明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南幸町
  7. クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-10 12:28:02
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス川崎南幸町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/893_Kawasaki/

所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町二丁目77番1(地番)
交通:JR東海道線南武線「川崎」駅徒歩11分
   京急本線・大師線「京急川崎」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.50平米~70.50平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-12 12:44:41

現在の物件
クリオ レジダンス川崎南幸町
クリオ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町二丁目77番1の一部(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩11分
総戸数: 95戸

クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?

224: マンション検討中さん 
[2022-10-08 10:44:26]
>>222 eマンションさん

他物件の検討をできなくさせるのではないですか。明和的には、ローン条件悪くても本審査通りそうな買い主をまずはみつけるという販売手法
225: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 10:47:32]
>>223 マンション掲示板さん

そうなんです。自宅に持ち帰ってから気付きました。島も売れそうな営業力です
226: 匿名さん 
[2022-10-08 10:49:37]
>>223 さん

そうなんです。自宅に持ち帰ってから気付きました。島も売れそうな営業力です
227: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 12:38:41]
明和地所は、少なくとも一部の営業が本物件契約者に対し、
事前審査無しで契約、買主の意向を確認せずに、提携ローンを申込させている、FPに保険、投信商品を販売させる代わりに、明和物件の販売協力をさせている、という事実があります。
228: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 12:40:42]
明和から渡された、流れの紙には、融資機関はFPに相談できる的な書き方ですが、このときにも商品すすめられそうですよね。外貨保険とか。
229: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 12:49:42]
>>227 マンコミュファンさん

営業が勝手に提携ローンはひどい。明和が違法な営業を行なっている一例ですね。恐ろしい
230: マンション検討中さん 
[2022-10-08 13:40:50]
新聞記事でふらっと35の利用基準が省エネ達成が義務化されると書いてありましたが、これからは低炭素認定物件が当たり前になるのでしょうか?
231: マンション検討中さん 
[2022-10-08 14:13:26]
>>230 マンション検討中さん
ふらっと35の金利の優遇幅も減税も枠組みが大きくなり、国からの支援の拡充も続けば、当たり前になるでしょう。

ふらっと35の金利の優遇幅も減税も枠組み...
232: 匿名さん 
[2022-10-08 23:24:46]
まさかと思いましたが、契約書に提携ローンのみ利用の記載になっている方いますか?
このデベロッパー、やばくないですか?
233: eマンションさん 
[2022-10-08 23:28:58]
>>232 匿名さん
新築マンション詐欺ですね
234: eマンションさん 
[2022-10-08 23:30:40]
これ以上関わらない方がよいかもです。低炭素認定物件はこれから沢山でるようですし。
235: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 23:34:59]
>>212 通りがかりさん
うちの営業担当は勝手に提携ローン申込させた上に、提携ローン申込を強制させる文言を契約書に盛り込んでいるようです。
まずは営業担当の変更を希望したいと考えています。事実を書きました
236: 評判気になるさん 
[2022-10-08 23:44:41]
事前審査無しで契約させている上、勝手に提携ローン利用にしているとしたら、そのデベロッパー物件には住みたくないですね
237: そこまでとは 
[2022-10-08 23:55:32]
買主からどこまでも搾り取ろうとする姿勢、さすが明和地所
238: 通りがかりさん 
[2022-10-09 00:08:25]
>>236 評判気になるさん

勝手に提携ローン利用必須と読める文言になっています。この物件は購入したくありません。
営業に騙されました
239: 通りがかりさん 
[2022-10-09 00:29:55]
悪質すぎる。買主を何だと思っているんでしょうか
240: 通りがかりさん 
[2022-10-09 01:17:03]
提携ローン必須と契約書に記載されている人と、そうでないひとは、何が違うんでしょうか?
金融機関も決まっていない時点で、明和地所って何がしたいんでしょうか?そこまでして購入する物件には思えないのですが
241: 名無しさん 
[2022-10-09 01:20:36]
うちはやめることにしました。
契約書に、売主のあっせんする金融機関のみ利用するようになっています。受け入れられません。
242: マンション検討中さん 
[2022-10-09 01:41:52]
>>240 通りがかりさん

この違いって、営業によるのでしょうか?提携ローン利用必須の契約書は、売主本位で買主に対しては公平性が全くないですよね。
どんなローン組まされるか、分かったものではありません。やめた方がいいと思います
243: 匿名さん 
[2022-10-09 07:27:15]
本物件一部の契約者は、買い主の意図しないところで、事前審査前の契約書に、売り主提携ローン利用必須の契約書文言追加をされている可能性があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる