九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-25 00:26:56
 削除依頼 投稿する

MJR博多ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/hakata/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153539

所在地:福岡県福岡市博多区美野島1丁目1番1、1番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「博多」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:38.04平米~97.26平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州総合建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】MJR博多ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/76476/

[スレ作成日時]2022-07-02 17:07:44

現在の物件
所在地:福岡県福岡市博多区美野島1-1-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩12分
価格:5,080万円
間取:2LDK
専有面積:58.06m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 262戸

MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?

201: 通りがかりさん 
[2022-07-31 07:09:06]
"福岡"側の人間は言いたい放題で凄いな
202: 通りがかりさん 
[2022-07-31 07:40:14]
九州の人はハッキリものを言うからですね。
203: 通りがかりさん 
[2022-07-31 19:51:23]
モデルルームは今、建設中でした。
掲げられてる看板見たら、9月いっぱいまでの工事予定と記されてましたので、やはり、10月からモデルルームオープンですね
204: 購入経験者さん 
[2022-08-01 00:21:24]
>>192 検討板ユーザーさん
逆に考えると子供がもともといないか既に独立した方々には、とても良いマンションですね!!
205: eマンションさん 
[2022-08-01 01:46:52]
地下鉄が遠くバスの便も悪いので、年寄りには暮らしづらいですね。

博多にお勤めで、かつ、自転車通勤が許されている若い単身の方に向いていると思います。
206: マンコミュファンさん 
[2022-08-01 11:32:00]
私は。
戸数の少ない総戸数100戸くらいのマンションが良いです
207: 通りがかりさん 
[2022-08-01 21:59:29]
>>205 eマンションさん
車も運転できないくらいな年齢になったら、スーパーと内科が近くにあれば良いから、年寄にも暮らしやすい場所と思いますけどね。
そこまでの年齢なったら、博多駅なんかはタクシー使うでしょ。
その年になって地下鉄とかバス使って、わざわざどこに行くのよ?
208: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-01 22:16:12]
博多天神に勤めてる人なら自転車通勤できていいですね!
狭い部屋は投資用に購入する人も多そうですが、管理組合は、どう運営するのでしょうか?
賃貸で住む人にとっては、どうでも良い話ですもんね。
分譲で購入して住んでる人だけで回すのかな?
209: 通りがかりさん 
[2022-08-01 23:23:22]
筑紫口のウィズザスタイル付近のRJRが、MJRだったら良かったのに…。
線路沿いだけど日当たりが良さそうで羨ましいです。ヨドバシまで徒歩5分くらいですし。
210: 通りがかりさん 
[2022-08-02 07:04:14]
進捗
進捗
211: マンション掲示板さん 
[2022-08-02 09:50:44]
>>209

いや、筑紫口のあんな場所よりは、まだ美野島の方がマシですよ。
マシ、という程度ですが。
福岡でやっていくなら立地を考えた方がいいです。
本当に、えっ、て反応をされますよ。
将来的に九州外に移住するならいいですが。
212: マンション検討中さん 
[2022-08-02 11:31:48]
>>209 通りがかりさん

線路沿いは列車の音がします。
213: 通りがかりさん 
[2022-08-02 14:42:57]
>>211 マンション掲示板さん
そうなんですね!
全然存じませんでした。
県外出身でRJR付近に賃貸で居住しているのですが、東住吉校区小中学校付近の区画がスッキリしていて気に入っています。ヤンチャな子に遭遇したこともありません。
駅まで近いので、広島や熊本に転勤になっても新幹線で通えましたし、国際線が近いのでコロナ前は海外出張にも便利でした。

子育て期に西新の分譲を狙った時期もありましたが、やはり便利なこの付近の便利さは一度味わったら離れられず、新規分譲が出ないかずっと待っていました。美野島はちょっと
駅から遠いと思うのですが、MJR自体には魅力を感じています。
214: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-02 14:48:48]
>>212 マンション検討中さん
ご指摘ありがとうございます。
たしかに列車の音はしますよね。
どのくらいの騒音レベルなのか住んでみないとわからないのは怖いですよね。
慣れるレベルであれば問題ないのですが…。

でも、騒音より日当たりの良さを優先したいタイプです。
215: 名無しさん 
[2022-08-02 15:55:15]
たしかに、子育てが終わっているのなら博多駅近辺もありでしょうね。
子どもに土地の色が付くこともありませんし、
県外の人との仕事が多いのなら福岡の土地柄はあまり関係ありませんから。
216: eマンションさん 
[2022-08-02 16:24:50]
日当たりを考慮するなら、ここは南向きではない、
というか、南側バルコニーは無い。
北メインだ。
217: 名無しさん 
[2022-08-02 17:46:03]
個人的には、博多駅南も、美野島も、大して変わらないようなきがする。
ガード挟んで隣り同士みたいなもんじゃないか。
218: マンション検討中さん 
[2022-08-02 18:17:39]
まあ、どちらも福岡の人なら敬遠するエリアですね。
住んでいるのは学生と県外から来た人ばかりです。
219: 評判気になるさん 
[2022-08-03 11:56:21]
それなら。
それで、かなり安くなりそうですネッ♪
220: 匿名さん 
[2022-08-03 16:15:35]
福岡の人が敬遠するらしいが福岡の人と目される人達よりも県外から移住の方が圧倒的に多い現在の福岡市に対して意味があるの?
要は昔から住んでる人が俺は知ってるんだぜ的なマウントなのかな?
昔は昔はばっかりでマウント取って来て気持ちが悪いよ。
便利で需要に対して供給があればとやかく言う問題でもないんじゃない?
嫌なら買わなければいい訳だし何に対してマウント取りたいのか良く分からない。
221: 購入経験者さん 
[2022-08-03 19:30:17]
>>220 匿名さん
確かに、子供がいても小学校から西南学院か福大大濠に入れることが出来ればこの土地でも問題がないと思います!!
222: 購入経験者さん 
[2022-08-03 19:40:58]
失礼しました福大大濠は、中学校からしかないのでここから通学しやすいのは、西南学院小学校だけですね。
223: 通りがかりさん 
[2022-08-03 19:53:35]
中央区早良区のマンション買える人がわざわざこのスレに投稿するとは思えません。
博多区のマンションでも買えない人がやっかみで投稿してるとしか思えませんが。
224: マンコミュファンさん 
[2022-08-03 19:59:52]
久留米附設にも通えます!
225: 匿名さん 
[2022-08-03 20:11:48]
ここの地域は地盤が固いです。
西方沖地震の時も全く大丈夫でした。
中央区みたいに断層の上でも無し。
大博通りみたいに地盤沈下も無し。
226: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-03 21:53:37]
>>225 匿名さん
おめでとう。では購入したまえ。
227: 購入経験者さん 
[2022-08-04 02:46:59]
けど、この会社の香椎のマンションって施工不良で大変なことになっていませんか?
地盤なんていくらでも改良できますが、施工自体が不良だったらどうしようもありません。
228: 評判気になるさん 
[2022-08-04 08:27:41]
>>227 購入経験者さん
それは施工会社である北九州の建築会社が悪いのです。
229: eマンションさん 
[2022-08-04 10:01:46]
>>228
おたくに一番の責任があるでしょう
JR九州さんが自社の名前で販売したのだから

MJR博多の施工は2社なのですね
230: 通りがかりさん 
[2022-08-04 11:33:44]
えーー!
やっぱりこのスレって、営業さん見てはってるのですね!
私は居られないのかと思ってました。。
今まで、私の投稿が、よく営業マンと勘違いされっぱなしであんまり気分良くなかった。
231: 評判気になるさん 
[2022-08-04 12:52:56]
>>229 eマンションさん
私は、ディベロッパーとは全く関係のない一般人です。
232: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-04 15:02:20]
美野島から西南まで通学しようと思ったら相当遠くて大変ですよ
233: 匿名さん 
[2022-08-04 18:04:55]
>>232 検討板ユーザーさん
駅前4丁目から西鉄バス300に乗れば23分で西南中高前につきますよ。
歩いて6分位としたら待ち入れても40分で着くんじゃない?
30分以上だと遠いと言われると仕方ないが。
234: 購入経験者さん 
[2022-08-04 18:23:32]
東京の感覚だと私立小学校への通学時間40分は、普通ですね!!
235: 通りがかりさん 
[2022-08-04 21:13:37]
個人的には、わざわざここからバス路線で西南まで行きたくないですね。
むしろ、大濠高は、このバス路線で良いでしょうけど。
ここが、東京と九州との温度差。
236: 通りがかりさん 
[2022-08-04 21:45:21]
235です。
300番て都市高経由ですね!
城南線と間違えてました。

300番のバスは本数多めではないし、しかも、渡辺通り経由となると、渋滞も多いです。

237: eマンションさん 
[2022-08-04 21:49:59]
混みますね、PayPayドームがあるから。
238: 購入経験者さん 
[2022-08-05 00:40:13]
改めて調べたけど福岡市は、私立小学校が少ないのですね。共学だと西南学院小学校と福岡海星女子学院附属小学校の二つしか有りませんでした。
239: 通りがかりさん 
[2022-08-05 06:47:15]
公立高→関東、関西の大学に行きたがりますね
240: 匿名さん 
[2022-08-05 12:20:50]
すごい投稿数
売れ行きは価格次第だと思いますが、注目されてますね
241: マンコミュファンさん 
[2022-08-05 14:17:53]
ほぼネガティブ投稿なのが博多区らしいですが
242: 匿名さん 
[2022-08-05 14:32:12]
>>237 eマンションさん
渋滞がちな天神方面と逆方向なので混みませんよ。
243: 匿名さん 
[2022-08-05 14:33:18]
いつもこの路線使ってますがほぼ遅れる事は無いですよ。
244: 匿名さん 
[2022-08-05 16:10:19]
美野島からだとバスの本数が限られますし、
何より、渡辺通を通って都市高速に乗るだけで20~30分かかることがあります。
245: 名無しさん 
[2022-08-05 16:29:44]
>>243 匿名さん
何時に乗られてます?
天神手前から渋滞します。
246: 評判気になるさん 
[2022-08-05 16:31:40]
>>242 匿名さん

天神方面と逆方向ではないでしょう?
300番は天神経由です。
247: 通りがかりさん 
[2022-08-05 16:33:05]
利便性なら美野島より東比恵の方がずっといいですよ
良くも悪くも、生活環境も同レベルです

ただ博多区には常に小学校区の問題がついて回ります
248: 通りがかりさん 
[2022-08-05 16:33:48]
何にしろ、
こんな緑のない所で子供を育てるよりも、と思うのですがね、?
ネガティブな投稿になるんですかね?
249: デベにお勤めさん 
[2022-08-05 18:29:05]
知り合いから聞いたけど、住宅業界?の人にはある程度価格が伝えられているらしくて、博多区では安いらしい。
掲示板はネガティブ投稿が多いけど、間違いなく即完売するって言ってた。
250: マンション掲示板さん 
[2022-08-05 19:47:06]
立地的に安くしないと売れないということですかね?
単身向けマンションにして投資用に販売すればある程度高く売れたでしょうに。
251: マンション検討中 
[2022-08-05 21:56:07]
>>247 通りがかりさん
職場が東比恵で長く勤務してますが、どうゆうとこが暮らしやすいのか教えてほしいです。
地下鉄の駅と、スーパーはサニーのみでマルキョウまで遠い。とにかく暮らしに必要なお店が少なすぎて困ってます。
252: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-06 01:17:00]
>>251 マンション検討中さん
この人とは別で私はマルキョウ近くに住んでますけど、暮らしやすいですよ。
地下鉄なんか一年に一度乗るくらいだし、たまに天神にバスで一本です。
博多駅は自転車で5分だし、この辺りのマンションは駐車場無料だったり数千円だったりです。
美野島と違って選択肢は少ないけど、困ることは無いですよ。
あなたの困ってるお店とは、具体的にどのようなものですか?
昼食の為の飲食店のことですか?

253: 購入経験者さん 
[2022-08-06 01:59:31]
東比恵は、サニーとジョイフルが有るので便利ですね!!
254: マンション検討中さん 
[2022-08-06 02:41:37]
博多駅の周りは直感的に住みたくないって思いますよね
お店は博多駅ビルだけに集まっていて
会社事務所ばかりのグレーな感じの雰囲気
255: 通りがかりさん 
[2022-08-06 07:08:58]
私は田舎の県外から近所に越してきたのですが、色々と生活に便利で、そのグレーな都会的なイメージを好んでる者もおります。
256: 評判気になるさん 
[2022-08-06 09:04:17]
>>249 デベにお勤めさん
アクタス並みに安かったら、笑いますね
257: 名無しさん 
[2022-08-06 15:15:53]
博多駅周りは歴史的にオフィスビルとホテルしか建たないから日が落ちると真っ暗闇なのよ。駅ビルだけは華やかだけどね。駅から少し離れただけで真っ暗闇。

だからグレーというよりブラックかな。
258: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-06 15:27:21]
>>257 さん

257 名無しの真似っ子さん

また来たの?
w w w

259: マンション検討中 
[2022-08-06 19:06:29]
>>252 口コミ知りたいさん
職場は東比恵駅側ですが、1番困ってるは徒歩圏内にドラッグストアがない事です。
あと、住むなら食料品店の選択肢はほしいなと思ってます
飲食店と病院は充実しており助かってます。
イエスマートが近いのも羨ましいです。
260: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-06 19:45:36]
山王公園でホームレスにちょっかいを出されたことがあります
博多のあたりは多いですよね
261: 名無し 
[2022-08-06 20:11:59]
>>259 マンション検討中さん
博多駅東にマツキヨが新しくオープンしましたが、そちらなら東比恵駅から徒歩5分程度だと思います。少し遠いでしょうか…?
262: 通りがかりさん 
[2022-08-06 20:52:16]
筑紫口の区域の話をいつまでもうされましても..
263: 通りがかりさん 
[2022-08-06 20:56:26]
東比恵の話はココと関係あります?
山王公園も徒歩圏内ではありません。
だから、調子に乗って、257、261と居座る。
264: 名無しさん 
[2022-08-06 21:09:16]
美野島と東比恵は同じくらいの価格帯ですね
公団住宅の家賃もほぼ同じです
265: 名無しさん 
[2022-08-06 21:29:24]
美野島の公団住宅になったら遠いな。
むしろ竹下に近くなる。
266: 通りがかりさん 
[2022-08-06 21:37:20]
東比恵になると、航空機の音がきになりませんか?
267: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-07 00:44:22]
>>266 通りがかりさん
窓開けたら気になりますよ。
窓閉めてたら全く気になりません。
住吉は、上空が自衛隊機の飛行ルートになってるので、窓閉めてても気付くと思いますよ。
たまにしか飛行しませんが、ヘリとか爆音で窓もガタガタしますね。
268: 名無しさん 
[2022-08-07 04:12:06]
>>265
住吉通りの公団住宅ですよ
269: 通りがかりさん 
[2022-08-07 06:45:09]
住吉通りのURは、住吉です。
美野島と住吉は地価が違います。
270: 通りがかりさん 
[2022-08-07 20:41:37]
住吉に住みたいと思わないけど、美野島なら住みたいです。鉄道での通勤通学が無ければ。
271: 購入経験者さん 
[2022-08-07 23:01:21]
1LDKに住むと毎月の管理費と修繕積立金の支払いも安くてすむので独身者には、とても良いマンションだと思います!!市内で1LDKは、投資用のマンションばかりなので将来的には売却もしやすいはず。
272: 匿名さん 
[2022-08-07 23:29:14]
やはり投資用マンションなのでしょうね
このエリアはとてもじゃないけど買ってまで住みたいとは思えない
273: 購入経験者さん 
[2022-08-07 23:52:23]
>>272 匿名さん
私も含めて独身の男性は、周辺の治安とか教育環境とは全く気にしない方々が多いですね!!
274: 通りがかりさん 
[2022-08-08 07:02:58]
投資用でもダブつきそうな立地。
275: eマンションさん 
[2022-08-08 15:50:08]
美野島は今や人気の地区なので、賃貸もガンガン建ててますね。
何かと否定したいんだろうけど、欲しい人は嫌がらせなど気にせず粛々と準備してますね。
276: マンション比較中さん 
[2022-08-08 16:17:45]
本当に欲しい人なら、そんなに必死に宣伝してライバルを増やすようなことはしませんよ(笑)
駐輪場をしっかり確保できるなら単身用マンションとしての投資もありかもです。
277: 通りがかりさん 
[2022-08-09 07:07:21]
ミスターマックスが出来て変わったけど、百年橋通りの向こうを過ぎたら、もう、遠い感じ。
278: 通りがかりさん 
[2022-08-09 19:46:42]
コロナ収束の見通しが立たずにいますが、この地域は飲食店が裏の通りに有り、コロナ前は、かなり多くの韓国中国の旅行者が通りを往来していました。コロナ前の話になりますが、すぐそばの飲食店で、ツアー客が食事をとっている間、インバウンドツアーの大型バスが毎日停車していました。
大型を停める駐車場が近隣に無いので、近所の公園の前や、土日休みのテナントビルの前にいつも停車していました。
式の無い平日などはリッツの前にも停車されてあるのをよく見かけました。
さすがに毎日停車されてあるツアーバスを見ると、気分は良くありませんでした。
将来、またこのような光景を見ることはありませんように。
279: 匿名さん 
[2022-08-11 06:33:48]
昨日、15時過ぎに博多駅で300番代のバスに乗ろうと思ったら、恐ろしい状況になってました。
キスマイのLIVEがPayPayドームで有るのですね、そのお客さんたちが、タクシー乗り場、バス乗り場に、とぐろ巻いて並んで待ってました。
バスなんて全く乗れたもんじゃなかったです。
300番のバス路線の話が上がってましたが、これがあるから不便です。
280: 匿名さん 
[2022-08-11 20:55:14]
RITZ5は東比恵に移転したんですね!
今知りました。
281: 通りがかりさん 
[2022-08-11 21:56:03]
美野島とか、東比恵とか、どちらもうーんって感じの場所ですが、冠婚葬祭場は立地の良し悪しにこだわらないところがありますよね。
282: eマンションさん 
[2022-08-12 06:42:32]
>>281 通りがかりさん
地下鉄駅から近くなった分がマシでしょうね。
ここは中途半端な立地でした。
283: eマンションさん 
[2022-08-12 07:00:23]
付属品のレイジーシンデレラのビルもそこまで古くはないけど、移転するんでしょうね?
この場所にポツネン居てもどうしようもないだろし。土地はそこまで広くないから跡地は賃貸やろうな。
284: eマンションさん 
[2022-08-12 07:04:36]
いやもしかして、レイジーの裏の古いビルまで獲れたら、バルコニー南向きのマンション用地の広さが確保できそうな。南面は公園だし遮るものも無し。
285: 通りがかりさん 
[2022-08-12 07:13:24]
平尾のデュレジアも10月販売開始。
デュレジアは間取りが好きだけど、西鉄電車も天神も利用しないので。
286: マンション掲示板さん 
[2022-08-12 17:37:22]
>>280 匿名さん

美野島1~2丁目は、毎年、地価が上昇しているので、
安い東比恵に移転されたんでしょうね。
287: 名無しさん 
[2022-08-12 18:39:32]
>>286
全体の地価は東比恵の方がずっと高いですね。
路線価を見れば明らかです。
筑紫口側になってしまいますが、地下鉄の利便性が大きいのでしょう。
288: eマンションさん 
[2022-08-12 19:32:14]
東比恵は興味無い
289: 通りがかりさん 
[2022-08-13 17:43:49]
近所の築10年の中古が4380万円で売りに出されている。3LDKで68㎡とちょっと狭い。
果たして、ここはいくらで販売するのか?
290: 名無しさん 
[2022-08-13 23:04:10]
中古マンションの売り出し価格は、売主が勝手につけた言い値ですから。

美野島の中古70㎡なら2000万円台が相場ですよ。
291: 販売関係者さん 
[2022-08-14 02:16:54]
投資用で1LDKと2LDKを購入した方々との毎年の総会での意見交換が大変そうなマンションですね。外部居住者は、理事になれないので実際に住んでいる方々は頻繁に理事をやるはめになりそうです!!
292: マンコミュファンさん 
[2022-08-14 07:18:09]
>>291 販売関係者さん

それでも約1/3。
理事はすぐには回ってきませんよ!
むしろ、理事をやりたい人も中にはいるはず。

293: 匿名さん 
[2022-08-14 07:19:42]
>>290 名無しさん

30年もすりゃね。
294: マンション検討中さん 
[2022-08-14 09:02:05]
なんか、あれですね、
この地域は、
大手の分譲が建ってないから、中古になったら安いですね。
パロスになると高いけど。
あと、わたしだったら、理事が回ってきても、そんなに苦ではありません。
どうせ暇だし、管理関係の会合は嫌いじゃないし。
295: 通りがかりさん 
[2022-08-14 11:19:10]
物件エントリー500件御礼か
296: 理事長 
[2022-08-14 11:48:52]
>>291 販売関係者さん

本当に販売関係者かどうか分かったもんじゃないけどね。
そのうち、あなたも異動になって、マンションの管理担当させられるハメになるかもですよ。
297: 販売関係者さん 
[2022-08-14 21:38:52]
投資用で購入した方々は当然、将来の修繕積立金の値上げに大反対するので理事長さんは大変なことになりそうですね!!
298: 通りがかりさん 
[2022-08-14 23:46:45]
>>295
キャンセル件数がすごそう
299: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 03:37:11]
>>298 通りがかりさん
あなた意味分かってないね
300: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 03:39:00]
>>297 販売関係者さん
値上げの必要はないでしょう
301: 通りがかりさん 
[2022-08-15 03:46:22]
どうでもいいけどさ、ここは投資向きの場所じゃないね
302: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 05:16:27]
平尾駅前のランディックとココとどっちにするか
ずっと迷っている?
303: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 05:16:36]
平尾駅前のランディックとココとどっちにするか
ずっと迷っている
304: 通りがかりさん 
[2022-08-15 08:23:09]
>>299
宣伝にひかれて資料請求だけしても、
実際を知ったら「不便で学区悪くてしかもいわくつきの場所だね」ってことで、そのままになりそうってこと
305: マンション検討中さん 
[2022-08-15 08:39:02]
>>304 通りがかりさん
曰く付きの場所って何ですか?
306: 通りがかり 
[2022-08-15 10:42:51]
>>304 通りがかりさん
住所電話番号の個人情報まで入れて物件エントリーしなくても、判るものは判るんじゃないですか?
あなたのほうが、むしろ、いわくつき。
307: 通りがかりさん 
[2022-08-16 17:28:12]
進捗
進捗
308: 通りがかりさん 
[2022-08-16 17:29:25]
進捗状況
進捗状況
309: 名無しさん 
[2022-08-17 10:06:09]
雨の合間を縫っての撮影、投稿。
難しい物件を担当する営業さんも大変です。
310: 通りがかりさん 
[2022-08-17 11:40:21]
>>309 名無しさん
マイド!
私を営業と勘違いしてくれてありがとう!

それを営業の人に直接言ってみなさいな。
あなた恥かくよ。
311: 購入経験者さん 
[2022-08-18 02:45:49]
>>300 口コミ知りたいさん
普通のマンションだと5年ごとに修繕積立金の値上げが総会に提案されて投資用の方と居住用の方で大激論になりますよ!!
312: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-20 08:56:15]
>>311 購入経験者さん
だからウチのマンション、投資家が管理組合の理事をすすんで毎年やってて仕切ってるんだわ
313: 職人さん 
[2022-08-20 18:41:10]
販売開始はいつからでしょうか?
314: 購入経験者さん 
[2022-08-20 22:39:18]
>>312 口コミ知りたいさん
とても良いマンションですね!!
315: 通りがかりさん 
[2022-08-21 00:14:33]
>>313 職人さん

HPに概要が色々載っていますよ。
こちらで聞くより早いかと。
12月上旬販売開始予定とありますね。

316: 物件気になる 
[2022-08-21 00:25:24]
職場がすぐ近くなので検討中です。
うちはディンクスだし坪220万と想定した場合、ローン以外の諸経費や駐車場代など考えると経済的にも2LDKが妥当と考えております。ただ、毎日この付近で仕事していて思うのが、博多消防署が近いのでとにかく四六時中サイレンの音が物凄いことです。電車の音の事を書いている方がいらっしゃいますが、職場にいる限りでは窓を開けていても気になりません。代わりに警察、消防、救急車の各種サイレンが突然大音量で目の前を走るので毎回心臓に悪いです。その辺はマンション販売の営業は説明しないと思います。
あとは目の前が大通りなので当然自動車の音も凄いです。
私は静かで何もない田舎の方が精神的に不安を感じるタイプなのでこの物件が理想ですが、お子様やお年寄りがいて静かな環境を望まれる方には、広さ関係なくお勧めはしませんね。
317: 通りがかり 
[2022-08-21 07:46:47]
>>315 通りがかりさん
12月に延びたんですね。
最初は10月になってました。
318: 物件気になる 
[2022-08-21 08:07:33]
職場近くで検討中と投稿した者です。
続きです。博多駅徒歩12分とありますが、私が通勤で博多駅から電車を降りてから職場に(エレベーター使用)たどり着くまで最低20分はかかります。この徒歩12分と言うのはあくまでも博多口を出てマンションの敷地内に入るまでの時間です。建物の外に出るまでの時間や博多駅のホームから電車に乗るまでの時間等は含まれていません。
マンションなら尚更時間がかかると思います。
そして博多駅前まで行くバスは中途半端な位置にあり、あまり役に立ちません。
私のように職場がマンションに近かったり車で通勤されるなどの場合は良いですが、博多駅から電車でどこかへ行かれる場合は「博多駅前」の感覚でいると遠くて驚かれると思います。もちろん慣れれば問題なく歩けるし、自転車という手もあります。まぁ駅から遠いからこそ電車の騒音が気にならないんですけどね。いわく付きだのなんだの抽象的な批判をしている方を多々見受けますが、買う気のない人間なら誰がどこに住もうが気にならないはずです。外から来た人間なので昔は知りませんが、今は商社や設計事務所など大手も多く、毎日いますが今のところ治安の悪さは感じていません。せっかくの掲示板ですので購入を前向きに検討されている方が「今」の正しい情報を入手できる情報交換場になって欲しいです。
319: 通りがかりさん 
[2022-08-21 08:13:56]
私は職場近くには住みたくないです。
人それぞれですね
320: 物件気になる 
[2022-08-21 08:21:15]
>>319 通りがかりさん

私は体力無いので(女です)。満員電車や徒歩など今の通勤が苦なんです。主人は少し遠いところに職場があります。もちろん職場近くが嫌な方は多いでしょう。わかります。別にわざわざ書くことではないかと。
321: 匿名さん 
[2022-08-21 09:34:15]
>>320 物件気になるさん
逆の発想ですが、この先、あなたの通勤されている会社が移転する可能性とかはないのでしょうか?

322: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 09:42:45]
博多駅近の分譲が建つ土地は当分出て来ないでしょうね。1、2LDKの広さであれば、この通りを登ったオープンレジデンシアも検討に入れています。博多駅徒歩圏では、より近くなるし、バス停も目の前で、天神と博多駅までどちらも行けます。地下鉄櫛田神社駅にも、まぁ近くはなるし。
323: 匿名さん 
[2022-08-21 12:50:10]
美野島は安いのでアジア系外国人がたくさん集まっています。
いかがわしい店と合わせて気をつけるべきことが多そうです。

ここはあくまで投資用マンションでしょう。
博多駅の周りは住所の信用のうえでも自分で住むのはやめた方がいいですよ。
324: 通りがかり 
[2022-08-21 13:50:52]
>>323 さん
アジア人が住んでるといけないのですか?

あなたも信用なりませんね。
325: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 14:04:36]
>>323 匿名さん
住所の信用って何?
あなたが言う博多駅の周りに住んでるけど、不審に思われたことは一度も無いよ。
326: 通りがかりの0哩 
[2022-08-21 17:05:46]
>>323 匿名さん
あなた、全ては否定せずに、投資用で推すってところが面白いわね。
自分は、ココとオープンレシデンシアとデュオヴェールを跨いでるんですけど、
あなたって、もしかして、デュオヴェールのスレで、投資用向きなんだから関係ないでしょ!って、爪弾きにされてココに舞い込んで来た人??
327: 匿名さん 
[2022-08-22 11:14:06]
>>325 マンコミュファンさん

私は以前に10年ほど駅裏徒歩10分程度の所に住んでいましたが、生活は便利ですし、外灯は多くて最適でしたよ。
328: 通りがかりさん 
[2022-08-22 12:54:49]
私は以前に美野島で生活していましたという人がわらわらと
この立地は単身用でしょう
329: 通りすがり 
[2022-08-24 01:55:10]
朝夕のラッシュ時は、自転車で快適に天神、博多に行けません。自転車もラッシュでストレスを感じます。
私は天神北側に通勤してましたが、天神南のバス停辺りからは人も多いので、運転できず押して歩いてました。
チャリ生活を予定される方は、通勤時間帯に下見する事をオススメします。
330: 通りがかりさん 
[2022-08-24 07:03:42]
天神通勤の人には向きませんね。
まず、都心を自転車を乗っていくのは、いろいろ、人とかも、障害物が多すぎて、前に進みにくくてイライラします。
私は自転車を使用したことがありません。
331: 物件気になるさん 
[2022-08-24 09:46:37]
>>321 匿名さん

私の職場の移転の可能性とのことですが、それを知ってどうするのですか?例えば万が一にでも移転して交通の便が悪くなったとして他の方に不都合があるのですか?私の事は気にせず、購入するかの判断は各々でしてください。
332: 通りがかり 
[2022-08-24 17:25:56]
>>295 通りがかりさん

物件エントリー800件御礼になってますよ!
一週間で300件増えましたねー
333: eマンションさん 
[2022-08-24 19:30:20]
今日も雨ですね。
やっぱ、徒歩10分以上もかかってしまうと、雨の日は駅に着くまでに足元がビッショリ濡れてしまいます。
このマンションの近くにはバス停が有るのは有りますが、周囲が賃貸マンションでひしめいてる為に、普段からバス待ちの乗客は多く、通勤時間は満員で乗れません。
334: 名無しさん 
[2022-08-24 19:35:09]
>>332
投資目的も含めてとりあえず資料請求くらいはしますよ。
そんなことを宣伝材料にしなければならないほど厳しいのですか?
335: eマンションさん 
[2022-08-24 19:39:34]
>>334 名無しさん
なんか営業と勘違いしてません??
336: 通りがかりさん 
[2022-08-25 06:43:16]
価格が出らんけんイライラしとんしゃーね
337: マンション検討中さん 
[2022-08-25 20:36:27]
価格は反応や売れ行き見ながら決めますからね。評判良いと強気設定になっちゃいますから、悪評多い方が都合よかったりもします。。
338: 通りがかり 
[2022-08-25 20:44:10]
>>336 通りがかりさん
そうだよね。
前も、私を営業マンと思って、威圧的に、価格はいくらなんだ?って投稿してましたもんね。
近所の人間だから買い替えも検討してて建設には賛成歓迎派で毎日通ってるだけなのに。


339: 匿名さん 
[2022-08-25 20:59:55]
博多駅北東南部のスレは、ズタボロ荒れ放題。
それでも完売。 
ここは悪評取るどころか、そこまで酷くない。
340: 名無しさん 
[2022-08-25 22:01:33]
博多駅周辺は投資目的が多いから土地柄の悪評はあまり関係ないんよね
341: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-25 22:21:18]
>>339 匿名さん
見てたら一人の結婚も就職も失敗した人が、ひたすら荒らしてる感じですよ。
この住所は…ってのが口癖。
欲しい人は静かに進めていますよ。
博多駅徒歩圏のマンションは、なかなか出ないですからね。
342: 通りがかりさん 
[2022-08-26 05:27:54]
美野島は徒歩圏ではありません笑

博多駅をよく利用されるのなら東比恵の方が便利ですよ。
343: 通りがかり 
[2022-08-26 11:28:41]
>>342 通りがかりさん
東比恵は最近分譲建ちませんね。
それにまだプロパンガスだったりしますよね?

344: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-26 17:38:28]
>>343 通りがかりさん
具体的にどのマンションがプロパンなんですか?
賃貸なら初期投資を抑えたい貸主がプロパンにすることもあるだろうけど。
デュオヴェールのスレでも荒らしてて、結局具体名出せずですね。
345: マンコミュファンさん 
[2022-08-26 17:56:19]
プロパンが悪いってことでもないでしょう?
私は都市ガスのほうがどちらかと言うと良いけど。

346: 通りがかりさん 
[2022-08-26 19:58:02]
プロパンの話がなぜ荒らしになるのでしょうか?
私がたまたまアップした写真を見た人の何気ないコメントから変な方向に行ってしまったようですが。
博多駅東で10万は取れると話をしてただけです。
ここのマンションとは関係ありません。
それに博多のほうではプロパンは今でも珍しくないです。私の知ってる範囲では、十数年前にロフティ吉塚を検討に入れてた時が有りましたが、ここはプロパンガスです。あと、去年販売された東比恵のネストピアもプロパンです。てか、信憑性もどこまで本当かアテにならないスレから情報を得るよりも、そこまで気になるなら、販売業者に確認すればすぐ分かるし、的にしている分譲マンションの建物名を入れて検索すれば、普通に物件概要の中に記載されてますので確認することが出来ます。
347: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-28 14:33:01]
>>342 通りがかりさん
人それぞれという印象です。
自分は徒歩圏だと思っていますが、お子さんや高齢者には遠く感じるかもしれません。

東比恵にはサニーがありますが、美野島は駅から居住地までにニューヨークストアやマックスバリュなどが、先に行けばマックスバリュがありますし、居住するには便利だと思います。
348: 匿名さん 
[2022-08-28 14:40:28]

更に、もう一件、スーパーサニーが今すぐ近くに建設中ですよね。
349: 匿名さん 
[2022-08-28 14:43:50]
サニー住吉店(建設中)
マックスバリュ×2件
ミスターマックス
ニューヨークストア
マミー

スーパーだけで6件
350: 通りがかり 
[2022-08-28 16:58:50]
>>347
自己

すみません訂正です
先に行けば
マックスバリュ×
→ミスターマックス

サニー建設計画は存じませんでした。
さらに便利になりますね。


351: 匿名さん 
[2022-08-28 17:20:56]
ご存知ない方が多いと思います。
来年開店すれば、このマンションから一番近いスーパーになります♪
352: 名無しさん 
[2022-08-28 17:28:43]
地下鉄駅を利用するのならダンゼン東比恵ですね。
校区は美野島と同レベルですし。
353: 通りがかりさん 
[2022-08-28 17:39:07]
>>352
この「名無し」さんは怪しい。
住吉美野島のスレを徘徊しておられるようです。
しかも人のスレの文言をよく真似て来られます。


354: 通りがかりさん 
[2022-08-28 17:41:33]
営業さんと検討者が入り乱れる中で疑心暗鬼を生ず
355: 通りがかり 
[2022-08-28 17:47:57]
>>354 通りがかりさん
営業はいないと思います、今のところ
356: eマンションさん 
[2022-08-28 21:45:48]
いや、普通にいますよ
ここは宣伝のための掲示板です
357: 通りがかりさん 
[2022-08-29 08:32:40]
小中学生が裏の小柳通りを通って通学するようになるのですね。
そばの小柳公園はふだん子供たちはあまり見かけないんですよ。
賑やかになりそうです。
358: マンション検討中さん 
[2022-08-29 13:27:45]
ここにずっと前から東比恵を推してる人がいるけど。
地下鉄駅に近いだけで、会社のビルばっかりで何も無い街並み。
駅に行くまで店も無いし、駅に着いても何も無い。
ひと駅違いなら祇園駅のほうがマシ。
359: 通りがかりさん 
[2022-08-29 13:56:32]
どうせ買い物には車を使うのですから変わりませんよ。

地下鉄沿線の方が資産価値が高いので、
東比恵の方が美野島より地価が高いです。
360: マンション検討中さん 
[2022-08-29 14:26:08]
美観の違いですね。
私は地価に興味がありませんので。
考えも人それぞれですね。
361: 通りがかりさん 
[2022-08-29 14:28:45]
ここ駐車場の確保あんまり無いよ。
子供のいる家庭は不便だね。
362: 名無しさん 
[2022-08-29 16:04:17]
>>361 通りがかりさん
郊外に住んでいた頃は車は必須でしたが、博多駅付近に住み始めてからは必要なくなりました。
付近にカーシェアも多いので、車は手放しても良いかと思っています。
363: マンション掲示板さん 
[2022-08-29 18:26:40]
車なしで美野島に住むのは非常につらいですよ。
何より子供を連れての買い物が大変になります。
365: 通りがかり 
[2022-08-29 19:50:48]
>>363 マンション掲示板さん

家族の数が多いほど日常生活には車がないと不便ですよね!
買い物の量、急病の時、などなど
車の必需性は大です。
366: 通りがかり0哩 
[2022-08-31 16:49:42]
こくてつ通りの向かいのビルと空が見えてきました。
もう少しで解体終わりです。
こくてつ通りの向かいのビルと空が見えてき...
367: 通りがかりさん 
[2022-08-31 21:09:57]
完全に単身向けの立地ですね。
ここは投資用が中心になりそう。
368: 通りがかり 
[2022-09-01 07:09:27]
>>347 検討板ユーザーさん
この社屋を挟んで左隣りがMJRで右通りがスーパーサニーが建ちます。
この社屋を挟んで左隣りがMJRで右通りが...
369: 通りがかり 
[2022-09-01 07:10:56]
>>368 右通り→右隣り です。

372: 管理担当 
[2022-09-01 19:49:33]
[NO.370~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
373: 匿名さん 
[2022-09-01 20:36:06]
「資料請求エントリーが400件ありました!」

と大喜びで書き込んでたのはどこの誰だか笑
374: マンコミュファンさん 
[2022-09-01 20:53:01]
スカイライブラリーで子供が走り回らんやろか?
375: マンション検討中さん 
[2022-09-01 21:15:19]
ここからそのまま線路に向かって東に進んだ場所になりますが、博多駅前4丁目に94戸の新規が建設中でして。
376: 通りがかりさん 
[2022-09-03 07:32:47]
7時過ぎたら通りの交通量すごいわ
377: 通りがかりさん 
[2022-09-03 17:35:25]
近所にまた1件、ケーキ屋さんが開店準備をされてました。
セレブ雑誌家庭画報に載って全国区になった駅前3丁目の老舗の「福島」。
住吉4丁目の「ラ.ヴィアンローズ」よりももっと近くになります。
公園近くの小柳通りにあります。
378: 通りがかりさん 
[2022-09-03 19:16:08]
ゲイバー通りそばですか・・・

福岡の有名ケーキ店なら平尾~薬院に集まっていますよ。
379: 通りがかりさん 
[2022-09-03 20:30:41]
378番さん

午前は東区回って
午後は博多区荒らし。
おやめなさいな
380: 名無しさん 
[2022-09-04 00:24:40]
あの通りは夜になったら1人では通らない方がいいです
381: 通りがかりさん 
[2022-09-04 05:49:01]
東領公園がもっと怖いよ
382: 通りがかりさん 
[2022-09-04 08:15:22]
今年の半年で福岡市のマンション販売価格の平均が5000万円に乗った、って昨日ありましたね。
それ考えたら、グランミライは、本当に安くて、その上専有面積が広々だった。
今販売されてる3LDKは、狭くて70㎡すらなくて67㎡くらいの部屋もまた最近多い。
383: 検討者さん 
[2022-09-04 08:24:34]
下大利のスレ見てたら、一時流行ってたキッズルームが無くて良かったわ
384: 通りがかりさん 
[2022-09-04 20:23:35]
378番

あなたの言ってるのは、小柳通りの話ではないよ。
しかし、南下かつ東進してきてるね、昨今。
385: 購入経験者さん 
[2022-09-05 01:14:44]
>>381

待ち合わせ場所になっていますね・・・
386: 通りがかりさん 
[2022-09-05 06:44:40]
解体工事の養生シートが取れました
解体工事の養生シートが取れました
387: 通りがかりさん 
[2022-09-05 10:23:18]
あの辺の公園は勘違いされないように注意した方がいいです。特に日が落ちてからは
388: 通りがかりさん 
[2022-09-05 19:50:02]

387番さん

あなたが勘違いして公園ウロウロしてんじゃないの?
389: 検討者さん 
[2022-09-11 07:50:36]
買う時は永住のつもりなので完成済みの間取りを実際見てから今まで購入してきました。要するに売れ残り物件なのですが。
でもここは完成まで待ってると既に無くなってしまってるでしょうね。
390: 匿名さん 
[2022-09-11 20:16:20]
博多駅の周りは投資用で購入する人がほとんどです。
自分が住むわけではないので、期待家賃と販売価格をみながら完成前から購入していきます。

ただ、ここは単身向けにしても場所が良くないので、もう少し様子を見てもいいと思いますよ。
391: 通りがかりさん 
[2022-09-25 15:41:56]
重機が小さく見えるほど広大な土地ですわ。
北東側を覗く。
10階まで位のビルが並んでるので、それより上階は眺望が望めそうですね。
重機が小さく見えるほど広大な土地ですわ。...
392: eマンションさん 
[2022-09-25 19:39:46]
ハッテン場もそうですが、メンエスも本当に多いエリアです

怪しい人たちが無言応答でオートロックを開けてマンションに入っていきます
393: 通りがかりさん 
[2022-09-25 20:08:07]
392
私に着いて来ないでね。
394: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 20:25:18]
>>392 さん

>>392 eマンションさん
あなた、オートロックシステムのマンションに住んだことないでしょ?
オートロックの解錠の仕方が分かってないw

395: 通りがかりさん 
[2022-09-25 20:36:56]
今、この近辺、ワンルームの分譲建設ラッシュですね。そして、公園の向かい側のアパート付き土地も業者の手に渡ったようですね。看板とロープとコーンが建ってましたので、ここもワンルームが建つのでしょうね。
396: 通りがかりさん 
[2022-09-25 23:14:45]
>>394

女性だとメンエスの仕組みが分からないですよね。

風俗客がチャイムを鳴らすとマンションに待機するメンエス嬢が無言でオートロック解除するんですよ。
397: 通りがかりさん 
[2022-09-26 07:06:17]
もうすぐモデルルームが見れますね♪
398: 通りがかりさん 
[2022-09-26 07:09:50]
通りも銀杏を拾っている人が見れるシーズンになりました。
今から銀杏並木が美しく黄金色に色づいていきます。
黄金並木になった頃、福岡国際マラソンのランナーが通りを走り抜けていきます。
399: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 16:31:45]
>>396 通りがかりさん

美野島じゃ客掴めないよ..
400: eマンションさん 
[2022-09-26 19:39:48]
マークネクスト鳥飼が一番人気ですね。
やはり敷地内平置駐車場100%だから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる