西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークネクスト鳥飼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. マークネクスト鳥飼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-01 15:03:50
 削除依頼 投稿する

マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/torikai137/

所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
   福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/

[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12

現在の物件
マークネクスト鳥飼
マークネクスト鳥飼
 
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩6分 (※1番出口)
総戸数: 137戸

マークネクスト鳥飼ってどうですか?

1062: マンション検討中さん 
[2023-04-30 07:46:05]
>>1061 マンション検討中さん
塩害災害リスク高く、同じくらい混雑している空港線よりましだろ。流れは完全に七隈線。資産価値上は七隈線沿線一択。
1063: 匿名さん 
[2023-04-30 07:46:55]
空港線は6両編成で7時台は16本、8時台は20本列車があります。七隈線はミニ車両で4両編成で7時台11本、8時台は13本しかありません。その他の時間はもっと差があり、3分の2以下です。空港線は1列車で約800人、七隈線は380人です。
今後仮に七隈線を6両にすると(これは近い将来実現すると考えられます)、580人になります。
空港線は分岐があるため列車の3分の1から4分の1は博多方面でなく貝塚方面となるため、博多行とすると不利になります。
したがって、仮に時間本数を同じにして、6両編成同士で比べた場合は、博多駅着で考えると輸送能力はほぼ同じとなります。
七隈線に必要なのは新しい車両の確保ですね。市長次第です。
1064: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-30 08:35:59]
>>1062 マンション検討中さん
今まで資産価値低かったから上昇してるだけ
1065: マンション掲示板さん 
[2023-04-30 08:59:26]
混雑がすごいなら普通に車両増やすんじゃねえの?
市も博多空港まで通して前と同じ本数で回ると思ってないでしょ。
そもそもここはそこまで地下鉄使いやすい距離じゃないけどさ。
1066: eマンションさん 
[2023-04-30 09:23:17]
>>1065 マンション掲示板さん

私もそう思って福岡市に問い合わせましたが、七隈線は物理的に車両を増やすことができないそうです。
1067: 匿名さん 
[2023-04-30 09:32:53]
地下鉄論争はまだ終わらんと?
1068: 匿名さん 
[2023-04-30 09:45:11]
>>1066 eマンションさん
それは嘘ですね。増やせますよ。ほんとに福岡市地下鉄に聞きました?。駅は6両編成に作ってますし、福岡市の見解として述べられてますよ。
1070: 買い替え検討中さん 
[2023-04-30 09:49:10]
>>1068 匿名さん
ちょっと検索したら6両化について記事いっぱい出てくる。
一例
https://trafficnews.jp/post/123431
1071: 買い替え検討中さん 
[2023-04-30 09:50:19]
現状で4両編成が走る七隈線は、6両化が計画されています。去年投入された車両には、下り方先頭より3118-3218-3518-3618と付番されていますが、中間の2両を増結することを見越し、33xxと34xxが現時点で欠番となっています。
1073: 匿名さん 
[2023-04-30 09:55:34]
>>1064 検討板ユーザーさん
不動産価値上昇に同意なんですね。
そういう不動産が買いなんですよ。
1074: 匿名さん 
[2023-04-30 11:21:13]
>>1073 匿名さん
福岡市はどこも上昇してるけどね。なので、意味不明。
1075: 匿名さん 
[2023-04-30 13:22:40]
>>1074 匿名さん
1064さんが匿名さんで投稿。意味不明。
1076: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-30 14:07:51]
>>1066 eマンションさん

報道写真を見るだけでもゾッとしますね。
この地獄のような通勤が毎日続くなんて。。。


【福岡ニュース】「まるで押しくらまんじゅう」車内混雑際立つ延伸後の七隈線
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1083467/
1077: マンション掲示板さん 
[2023-04-30 16:58:32]
七隈線も空港線もバスも通勤時間のピークにはそりゃ混むよ。
嫌なら早めに出勤するか車やね。
選択肢が多い分にゃいいことだし、使いたくないなら使わなきゃいいじゃん?
1078: 匿名さん 
[2023-04-30 19:53:48]
https://www.youtube.com/watch?v=QwiKacO0zxo
空港線の混雑もやばい。
混雑自体都会では当たり前。騒ぐのは田舎者。
1079: マンション検討中さん 
[2023-04-30 20:07:25]
七隈線の経済効果はすごいよ。天神南、博多駅、キャナル周辺はもちろん、橋本木の葉モールも明らかに客が増えている。別府、六本松、薬院、七隈なども活発になっている。ここは別府駅6分で資産価値有望。
1080: ユーザーさん 
[2023-04-30 20:14:52]
>>1076 口コミ知りたいさん

車体がかなり狭いから体を押し込める余地が少ないんですよね。
車両に余力がなくてぱっつんぱっつんしてる感じ。
女性は特にそうですが、毎朝毎夕どうしても乗れない人が必ず出てしまっています。
1081: マンション検討中さん 
[2023-04-30 20:27:00]
>>1080 ユーザーさん
それは空港線でも同じです。
1083: 匿名さん 
[2023-05-01 00:22:53]
>>1076 口コミ知りたいさん
博多延伸前から結構混んでいましたから予想はしていましたが、ここまでとは思っていませんでした。はっきり言って予想のはるか上、上すぎます。
1084: 買い替え検討中さん 
[2023-05-01 08:39:05]
ポイントとして駅近すぎず徒歩6分とういのは資産価値見込めますね
1085: eマンションさん 
[2023-05-01 10:13:15]
>>1083 匿名さん

きょうは少しだけゆるかったです。
もしかして車両が増えました?
1086: 名無しさん 
[2023-05-01 12:29:01]
GWだからかも?
1087: マンション掲示板さん 
[2023-05-01 18:25:20]
地下鉄が近くにあることに意味があるかは個々人の生活環境次第でしょうが、デメリットが皆無な要素にケチ付けても意味ないですよ。
1088: マンション検討中さん 
[2023-05-01 19:36:06]
安心して通勤できるかどうかは住居選びの大切な条件だと思いますよ。
超ラッシュが慢性化している七隈線は体が弱い人や女性の利用には向きませんから。
1089: eマンションさん 
[2023-05-01 20:05:12]
>>1088 マンション検討中さん

早起きすれば?
1090: マンション掲示板さん 
[2023-05-01 20:21:38]
・平置き駐車場ですぐ車だせる
・バス停目の前
・地下鉄駅まで6分
これで通勤に不安があるなら職場徒歩圏内に住むしかないでしょ。
1091: マンション検討中さん 
[2023-05-01 21:10:50]
通勤時間を早くするか、遅くするかで解決する話。30分も乗らないですよね?数10分とかですよね?これくらい我慢出来ないのなら、天神や博多徒歩圏内に住めば良い。
1092: マンコミュファンさん 
[2023-05-01 21:24:29]
>>1088 マンション検討中さん
災害地域はもっと安心できないね
1093: 匿名さん 
[2023-05-02 01:53:03]
>>1088 マンション検討中さん

七隈線の超絶満員に耐える体力に自信がないなら、バス通勤するしかないですね。
1094: 評判気になるさん 
[2023-05-03 11:00:24]
現地を見てきたけど普通に見た目良さそうじゃないですか?
1095: 匿名さん 
[2023-05-05 18:20:20]
まさに「地獄の七隈線」

地下鉄が公表しているデータからも、その異常ぶりが明らかです。
別府~薬院大通に住んでいる人はバス通勤を選んだ方がいいですよ。


■ ラッシュ時の車内混雑状況 (※福岡市営地下鉄公表)
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1006
1096: マンコミュファンさん 
[2023-05-05 18:40:47]
というかここは最初からバス・自動車通勤主体の物件ですよ。
徒歩6分はプライベートで使うにはいいですが、通勤には微妙です。使えなくはないですが。
1097: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 19:05:24]
>>1096 マンコミュファンさん
いや、徒歩6分って普通に通勤で使えるでしょ。
1099: 匿名さん 
[2023-05-05 21:12:23]
テレビCMよくみますね~人気なんでしょうか?
1102: マンション検討中さん 
[2023-05-05 22:17:38]
>>1095
反対に博多駅から橋本駅に向かう車両は空いているのね。明暗が分かれすぎ。あまりに極端すぎる。
1103: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 22:23:41]
そら博多から橋本に向かって通勤する人なんかどれだけいるか。
夕方は帰りで多いしそんなもんでは?
1104: eマンションさん 
[2023-05-05 22:46:56]
>>1098 匿名さん
貝塚線って西鉄電車のでこと?
なんかトンチンカンな事言ってないか
1105: eマンションさん 
[2023-05-05 22:53:38]
>>1101 マンション掲示板さん
地震もあったし、やはり災害リスクの低い七隈線沿線が有望。
1106: 通りがかりさん 
[2023-05-05 23:01:15]
>>1100 名無しさん
空港線も真っ赤ですよ。だけど空港線沿線はハザードマップも真っ赤ですけどね
1107: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 00:15:05]
>>1106 通りがかりさん

え、空港線は空いているようですよ。
リンク先の空港線の状況を確認されましたか?
1108: 買い替え検討中さん 
[2023-05-06 08:47:38]
>>1107 マンコミュファンさん
現時点でも空港線は程度の差があれ混雑している。相変わらず赤の時間帯はある。七隈線が延伸する前は混雑ひどかったので、予想以上に七隈線に乗客取られている感じ。空港線はもう6両編成なのでこれ以上増やせないし、便も増やせない。ほとんど利用されない赤字箱崎線が足を引っ張っている。箱崎線を切り捨てるしかない。
1109: 買い替え検討中さん 
[2023-05-06 08:49:44]
>>1095 匿名さん
あれ、赤がなくなってピンクに変わっているよ。
1110: 購入経験者さん 
[2023-05-06 08:53:46]
今後の増便の可能性を考えると七隈線のほうが有望です。単純路線で列車間時間を詰めれるうえに、分岐がないためロスがない。また、4両を6両に増便できるなど、将来性は有望です。
1111: ご近所さん 
[2023-05-06 09:01:42]
ハザードマップで空港線は早良区、西区、中央区はすべて赤。https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/9090/1/sawaraku.pdf?202...
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/9090/1/chuoku.pdf?20210...

購入するとこではないね、賃貸にしましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる