新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 12:37:35
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ千葉弁天一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/cb91/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-3の一部、6、7、8、9、10(地名地番)
交通:JR線「千葉」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.36m2~70.47m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:41:37

現在の物件
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
エクセレントシティ千葉弁天一丁目
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-6(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2022-08-22 06:14:53]
余程人気がない限り抽選になる程度に販売住戸を制限して人気を演出ってのがパターン。
82: 匿名さん 
[2022-08-22 09:33:08]
>>80 評判気になるさん
たしかに話題性はないかもですね・・・
タワーとか再開発とかの付加価値はなさそうでもんね。

弁天は文京地区としていい立地だと思われますが、将来のことを考えるとやはり話題性のあるマンションの方が資産性はありますよね。今後のインフレ、金利上昇を考えるといつでも手放せる資産性はすごく重要だと。
83: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 18:05:31]
確かに弁天は地元以外にはアピール力が弱いような気がするね。それでもこの規模のエクセレントならすんなり完売できるイメージだけど。もしだめだったら千葉駅周辺は供給過多という見方が正しいのだろうか
84: マンション検討中さん 
[2022-08-22 20:56:59]
良い立地かと思っていたのですが、ここはクレアホームズ千葉パークフィールズのベランダの目の前にできる感じなのでしょうか。30メートルくらいしか離れていないので、ベランダお見合いになってしまうのか、大丈夫なのか位置関係が気になります。
85: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-22 21:50:09]

>>45 eマンションさん
窓空けると電車音気になるんじゃないかな、と思います。
昔、このマンション予定地の前に建ってたマンションに住んでたことがあったので。
感じ方は人それぞれですが、
結構頻繁に電車通りますし
現地確認おすすめします。



86: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 02:25:29]
>>83 マンコミュファンさん
なんやかんや、新日本建設(エクセレントシリーズ)って、知らぬ間に竣工前に売り切ってるイメージです(笑)
ここがどれくらいの売れ行きかで、千葉駅の地力の目安になるかもしれませんね。
87: マンション検討中さん 
[2022-08-23 02:27:06]
>>85 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!
もちろん、音の気にし具合は人それぞれですが、二重サッシには理由があるってことですね!
88: 管理担当 
[2022-08-24 03:11:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
89: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 17:09:09]
>>84 マンション検討中さん
クレアホームズパークフィールズ側は完全前建てになるみたいですね。それでパークフィールズの最上階が売りに出てたんでしょうね。
90: マンション検討中さん 
[2022-08-24 20:46:32]
やはりクレアホームズ千葉パークフィールズの完全前建てになるのですね。クレアホームズの検討スレを見ると、目の前の駐車場に何かが建つ心配はしていても、この場所にまさか高層マンションが建つとは予想していなかったみたい。
ここのAタイプの部屋のベランダとパークフィールズのベランダは距離20メートルで完全お見合い、Bタイプの部屋も西側の窓は完全お見合い、ベランダも90度の角度でお見合いくらい。立地が良いかと思っていたけど意外といまいちかも。
91: マンコミュファンさん 
[2022-08-24 20:55:18]
>>90 マンション検討中さん
その分、価格に反映されてればいいんですけどね。
92: 匿名さん 
[2022-08-24 21:36:02]
>>91 マンコミュファンさん
クレアホームズ千葉パークフィールズは全部屋が前建てありになってしまう恐ろしさ。
過去に中層階の少し割安だった中古を検討しかけたことがあったので危なかった・・・。突然の前建て出現は一発で資産価値が落ちてしまうので怖いですね。
Bタイプくらいだったら側面の窓だから大丈夫そう。Aタイプは気になりそう。
93: マンション検討中さん 
[2022-08-24 21:55:21]
この場所に建ってた5階建ての千葉SKハウスというマンションは築30年ちょっとで解体されてしまったので、クレアホームズ千葉パークフィールズから見たらまさかという感じでしょうね。
前建てで気になって調べてみると、このマンションのベランダの南西方向も、左手はニッポンレンタカーと駐車場、右手は築49年のハーミ21という賃貸マンション。ちょっと高い建物が建ちそうで怖いですね。
94: 匿名さん 
[2022-08-24 23:26:12]
>>93 マンション検討中さん
駅近物件の宿命ですね。
眺望気にする人は少し離れた物件のほうがおすすめです。
95: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 23:37:01]
>>90 マンション検討中さん
現地に行ったことないので何ともですが、20メートル離れてたら前建というほど近くはないような。。。
20メートルだと、道路一本分以上は離れてますよね?
96: 匿名さん 
[2022-08-24 23:54:23]
20m離れていたら壁ドンというかは人それぞれだけど、立派に前建てとはいうと思います。30m程度なら部屋の中の様子まで見えるというし…
97: マンション検討中さん 
[2022-08-25 23:20:30]
>>96 匿名さん
覗こうと思わない限り害はないようなきがしますが気になる人は気になるってことですかね。。。
日当たりにも影響あるんですね?(笑)
98: マンション検討中さん 
[2022-08-25 23:20:43]
>>96 匿名さん
覗こうと思わない限り害はないようなきがしますが、気になる人は気になるってことですかね。。。
日当たりにも影響あるんですかね?(笑)
99: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-26 14:19:51]
>>87
昔、ここの前のクレアホームズに住んでたけど、窓開けると結構煩かった。窓(多分、T-2)を閉めれば日中はほぼ気にならない、夜はたまに音がするなー、って感じだった。正直二重サッシ(T-4)いる?って感じ。
それより下層階は排気ガス?鉄道からの鉄粉?かよくわからないけど、ベランダや通風口の汚れが結構酷かったので上の方がオススメ。
100: マンション検討中さん 
[2022-08-28 09:57:53]
昨日、事前案内会に参加してきました。多くの方が来場されており、モデルルームはかなり盛況な状況でした。我が家も、希望の住戸に要望書を提出してきました。同じような方がいらっしゃいましたらこれから、宜しくお願い致します。^^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる