三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 05:43:52
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153582

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:5,068万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~70.11m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 289戸

ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?

221: 匿名さん 
[2022-09-03 22:07:52]
>>220 マンション検討中さん

ググると先頭で出てくるよん。
222: 匿名さん 
[2022-09-03 22:13:17]
>>214 評判気になるさん
ガチ?
223: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 00:19:21]
>>222 匿名さん
いやいや何も根拠なしです
けど駅周りがマグレブ だらけですからね


224: eマンションさん 
[2022-09-04 06:36:14]
>>223 マンコミュファンさん

安心しました~
225: 匿名さん 
[2022-09-05 21:48:10]
>>気になるのは機械式駐車場に
>>EV充電器はつけられるのか?

多分、厳しいのではないでしょうか。
これから電気自動車の時代とは言われていますが
設備にはかなりの費用がかかります。

万が一、設備があったとしても急速充電設備ではなく
家庭用のコンセントにつないで充電する普通充電設備くらいでしょう。
226: ご近所さん 
[2022-09-05 23:25:40]
EV充電器がないとマンションが売れないってレベルまで一般的にならないとつかないでしょうね。売主は将来のことは興味ないですから。
227: 名無しさん 
[2022-09-06 07:01:51]
>>226 ご近所さん

これからはカーシェアの時代ですね。
駐車場の設置率も減っていますし。
228: 名無しさん 
[2022-09-08 08:33:26]
デッキ直結なら車なしでも生活に支障がないことをアピールできたと思うんですが

・駅遠
・デッキなし
・眺望なし
・車なし

ですからね
何かアピールポイントが生まれるのか…
229: 匿名さん 
[2022-09-08 14:26:10]
>>221 匿名さん

人によって違うんですかね。私はアトラスが出てきます。豊田のプラウドシティはこれですね。
https://www.proud-web.jp/mansion/b115030/

230: マンション検討中さん 
[2022-09-08 16:58:46]
>>228 名無しさん
眺望厳しいんですか?全体的に??
231: 匿名さん 
[2022-09-08 19:17:25]
>>228 名無しさん
なんの恨みがあるかわかりませんが、徒歩6分で駅遠扱いはさすがに…
232: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 19:27:56]
>>230 マンション検討中さん
東向き上層階は中央公園向きで眺望いいと思いますよ。
北の角部屋と55平米の部屋ぐらいしかないと思うけど。
233: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 20:00:54]
>>231 匿名さん
地縁ないとそこで引っかかっちゃうか。
6分なのはモノレール駅だからね。基本的に通勤には使わないし、そこはみんな計算に入れてないのよ。
234: 名無しさん 
[2022-09-08 20:43:04]
中央公園も通りを挟んでさらにクロスガーデンの先に見える感じですからね
唯一開けている東向きも決して恵まれた眺望ではないです

そうなんです
6分なのはモノレール駅なんですよね
そして恐らくデッキ経由でなく下道の場合です。

主要路線である京王線・小田急線を使用する場合は下道で信号を考慮しなければ10分なので実質13分程度
デッキにあがるとなると15分~18分というところですかね
235: 名無しさん 
[2022-09-08 20:48:16]
このマンションに関しては北向きに立てた方がよほど解放感があっていいかもしれません

南は進撃の巨人のウォールマリアのようなデータセンターに阻まれて立体機動装置なしでは生きて帰れません
236: マンション比較中さん 
[2022-09-08 22:27:05]
眺望についてはGoogleMapの3D機能で見ると擬似的に確認できるね。
上の方なら悪くはない。

西側も北寄りなら東京海上の低い方のビル越しで開けて見えるので悪くない。
つまり北の角住戸のみ眺望は良い。
眺望についてはGoogleMapの3D機...
237: 匿名さん 
[2022-09-09 00:44:52]
>>236 マンション比較中さん
北側いいですね
238: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 11:00:40]
ここのマンション東西向き内廊下とか
西南西/東南東向きの∀かH型配棟にしたらよかったのにね
239: 匿名さん 
[2022-09-12 17:09:45]
プランを見た感じだと西南向きと西向きが紹介されてます。
敷地はけっこう広そうなので全方向に部屋がある感じでしょうか?
眺望が良いのは高層、一方向のみという感じなのですか。
お値段の差がけっこう出てくる感じかなと思います。
アクセスが良好そうなので立地や利便性重視の人が多くなるのかなとも思います。
予算が高い人は眺望も望める感じになるのかな。
でも北向きとなるとそんなに高くもならないでしょうか?
240: マンション検討中さん 
[2022-09-15 01:57:27]
289戸に対し駐輪場 262台
駐輪場 82台
公開された間取りの部屋にある6畳部屋は
出っ張りしすぎ
ますますメリットは見えなく、価格勝負しかないかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる