三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 22:43:14
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153582

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:4,978万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~69.85m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

81: 通りがかりさん 
[2022-07-21 14:03:41]
>>80
そうかも
しかし京王線一本より小田急も使えるのは何かと強い
電車関係で災害や人身事故等予期せぬことはたくさんあるから
聖蹟の某新築も聖蹟じゃなくてこっちにあったらもっとよかったのにな
82: マンション検討中さん 
[2022-07-21 17:35:00]
マンション検討板なので、街同士比較してもしょうがないかと。マンション同士比べるなら分かるけど。
83: マンション検討中さん 
[2022-07-21 17:37:45]
>>69 匿名さん

ユーチューブとかで検索した方が、よっぽど有意義。本当に知ることが目的なら
84: マンション検討中さん 
[2022-07-21 17:39:44]
>>69 さん

ユーチューブとかで検索した方が、よっぽど有意義。本当に知ることが目的なら
85: マンション検討中さん 
[2022-07-21 18:27:13]
>>82 マンション検討中さん

スレの流れが早いならわかるけど
たいして話題もないんだからよいのでは?

何かネタ投下してください

86: 匿名さん 
[2022-07-21 18:57:13]
>>82 マンション検討中さん

だからこそ周辺環境も大事なのでは?マンション同士比べるだけなら資料だけ見てたらいいわけで。
87: 匿名さん 
[2022-07-21 19:30:51]
>>69 匿名さん
聖蹟と多摩センは多摩市の2大ターミナルなのでどちらに住まうべきか迷われるお気持ちわかりますよ。聖蹟には多摩地方のランドマークになるタワマンが建設中ですし。リセールを気にされるのでしたらあちらでしょうね。
88: 匿名さん 
[2022-07-21 19:41:13]
多摩センターでリセール考えるなら、ペデストリアンデッキ直結の築浅中古を買った方がはるかに良い。
わざわざ2年も待ってまで買う物件じゃない。
89: マンション検討中さん 
[2022-07-21 20:19:48]
多摩市は、聖蹟にしても多摩センにしても永住志向の方が検討しやすいですね。特に、多摩センの環境にハマれば他はないですし。
90: マンション検討中さん 
[2022-07-21 22:26:35]
多摩センはいいよ。
難点の一つは新幹線や空港が不便。こればっかりは毎回感じる。
91: マンション検討中さん 
[2022-07-22 05:57:19]
>>90 マンション検討中さん
同意、多摩セン魅力大。
リニア開通はかなり+要素。
でも、ちょっと先だからなあ。
92: 評判気になるさん 
[2022-07-22 07:39:12]
>>88 匿名さん
中古で出てるのありますか?
93: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-22 08:58:38]
>>69 匿名さん
ここは多摩センター物件の板なので、ここでそれを聞いたら多摩センター優勢になってしまうと思いますが、どちらも自然豊かだけど商業もそれなりに充実した街という感じです。ざっくりですみません。
94: マンコミュファンさん 
[2022-07-22 16:08:09]
多摩セン南側物件では、ブリリア(築15年)で坪30~40万ほど値上がりしてます。それでも新築と比べるとだいぶ安いのではないかと。このご時世なので仕方ないけど、買いにくくなりました。
95: マンション検討中さん 
[2022-07-22 20:58:56]
オーベル買いたい
96: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 17:07:32]
京プラホテル横の土地(駐車場)に何が建設されるかは全然決まってないんだよね。市庁舎移転の候補地の1つだったような気がするけど。大規模なマンションは、ここが最後の可能性もあるのでは。
97: マンション検討中さん 
[2022-07-24 17:42:15]
>>87 匿名さん
いやああっちは聖蹟だしリセールつったってハザードかかってるし維持費馬鹿にならないし…
98: マンション比較中さん 
[2022-07-24 21:52:55]
>>96 検討板ユーザーさん
直接の空き地ではないけれど落合団地建て替えとか定借施設などで10年スパンで見ればそこそこ候補地はあるんじゃないかね。
99: 通りがかりさん 
[2022-07-25 17:17:27]
>>96 検討板ユーザーさん

来春の京プラ閉館後に
まずは京プラの土地を何とかするはずなので
再開発であそこに大規模マンションできる可能性はありそうですね
100: マンコミュファンさん 
[2022-07-25 17:34:14]
ホテル周辺は駅前の一等地。マンションにしても他のものにしても土地購入に相当の額かかりそう。マンションだとすると、比較できる値付けではなくなりそうですが。
101: 匿名さん 
[2022-07-27 10:55:38]
多摩センター駅周辺のマンションを検討する人が多いですか?

駅前、便利なので人気です。
サンリオピューロランドが駅前にあるのいいな…
株主優待で入場できるらしい…?
あと中央図書館が開館予定なのはいいと思っていて、定期的に本を借りにいく家庭に憧れます。
102: マンコミュファンさん 
[2022-07-27 17:25:51]
中央公園が近いのは魅力ありますね。図書館も良さげですし、その後もカフェ的なもの等、建設・公園整備は継続なので楽しみです。
103: マンコミュファンさん 
[2022-07-28 22:36:08]
やはりガーデンコート多摩センター最強説。このマンションも完売しますように。
104: 匿名さん 
[2022-07-29 08:34:30]
多摩センターNo. 1マンションはどこになるんですかね?
やっぱりザ・パークハウスなんでしょうか?
105: eマンションさん 
[2022-07-29 11:16:24]
>>104 匿名さん
パークかガーデンコートで悩ましいですねぇ。
個人的には駅からのアクセスとブランド力はパークだけど、景観と千歳屋以外の買物は大回りに待ってしまうことがネック。
ガーデンコートは景観抜群、アクセスのバランス良しで隙がない感じだがサンウッドなのでブランド力は三角かなぁ。
グランクロスも頑張ってほしいですね。何かパンチの効いた差別化があればいいんですが。
106: マンコミュファンさん 
[2022-07-29 11:31:09]
上に出てる2つは小学校の学区が東落合になっちゃうのが痛いね。
子供の通学に歩行者専用道使えないんじゃ多摩センターである必要が薄い。
なので子育て世代はもっと南側のマンション群が向いているかな。
そういう意味で明確なNo.1はないと思う。
107: マンション検討中さん 
[2022-07-29 13:02:08]
オーベルが最強じゃね?
108: マンコミュファンさん 
[2022-07-29 15:17:28]
オーベルはブランド力がやっぱり落ちるし
長谷工で直床だからその時点で検討止めちゃう人が多そうなのが弱点
109: マンション検討中さん 
[2022-07-29 17:02:39]
>>108 マンコミュファンさん
直床と二重床どちらのマンションも住んでみましたが確かに直床のフワフワしたフローリングは嫌がる人多そうですね

110: マンション検討中さん 
[2022-07-29 17:07:04]
なるほど
オーベルはそういうところで劣るのか_φ( ̄ー ̄ )
111: 匿名さん 
[2022-07-29 18:04:24]
いわゆるメジャー7のようなブランドと呼ばれるマンションだと具体的に何が優れているんですかね?所有感とか優越感?
112: マンコミュファンさん 
[2022-07-29 18:05:41]
多摩セン南側の魅力を感じられるのは、ガーデンコート、ブリリア。駅距離ならパークハウス。中古だとこの3つはそれぞれ新築にはない良さがあるので、検討価値あり。あとは何を優先するかでどのマンションが合うのか変わってくる。最強はもちろん人によって異なるね。
113: マンコミュファンさん 
[2022-07-29 18:13:11]
シングル、子育てファミリー、シニア夫婦等、当然優先すべきものが変わってくるので
114: マンション検討中さん 
[2022-07-29 18:29:29]
メジャー7だから良いで実際選ぶ人いないでしょ。同価格帯ならパークハウスよりガーデンコートの方が上でしょう。現地で確認すれば明らか
115: マンション検討中さん 
[2022-07-29 18:37:37]
パークハウスは眺望の悪さ、周辺の整備の不十分さがある。駅距離近いが多摩センの良さの享受はイマイチ。中古検討者は要チェック
116: マンコミュファンさん 
[2022-07-29 19:12:55]
南側マンションはヴィーク、ジオ、Dグラ、ライオンズとみんなそれぞれいいところあると思うけどね。
それだけにここはスタート地点からハンデ背負ってるのがちょっと不安。

何かインパクトあるセールスポイントあるといいんだけど。
117: マンション検討中さん 
[2022-07-29 19:22:03]
ファミリー層は、
パーク=ガーデン>ブリリア>オーベル>ジオ
でおけ?
グランがどこに入るかな。
118: マンション検討中さん 
[2022-07-29 20:41:52]
子供が学齢期なら、パークやガーデンより新築、ブリリア、ジオが良い。学校の評判・通学路が差が大きい。
119: 通りがかりさん 
[2022-07-29 22:01:53]
>>117 マンション検討中さん

パークは三菱地所ってだけで、景観は残念だからな。駐車場しか見えないし。逆にファミリーなら広いジオもいいかも?あの坂毎日のぼるのは辛いが。
いずれにせよ、新しいマンションができて多摩センターが活気付くならそれに越したことはないです。グランクロスの皆さんもよろしくお願いします。
120: マンション検討中さん 
[2022-07-29 22:24:59]
そう言われると多摩センターのマンションでバチコン抜けてるってのはないかもしれませんね
逆言うとどこもいいところがあるというか

グランクロスが新築だけがメリットのマンションにならないといいですね
121: 通りがかりさん 
[2022-07-29 22:58:19]
小学校は西落合、東落合よりは南鶴牧が人気なんですかね?
122: 通りがかりさん 
[2022-07-29 23:06:52]
ガーデンコートがダントツNO.1だと思うが、流石に高すぎて買う人いないし、売るに売れないと思う。新築で5,000万から7,200万くらいだった。仮に1割上がったら一番高くて8,000万。多摩センターで8,000万はなかなか売れないと思うし、7,200万以下で売る気にもならなそう。ライオンズの最上かい3部屋も謎のベールに包まれてて気になるが。
123: マンション検討中さん 
[2022-07-29 23:25:36]
とにかく遊歩道直結じゃないっぽいのはかなり痛い
124: 評判気になるさん 
[2022-07-30 19:04:34]
なかなか伸びないねぇ。やはりペデストリアン直結じゃ無いから見向きもされないのかな。
長谷工の近くだからもっとエキセントリックな実験的なマンションにしてシンボルにしてほしいわ。がんばれー!
125: マンション検討中さん 
[2022-07-30 19:04:56]
>>121 通りがかりさん
その3校ならどっこいどっこいですね
というかこのマンションの学区の南鶴牧小学校はかなりパンパンなはずなので受け入れられるのかな…
126: マンション検討中さん 
[2022-07-30 20:20:47]
小学校に限れば、地元民からすると落合と南鶴牧の評判は明らかに違います。南鶴牧はしっかりやってます。しかし、落合が荒れているわけではありません。どんな学校に通ったとしても一番大きい要因は家庭なので。
127: マンション比較中さん 
[2022-07-30 21:55:41]
評判とは関係ないけど、南鶴牧は校庭の芝生がいいよね
大松台も校舎が素敵
ここは学区の外れだから大松台に組み込まれるとかもあるかもね
西公園の中を通るルートだと大松台のほうが近いし
128: ご近所さん 
[2022-07-30 22:16:53]
大松>>>>>南鶴>落合
129: マンション検討中さん 
[2022-07-31 08:23:12]
部屋の広さは、3LDK70平米くらいが中心みたいですね。価格いつ頃かなあ。
130: マンション検討中さん 
[2022-07-31 14:44:24]
警察署の直ぐ裏で隣は大手会社しかないので
治安は凄く良さそうですね。
外観がなんか4-5前のデザインって印象です。
プラウドみたいな外観にできないのかな
131: 匿名さん 
[2022-08-01 20:42:02]
治安に関しては安心できる面はありますが、警察署が近いということで
夜間のパトカーのサイレンなどがするというデメリットもあると思います。
事件が多い地域は特に夜間もひっきりなしにパトカーのサイレンが鳴っているということもありますし、
夜の間だけ現地に見に行った方がよさそうかなと思います。
132: 匿名さん 
[2022-08-02 15:47:41]
多摩センターは治安とても良いという印象だけれど、多摩中央署の管轄エリアは結構広いので、たしかにパトカーの音は気になるかも?
133: 周辺住民さん 
[2022-08-02 15:49:29]
>>119 通りがかりさん
坂は長いけど、緩いので全然余裕。坂を回避したければ、パル多摩のエレベーター使うこともできる。
134: 周辺住民さん 
[2022-08-02 15:51:50]
>>117 マンション検討中さん
おkだけど、ブリリア~ジオはほぼ横一線の団子状態だと思われ。
135: 周辺住民さん 
[2022-08-02 16:03:13]
>>90 マンション検討中さん
空港はリムジンバスがあるからむしろアクセス良し。新幹線は辛いですね。
136: 評判気になるさん 
[2022-08-02 19:59:27]
>>135 周辺住民さん

余裕を入れると新横浜発車時間の一時間くらい前には多摩センター乗車したい感じですよね。
137: ご近所さん 
[2022-08-02 20:24:38]
>>132 匿名さん
方角は違いますが警察署と同じくらい近くに消防署もあって、パトカーより消防車や救急車のサイレンのほうが多いです。
私は慣れてしまいましたが、うるさいと感じる人も多いでしょうね。
138: マンション検討中さん 
[2022-08-02 21:40:38]
>>134 周辺住民さん

参考になります!
139: マンコミュファンさん 
[2022-08-03 22:24:16]
長谷工の、お膝元だから流石に手抜き工事はしないだろうっていう安心感はヤヴァイ。
140: マンション検討中さん 
[2022-08-04 16:18:35]
>>139
手抜き工事しないというか、何か新しい良い取組があればいいなって話でしょ。
多分そこら辺のマンションと同じレベルになりそうだけど。

話題がないな

141: マンション検討中さん 
[2022-08-06 12:12:31]
デザインが2015年ぐらいのマンションって感じ
エントランスアプローチだけでもオシャレにすれば良いのに
142: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-06 12:58:55]
>>141 マンション検討中さん
それな
143: マンション検討中さん 
[2022-08-07 00:28:18]
>>141 マンション検討中さん
2015年と2022年ではマンションのデザインにそれぞれどのような特徴があるんですか?
144: 通りがかりさん 
[2022-08-08 08:42:13]
>>143 マンション検討中さん
2015とか2022のデザインてのはよくわからないですが、>>141さんは、見た目だけでも他のマンションと差別化できる要素があったら良かったのになっていう気持ちとかを言いたかったんじゃないですかね?
ここの周辺は少しデザイン気にしたビジネスビルが多いので、マンションぽくないデザインとかでも面白かったかもしれませんね、と思ったり。
145: 評判気になるさん 
[2022-08-08 12:38:48]
>>143 マンション検討中さん
2015はダサいだろ。
146: マンション検討中さん 
[2022-08-09 02:56:09]
2022年ぐらいならばこんなデザインのイメージですかね。2階ぐらいの高い窓のエントランスとか

ザ・グランクロスは廊下やバルコニーに透明グラスを使い始めた頃のマンションを思い出させますね。
個人の意見ですが
2022年ぐらいならばこんなデザインのイ...
147: 匿名さん 
[2022-08-09 16:03:09]
>>146 マンション検討中さん
これ南面のバルコニー側デザインじゃないの?
グランクロスは共用廊下側を載せてるっぽいからまあこんなものか? と思ってた。

吹き抜けエントランスとか、共用部の階高高くしてほしかったのはわかる。
148: 内覧前さん 
[2022-08-09 22:15:22]
>>146 マンション検討中さん
思ったより悪くないじゃん。とおもったらよそのマンションか!
149: 内覧前さん 
[2022-08-09 22:17:00]
しかしこれはひどい。。。
しかしこれはひどい。。。
150: 通りがかりさん 
[2022-08-09 23:18:41]
ちょっと前の時代の1泊5000円ぐらいのビジネスホテルみたいなデザイン
ランダムな縦線の意匠がセンスのかけらもない…
こういうの10年ぐらい前に流行ったよねえ
151: マンション検討中さん 
[2022-08-09 23:58:29]
>>147さん
>>148さん

横から失礼
>>146さんが載せたのはこの物件
これでも裏側ですよ
北東角からのパース
画面奥の見えていない側が真南

横から失礼これでも裏側ですよ北東角からの...
152: マンション比較中さん 
[2022-08-10 02:16:13]
>>151 マンション検討中さん
裏側といえば裏側なんだけど、グランクロスで出てるデザインと合わせるならムービーに出てくるこれじゃないの?
ここは駅から帰る道のりで見える姿がこれだから、もうちょっと頑張ってよと言いたいレベルだと思うんだけど。

グランクロスのデザインが秀逸とは全く言わないけど。
裏側といえば裏側なんだけど、グランクロス...
153: マンション検討中さん 
[2022-08-10 08:13:40]
2014年頃のパークハウスはこちらですね。
デザインが悪いと話するつもりはなく
前の主流だったような印象でした。
今売っているパークハウス達と比較すればお分かりかなと思います。色んなところでコストカットが見えているので価格しだいですかね。
設備仕様もコストカットしてないか心配ですかどうですかね
2014年頃のパークハウスはこちらですね...
154: マンション検討中さん 
[2022-08-10 10:27:03]
>>149 内覧前さん
・建物全体をカバーする装飾がコストカットされている。
・それを補う、ごまかすために、各部屋バルコニーに対して垂直方向に小骨みたいな機能的に意味のない装飾をつけている。
・階段が外に出ているのは、床面積を最大限取るためと思われる。

昨今のコストアップや相場の上昇の影響はやむを得ないですが、そういう背景を抜きに考えるとかっこいい、満足できるものとは私は思いません。↑であげられてるパークハウスに一見近いけれど、ハークハウスはデザインに機能を感じられて私は好きです。
155: マンション検討中さん 
[2022-08-10 10:30:20]
あまり詳しくないですが、多摩エリアで価格も近そうなシティテラス府中です。
こちらもコストとの兼ね合いに苦しんでいる感じですが、多摩センよりだいぶ上手く纏まっていると思います。
あまり詳しくないですが、多摩エリアで価格...
156: マンション検討中さん 
[2022-08-10 12:31:26]
70平米基準で4900から5200万台なら
売れるかも知れませね。
但しパークハウスと同等設備使用の場合ですかね
基本仕様でカウンター付きトイレ、タンクなしが良いけど最低タンク隠し、レンジフード、食洗機、ディスポーザーなど
設備仕様でもコストカットがあったらきついですね。
157: マンション検討中さん 
[2022-08-10 13:32:29]
同様に廊下側で販売しているパークハウスは
こちらですね
判断はご自身で
同様に廊下側で販売しているパークハウスは...
158: マンション検討中さん 
[2022-08-10 16:59:32]
>>157 マンション検討中さん

かっこいいじゃん
159: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-10 20:15:36]
>>149
こういう下のほうの階の壁を塗り分けるの一時期流行りましたねえ
今これでドヤ!って悲しくなってくるw
160: マンション検討中さん 
[2022-08-10 21:54:25]
>>159 検討板ユーザーさん
わしが買ったマンション塗り分けてる・・・。
161: マンション検討中さん 
[2022-08-11 06:57:16]
ヴィークステージ多摩センター
こちらが一番近い比較物件です。
2015年9月 築7年 駅から距離はこちの方が近い
駅までデッキだけ
清水総合開発
長谷工コーポレーション
中古相場 70平米 4300-4500万台
ヴィークステージ多摩センターこちらが一番...
162: 匿名さん 
[2022-08-11 07:21:16]
なんでヨソのマンションの画像をベタベタ貼り付けてるんだか・・・
 
163: マンション検討中さん 
[2022-08-11 10:18:35]
>>162 匿名さん
あまりにもダサいから、そうでないと信じたくて検証してる。
164: マンコミュファンさん 
[2022-08-12 00:30:30]
よそのスレッドではお目にかかれない大喜利のタイプで興味深く拝見させていただきました。
こういうデザインと時代と流行の考察、すごくためになります。
165: ご近所さん 
[2022-08-12 00:38:03]
>>161 マンション検討中さん
ゴージャスすぎないところが多摩センター感をかんじるぜ。
166: ご近所さん 
[2022-08-12 00:38:55]
>>161 マンション検討中さん
中古相場お値打ちで良いですね。
167: 名無しさん 
[2022-08-12 20:14:33]
ヴィークほしいなあ
168: マンコミュファンさん 
[2022-08-13 07:21:51]
今のところポジティブな意見がほとんどないですね…。それでも価格が安ければ結果オーライでしょうが、このご時世ですとそれも難しいですかねー
169: eマンションさん 
[2022-08-13 16:17:43]
>>168 マンコミュファンさん
私は叩きまくってますけど、資産性より住むことを重視するなら外見よりも中身(施設、間取りとか)がよければ無問題かなと思いました。
170: マンション検討中さん 
[2022-08-13 17:00:13]
設備仕様がしっかりして納得行く価格なら売れるでしょうね。
ただし何でも今のマンション市場が高騰しているから仕方ないなどの言い訳はよろしくないかと
一応同時期の販売マンションとも比較しているので
設備仕様、管理修繕費、マンション価格に期待しています。
171: マンコミュファンさん 
[2022-08-14 15:01:55]
>>170 マンション検討中さん
市場だけじゃなくてコストも上がってるのです。
172: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 16:10:39]
>>171 マンコミュファンさん
その分駅近ではないし、直床などコストカットしていますね
京王多摩センター駅から徒歩9分の立地、元々空き地で土地開発で他のマンションに比べたらコストが掛かったと思えないですよね。
173: ご近所さん 
[2022-08-16 00:38:39]
パークハウスブランドじゃないのは何故なのかご存知ですか?グランクロスブランドはこの建物が初めてみたいですが。
174: 匿名さん 
[2022-08-16 09:02:46]
>>173 ご近所さん
JVだからですよー
175: マンション検討中さん 
[2022-08-16 12:45:31]
三菱hpに紹介されてますが
外観全体イメージの写真ではないですね。
個人てきに販売側もやはり外観に自信持てないのかな印象でした。
三菱hpに紹介されてますが外観全体イメー...
176: 評判気になるさん 
[2022-08-16 21:09:44]
>>174 匿名さん
そうなのですね。りょです。
177: 名無しさん 
[2022-08-16 21:10:21]
>>175 マンション検討中さん
この絵ならかっこいいですね笑
178: 管理担当 
[2022-08-16 22:29:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
179: 匿名さん 
[2022-08-17 08:35:50]
確かにデザインは一昔前によくあった感じですが、
悪目立ちせず既存のマンションや町並みとなじみやすいというメリットもある…?
180: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 20:32:15]
>>179 匿名さん
ポジティブに捉えればそう言えなくもないかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる