新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 12:37:35
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ千葉弁天一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/cb91/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-3の一部、6、7、8、9、10(地名地番)
交通:JR線「千葉」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.36m2~70.47m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:41:37

現在の物件
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-6(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2022-08-30 15:51:41]
>108

販売時に表示する面積は壁芯だから、二重窓や二重壁のデッドスペースも含まれているけど登記面積は内法だからその部分は除外される。登記面積確認してどれくらい差が出るか確認かな。
122: マンション検討中さん 
[2022-08-30 21:26:08]
>>121 匿名さん
そうですね
123: 匿名さん 
[2022-08-30 23:13:51]
>>120 マンション掲示板さん
エクセレントザタワーとかは、第一期(2022年3月頭)とかだと、低層階3LDKで4,500~ありましたね。あれは買いだったと思いますね。
眺望面で厳しいのはありますが、中央公園側は抜けてたりと、5,000万以下で3LDKの新築はほぼないですからね。坪220万とかでないと、そんな金額にならないし。
現状、坪300万の時代に突入してる雰囲気めちゃくちゃある。。。たけー。
124: 匿名さん 
[2022-08-30 23:33:33]
>>123 匿名さん
千葉市で売れなきゃ千葉市で作らなきゃいいのでそう簡単には安くならんのではないかな?上でも言われているように千葉市ではもう目立つ新規新築マンションはメイツ、ブリリア以降はないのでは?あとは都賀、蘇我、誉田、土気あたりで細々グロスの低いマンションを作って売るくらいしかなさそう。
125: マンション掲示板さん 
[2022-08-31 08:22:54]
千葉駅周辺は供給過多という意見も見かけますが、逆に少ないと考える方々もいるのですね。グラディスやパークホームズの掲示板を見ると完売にはまだまだかかりそうには見えますがどうなるのか
126: マンション検討中さん 
[2022-08-31 10:18:29]
千葉は安い戸建も選択肢に入ってしまい、グロスが上がると売りにくいというのはたしかに埼玉や神奈川との違いかもしれないですね。そうなるとデベロッパーとしてもマンションをわざわざ売りにくい千葉に建てる必要性がないというか、東京神奈川埼玉に注力した方が賢いですものね。
127: マンション検討中さん 
[2022-08-31 10:28:34]
いつくらいに価格が発表されるのでしょうか?
何度もマンションギャラリー通うしかないのですね?
128: マンション検討中さん 
[2022-08-31 12:10:22]
>>127 マンション検討中さん
おおよそ分かってるけどみんなこんなところでは言わないだけです。
129: 匿名さん 
[2022-08-31 12:29:34]
駅周辺の充実度を度外視すると、駅徒歩5分圏内の新築でエクセレントシティ東中山も気になるがどうだろう。
駅近、都内まで30分圏内、5000万以下の条件で新築はここくらいか。
130: 匿名さん 
[2022-08-31 13:18:14]
>>128 マンション検討中さん
言わないのはなぜなのか。。買わないなら言いましょう。言わないってことは買うってことだと思いますが。
131: マンション検討中さん 
[2022-08-31 15:02:37]
>>130 匿名さん
そうだね。
アラシは1番気にするもんね。
132: 匿名 
[2022-08-31 15:40:57]
>>130 匿名さん
何を指図してるの?
買うかどうかの予想してどうするの?
予言者か占い師?
133: 通りがかりさん 
[2022-08-31 22:56:13]
>>127 マンション検討中さん
5000万は確実に超えてくるでしょうね。駅近、立地も閑静な住宅街と言える弁天一丁目ですし。間取りや設備は何とも微妙なところですが…
134: マンション掲示板さん 
[2022-08-31 23:09:12]
グラディスより高いと厳しそう
静かな落ち着いた環境は良いが、利便性は向こうの方が上だし地盤もそんなに変わらない
向こうはJR千葉支社跡地のビルが出来たらより評価は高まる気はするけど北口はそういう予定は今すぐはない
135: eマンションさん 
[2022-08-31 23:26:10]
>>134 マンション掲示板さん
千葉支社跡地って南口でしたっけ?
136: マンション掲示板さん 
[2022-08-31 23:40:23]
>>135
西口ですね
JR主導でペリエ中心の商業ビル・オフィス・ホテル・市民会館が入る予定
千葉駅は東口が商業の中心ですが西側も今後は栄えそう
北口は静かな住宅街だから好みは分かれますね
137: 名無しさん 
[2022-08-31 23:54:28]
>>136 マンション掲示板さん
西側は強いと思います。北口の開発で言うと千葉公園ですかね。千葉公園が綺麗になったり発展する恩恵は弁天一丁目もグラディスも受けられそうです。どこかで見ましたが、イオン?も北口方面にできる可能性があるかもとの事…
138: マンション検討中さん 
[2022-08-31 23:54:33]
千葉市はホテルの魅力が弱いので期待したいところです。
跡地再開発は市民ホールも入り、規模的にも壮大になりそうで期待もてます。
139: eマンションさん 
[2022-09-01 00:03:28]
>>135 eマンションさん
JRの表記上は南口ですね!
実際、南口が最寄りなので、西口ではないです。
140: マンション掲示板さん 
[2022-09-01 00:04:43]
>>136
稲毛駅の東南側の広大な空き地
JT跡地にイオンモール予定はされてますね
ここからだと自転車で15分?車で10分ぐらいでしょうか?
西千葉東大跡地はイオンでなく野村の提案が勝ったようです
少し商業施設あると良いけどどうなるやら。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる