新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 12:37:35
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ千葉弁天一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/cb91/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-3の一部、6、7、8、9、10(地名地番)
交通:JR線「千葉」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.36m2~70.47m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:41:37

現在の物件
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-6(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2022-09-19 02:16:59]
受付のために本社まで来いって、三井並みの殿様商売。
502: 匿名さん 
[2022-09-19 02:17:59]
>500

確認してるのここだけどね。
503: 通りがかりさん 
[2022-09-19 02:22:09]
>>502 匿名さん
パパのボロ稲毛マンションの間違いか、ごめんね。
504: 名無しさん 
[2022-09-19 06:56:11]
>>484 検討板ユーザーさん
まだこいつのようなタワーの関係者がいんのか?消えろよ
505: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-19 09:50:04]
>>504 名無しさん
書き込むスレ、タワーと間違えてますよ

今日は登録最終日、抽選になるかどうか楽しみですね
506: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 11:15:25]
D3
確実に抽選かなと
507: 匿名さん 
[2022-09-19 11:19:40]
抽選になる程度に販売を限定した結果が、一番売れる一期の販売戸数が総戸数の3割と低調な原因か。
508: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 17:30:29]
こんな物件、抽選にならないのでは?
509: マンション検討中さん 
[2022-09-19 19:17:51]
我が家は無事に抽選に当たりました( ^)o(^ )ホッとしました!皆様これから宜しくお願い致しますm(__)m
510: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 20:40:59]
>>509 マンション検討中さん

やはり
D3は抽選でしたか?

高倍率は
最上階でしたか?
511: 評判気になるさん 
[2022-09-19 21:17:35]
あとは前に建物が建たなかったら、最高ですね。
512: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-19 21:27:02]
いろいろなタイプの住戸がここにはあるから、いろいろな人たちが住んで、楽しそう。
513: マンション検討中さん 
[2022-09-20 03:32:59]
この規模だとマンション内での交流なんて、子供起因以外はないと思うが。
514: 匿名 
[2022-09-20 10:06:22]
>502匿名さん
大規模修繕中なのか。わかった。
515: 匿名さん 
[2022-09-20 12:09:40]
下にマンションマニアさんが一部住居の価格を載せています。
低層階~中層階なら200万円台後半なのですね。この価格なら船橋や津田沼の駅遠マンションの価格より安い気がするので十分魅力的に感じますがそうでもないですかね。
516: 通りがかりさん 
[2022-09-20 12:19:27]
>>515 匿名さん
低層~中層は人気でしたよ!
517: マンション検討中さん 
[2022-09-20 13:26:00]
>>516 通りがかりさん

やはり低層階は抽選でしたか?
5倍率とか?
518: 匿名さん 
[2022-09-20 15:09:16]
管理準備金が月々の管理費と同じ額。管理準備金って管理人室の備品とかそろえるためとかの費用なんだけどどんぶり勘定なのか、とりあえず名目だけつけて撮っちゃえなのか。契約するならその前に費用内訳確認しないと。
519: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-20 19:07:29]
どんな人たちが
住むのだろう?
楽しみになってきました。
520: マンション検討中さん 
[2022-09-21 21:14:45]
先日当選の連絡きました!
次は説明会ですねー
521: 評判気になるさん 
[2022-09-22 20:10:56]
>>520 マンション検討中さん

当選おめでとうございます。
入居まで長いですが楽しみですねー!
522: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 07:07:18]
第一期完売してないんですね。やはり最後には値引きでしょうか?
523: 評判気になるさん 
[2022-09-23 07:55:51]
>>522 マンション掲示板さん
どのくらい売れ残りがあるんですかね?
完売したら、ホームページに載るはずですもんね
524: マンコミュファンさん 
[2022-09-23 16:48:54]
>>523 評判気になるさん

値引き確実かも。
慌てて買う必要ないです。
リセールバリューを考えるなら、じっくり待つことです。
525: 匿名さん 
[2022-09-23 17:04:08]
値引き「確実」「かも」…??
526: マンション検討中さん 
[2022-09-23 17:41:23]
値引きまで待つ
527: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 20:19:12]
北口方面だと少し離れてるけどハイムスイート西千葉が一期は売れ残りあったけどもうすぐ完売だそうです
ここはどうなるか、まだ時間あるけど条件良い部屋は先に決まるだろうから後からやっぱり買っておけば良かったとならなきゃ良いですね
528: マンション検討中さん 
[2022-09-23 20:25:26]
駅近と場所はいいけど、やはり日当たりが良くない。特に三角ビル前の壁ドン住戸は買うかしない。
超上層階は壁ドンではないから人気ある。
超下層階は激安だから人気ある。
中層階は中途半端な要素だから人気ない。
中層階は値下がりの可能性が大きい。

値下がりで狙うなら、中層階です。
529: 匿名さん 
[2022-09-23 22:20:51]
>>527 マンション掲示板さん
グロスが安いからでしょ。
530: 匿名さん 
[2022-09-23 22:21:36]
ここは買い煽りしても簡単には完売しないよ
531: 匿名 
[2022-09-23 23:06:05]
>528 マンション検討中さん
高層階も最上階以外は厳しいでしょ。
532: 匿名さん 
[2022-09-23 23:56:41]
>>531 匿名さん

同感です。
やはり、前盾眺望と高価格のため、完売にはならなかった。
次期は、強気な価格では出してこれないのでは?
最終的には、バナナ叩き売り価格もあり得るかもしれません。
533: 匿名さん 
[2022-09-24 09:16:25]
>>532 匿名さん
世界的な景気後退に入るところだけども、一方で総裁代わっても低金利は2-3年続ける方針のようで、ここらへんの価格が天井ってことで。しばらくは天井圏で推移。
あとは3年のうちに景気がどうなるか。
534: 評判気になるさん 
[2022-09-24 09:22:36]
>>532 匿名さん
後発物件も多いわけではなく、マーケットとしても上昇傾向にあるなか、値下げすると思われる理由ってなんですかね?
535: eマンションさん 
[2022-09-24 09:56:23]
>>532 匿名さん
この売主は待てば値下げするって思われたら今後の販売が厳しくなりますね。
新日本建設の物件はここだけではないのでそんなことしますかね。
536: マンション比較中さん 
[2022-09-24 09:59:46]
概要を見ると次回更新が10/8だから、10/8までに35戸売れれば第1期完売ってことになるのかな?そして次に第2次でどれだけ出てくるかで、人気具合がわかるということですね!
537: マンコミュファンさん 
[2022-09-24 11:09:34]
新日本建設の評判も含めて悪いので自社一貫システムとなると不安材料が多いです。突貫工事等は分かりきっていますが値上げ前に仕入れた資材という事を強調されている割には安い物を高くというのがよくわかりました。陽当たりはコメントを沢山読みましたが将来的な部分以前に営業の方も良くはないと話していました。
538: マンション検討中さん 
[2022-09-24 11:28:23]
>>536 マンション比較中さん
抽選だったのが先着順にかわりましたね!
売れ残りがあるのは確かなのかなと思います!
539: 匿名さん 
[2022-09-24 11:58:46]
>>534 評判気になるさん
マーケット云々よりも便乗値上げくさいですよね。

540: 評判気になるさん 
[2022-09-24 13:54:04]
>>539 匿名さん
それが値下げする理由になるんですか?
541: 通りがかりさん 
[2022-09-24 14:14:26]
買う人がいなくなればそりゃもう値下げするしかないでしょう。
2018年、2019年頃でも、今よりも安い時代ですら竣工後残ってる新築は普通に値下げしてましたね。
売れ行き悪ければこっそり値引きしかないでしょうね。
この市況だから値引きなんてないと決めつける方が異常。
542: マンション検討中さん 
[2022-09-24 14:47:02]
>>541 通りがかりさん
では、そう思ってればいいかもしれませんね(笑)
543: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-24 14:51:34]
>>541 通りがかりさん
売れ残りを期待してるってことか
544: 通りがかりさん 
[2022-09-24 14:59:08]
>>543 口コミ知りたいさん
期待じゃなくて予言です。まあ来年には分かるからいいじゃないですか。
545: 評判気になるさん 
[2022-09-24 15:07:23]
>>544 通りがかりさん
予言wwww
そうですか(笑)
546: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-24 15:11:16]
>>544 通りがかりさん
可哀想なのは実需で下がると信じこんで待ってしまう人。
547: 匿名さん 
[2022-09-24 15:28:07]
>>546 検討板ユーザーさん
可哀想なのはジャンピングキャッチしちゃった人
548: eマンションさん 
[2022-09-24 16:07:43]
>>547 匿名さん
ジャンピングキャッチだろうが買えたんだから幸せですよ。
買った後に値段気にしながら生きてく人は何しても不安を感じる幸せになれない人ですね。
それよりも実需で買えない事のが不幸せ。
549: 名無しさん 
[2022-09-24 16:10:34]
本人が納得した金額で購入する実需のマンションなら、今後相場が上がろうが下がろうが関係ないのでは? 仮に値下げされても欲しい部屋が残ってないかもしれない。
550: 匿名さん 
[2022-09-24 16:13:48]
マンションって最後は誰かに売るんですよね。
みなさんマンション抱えたまま天寿を全うするんですか?
不動産は購入価格が重要ですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる