株式会社マリモの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ポレスター久喜駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 久喜東
  6. ポレスター久喜駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-29 16:24:16
 削除依頼 投稿する

ポレスター久喜駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://polestar-m.jp/820/index.html

所在地:埼玉県久喜市久喜東2丁目16-2、16-3、16-4、16-12、16-13、16-14、16-15、16-19、16-20、16-23(地番)
交通:JR宇都宮線(東北線)・東武伊勢崎線「久喜」駅 徒歩4分
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.06平米~88.18平米
売主:株式会社マリモ 三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-12 12:40:47

現在の物件
ポレスター久喜駅前
ポレスター久喜駅前
 
所在地:埼玉県久喜市久喜東2丁目16-2、16-3、16-4、16-12、16-13、16-14、16-15、16-19、16-20、16-23(地番)
交通:東北本線 久喜駅 徒歩4分
総戸数: 60戸

ポレスター久喜駅前ってどうですか?

501: 名無しさん 
[2022-10-25 19:50:01]
この辺に住んでる人はみんな都心勤めだとおもいますよ。近郊に務める方はもう少し郊外の方が圧倒的に割安ですから。
因みに久喜のグリーン車はピーク時座れないことあるんで、ちょっと時間かかっても特急りょうもうで北千住あてますね。
ピーク時のりょうもうは混雑してますが全席指定で絶対座れますしね。
りょうもうで久喜から東京駅周辺なら1時間かからないっす。
新宿周辺は東武の利便性悪いんで泣く泣くjRのグリーン車。
けど1時間かかんないのはギリセーフと個人的には思ってます。

東急沿線に住んでたときはマジで通勤きつかったっす
502: 通りがかりさん 
[2022-10-25 20:46:22]
>>501 名無しさん
こんなに遠いのに都内通勤?
一昔前の高度成長期ならわかりますが。
団塊世代はもう定年迎えて現役はいません。
ですからこのあたりから都内へ通う人今はもうほとんど残っていないはずです。
503: マンション検討中さん 
[2022-10-25 20:50:17]
>>502 通りがかりさん
久喜駅近に住んでみればわかりますよ

みんな都内に通ってます
会社員も
大学生も
私立小中高生も。。

バカにする前に一度見に来てみなさい



504: 通りがかりさん 
[2022-10-25 21:13:36]
>>498 マンション検討中さん
普段のお仕事を頑張って
銀行の審査にすんなり通れることです。
キャッシュで買えるのはもちろん良いですが
それなりの金額のローンの審査に通れる方はディベロッパーも蔑ろにはしないと思います。
それが確実に抽選に当たる方法とはなりませんが、相手方には安心感があるでしょう。


505: 通りがかりさん 
[2022-10-25 21:39:17]
>>503 マンション検討中さん
いやいや、別にバカにはしてないですよ。
わざわざ都内通勤、通学しなくても地元に就職、進学すればいい話しなので、わざわざ都内に行くならもっと近くの利便性の高い地に住むべきです。
ただそれだけの話しですよ。
506: 匿名さん 
[2022-10-25 22:22:06]
>>505 通りがかりさん
他の方も言われてますが都内通勤は一定数いますよ。
実際に私の会社でも栗橋から通っている先輩がいます。
身内の実家から近いという理由もあるようですが、子宝に恵まれ大家族になったため広い家をその地に建てました。自然環境も抜群で子育てに良い町だと話してくれました。
通勤には長時間かかりますが、いつも行きの電車では寝ているそうです。
そういった生活にも何年かすればすぐ慣れるものだよと酒の席ではいつも上機嫌に話すので、そういうものなのでしょう。
また羽生から日本橋に通う社員もいました。(寿退職し今も地元で暮らしてます)
加須に住んでいて、転勤で都内に通うようになった知人もいます。(一期限定の短期間でした)
そして古河から通っている知人もいます。
忘れてましたが、確か竜ヶ崎から通勤していた人もいたと思います。
上記の方々は駅から多少離れた地ではありますが、一軒家を建てて、慎ましくも幸せな暮らしを皆送っているそうです。
507: 匿名さん 
[2022-10-25 23:40:13]
う~ん。
通勤に関して言えば茅ヶ崎やら立川から通ってくる同僚とあんまり家を出る時間は変わらないからそんなに気にしたことなかった。
そもそも、都内から遠いというならもう都内に住めばいいじゃんで終わってしまう話なんだよね。
しかし、1期完売はたまげたな~
自分は戸建てだけど、もう少し早ければ検討していたかもしんない(笑)
508: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 00:00:48]
>>507 匿名さん
いやいや、立川なら新宿は特快ですぐだけど、東京東側まで通うのは結構タフだよ。
茅ヶ崎は海があるからそれが趣味ならいいけど、栗橋久喜は何も無いから。
都内は予算的に厳しいから、埼玉南部の駅近マンションがまずは第一優先だけど、戸建ても捨てがたい。
戸建てなんだね、羨ましい。
509: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 00:23:48]
>>508 口コミ知りたいさん
とりあえずこのマンションも安かったらまだ良かっただけで、この単価で手を出したら痛い目を見ると思います。
510: マンション検討中さん 
[2022-10-26 09:17:02]
埼玉南部の駅近は手が届かない(伊勢崎線除く)。
駅バス便や徒歩20分を選ぶのか、乗車時間を長くして駅近を選ぶのか、それぞれ価値観だと思います。
物理的距離と実際の移動時間や快適性は一致しませんからね。
511: マンション検討中さん 
[2022-10-26 09:23:10]
>>510 マンション検討中さん
うーん、埼玉南部の駅近並みの値段がここですからねー
物理的距離と実際の移動時間や快適性は一致しませんけど
ここみたいな郊外の資産価値は埼玉南部の駅バス便や徒歩20分と同等なのにね
512: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 11:10:24]
>>511 さん

都内への通勤だけ考えれば同じポジションかも知れませんが
駅バス便や徒歩20分のマンションと違って、駅前のマンションにはこれから車を処分する高齢者とコンパクトシティ化による地元の需要がありますから
マンション名で指名買いが入るようなショッピングモール隣接の大規模マンション等でなければ、駅遠の物件のリセールは厳しいと思います
513: マンション検討中さん 
[2022-10-26 11:56:37]
>>512 口コミ知りたいさん
うーん、それも正論なんだけどこの辺がっつり人口減少エリアだからねー
南部の駅遠よりはまだリセールいけるかもね
地元需要まだあるからいいけど十五年後は閑散としちゃってるかも
514: 名無しさん 
[2022-10-26 11:58:00]
>>509 マンコミュファンさん
とても親切な方ですね!自分は高すぎて買う気(興味が)がないようですが…痛い目を見る人のためにわざわざ助言をしに、このスレにくるなんて!皆さん感謝しましょう!
515: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 13:51:10]
>>514 名無しさん
いえいえ、どういたしまして。
しかしながら実は私も興味と購入意欲がありまして、ここの値引きを期待して書き込んでしまいました。もしかしたらデべ関係者が見ているやもしれませんので、、、
少しでも安くしてもらえないかなあと淡い期待を持っており、、、
516: 名無し 
[2022-10-26 15:12:57]
>>515 マンコミュファンさん
安くなる部屋は出てくると思いますよ。1次で人気の部屋がかなりでていた印象なので、騒音や陽当り低層等で気にしない方なら1次より価格が落ち着いた部屋が出てくる要素はあると思います。
その辺の部屋が売れ残らないようならもう値下げは無いでしょう。
というより完売でしょう。。

517: 購入経験者さん 
[2022-10-26 15:20:47]
15年ほど前に某マンションを価格と広さに惹かれ購入しましたが(ちなみに90平米弱で3000万円台でした)家族全員都内に通勤通学になったのを機会に都内に引っ越しました。朝は座っていけますが、帰りは座れないし結局通勤時間は何も生まないので時間の無駄かと思います。
一定数の都内通勤者はいますが、通学はほぼ埼玉県内(がんばっても浦和まで)か北行(主に栃木)に行かれる方がほとんどで都内に通学するお子さんはまず見かけません。
また、リセール時に売れないことはないと思いますが残が出ることは覚悟した方がよいかと。正直都内もしくは埼玉南部で広さ・眺望さえある程度妥協すれば同じ値段でいくらでも選択肢はあるので。
518: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 15:27:16]
>>516 名無しさん
ですよね、ワンチャン狙いにいきます。
でも売れ残りじゃなくて条件良い部屋がいいのですが、、、
それはさすがに値引きは厳しいか、、、
519: 匿名さん 
[2022-10-26 15:29:56]
>>517 購入経験者さん
15年前って、湘南新宿ライン開通ぐらいですよね?それまでは埼京線乗り換えで、上野行きも乗り換えでたいへんでしたよね。上野東京ラインができてだいぶこの辺も変わりましたよ。今は帰りどころか行きも普通車は座れませんよ。。
私の子供たちの同級生たちは渋谷、池袋、新宿など通ってますよ。一人暮らしのほうが少ないです。
ひよしの慶應は遠く感じますがそれ以外の早稲田とマーチはみんな通ってる印象です。
520: マンション検討中さん 
[2022-10-26 16:17:39]
>>517 購入経験者さん
ほんと通勤時間は無駄でしかないですよね。
ましてや帰りはほぼほぼ座れないし。テレワークが普及するわけです。
それこそテレワークの方ならここ良いかもですね。
まあおっしゃる通りリセールは残債割れ覚悟ですがね。
521: 買い替え検討中さん 
[2022-10-26 16:22:26]
>>519 匿名さん
やはり無理して通わせるの、子供たちかわいそうですよね。
やはり埼京線沿線または東南部を目指してもう少し頑張ってみます。
助言ありがとうございます。
522: 匿名さん 
[2022-10-26 16:34:57]
まあ確かにね。
昔は都内に通勤するなら国道16号の内側に住めればOKみたいな風潮があったけど、現在ではそれが外環道の内側まで狭まっている印象を受ける
正直言って大宮や川越も遠く感じるからね・・・
523: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 17:14:22]
入居予定まで約1年7ヶ月あって残り25戸ですから、値上げはあっても値下げはあり得ないと思いますけど
入居後に売れ残りあればそこをモデルルーム仕様として値段下げるなり家具付きにすることはあると思いますが
524: 匿名さん 
[2022-10-26 18:45:02]
>>517 購入経験者さん
15年前の新築でしたらタイミング次第ですが、かなりの売却益でましたねー。あの時期あたりに立ったマンションを売って戸建てに引っ越されたり、新都心のマンションなどに越された方かなりいましたもんね。あの時買っとけばーーー、の人たちが今回かなりじらされてほしくなってるんだと思います。いまだにあの時の買値より高い値段で取引されてるのはほんとうらやましいです
525: 匿名さん 
[2022-10-26 18:46:07]
>>521 買い替え検討中さん

座れない埼京線の駅まで20分も歩かせるの?
それこそ子どもが可哀想かと。
なんか今日午後の投稿はアレなのが並んでるな。
526: マンション比較中さん 
[2022-10-26 18:54:33]
まあ、15年前なら空前の円高&不景気なんでどこも今より安かったですよね。あの時は板橋も川口のマンションも4000万しなかったからそこらと比較して悩んでました。ほんと値段上がりましたよね。板橋のマンション買った人は今は+500万だーって喜んでましたけど、他が上がりすぎてまたこの辺も視野に入ってるっておっしゃってましたよ。
527: 買い替え検討中さん 
[2022-10-26 19:24:09]
>>525 匿名さん
いえ、20分は歩かせません。
そうなったら多分自転車使ってもらうと思います。
でも久喜とか栗橋ですと今は帰りどころか行きも電車座れませんので、長時間の電車通学は可愛そうすぎて避けたいんです。
528: 評判気になるさん 
[2022-10-26 19:52:43]
時間の話が出てますけど、時間をお金に換算するとどうなんでしょうかね。
例えば、私の年収(賞与込み)を時給に換算してみると4000円と少しです。
ある南部より、こちらの方が往復1時間ほど時間が掛かると仮定します。
そうすると1日4000円程度の時間が掛かります。
残り30年働くと、4000×235×30で約2800万円ほどの時間が掛かってきます。
(今後の昇給は考慮していませんが、私の場合、役職に付いても大体1000万が頭打ちの会社です。)
当然ですが、収入が高ければ高いほど、年間休日が少ないほど、残りの働く年数が多いほど金額は大きくなっていくので、このような感じで自分に当てはめて考えてみて、自分に得な方を選ぶのが良いのではないでしょうか。
また、時間が空いたからといって資格勉強するなり副業するなりしない限りはただの価値のない時間になってしまいますので、空いた時間の過ごし方も重要になってくると思います。
529: eマンションさん 
[2022-10-26 20:07:20]
>>528 評判気になるさん
時給換算するのもいいけど、立ちっぱ往復2時間以上って単純にきついっしょ。
いや場所によっちゃ往復3時間以上か。それ座ってたって嫌だし。
まじで定年までなんて途方もなさすぎて想像もできない。
ましてや子供にまで同じ思いさせるなんて親の片隅にも置けないよ。
530: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 20:19:00]
そうなると予算の都合で通勤通学に時間かけるなら、座って勉強なりできる始発駅の駅前マンションを買うのが1番ってことになるんですかね?
始発で座れるなら子供も単語帳なりで移動中に受験勉強できますから。
そういう意味では駅遠の自転車で駅まで通学するのは、移動中何もできないので無駄な時間になりそうですね、雨の日とかも大変です。
531: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 21:41:16]
「子どもが可哀想」を連呼してる人、本当は家族もいないしマンション買う金もないのにね。
マンコミュだけが生き甲斐の人生かぁ。
532: マンション比較中さん 
[2022-10-26 22:28:11]
まぁあせらなくても、ここが高値で完売すれば他のデベも久喜儲かるんじゃね?
と思ってまたマンション建ててくれるんじゃない?

そーなる未来のほうが選択肢も増えるし、
買った人もこれから買いたい人もみんなハッピー
損をしないこと考えるのも大事だけど
どーせ住むなら良くなるとこがいいでしょ。

知らんけどww
533: 匿名さん 
[2022-10-26 22:38:35]
ここ数日静かだったのに急にネガコメント増えたのはなんでかな?って思ったけど、2期販売開始が近いからか。
わかりやすいね。
534: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 23:14:23]
>>530 検討板ユーザーさん
それもありですね。
でも狭い車内で混み合う中勉強してもはかどらないでしょうから実は効率的ではないようです。
家にしても学校にしても短時間で着いて、それから落ち着いて勉強する方がずっと効率的と言えますね。
535: マンション検討中さん 
[2022-10-26 23:16:50]
>>531 マンション掲示板さん
でしょうね笑笑
てか子供かわいそう言うくらいならこちとら大人の方がずっと大変だしかわいそうっちゅうねん!
いい加減にして欲しいわ!マジ怒るで笑笑
536: 匿名さん 
[2022-10-27 08:28:21]
>>519 匿名さん

実際に久喜から電車を使ってる人ですか?
>今は帰りどころか行きも普通車は座れませんよ
コロナ前から座れました(ギリギリで)。今は楽勝です。
今後はわかりませんが久喜より北側の人口が増えるとは思えないので、混雑が増すことはないでしょ。
537: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 09:04:42]
>>535 マンション検討中さん

大人が通勤に時間がかかる所を選ぶのは自己責任では?
買えるなら職場に少しでも近いところを選ぶでしょう
買えないから下がってきているんですよね
それに付随して通学時間をかけなきゃ行けない子供がかわいそうと思うのは当然だと思うけど
538: マンション比較中さん 
[2022-10-27 09:21:22]
>>536 匿名さん
はい。7時台の上り湘南新宿ラインでグリーン車で通ってます。
最近はまたこんできましたよ
539: マンション掲示板さん 
[2022-10-27 09:50:15]
>>537 検討板ユーザーさん
確かに私もそう思います。親は自己責任です。子供に罪は無いので可愛そうだと思います。
それでも通学場所変えられないなら、もっと南部の近くに引っ越すべきです。
しかも高くて買えなくて久喜まで下ってきたのに、その久喜でわざわざこんな高い値段くらいなら、下手したらもっと安く買えてしまうので南部のずっと近いマンションにするべきだと思います。
540: 匿名さん 
[2022-10-27 11:01:07]
>>539 マンション掲示板さん

そうか、そうか、そらいえてる!
541: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 11:13:52]
久喜の東京・品川・新宿・渋谷・池袋
東京の主要駅どこにでも乗り換えなしで一本で行けるのは強いと思う
多少早くても乗り換え前提なのより乗り換えなしが私は好き
542: 評判気になるさん 
[2022-10-27 11:15:53]
>>530 検討板ユーザーさん
そもそも毎日電車で勉強してる学生なんて見たことない。せいぜいテスト前に単語帳みるくらいじゃん。たいていYouTube観てるか寝てるか
543: 入居予定さん 
[2022-10-27 11:28:55]
>>541 検討板ユーザーさん
うーんいくら1本でも時間かかりすぎで時間の無駄
時間は有限だから人生の無駄
544: 匿名さん 
[2022-10-27 11:40:39]
この間から常に同じような話題が堂々巡りしてるね。
検討外ならここに粘着してネガキャンしてるのも時間の無駄だと思うんだけど?
545: 名無しさん 
[2022-10-27 12:23:44]
>>544 匿名さん
はい、ですがそのコメも無駄で不要です。
546: 通りがかりさん 
[2022-10-27 12:25:45]
>>545 名無しさん
そうそう、いらんコメントせんで放っておいたらいいねん
いちいち噛みつくから堂々めぐりなるんよ
547: eマンションさん 
[2022-10-27 12:34:00]
肯定派と否定派がいて当然です。
否定派は反対意見することでしか存在意義がないですが、肯定派はそれに対する意見で対抗しなくとも有益な情報交換をすれば良いのです。
肯定派は否定派に否定されても意に介さずに、肯定派同士で楽しく情報交換していきましょう。
548: マンション比較中さん 
[2022-10-27 12:41:48]
がやも含めてこんだけ賑わって注目も高いんじゃ、
値下げは期待できそうにないのう
ネガキャンしたけりゃ過疎化させるのが一番でっせ
売れ残ってるとこはみんなそんな感じや。
549: 匿名さん 
[2022-10-27 14:28:10]
>>548 マンション比較中さん
ここを無理に持ち上げてなんの意味があるのでしょうか。
そんなことしても営業担当者以外にメリットにはならないので恐らくそうなのでしょう。
またこの周辺はまだ過疎まではいっていないと思います。
ただしかなりの人口減少エリアですから十数年後には過疎と呼ばれる地域になっているやもしれません。
そうなるともはや残債割れは確実、覚悟の上で購入を検討ください。
550: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 15:17:01]
>>549 匿名さん
確実というのはまた一人の意見にすぎなくないですか?
今のように世界的にインフレが起きてお金の価値が下がりる傾向が継続するなら価格下がりところか手が届かなく結果も全然あると思いますが。
買うのは自由だし買わないことも自由だけど、覚悟しとけってめちゃくちゃ上からの目線で無礼なだけでアドバイスにならないですよ。どこかの専門家さんがいうならましだけど、実績はお持ちですか?ここ購入検討される方々の多くは同じくらいの検討はしたと思うますが。

ちなみに誰も持ち上げてないです。初日に1期完売したマンションでまだ買いたい人たくさんあるはずなので、値下げ所か値上げしないことを祈らないといけないですよ。
551: マンション比較中さん 
[2022-10-27 15:25:52]
>>548 マンション比較中さん
あ、勘違いしてると思うんだけど
土地のことじゃなくて
過疎化ってココのスレのことね。
にぎやかなうちは下がらんでしょーってだけよ。

下がってほしけりゃ静かにしてましょーよ、って言いたかっただけよ。
なんかすんませんでしたな。。
552: 匿名さん 
[2022-10-27 15:39:04]
>>550 マンコミュファンさん
ここで何度も取り上げられておりますが、ここは相場からかけ離れているためです。
お金の価値が下がり続けた場合は額面の金額は上がっているように見えてもそれはただ価値が落ちているだけにすぎません。
結局は周辺相場と比較するしかないのです。
それはつまり埼玉南部と同等以上の金額を支払う価値があるかということ。
言うまでもなくそれはありません。
これも何度となく議論されてきた通り、南部に住むことができるならここに住む意味が無いからです。
親は自業自得、子供に一切の責任はありません。
早く目を覚ましてください。
何度も言わせないでください。
ここを無理に持ち上げてなんの意味があるのでしょうか。
553: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 15:56:35]
>>552 匿名さん

目覚めないといけないのはあなたですよ。
気づいていただければ良いですが、だめそうなのでもう言いません。以上です。
554: 匿名さん 
[2022-10-27 16:00:05]
>>553 口コミ知りたいさん
申し訳ございません。
私に何に目覚めろというのでしょうか?
555: 周辺住民さん 
[2022-10-27 16:04:50]
>>550 マンコミュファンさん
うーん、十数年後に過疎村になってるという条件付けてますからね、549は。
だとしたらさすがに残債割れはほぼ確定と言ってもいいのでは?
逆にもし過疎になってなければご指摘の通りかも?
558: 周辺住民さん 
[2022-10-27 16:42:29]
>>551 マンション比較中さん
うーん、すっごいスレ伸びてるからここは人気ですね笑笑
559: 坪単価比較中さん 
[2022-10-27 17:06:40]
はじめまして。
SUUMOから毎週、埼玉県のマンション情報をもらっているのに、ポレスター久喜駅前は載っていなかったか、見落としていたかで今日までこんな物件があると知らずにきてしまいました。
ご存じの方、教えていただきたいんですが、すでに1回目の抽選会があったとのこと。
88㎡のFタイプは、もう全部抽選終わっているのでしょうか?まだこれから抽選の文もありますか?
562: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 17:43:27]
>>559 坪単価比較中さん
抽選関連やりとりはこれくらいです。
詳細は営業さんに電話して聞くのが確実だと思いますよ。
>>249
>>250
>>251
>>252
563: eマンションさん 
[2022-10-27 19:55:56]
肯定派と否定派がいて当然です。
否定派は反対意見することでしか存在意義がないですが、肯定派はそれに対する意見で対抗しなくとも有益な情報交換をすれば良いのです。
肯定派は否定派に否定されても意に介さずに、肯定派同士で楽しく情報交換していきましょう。
564: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 21:22:14]
>>559 坪単価比較中さん
Fタイプは10階1部屋のみです。
2期以降での販売だとチャンスありますね。

565: 通りがかりさん 
[2022-10-27 21:28:50]
>>564 検討板ユーザーさん
いやいやそうじゃなくて、もう販売済みかどうかを聞いているんですが???
566: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 21:32:25]
>>564 検討板ユーザーさん

そこ1期抽選で契約済だと思いますよ。
ヤフーの資料請求ページの間取りからもFタイプだけ消えてると思います。

営業さんに問い合わせるのが一番ですね
567: 通りがかりさん 
[2022-10-27 21:36:58]
埼玉南部の不人気物件関係者が荒らすねぇ(笑)
自分のところは久喜以下だと認めなさいよww
568: 匿名さん 
[2022-10-27 21:51:49]
他にも狙っていたけど、想像したよりも高くて手が出せずに僻んでるのもいるだろうね。

いずれにせよここで荒らす時間があったら、自分の年収を上げるように時間を有意義に使ったほうがいいと思うんだけどね。
569: 通りがかりさん 
[2022-10-27 21:56:39]
>>567 通りがかりさん
久喜でもこの物件は別格だと思います。ここの所久喜にはめぼしい新築MSが建ってなかったこともあり、注目にして待望の優良物件だと思いますよ。ここを超える物件は向こう十年は出ないのではないでしょうか。
570: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 22:05:12]
>>565 通りがかりさん
突っ掛かるなってw 
マリモさんに聞くのが確実よ。
571: 名無しさん 
[2022-10-27 22:29:52]
>>570 口コミ知りたいさん
ですね。
572: マンション検討中さん 
[2022-10-27 22:46:06]
久喜で終わるなんて、、
考えられない我が人生、、
いっぺんの悔いなし、、
そしてありがとう吉田正尚、、
574: 管理担当 
[2022-10-28 10:02:00]
[NO.556~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
575: マンション検討中さん 
[2022-10-28 12:40:14]
YouTubeに久喜駅(東武線)のラッシュ時の動画がありますが、本当に座れるの???

久喜ってJR利用者がメインなんだよね?
JRホームは少ししか映されていないので詳しい様子がわからないけど、人の流れを見る限り想像以上に多い。

楽に通勤できると思ってると痛い目見そう・・・

https://youtu.be/nJeqJ7HiCeE
576: 周辺住民さん 
[2022-10-28 12:52:23]
>>575 マンション検討中さん
はい、その通りです。
私は15年程前にこちらに越してきましたが、当時でも既にラッシュ時は厳しい人数でした。その後路線が増えたにもかかわらず、混雑化はさらに進みました。
埼玉南部への帰還を検討している第一の理由はここにあります。
以前は転勤の要望を出した上で、転職も同時に検討しておりましたが、うまくいかず埒があかないので今は南部地域の物件をくまなく調べている段階です。
577: 匿名さん 
[2022-10-28 13:05:16]
座って通勤したくて1時間以上が苦ではないならいっその事小山から新幹線とかのが楽でしょう。
578: 坪単価比較中さん 
[2022-10-28 13:11:22]
>>562 口コミ知りたいさん
わざわざ関連コメントをピックアップまでして、お時間使ってお返事いただいてありがとうございます。
おっしゃるとおり販売店へ確かめてみるのが一番ですね。

564,565,566の方々にも丁寧に聞いていただいて御礼もしあげます。 

もうFタイプは無理そうで、問い合わせる前からちょっとガッカリ感が…。
579: 坪単価比較中さん 
[2022-10-28 13:17:44]
やはりFタイプはもう売り切れだそうです。
近くのゴールドジムに通っているので、久喜に住めたらいいなと思ってたんですが、残念。
580: 匿名 
[2022-10-28 14:48:14]
>>576 周辺住民さん
座れるためにはどういう努力をされてますか?
首都圏どこの駅でも始発駅でもラッシュ時間100%座れることはないですよ。
せめて何本か見送って座るか、
座れる時間(flex勤務でないなら早くいくしかないですが)に通勤するか、
くらいの自己努力はされてますか?それなしでは埼玉南部でも同じく座れないですし、通勤でご苦労されることは根本的に解決できないですよ。
581: 買い替え検討中さん 
[2022-10-28 14:51:24]
>>580 匿名さん
うーん、埼玉南部も座れない駅多いけど、そもそも短時間だからね。
やっぱここムリっすわ
582: 口コミ知りたいくん 
[2022-10-28 15:01:30]
>>569 通りがかりさん
すみません!

【注目にして待望の優良物件だと思いますよ。】

どのように優良物件と思われましたか?
教えてください!

583: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 15:03:58]
>>581 買い替え検討中さん
時間の価値は人それぞれですし、使い方も生き方も人それぞれなおのでそこは個人の価値観で判断されれば良いものです。

問題の原因を物理的なところにあると決めつけているから解決できないだけです。住まいの地域は何の罪もないですよ。
584: マンション検討中さん 
[2022-10-28 15:05:45]
>>576 周辺住民さん
えぇ・・・

じゃあ「久喜駅は都内通勤者は少ないから楽に座って通勤できるよ」って書き込みはポレの営業さんなんですかね?

これ実際に通勤時間帯にも現地に行って定点観測してみなきゃわからないですね・・・

貴重な情報ありがとうございます。
585: マンション検討中さん 
[2022-10-28 15:18:12]
まあ混んでても戸田あたりに住んで通勤20分のほうがいいよね。

立ちっぱなしで30分超えるときつい。
586: マンコミュファンさん 
[2022-10-28 15:33:50]
>>585 さん
THEパームス戸田マスターグレイス
のことですか?ここなら売れ残りたくさんあるので、来月末から入居できまあすよ。
587: 通りがかりさん 
[2022-10-28 15:43:12]
>>582 口コミ知りたいくん
特段決め手はありませんが、
久喜周辺に新築物件が少ないことと、立地的に向こう十年は良い物件出ないと思えるからです。
588: 通りがかり 
[2022-10-28 16:02:32]
>>580 匿名さん
だから南部に引っ越したいんじゃないですか?
何本か座れる電車を待つ(見送ってる)間に目的地につけますよ。結局待ってる間は立ちっぱなんだろうし、だったら混んでてもその立ってる時間で目的地に着けた方がいいじゃん。
589: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-28 16:15:12]
>>588 通りがかりさん
待っても座れないのに空いた電車がくるのを待つって正気で言ってますか?

待って座れるなら待ってばいいし、
一駅遡れば座れるならその駅まで定期を買えばいいし、
始発乗れば座れるなら始発乗ればいいです。

待ち時間少なくして早く着きたければ、早くでるかラッシュすぎて出ればいいです。

だから自分がそういう努力しないくせに、遠い故に座れないですと言われると何の意味がありますか?何で久喜を検討してますか?トレードオフで得られる価値があるからではないですか?

それもないのに不満ばかりいうのは、ただの荒らしですよ。
どうぞ、南部のスレに行っててください。見送りはしません。
590: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 16:24:12]
>>589 検討板ユーザーさん
悪いが、その努力をおれは他に活かしたい。
591: マンション掲示板さん 
[2022-10-28 16:28:58]
>>590
それは勝手になさってください。
あなたの幼稚園の先生でもないですし、いちいち報告しなくていいです。
592: マンコミュファンさん 
[2022-10-28 17:10:45]
>>591 マンション掲示板さん
いやいや、あんたもムダにアゲアゲしすぎよ?
593: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 17:13:17]
>>591 マンション掲示板さん
悪い、もっと稼いでからモノを言うんだな。まあ稼げるならこんな辺境には住まんだろうがな。
594: 匿名さん 
[2022-10-28 18:10:17]
何度も言うけど座れるって!!

JRならラッシュ時(湘南新宿は特に)はグリーン車。
普通車だったら上野東京ラインはわりかしすいてるから座れるとこと、
時間と車両探して
赤羽で湘南新宿ラインに乗り換えで2駅立ってけばどーにかなるよ。

どうしても座りたい人も東武で
久喜始発、急行田園都市線直通乗れば座れる。

おすすめは東武の特急りょうもう。全席指定で北千住まで30分位。
JRのグリーン車より安いし
東武のが運賃やすいから
自分はこっちで通ってます。
特に帰りはこれが便利。。
ビール飲めるし、お菓子食べれる電車環境がサイコーです。

定期代はJRでもらってるのはナイショだよ。
595: 匿名さん 
[2022-10-28 18:34:11]
追記
特急乗りたくない人で座りたい人は
JRならラッシュ時間を30分でも外す。
上野東京ライン沿線の人はほぼ行きも帰りも座れます。
(上野で始発待たなきゃだけど。)
東武は久喜始発の急行なら絶対座れる。
半蔵門線沿線の人はラッキー。帰りも東武線に入る前に座れる。
北千住周りの千代田線、日比谷線の人たちはちょっときつい。
疲れた日は課金してりょうもう乗るか、
元気な人は浅草まわりの地下鉄に切り替えて始発乗ってください。

いろんな選択肢があるのが久喜の面白いとこだよ。
東武のが時間かかるけどJRに比べてプラス10分弱くらいかな。
人身あったときとかに振り替え輸送で絶対に出勤できるのもよいポイントだとおもいます。

参考までに。。


もう座れない問題はうんざりだ。。。。
596: 匿名さん 
[2022-10-28 18:43:47]
金曜とはいえ平日の午後から夕方まで対決してる約2名って何者なんでしょうね?
リタイアしたヒマな爺さんかしら?
597: 匿名さん 
[2022-10-28 18:54:49]
>>595 匿名さん
うーん、課金したり、
ピークの時間帯ずらしたら、
乗り換えて2駅耐えたり、
ってこんなトリッキーな動きやってられるわけないだろ!
598: マンション検討中さん 
[2022-10-28 18:59:40]
>>596 匿名さん
今日休みね。3連休にしているよ。
振替休日が10月の内消費しないと消えるのでね。

と言ってもで緊急な件で呼ばれたりするから外出はできずコロコロしていたよ。
599: マンション検討中さん 
[2022-10-28 19:02:28]
>>597 匿名さん
確かにね、、、こんなんしてまでここ住んでどうするんだ??
もっと近く住もうよ、、、
600: マンコミュファンさん 
[2022-10-28 19:03:28]
>>597
それ、世の中では賢いというものだよ。
経済的な余裕が羨ましいから嫉妬するなら仕方がないけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる