積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sekiguchi2/index.html

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

現在の物件
グランドメゾン目白坂テラス
グランドメゾン目白坂テラス
 
所在地:東京都文京区関口2丁目1番1、1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?

993: マンション検討中さん 
[2022-09-19 20:17:50]
>990: 匿名さん
おっしゃる通りですね!
坂上・坂下で差別化が図られました。これで同じ敷地だったらなど考えられませんね。

ところで本日急遽ZOOMでの「オンラインプロジェクト説明会」に参加して来ました。
写真撮影、SNS投稿は禁止だそうですが、口コミ掲示板については言及がありませんでしたね。

ちょっとアクビが出るような説明もありましたが、価格帯について一言だけ、億の単位で1~3と言ったところでしたね。
1以下は無し4以上も無しということですが、一応は富裕層向けと言うことでよろしいんでしょうかね?
994: 匿名さん 
[2022-09-20 00:11:00]
3台ですか、、、 一番広い125m2なんでしょうけど。ここで3を超える金額を出すならば、中古で赤坂・麻布の高台にある低層マンションを狙うという手もあるように思います。 
995: 匿名さん 
[2022-09-20 07:57:49]
>>994 匿名さん

あなたが心配なさらなくても大丈夫ですから。
996: 匿名さん 
[2022-09-20 08:56:29]
>>979 マンション検討中さん
その家の話は以前聞いたことがあるけれど、その家の持ち主はいくらで購入したんだろうね...。
997: マンション検討中さん 
[2022-09-20 15:33:34]
>996: 匿名さん
少なくとも一度は転売された土地ですが、まとめ買いですので最低6で7までは行かなかったでしょうね?
998: 周辺住民さん 
[2022-09-20 21:00:34]
6.5億円で240坪とすれば、坪単価270万円ですね。今の市況からすれば安いのかも。スレ違いで失礼。
999: 匿名さん 
[2022-09-21 08:02:58]
>>988 マンション掲示板さん
強気すぎたのでしょうね。
あの立地で。
1000: 匿名さん 
[2022-09-22 00:26:36]
>>998 周辺住民さん
近隣住民は相続税が安くなるので喜んでいるのではないでしょうか
1001: eマンションさん 
[2022-09-23 00:53:30]
>>1000 匿名さん
相続税減額分を前倒しでデベに払うって事ですね。
どちらが世の中のためになるのか。
1002: eマンションさん 
[2022-09-24 21:18:07]
気付いたら1000超え!
そして本物件から直線距離で約1.5キロのところにグランドメゾン新宿戸山が出来ますね。積水としてはこの辺りは重点地域なのですかね。
1003: 匿名さん 
[2022-09-25 12:17:00]
>>1002 eマンションさん

あちらは12階建て25戸で3割以上も地権者住戸があるから、こちらとは全然違うでしょう。おそらく価格以外は。
1004: 匿名さん 
[2022-10-08 14:55:44]
>>994 匿名さん
仰る通りですね。マンションの価値はまずは立地ですから、価格が適正か見極める必要はありますね。

こちらの物件が富裕層向けかと気にしている方がいるようですが、本来の富裕層こそ立地と価格を見ます。消費行動は投資と考えますので、対価に見合うか、それを上回るリターンがあるかで判断しています。富裕層向けかどうかなど、他からの見え方はどうでも良いのです。そのような視点も持たずただ手元の資金で購入するのも良いですが、そういう方は富裕層ではなく成金と呼ばれています。
1005: 匿名さん 
[2022-10-09 16:00:16]
>>1004 匿名さん
>>手元の資金で購入するのも良いですが、そういう方は富裕層ではなく成金
マンショントラブルの話も聞くので、外見だけでなく内面も上品な方がご近所さんだといいと思います。

間取りを見ましたが、90㎡の部屋、100㎡の部屋も多く、すごく広々としていると感じます。吹き抜けも多いので、開放感もありますし、「長く住みたい」と思える物件と思いました。
一部、北向き物件があり、日当たりを望むなら南向きがいいような気がしました。
100㎡以上だと駐車場優先権利もあるようで、その点もメリットがある気がします。
1006: 匿名さん 
[2022-10-15 00:52:10]
資料は早期計画より拝見しておりますが、北向きのお部屋は存在しませんね。目白坂は電柱の地中化がなされていませんし、車の通行もご不便かも知れませんが、駐車場優先でしたら100平米台をおすすめします。

富裕層かどうかと見栄を張りたい方は関口二丁目には馴染まないのかなと思います。小さなエリアですので、近隣者としてこちらのマンションにも良い方が住まわれることを望みます。
1007: 匿名さん 
[2022-10-15 07:48:40]
おっしゃるとおり、見栄を張りたい方は、ここにかぎらず、文京区は合わない。港区がおすすめ。港区が高くて買えないなら渋谷区。それがダメなら目黒区。
1008: 匿名さん 
[2022-10-15 08:39:31]
>>1007 匿名さん

それほとんど成金エリアだね
地方出身者が好きそう
1009: 匿名さん 
[2022-10-15 09:03:13]
東京出身者でも成金エリアが好きな人は大勢いますよ。芸能人が住みたがるエリアは、成金が多いですよね。わかりやすい記号として「成功者が住む住所」という認識が一般に成立しているからでしょう。
文京区は成金が少ないです(田中角栄さんのような例外もありますが)。そんな文京区でもエリアによってカラーは異なるものの、目白台エリアの住民は文化レベルが高い傾向にあると感じます。
1010: 匿名さん 
[2022-10-23 01:50:32]
63.73m2の部屋が10,990万円。割安と言えるかもしれない。
1011: マンコミュファンさん 
[2022-10-23 05:07:46]
43戸中、1期26戸。
昨日申し込み&抽選だったようですね。
プレミアム住戸が内々で決まっているとしたら、ほとんど売れてしまったということかな?
1012: 通りがかりさん 
[2022-10-23 07:26:07]
>>1010 匿名さん
坪570ぐらいですから、立地を考えると意外に割安だったかもしれませんね。場合によっては抽選だったのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる