

時間が経てばより東京のようになっていくだけ。
712: マンション検討中さん 
[2022-11-10 07:35:19]
>>709 702さん
駅前4丁目ですが私も何十年も住んでいます。
駅前4丁目は買い物に不便なので住吉のニューヨークや美野島のマミーズ、美野島商店街、サニー、ミスターマックスにいつも行っていますし食事にもよく行きます。
確かに昔は美野島住吉の路地の細い奥の方に行くとあまりガラの良くない地区でしたが、ここ数十年は高齢化や住民の入れ替えが進んで全く問題のない地域に変わっています。
ノンケですのでゲイバーが多いというのも最近になって知ったくらいです。
実際私自身街や公園で怖い思いなど一度もしたことありませんが、あなたは実際に体験した事あるんですか?
713: 駅4住民 
[2022-11-10 07:50:09]
>>711 マンコミュファンさん
確かに以前は高級住宅街といえば浄水通りや大濠でしたが、セキュリティのしっかりしたマンションとなると住宅街より利便性の高い博多駅や天神周辺の方が資産価値は高くなりますね。
もちろん高級住宅街の価値も落ちないと思いますが今後の資産性は利便性の高い場所と較べると劣ると思います。
714: 駅4住民 
[2022-11-10 07:59:24]
それとパチンコ屋の隣、ユアサ商事のあった場所にサニーが建つみたいですね。
徒歩30秒のところに24時間スーパーなんてますます便利になりますね。
でもこんなことばかり書くと抽選倍率高くなりそうなので、もっとネガティブな事書かないと買えなくなってしまうw
715: マンション検討中さん 
[2022-11-10 09:49:41]
そんなにサニーをありがたく感じるのなら、ちゃんとした住宅地に住んだらどうですか?

20分かけて美野島~博多駅までの危険な道路を歩くより、地下鉄で5~10分の沿線エリアの方が住みやすいですよ。

雑然とした美野島に住めるくらいの図太さがあるのなら、選択肢は多いでしょうに。
716: 評判気になるさん 
[2022-11-10 09:58:48]
>>713 駅4住民さん
どうでしょうね…こういうのってブランディングなんで、例えば大濠よりココの資産性が勝ることはまずないでしょう。
というか、ココは利便性の面でも実は大して良くないです。
博多駅まで、15分くらい頑張って歩けば辿り着くこと以外に立地のプラス要素はないような…
例えば西新のブリリアみたいな駅直結なら利便性が高い立地と評価できるんでしょうけどね。
西新のブリリアから博多駅に着くまでと、このマンションから博多駅に着くまでは同じくらいの時間がかかりそうです。

717: マンション検討中さん 
[2022-11-10 10:00:03]
>>714 駅4住民さん

根本的に、ここって抽選になるほど人気になるとは思えないんだけど、どうなんやろ…
718: マンション検討中さん 
[2022-11-10 10:00:04]
>>714 駅4住民さん

根本的に、ここって抽選になるほど人気になるとは思えないんだけど、どうなんやろ…
719: マンション検討中さん 
[2022-11-10 11:16:47]
抽選になるでしょうね、残念ながら。
博多駅まで電車に乗る時間がないんですから。
3Lや4L希望が多いようですよ。
720: 通りがかりさん 
[2022-11-10 11:32:23]
ワンルームは最後まで残りそうですね
721: マンション検討中さん 
[2022-11-10 11:35:17]
>>714 駅4住民さん

サブエントランスから出入りしたら、マックスバリュのほうがもっと近いですよ。
722: 評判気になるさん 
[2022-11-10 11:42:11]
駅前4丁目住みの方が、わざわざ美野島に引っ越そうと思われるなんて不思議。
723: マンション検討中さん 
[2022-11-10 12:35:39]
土地の評価額は住所では決まりません。
地価公示も路線価も地点です。
美野島と言っても広いからですね。
724: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 12:42:13]
>>722 評判気になるさん
美野島と言ってもこくてつ通り挟んで真向かいは博多駅前4丁目ですよ。

725: 駅4住民 
[2022-11-10 12:47:13]
>>722 評判気になるさん
そう?
自分的には駅4とMJRはほぼ同地区の感覚。
そもそも駅4にはこのグレードのマンションは存在しないから消去法でもMJRになってしまう。
困りそうなのは駐車場が少なく複数台確保は無理そうな点。
車移動しかしないのでもっと郊外でもいいけど資産性とやっぱり住み慣れた所が一番かな?
726: 名無しさん 
[2022-11-10 12:50:37]
>>725 駅4住民さん

複数台どころか1台も難しい可能性ない?
727: 駅4住民 
[2022-11-10 12:59:46]
>>726 名無しさん
高額物件から優先権があるみたいだから6000万以上の物件であれば1台確保はできそうです。
2LDK以下は無理かも?
728: 名無しさん 
[2022-11-10 13:22:20]
>>727 駅4住民さん
ありがとうございます。
6000以下の部屋買うと駐車場の抽選漏れリスクがあるってことか…
覚えておきます。
729: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-10 15:55:34]
結局。
どこの物件においても、高額の部屋の購入者が、
駐車場の確保は優先されるのですね。
730: eマンションさん 
[2022-11-10 16:39:08]
電気自動車の充電器、駐車場ついてますかね?
731: 駅4住民 
[2022-11-10 17:11:32]
>>730 eマンションさん
無さそう。
今時EVチャージャーくらい装備してほしいですね。
自転車置き場が400台くらいあるので一部削ってEVスペースにしてくれないかな?
732: マンション検討中さん 
[2022-11-10 17:22:14]
被差別と聞いたことがありますが、その辺は大丈夫でしょうか?
733: 評判気になるさん 
[2022-11-10 18:51:06]
>>732 マンション検討中さん
あぽーん
734: マンション検討中さん 
[2022-11-10 20:21:56]
私も販売価格順と聞きました。ただ駐車場の台数はお部屋の半分以上ありましたよね、販売当初は比較的駐車場も取りやすいのではないでしょうか。
735: 匿名さん 
[2022-11-10 20:22:50]
>>732 マンション検討中さん
関係ねぇし。
土地転がしの格好の立地に成り上がってるから。
736: 通りがかりさん 
[2022-11-10 21:26:28]
>>734 マンション検討中さん
先着ならその理屈も分かるけど、販売価格順なら、販売当初とか関係なく、安い部屋を買う人は絶望的でしょう。2部屋に1台しか確保できないわけだし。
737: 駅4住民 
[2022-11-10 21:46:28]
駐車場は先着じゃなくて一応申し込んでおいて販売完了後に金額順で希望場所を割り当てるんだと思う。
総戸数の1/2なら5000万~なら取れるんじゃないかな?
最近はサブスク利用などで車を持たない選択の人もいるから案外もっと割り当て多いかも?
大型車用のタワーパーキングもあるので平置きよりタワーの方が人気らしい。
738: 名無しさん 
[2022-11-10 22:07:02]
救急車今日は夕方からよく出動してる
739: 匿名さん 
[2022-11-10 22:38:08]
>>737 駅4住民さん
ここ買うような人が車持たないってあるかな…
投資用で買う人以外は申し込むのでは
740: eマンションさん 
[2022-11-11 17:56:23]
リタイア組は車不要
741: 通りがかりさん 
[2022-11-12 10:13:10]
博多駅でスイーツを買うたんびに持ち歩き時間を聞かれる時、近くですので、と返答する時の妙な優越感。
742: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-12 22:00:45]
>>741 通りがかりさん

博多駅から美野島までは頑張って徒歩20分。
ヒヤヒヤしながら危険な線路沿いを通れば15分。

東比恵なら地下鉄3分+徒歩5分ですよ。
743: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 22:06:50]
>>742 口コミ知りたいさん
あんた毎度毎度東比恵好きねーー
744: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 22:08:21]
リッツと一緒に東比恵に付いて行けば良かったのにぃ
745: 駅4住民 
[2022-11-13 06:42:15]
>>742 口コミ知りたいさん
どんだけ脚が遅いんですか
博多口からMJRまで住吉通りとこくてつ通りの大通りを通ってジャスト1km、大人が普通に歩いて12~3分。
最短ルートの線路沿いを歩けば10分ですよ。
どんだけ脚が遅いんですか博多口からMJR...
746: 通りがかりさん 
[2022-11-13 08:39:59]
ホームまでの移動考えたら、東比恵も歩いても変わらなさそうですね。
うち、博多駅から徒歩15分ほどの立地ですが、ファミリー向けマンションで8/50ほど駐車場余って2台目募集あったので、車を持たない世帯も多いんだと思いますよ。
747: 通りがかりさん 
[2022-11-13 08:57:40]
ここまで言われたら、なんか、742の人かわいそう。でも、確かに徒歩20分はつっこまれるよ。
私も最短の線路沿いルートで毎日通勤しています。この線路沿いのルートの通勤時の朝と夕刻は、めっちゃ人通りが多いです。
748: eマンションさん 
[2022-11-13 09:05:04]
駅前4丁目の人参公園そばのセントラルビルと福岡銀行アパートの2軒はかなり古いので、先々、マンションが建ちそうだな
749: eマンションさん 
[2022-11-13 09:10:47]
>>747 通りがかりさん
特に雨の日の混雑はうんざりしますよね
750: 駅4住民 
[2022-11-13 09:19:22]
>>748 eマンションさん
福銀アパートは絶対建て変わるでしょうけどセントラルビルは法人も入っているし追い出しに難航しそう。
こくてつ通り沿いのGS跡はしばらく空き地のままだけどなんで建物建てないのか不思議。
九龍城化しているチサンマンションはずっとあのまま朽ち果てそうw
751: 駅4住民 
[2022-11-13 09:24:03]
>>747 通りがかりさん
線路沿いは博多駅から東領公園の先まで朝夕人通りが多いので歩道を作るなり一通にするなり対策してもらわないと危ないね。
752: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-13 09:29:27]
>>751 駅4住民さん

しかも、リベールが建つから、余計に人通りふえちゃいますね
753: 名無しさん 
[2022-11-13 09:36:30]
>>750 駅4住民さん
ガソリンスタンド跡地は土壌汚染とか絡んでくるので、土地売買の時に安くなるのでしょうか??
土地は狭いから、ワンルームしか建たないみたいですね。
キャナルシティのそばのガソリンスタンド跡地は、すぐ賃貸ビルが建ちましたね。
754: 評判気になるさん 
[2022-11-13 09:43:13]
10年前でなく、今、だったら、サンアローボール跡地は、ミスターマックスではなく、分譲マンションが建ったでしょうね。
755: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-13 12:15:23]
駅4の郵便局の入ってたビル、取り壊されそうですよね。
美容室挟んで隣りの新築テナントビルは今だに入居皆無、
756: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-13 12:24:00]
>>745 さん

Googleマップの計測は、実際の時間より3割ほど短くでます。

スタート地点を駅ホームにすれば、
JR九州さんの設定時間が詐欺まがいであることが明らかになります。

駅コンコースを抜けて信号待ちを繰り返して、
おたくの物件までは最低でも20分以上はかかりますよ。
757: マンション検討中さん 
[2022-11-13 12:55:29]
駅までの分数は、全国どこのマンションも1分80メートル換算と聞いたことがあります。ハイヒールを履いて歩く距離が基準みたいです!信号待ちの時間とかは時々で異なるため含んでないでしょう!
758: 名無しさん 
[2022-11-13 13:00:26]
そんなさ、信号待ちの時間とか、わざわざ、どこの物件でも入れてないだろ。
細かすぎんね?
近いと思う人には近く、遠いと思える人には遠いの。
それでいいじゃない。
759: 評判気になるさん 
[2022-11-13 13:07:58]
話に乗っかかってくるけど。
来春オープンのサニー住吉店のパート募集は、駅から10分で唄ってますぜ。最強じゃん。
JRを限定して詐欺呼ばわりするような発言は辞めましょう。
760: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-13 15:48:41]
>>759 評判気になるさん

JR九州さんの言い分はそうなんでしょうけど、
業者側の事情を知らない消費者は、本当に13分で着くと勘違いしてしまいますよね。

それは意図的に消費者を騙していることになりませんか?
761: マンション検討中さん 
[2022-11-13 16:14:38]
だから決まりがあるんだってわからん人やね!
別に騙そうとしてる訳じゃないでしょ!
762: 駅4住民 
[2022-11-13 16:22:48]
どこのスレでも同じだけどアンチはつまらない事を大袈裟に言って難癖をつけてくる。
スルーが一番。
763: 名無しさん 
[2022-11-13 16:38:34]
>>742 口コミ知りたいさん

確かに、博多駅へのアクセスなら東比恵の方がずっといいですね。ただ、仕事でもなければそんなに頻繁に博多駅なんて使いませんが
764: マンション検討中さん 
[2022-11-13 16:45:24]
東にひえーっと行っちゃってください!
765: 通りがかりさん 
[2022-11-13 20:08:42]
760番の人なんでそんなに喰い付いてくるんでしょうね。
徒歩時間でよく揉めるこのスレ草
766: 評判気になるさん 
[2022-11-13 20:18:12]
東比恵は華が無い
767: 匿名さん 
[2022-11-13 20:37:05]
>>766 評判気になるさん
そうですか?
東比恵の近くて言えば、
かねいしうどん好きやったけど、今年閉店してまった。
768: マンション掲示板さん 
[2022-11-13 22:50:22]
>>766 評判気になるさん

美野島のような「性の危険性」は小さいです。

博多駅周辺の宿命として、
「土地の負の歴史」からは逃れられませんが。
769: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-13 23:47:01]
>>768 マンション掲示板さん
単純に土地の負の歴史から逃れられないとは具体的にどういう事か知りたいです。
もしかして、あなたは歴史を後世に伝えまわる役割の方なのでしょうか?
770: 名無しさん 
[2022-11-14 00:27:28]
鳥取ループとかいますもんね
771: 駅4住民 
[2022-11-14 00:30:52]
あまり土地の悪口は言いたくないけど昔の東比恵辺りは御笠川に沿ってバタヤのバラックがあって美野島とは比べものにならないほどすごい地区だったよ。
もちろん今は全部無くなってオフィスやマンション街で危なくない街になっているけどね。
美野島住吉も同じで昔とは全然違う。
バラック街に比べるとゲイバーがあるくらい可愛いもの。
772: マンション検討中さん 
[2022-11-14 03:24:44]
>>771 駅4住民さん

バラックというか、博多駅周辺は、
鳥取ループが取り上げる類のエリアということでしょう。
773: 駅4住民 
[2022-11-14 10:04:25]
>>772 マンション検討中さん
博多駅周辺といっても色々あります。
私の住んでいる駅前4丁目は人参町といって人参畑が広がる農地でした。
福岡では有名な玄洋社の私塾もあったそうです。
祇園町にあった博多駅が現在の場所に移るまでは駅前側はのんびりとした農地だったようです。
何やら被差別的な事を想像しているようですが違いますよ。
774: 匿名さん 
[2022-11-14 12:14:57]
>>773 駅4住民さん

家族で住む家を探しておりまして、
該当地区を避けるためにネットで検索するとやっぱり博多区は圧倒的に多く、
「博多駅前」の地名も出てくるのですが、どうなんでしょうか?
775: マンコミュファンさん 
[2022-11-14 12:17:30]
>>773 さん
なるほど、だから人参公園があるんですね!
生まれも育ちも博多区千代の知り合い(今は宗像に移住)が、あの一帯は(被差別的な意味で)本当にやばいところだし二度と住みたくないと言っていましたが、駅前の話はしていなかったですね。
776: 駅4住民 
[2022-11-14 12:36:41]
>>775 マンコミュファンさん
そう、駅前一帯は上人参町、下人参町といって黒田藩営の高麗人参畑でした。
それから近代は野菜畑になって50年近く前まで今の博多消防署の所には最後の畑が残ってました。
ちなみにこの辺り一番の地主は八百治さん、今も人参公園の前にホテルと立駐があります。
MJRの所も旧人参町だったと思います。
千代は被差別と言うより***さんが怖いイメージですね。
今も福博会の事務所ビルがあるはずです。
777: 駅4住民 
[2022-11-14 12:42:13]
>>774 匿名さん
無責任なネット情報はあまり信じない方がいいですよ。
自分の足で現地に行って雰囲気を確かめる方が絶対信頼できます。
住吉美野島もやたらゲイバーの事を言う人がいますが夜この近辺歩いても全く不安はありません。
778: 名無しさん 
[2022-11-14 12:50:55]
>>774 匿名さん
家族に子どもはいますか?
いないなら、別にいい物件だと思いますよ!

いるなら、何度も昼夜、足を運び、情報収集もして、慎重に選んだ方がいいです。

779: 匿名さん 
[2022-11-14 13:22:41]
>>777 駅4住民さん

無責任だとは思いますが、信ぴょう性はあるようです。
一覧には千代や堅粕、北方などの有名どころも入っています。
確かに博多駅周辺はその雰囲気を感じるところがありまして。。。
その辺の事情はわかりますか?
780: 駅4住民 
[2022-11-14 14:09:47]
>>779 匿名さん
じゃああなたは買わなければいいんじゃないですか?
無責任な情報をタレ流されるのは住民にとって迷惑です。
781: マンコミュファンさん 
[2022-11-14 15:53:07]
>>779 匿名さん
一覧には駅前4丁目も入ってます。
782: 通りがかりさん 
[2022-11-14 21:28:19]
駅前4と言えば、鮨店 安吉
行かれたことある人いますかー?
予約がなかなか取りにくいとききますが、
行ってみたいなぁ
783: 名無しさん 
[2022-11-14 23:25:57]
>>781 マンコミュファンさん

その一覧はどうやって検索しましたか?
784: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 00:22:58]
>>783 名無しさん
検索してどうする
785: 駅4住民 
[2022-11-15 10:07:05]
>>782 通りがかりさん
とある事情でだいぶ前に閉店してます
786: 名無しさん 
[2022-11-15 11:11:30]
>>782 通りがかりさん

強烈な犯罪で有罪が確定した鮨屋、行きたいですか?
調べてみてください
787: 匿名さん 
[2022-11-15 12:00:35]
>>783 名無しさん

地名総監

博多駅前
788: 通りがかりさん 
[2022-11-15 12:20:33]
昨夕セントラルビルの近くにパトカー5~6台停まってましたが、何があったんでしょう?
789: 匿名さん 
[2022-11-15 12:54:26]
住吉はのぼって行ってもほっともっとが無いのが困る。
790: 匿名さん 
[2022-11-15 13:14:42]
どこまでのぼって行くの?
791: eマンションさん 
[2022-11-15 17:33:53]
>>788 通りがかりさん
夕方丁度通りかかったけど交通事故だったみたいですね。
792: 通りがかりさん 
[2022-11-15 19:25:30]
>>791 eマンションさん
そう言えばあの場所、信号無かったですね。
793: 駅4住民 
[2022-11-16 11:29:13]
>>781 マンコミュファンさん
駅前4丁目に親の代から住んでるけど4丁目が被差別**なんて初めて聞いたわw
それだけでその情報がいかにいい加減かよく分かった。
794: eマンションさん 
[2022-11-16 11:46:30]
そう。だから、総覧もいい加減なのですよ。
795: e戸建てファンさん 
[2022-11-16 11:57:29]
ここは、美野島だから、どうでも関係ない話。
796: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-16 12:03:37]
>>793 駅4住民さん

わたしも地名総覧を見てみましたが、
博多駅の周り全体が、面として被差別になっていますよね。

あなたの親の代からは関係ない感じでしょうか?
797: 匿名さん 
[2022-11-16 12:10:44]
>>796 検討板ユーザーさん
しつこい。必死になりなさんな。
798: 通りがかりさん 
[2022-11-16 15:57:06]
それよりも。
こくてつ通り側にエントランスを置いて欲しかった。
799: マンション検討中さん 
[2022-11-16 21:35:20]
メインエントランスはこくてつ通り側ですよ!
800: 通りがかり 
[2022-11-17 06:43:43]
>>799 マンション検討中さん

N棟側にエントランスの配置がありますが?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる