三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 14:03:29
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153582

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:5,068万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~70.11m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

241: 匿名さん 
[2022-09-16 12:39:25]
駅遠バス便物件なわけじゃないし、このご時世に価格勝負はしないでしょう。
高くてもなんだかんだで売れてしまいますからねー
242: マンション検討中さん 
[2022-09-26 09:18:54]
説明会いつだよw
10月ならそろそろ予定ださないと
243: マンション検討中さん 
[2022-09-26 12:03:03]
>>126 マンション検討中さん

南鶴の学童、3年になると西落か大松に行く子もいるようです。
244: マンション検討中さん 
[2022-09-26 12:04:46]
某所で売りに出てるガーデンコート、たっかw
245: 購入経験者さん 
[2022-09-27 16:44:42]
>>235 名無しさん
何それちょっと現地見てみたくなったじゃないかw
246: 評判気になるさん 
[2022-09-27 19:47:25]
>>245 購入経験者さん
モデルルームができた暁には是非一度お越しください!
心臓を捧げにきてください!

247: マンション検討中さん 
[2022-10-01 15:13:01]
やっとはじまるか!
248: 匿名さん 
[2022-10-03 21:39:57]
70平米の間取りが最近はなかなかなないので、
いいなと思いますが、アウトフレーム設計ではないので部屋が使い辛そうかなと思いました。
リビング横の部屋だけでなく、あとの部屋も柱の出っ張りはないほうがよかったですね。
249: マンション検討中さん 
[2022-10-08 09:21:10]
京王多摩センター駅より徒歩10分以上
アウトフレームになってない間取り
囲まれた感
マンション外観
メリットとして期待できるのは販売価格、設備仕様のみ
250: 匿名さん 
[2022-10-10 16:46:23]
15タイプの間取りがあるようでした。どの間取りが人気なんですか?

アウトフレームになっていないことで、批判的な意見もあるみたいです。
リセールする時に高くならないなどありますか?
駅から徒歩10分以上はネックかもしれません。
でも、物件概要には、モノレールから徒歩6分、京王・小田急からは徒歩9分とあります。実際に歩くともっとかかるということですか?
251: マンション検討中さん 
[2022-10-11 18:19:59]
わしの足なら、京王小田急から10分もかからない
252: 匿名さん 
[2022-10-13 10:24:59]
>アウトフレームになっていないことで、批判的な意見もあるみたいです。

確かに、アウトフレーム設計じゃないと
柱の出っ張りが邪魔ですよね。
ただ、まだまだアウトフレーム設計ではない物件が多いです。
立地で選ぶか、物件内容の良さで選ぶか、悩んでしまいますね。
253: マンション比較中さん 
[2022-10-20 23:37:53]
クロスガーデンのノジマがヨーカドーに移転だって
最寄りショッピング施設として記載するにはあまりにも悲しい状況
跡地にホームセンターでも入ってくれるといいね
254: 匿名さん 
[2022-10-23 16:14:11]
ウェビナー参加された方いらっしゃいますか?
予定価格を教えていただけますと幸いです。
255: マンション検討中さん 
[2022-10-24 09:02:55]
意外と安かった。
256: 匿名さん 
[2022-10-27 11:13:18]
思ったより安いとラッキーと思ってしまいますね。それぞれの予算にもよるでしょうけど。

B棟とA棟とあるけど、B棟の方が若干高くなるのではと思います。
向きがA棟は西向きでB棟は西南向きな感じで、真西より西南の方が良さそうな気がするので。
GタイプとFタイプは独立性が高いので更に価格が上になりそうに思います。
単純に専有面積で価格が決まれば良いのですけど。
257: 匿名さん 
[2022-10-28 13:29:23]
室内の仕様が公開されていないので、価格に合わせてかなり削ってくるんですかねえ
258: 匿名さん 
[2022-10-29 12:04:07]
>>254 匿名さん
ここに販売予定価格を書いていいのかわからないので詳しくは伏せますが、ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘より気持ち安いかな?という感じでした。

駅が違うので人それぞれですが同じ多摩市ということでは、駅距離、規模感、共有施設、眺望、周囲の開発など、すべてブリリアタワーが上なので、正式価格はもう少し安くしてほしいというのが本音です笑
259: 名無しさん 
[2022-10-29 12:24:03]
>>258 匿名さん
パークハウスタワーじゃないとグレードが違うので
ブリリアタワーには比較できないと思いますよ
260: マンション検討中さん 
[2022-10-29 12:30:24]
聖蹟桜ケ丘駅5分のタワーマンションと価格があまり変わらないとなると、それはそれで

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる