野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 15:22:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2022-06-03 15:28:06

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

【契約者専用】プラウドタワー川口クロス

1401: まるささん 
[2023-03-11 11:31:34]
>>1399 匿名さん
これが結論ですな。
1402: 入居予定さん 
[2023-03-11 12:14:00]
牛が乗ってたら乗りません。
1403: 契約者さん5 
[2023-03-11 12:45:04]
あとは別で非常用が1台あるけどそれは全階だし、低層の人はそっちも使えるでしょ
非常用はおそらくペットとかの事情がある人以外、高層の人は使わないから低層エレベーター3台になると思うんだけど
1404: 契約者さん3 
[2023-03-11 13:26:33]
>>1400 eマンションさん

www 笑いが出る
1405: 契約者さん7 
[2023-03-11 13:42:11]
優先席は他に使いたい人いないかわかるから空いてたら使っていいけど、エレベーターはそれが分からないんだから問題なんだよな。

気にせず使えばええやん理論にすると、混雑してる時とかにトラブル起きる可能性もあるし、専用とするか、全階okにするの2択で決め切ってくれたほうがいい。優先なんて機能しないから。

全階ok=低層しか使わないになる可能性が高いから、
色んな人が書いてる通り高層専用で非常時以外NGが現実的だよ。
1406: 契約者さん2 
[2023-03-11 13:55:33]
>>1405 契約者さん7さん
そんなことないやろ。見れば乗れそうか乗れなそうかくらい分かるだろ。乗れなそうなら低層階が乗らなきゃいいだけ。専用じゃなくわざわざ優先にしてあるのはそう言うことだよ。
1407: 契約者さん2 
[2023-03-11 14:03:49]
>>1406 契約者さん2さん
そもそも停まることがネガティブってことを言ってる。
人が乗ってるかどうか分からずに停めるでしょ
停まって満員の時に低層が乗らないなんて当たり前のことやん

高層優先ってルールが、高層を優遇するものではなく、
低層に利があるルールだから揉めるんだよ。

面倒だからどっちを優遇するのか、野村は決めてくれ。
1408: 契約者さん1 
[2023-03-11 14:05:04]
>>1406 さん
それなら高層階は乗れないことはないんだからいいんじゃない?それでも高層階専用にしろと言うのは特別意識が強すぎるんじゃないのかしら。

1409: 契約者さん1 
[2023-03-11 14:13:10]
>>1403 契約者さん5さん
これで高層用が全階になると、低層用4台高層用2台みたいになっちゃうな
1410: 契約者さん5 
[2023-03-11 14:17:59]
>>1408 契約者さん1さん
いや、自分低層です。
乗れる乗れないとかそんな意味のない形式上の平等感じゃなくて、実際にマンションの人が1番暮らしやすいやり方を考えるのが良いのにと思って見兼ねてコメントしました。

もう自分はこの件触れないけど、
みんな自分のことばっかりじゃなくて全体の最適も考えてみるべきだと思うし、それが長期的には自分の部屋の資産価値を守ることに繋がると思ってます。
1411: 契約者さん1 
[2023-03-11 14:38:19]
停まるし乗れるなら乗るわな。
1412: 契約者さん7 
[2023-03-11 14:41:27]
>>1409 契約者さん1さん
持て余してるより良いのでは
1413: 契約者さん1 
[2023-03-11 14:46:51]
私は高層階ですが、非常用は全階で問題ないです。変に揉めるより、メッセージとして皆に平等の方が100倍マシです。

外と行き来というよりは、
ライブラリールームに行き来できればそれで満足なので笑
1414: 契約者さん7 
[2023-03-11 14:48:03]
>>1411 契約者さん1さん
上層階民があえて奥まで詰めなかったり低層階に停まるたびに舌打ちにされるけど乗る勇気あるね。
1415: 契約者さん2 
[2023-03-11 15:09:24]
高層購入者ですが、いちいち低層で止まるなら高層専用エレベーター待ったほうが早いので実質非常用は使わなくなりますね
低層を優遇する運用なんですね
1416: 契約者さん1 
[2023-03-11 15:23:39]
>>1414 契約者さん7さん
おう余裕だわ。
1417: 契約者さん8 
[2023-03-11 15:27:24]
これ
これ
1418: 入居前さん 
[2023-03-11 15:49:53]
「正義」というと主義・主張が大きいのであんまり良い訳ではないですね(何が正しいか、は人によるので)。「公平」と訳しているほうが良いと思います。
1419: 契約者さん8 
[2023-03-11 15:55:31]
全階停止が平等だけど、
高層階専用が公平なんだろうな
1420: 入居前さん 
[2023-03-11 16:08:16]
まあ、今回は問題の1台が大きいというのも私を含め低層階住民には引っかかるポイントなんでしょうけど。実際に生活してみないと利用できるエレベータが多い・少ないはわからないですね。生活してみたら、あんまり気にならないかもしれないですし。(文句を言う側に回るかもしれませんが)
私としては全住戸の引っ越しが終わって2、3か月生活して判断したいです。
1421: 契約者さん1 
[2023-03-11 16:09:31]
>>1417 契約者さん8さん
大人が高層階で、子供が低層階??
その解釈は正義かい?笑
1422: 契約者さん2 
[2023-03-11 16:16:35]
>>1421 契約者さん1さん
平等がエレベーターそんなにたくさん必要ないはずの低層階にも全階停止する案で、正義が移動に時間かかる高層階にふるって意味合いでは?

子供が高層階の人で、大人が低層階の人を指してると思います。

1423: 契約者さん1 
[2023-03-11 16:19:48]
>>1421 契約者さん1さん
とにかく高層階が一番子供。平等(優先)だと不便だから高層階専用にするのが正義だと主張している。
1424: 契約者さん5 
[2023-03-11 16:24:51]
>>1423 契約者さん1さん

どちらかというと、平等だから正しいわけじゃないよって話
1425: 契約者さん1 
[2023-03-11 16:26:35]
そもそも高層のほうがフロア数多いんだから全階にしたら不平等になるんでは
1426: 契約者さん3 
[2023-03-11 16:27:05]
>>1424 契約者さん5さん
さらに言うと、声がデカい人が正義ということ。
1427: 契約者さん8 
[2023-03-11 16:32:19]
プレミアムフロアは住戸少ないけどね
とはいえ4階も少なかった気がするし…難しいね
1428: 契約者さん5 
[2023-03-11 16:33:35]
上層、全階どっちでもいいが全階止まるエレベーターを上層用とし運用するのはトラブルになりそうだから、普段は下層に止まらなくするか全階用にするかにしてほしいな。
1429: 契約者さん6 
[2023-03-11 16:33:42]
>>1426 契約者さん3さん
ここで騒ぐよりは裏で早めに野村に多くの声を伝えるべきだな。

1430: 契約者さん2 
[2023-03-11 17:06:14]
価格で言えば階層の高低より4Lの方が高いからな
4Lとプレミア様専用エレベーターにするべきか
1431: 入居前さん 
[2023-03-11 17:45:34]
野村さんに文句言って、何か良い条件を引き出せた方は教えてください。参考にさせていただきます。(自分はそこまで頑張る気がないだけ)
1432: 契約者さん6 
[2023-03-11 19:13:07]
>>1430 契約者さん2さん
たしかに階層の高低より販売期や間取りタイプの方が価格への影響が大きい。高い金払ってるんだから、、という理屈は通じないな。

高層は移動時間長いからとか、対象の戸数の違いとかなら話は分かるが。
1433: 契約者さん3 
[2023-03-11 19:15:16]
>>1431 入居前さん
私も教えてほしいです。この板で書き込みするかわりに、野村さんにゴネて見てほしいです。
1434: 契約者さん1 
[2023-03-11 20:08:05]
限られたリソースを住民同士で奪い合いゼロサム・ゲームしてもしょうがないのでは?

一番問題になるであろう朝のピークを緩和するためにオフピーク出勤、オフピーク登校、在宅勤務が進むように、会社や地域社会に働きかけたり、健康志向を高めて低層階の階段利用を推奨するなどるのが一番の解決策だと思うが、どうなんでしょう
1435: 契約者さん1 
[2023-03-11 20:12:23]
>>1434 契約者さん1さん
このマンションは通常時に階段使えません
1436: 契約者さん7 
[2023-03-11 20:39:02]
>>1435 契約者さん1さん
通常時は鍵かかるとか?
1437: 契約者さん2 
[2023-03-11 20:45:57]
>>1436 契約者さん7さん
そうらしいです 普段使いしたかったんですが残念…
1438: 契約者さん6 
[2023-03-11 21:06:31]
もうこの話題良くないか。流石にきついわ。
1439: 契約者さん4 
[2023-03-11 21:41:26]
>>1435 契約者さん1さん
使えないことはないんでしょうけどね。
1440: マンション検討中さん 
[2023-03-11 23:07:20]
>>1439 契約者さん4さん
非常出口は中から外には常に出られるが自動施錠され外から中には入れないのが普通です。
1441: 契約者さん8 
[2023-03-11 23:14:47]
>>1440 マンション検討中さん
外出するときは低層ならエレベーターちまちま待つより階段で降りた方が早いな。
1442: 契約者さん1 
[2023-03-11 23:34:43]
住民なのに検討スレにわざわざ出張して愚痴書いてるのは...
1443: 契約者さん33 
[2023-03-11 23:49:17]
>>1440 マンション検討中さん
とゆうことは、5階住民は4階の共用施設を使うには階段ではいけないんですね。16階の共用も同じく。
1444: マンション検討中さん 
[2023-03-11 23:52:10]
たぶん行けるんじゃない?
1445: 契約者さん4 
[2023-03-12 00:05:14]
>>1444 マンション検討中さん
各階の扉も各階からは開くけど一旦扉を閉めてしまったら1階の出口しか開かない(出られない)と思いますよ?
1446: 契約者さん4 
[2023-03-12 00:13:11]
>>1445 契約者さん4さん
防犯面からそれが理想かと
1447: 契約者さん7 
[2023-03-13 11:37:01]
みなさん損害保険はどこで入りました?野村から送られた2社そのままで加入されましたか?高すぎるなと思ったらこのビル耐震等級1なんですね…認定住宅だから最低でも2はあるのかなと思ってたのですが、炭素があんま出ないだけだったみたいですね…
しかも家財600万も要らない気もするのですが…
1448: 契約者さん4 
[2023-03-13 13:50:06]
>>1447 契約者さん7さん
身の丈にあった条件にしたかったので、ソニー損保にしました。それでも3万ほど安くなったくらいですね。
1449: 契約済みさん 
[2023-03-13 15:13:32]
>>1447 契約者さん7さん
個人で数社見積もってみましたが、提携(野村から)の2社と価格的には変わりなかったです。
提携の方は割引価格と宣伝してましたので、価格のメリットがない分、良い印象にはならなかったです。

個人で見積もった数社も保証内容も価格もほぼほぼ同じでした。

私も家財600万まではいらないなと思ったのと、地震の方をしっかりしたかったのでソニー損保にしました。(ソニー損保だけが地震実質100%にできるので)

こだわりなければ提携の方でも良いと思います。まだ間に合うかはわかりませんが、提携なので手続きが楽だと思います。個人でやるといろいろ調べたり準備したり多少手間がかかります。
1450: マンション検討中さん 
[2023-03-13 16:24:57]
火災保険はコストの金額だけじゃなくいざ事が起きたときに素早く対応してくれるか、保険金を渋らず出してくれるかが重要みたいです。

色々調べましたが損保ジャパンは他のところより渋らず対応も早いという評価が多かったので野村経由でお願いしました。
1451: 契約者さん1 
[2023-03-13 23:10:15]
火災保険は野村の提携使って、ソニー、楽天、セコムあたりにすると直接申込むより安くなる。

実は案内の東京海上、損保ジャパン以外も使えるんだよね。

ネット系はマージン薄いので案内してこないけど、、、
1452: 契約者さん3 
[2023-03-13 23:32:18]
ネット系は有事の際、対応悪いの有名だからなぁ。
youtubeとかネット調べるとネット系はいい評判ない。
1453: 契約者さん7 
[2023-03-14 08:25:27]
ありがとうございます。野村経由で申し込むことにしました!
1454: 契約済みさん 
[2023-03-14 10:20:15]
>>1451 契約者さん1さん
嘘ですね。
電話で問い合わせてみましたが、ご紹介いたただけるのは限定的でした。
書面で案内されたのと同じだったと思います。
代理店経由できないネット系(ソニー損保とか)はご紹介できないとのことでした。
1455: 契約者さん8 
[2023-03-14 10:49:29]
>>1454 契約済みさん
嘘でしたか。危なかった。
助かりました。
1456: 契約者さん2 
[2023-03-14 11:46:29]
>>1454 契約済みさん
同じだったと思う?同じでした、じゃなくて?
はっきり言ってください。

1457: 契約者さん 
[2023-03-14 12:53:52]
>>1456 契約者さん2さん

自分で確認しなよ。そこ詰めるとこじゃないよ
1458: 契約者さん7 
[2023-03-14 14:02:17]
>>1457 契約者さん
嘘ですねって断言はするけどそこは自分で確認しろと?
だったら最初から書き込まずに黙っててください。
1459: 契約者さん5 
[2023-03-14 16:07:01]
>>1458 契約者さん7さん

大したことじゃないのに変に噛みつくなら自分で確認したら?
相手は同一人物かもわからないのに。
くだらない。
1460: 契約者さん6 
[2023-03-14 17:08:01]
>>1447 契約者さん7さん
マンションは99%以上耐震1ですよ。
SECOMとか一部のデベが2の物件供給してるけどごく例外と思った方がいい。
1461: 契約者さん1 
[2023-03-14 18:44:26]
友人の内覧会(プレミアム住戸)について行った感想

・浴室は通常仕様とプレミアム仕様で想像以上に差が大きかった(特に扉ガラス、調色ライト、ワイヤーシェルフ)。ノーマル仕様は正直賃貸っぽい、、、
・建具とレバーハンドルでも大分雰囲気変わる。

床タイルだけでなく、浴室と建具もアップグレードすれば良かった、、、
1462: 契約者さん8 
[2023-03-14 19:41:57]
>>1461 契約者さん1さん
いいですね!お金あれば贅沢してもいいでしょう!羨ましいです。
ただ扉ガラスって透け透けのです?
1463: 契約者さん3 
[2023-03-14 21:54:34]
>>1461 契約者さん1さん
プレミアムは 壁ポコ が無いのもスッキリしてて良いですね。
1464: 契約者さん1 
[2023-03-15 16:21:10]
樹モールの道路のデザインは自転車のスピード出し過ぎ防止のデザインなのかな
1465: 契約済みさん 
[2023-03-15 17:39:09]
>>1464 契約者さん1さん
クロスの前の道路はかなり綺麗になってましたよ。
1466: 契約者さん3 
[2023-03-15 18:23:54]
>>1465 契約済みさん
綺麗になった写真みて、模様がウェーブしてたから視覚的にスピード出しづらくなるようなデザインにしたのかなぁって
1467: 契約者さん1 
[2023-03-15 19:06:54]
>>1466 契約者さん3さん
どこの写真ですか?
1468: 契約者さん3 
[2023-03-15 20:17:03]
>>1467 契約者さん1さん
Twitter
1469: 契約者さん1 
[2023-03-15 21:19:47]
全面道路仕上がり悪いですね
道路ほぼ真ん中に立ってる四角い箱あれ何?
2ヶ所あるけど電気の施設?
車が突っ込みそうで危険です
マンション敷地内の道路は綺麗なのに残念です
1470: 契約者さん 
[2023-03-15 21:42:24]
>>1469 契約者さん1さん
もともとある設備、邪魔だけどおかげで車がスピード出さなくて良いと思うけど
道路の文句は市に言うしかない
1471: 契約者さん2 
[2023-03-15 21:54:46]
>>1469 契約者さん1さん

ホント仕上がり悪い。
既に汚いし変に塗装したことで雨の日の水はけすごく悪い
1472: 契約者さん7 
[2023-03-16 00:26:32]
>>1471 契約者さん2さん
今の道路が最終形なんですかね。写真と違いすぎるなぁ…
1473: 契約者さん1 
[2023-03-16 09:56:44]
イメージパースと大きく異なるのであれば、税金が使われた事業なので、クロス居住者でなくても再開発組合および行政に対して提訴し改善を求められる事案だな。千代田区のように。

http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/about/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000052928.html
1474: 契約者さん1 
[2023-03-16 15:29:49]
今日通ったら、CoCo壱があるところの道もコンクリートで綺麗になりつつありました
1475: 契約者さん4 
[2023-03-16 16:16:02]
>>1474 契約者さん1さん

やっぱ事前のパース通り、綺麗にはしてくんだね
パースのページ見つからないけどデザインは変えてきたみたいだね

1476: 契約者さん1 
[2023-03-16 16:36:38]
https://suumo.jp/chintai/bc_100320648965/

27階プレミアムフロアが賃貸出てるけど、貸借とはいえ思ったより安いなぁ、、、
1477: 契約者さん1 
[2023-03-16 16:38:31]
>>1476 契約者さん1さん
貸借 → 定借 の間違いでした。
1478: 契約者さん3 
[2023-03-16 16:55:05]
>>1476 契約者さん1さん

これが川口の実力
淡い期待は持たない方がいい、所詮埼玉県なのだから
1479: 契約者さん1 
[2023-03-16 16:58:48]
>>1476 契約者さん1さん
低層階の3ldkが25-26万で決まってるみたいなのでかなり安いですよね
2年限定だし、もうすぐ入居だから急いでるのかも
1480: 契約者さん7 
[2023-03-16 17:27:45]
>>1476 契約者さん1さん
プレミアムとはいえ、3部屋リビングインはなぁ
定借だし自分なら同じ値段の77平米の部屋のほうがいいな
1481: 契約者さん3 
[2023-03-16 17:47:29]
>>1476 契約者さん1さん

地権者住戸ではないので、設備仕様もしっかりですね。
1期のプレミアムでいくつかあった売れ残りですが、新築時の分譲価格 9,998万円 なので、利回り考えると定借とはいえアリかと。
1482: 契約者さん27 
[2023-03-16 18:01:32]
>>1476 契約者さん1さん
プレミアムも地権者いたと思うのですが、管理修繕が4.5万くらいで固資税も考えると安い。35万でもいいと思う。
貸主も掲示板みて、変な賃料で出さないで欲しいですね。


1483: 契約者さん7 
[2023-03-16 18:01:55]
>>1481 契約者さん3さん
https://suumo.jp/chintai/bc_100320648963/
こちらも1期1次の売れ残り物件なので同じオーナーっぽいな、、、
新築時の分譲価格 8,098万円、こちらは定借6年。

1484: 契約者さん6 
[2023-03-16 18:02:28]
>>1481 さん

>>1481 契約者さん3さん
https://suumo.jp/chintai/bc_100320648963/
こちらも1期1次の売れ残り物件なので同じオーナーっぽいな、、、
新築時の分譲価格 8,098万円、こちらは定借6年。

1485: すいすい 
[2023-03-17 00:16:45]
新築タワマンで4%って十分高い利回りな気がしますがそうでもないんですかね…
1486: 契約者さん11 
[2023-03-17 08:13:51]
>>1485 すいすいさん
表面利回りを考えるとそう思うかもしれませんが、トータルで見たら3%切ります。プラウド浦和や亀戸クロスなんかと比べたら全然安いですよね。
1487: 契約者さん5 
[2023-03-18 08:47:56]
樹モールの道路、仕上がり悪すぎ。
クレームきてないのかな?
1488: 契約者さん4 
[2023-03-18 09:08:59]
まだ工事中だしこれから仕上げていくんじゃないかな?そう思いたい…!
1489: 契約者さん3 
[2023-03-18 10:43:42]
>>1482 契約者さん27さん
いや、これでも川口なら高い方かと…
1490: 契約者さん6 
[2023-03-18 11:48:05]
>>1488 契約者さん4さん
舗装は17日で終わりだった気がします
1491: 契約者さん7 
[2023-03-18 12:07:31]
今の樹モールの写真あげてくれる人いたら嬉しい
1492: 契約者さん8 
[2023-03-18 17:07:50]
>>1491 契約者さん7さん

本日、18日時点での状態です。
ちょうど先程歩いてる時に撮ってたので、載せますね(^^)
本日、18日時点での状態です。ちょうど先...
1493: 契約者さん3 
[2023-03-18 17:09:34]
>>1491 契約者さん7さん

こちらも。
こちらも。
1494: 契約者さん5 
[2023-03-18 17:21:23]
登記の依頼、案内がきた司法書士でなく、自発的に探した司法書士に依頼して費用抑えている方とかいらっしゃいますか?
1495: 契約者さん4 
[2023-03-18 17:26:00]
>>1493 契約者さん3さん
ずいぶん変わりましたね!びっくりしました
1496: 契約者さん1 
[2023-03-18 18:15:16]
>>1494 契約者さん5さん

多分無理です。
普通はデベに断られるはず
1497: 契約者さん8 
[2023-03-18 21:11:48]
>>1493 契約者さん3さん

ありがとうございます。
1498: 契約者さん2 
[2023-03-18 23:32:49]
>>1493 契約者さん3さん
ありがとー
1499: 契約者さん4 
[2023-03-19 00:55:18]
>>1493 契約者さん3さん
綺麗になってますね。良かった!
1500: 契約者さん1 
[2023-03-19 06:56:42]
現地みると道路は施工の悪さにがっかりしますよ。
すでにかなり汚れてますし。
1501: 契約者さん2 
[2023-03-19 09:06:22]
>>1500 契約者さん1さん

完了したばかりであればまだ手直し工事があるかもしれませんが、既に川口市の完了検査に合格していれば施工の品質は満足できているものと思われます。

道路は遅かれ早かれ汚れるものです。

1502: 契約者さん4 
[2023-03-19 09:25:41]
>>1501 契約者さん2さん

ちゃんと現場見てコメントしてほしい。
そんな遅かれ早かれ汚れるものとかのレベルじゃない。
写真にものってるが塗装面も色が変わるところの境界とかすごく適当。

繰り返し言うがちゃんと現場見てからコメントしてくれ
1503: 契約者さん1 
[2023-03-19 10:04:53]
ほんとこれで検査合格とかだったら施工した方も完了確認した方もひどすぎます。
樹モールにも市にもクレームいった方が良いですね。
昨日の雨とか水はけ悪く水たまりが出来てて流れてない所もありました。
1504: 契約者さん8 
[2023-03-19 10:14:03]
>>1503 契約者さん1さん
もちろんご自身はすでにクレーム入れましたよね?どんな反応でしたか?
あとどこにクレーム入れましたか?
1505: 契約者さん2 
[2023-03-19 10:18:01]
>>1503 契約者さん1さん
クレーム入れると動いてくれるものなんですかね?
1506: 契約者さん4 
[2023-03-19 10:21:53]
もう工事終わりなのかな?
土曜の夜遅く通りかかった時は、まだ工事の人がファミマ前の道を計測したりしていました
1507: 契約者さん1 
[2023-03-19 10:29:34]
>>1504 契約者さん8さん

高圧的に言ってくる貴方に答える理由はありません。
ご自分で調べてください。
1508: 契約者さん4 
[2023-03-19 10:30:56]
>>1505 契約者さん2さん

税金投入されてるので意見はをみんなで言うべきかと。
行政を動かさないと。
1509: 契約者さん3 
[2023-03-19 10:38:46]
今撮りです!
桜もクロスももうちょい!
今撮りです!桜もクロスももうちょい!
1510: 契約者さん8 
[2023-03-19 11:19:10]
>>1507 契約者さん1さん

え?クレーム入れようって言ってるから聞いてるだけなのにどこが高圧的ですか?まさかご自身はなーにもやらないで他の人たちだけを煽ろうとしてるとかですか?
1511: 契約者さん1 
[2023-03-19 11:31:15]
>>1510 契約者さん8さん

それですよ、それ。
そのコメント通りの意味合いが明らかに入ってるので嫌味にしか見えないんですよ。
そういう性格悪いの直したほうが良いですよ。

ちなみに書いている内容でわかると思いますがまだ私自身クレーム言ったとは言ってないですよね?クレームいった方が良いですねと書いてるだけです。
私自身は今後あなたのように個人を攻撃するように煽るわけじゃなくと違って主張はしますよ。
1512: 契約者さん4 
[2023-03-19 12:14:56]
争いは同レベルの人でしか発生しないという説の好事例のようなレスバ
1513: 契約者さん8 
[2023-03-19 12:18:16]
>>1511 契約者さん1さん

クレーム言った方がいいと思うなら自分でまずクレーム入れるべきなんですけどね。これからやる予定であれば明日やりますとか言えばいいのではないでしょうかね?まだやってないしやるつもりなんてないから攻撃されてると思って自己防衛に入ったみたいですけど笑

煽る前にご自身がまず行動しましょうね^^
1514: 契約者さん6 
[2023-03-19 12:24:28]
>>1513 契約者さん8さん

お前が満足してるならわざわざ突っかかるならよ。
ただのアラシ行為だぞ
1515: 契約者さん6 
[2023-03-19 12:39:01]
>>1493 契約者さん3さん
この曲線の境目はまだ途中と信じたいけど・・
1516: 契約者さん7 
[2023-03-19 12:39:04]
お顔真っ赤レスバグランプリ川口クロス杯、優勝準優勝をあげます。優勝はそのままレスバで決めてください!
1517: 契約者さん1 
[2023-03-19 13:04:17]
>>1513 契約者さん8さん

なにを仰ってるんですか?
順番なんて関係ないでしょ?私が主張する前にクレーム言わなきゃいけないなんてどこのルールで決まってるのですか?法律ですか?条例ですか?
あなたの意見を押し付けないでください。

じゃあ明日やります!これで満足ですか?
馬鹿らしくて呆れます(笑)

こんな方が住人でなくただの掲示板嵐であることを願います。
そしてもし残念ながらクロスの住人や近隣にすまわれてる方で1514さんの仰るように現地見られて道路の出来に満足されてるなら絡まないでいてほしいですね。
あなたと意見は合うことないと思いますので。
1518: 契約者さん5 
[2023-03-19 13:09:56]
あの道路の出来はひどい。いまだに昨日の雨の水たまりがある。
1519: 契約者さん5 
[2023-03-19 13:12:09]
>>1517 契約者さん1さん
で、いつクレーム入れるの?
1520: 契約者さん8 
[2023-03-19 13:14:29]
日曜の昼間からクソみたいなことに時間費やして、お互いご苦労だな
1521: 契約者さん8 
[2023-03-19 13:16:43]
>>1519 契約者さん5さん
明日入れるって書かれてるやん
本当に入れるかは知らんけど
1522: 契約者さん4 
[2023-03-19 13:18:40]
>>1519 契約者さん5さん

勢いでレスするなよ、ちゃんと読めや
1523: 契約者さん5 
[2023-03-19 13:20:26]
だが普通に考えて今の舗装の出来はクレームものだぞ
あまりにも施工がテキトーすぎる
1524: 契約者さん6 
[2023-03-19 13:45:07]
もし本当にあれで終わりなら言う人が多ければ直してくれる可能性もあるので、言ったほうがいいかもしれないね
1525: 契約者さん1 
[2023-03-19 13:46:55]
俺このレスバの審判してた者なんだけど、
冷静に雨のたびに主要な道潰れるの嫌じゃね?

雨の日に自分で見に行ってヤバかったら普通にクレーム入れるわ!この引き渡しギリギリのタイミングでなんとか仕上げた感も気になるし。

一人で言ったところで何も変わらんし
普通に嫌だと思う人はクレーム入れてほしいなと思うし、
それを煽るなって書いてる人って、本当に住民側なんか?
1526: 契約者さん5 
[2023-03-19 14:42:42]
>>1525 契約者さん1さん

「煽るな」ではなく「自分は行動してないくせに煽るな」ですけど…笑
ところどころ日本語変だし大陸のお方ですかね?1514でも名前変えて別人のフリしたりしてて苦労様です笑
明日?クレーム入れたらみんなで共有してくれたらみんなでクレーム入れられると思いますよ^^
1527: 契約者さん3 
[2023-03-19 14:47:04]
>>1526 契約者さん5さん
うわぁ、きちぃな、、、
荒らしの人みたいで安心した
1528: 契約者さん5 
[2023-03-19 14:55:52]
>>1526 契約者さん5さん
このレスだけで荒らしと認定できるわ
1529: 契約者さん5 
[2023-03-19 14:57:20]
>>1528 契約者さん5さん

まあまた別人のフリしながらお疲れ様です。明日のクレーム結果楽しみにしてますね^^
1530: 契約者さん5 
[2023-03-19 14:57:43]
荒らしは検討スレ行ってくれ
1531: 契約者さん6 
[2023-03-19 15:03:06]
>>1526 契約者さん5さん

1514は俺だが1514以外はレスしてないぞ。
お前みたいに掲示板張り付くほど暇じゃないし。

そしてお前みたいなネット弁慶差別クソ野郎は消えてくれや
1532: 契約者さん7 
[2023-03-19 15:03:30]
荒らしが尻尾出して草
1533: 契約者さん7 
[2023-03-19 15:06:44]
>>1513 契約者さん8さん
参考になるボタンたくさん押してもらって嬉しいね
なんでこんなに参考になってるのに擁護する意見一個もないんだろうね(^.^)
1534: 契約者さん5 
[2023-03-19 15:13:45]
ずっと一人の人と戦ってることにして精神安定保とうとしてるの可愛いですね
1535: 契約者さん1 
[2023-03-19 16:00:18]
J:COMから、インターネット回線の個人情報確認の手続きで家に訪問したいとの連絡がありました。
そのような話は内覧会の時にはなかったと思いますが、聞いていた方はいらっしゃいますか?
1536: 匿名さん 
[2023-03-19 16:01:14]
昨日の雨で大きな水溜りが酷かったバーガーキング横はもう樹モール商店街の方にお伝えしてます。
1537: 契約者さん6 
[2023-03-19 16:14:55]
>>1535 契約者さん1さん
うちも電話がありました。今の住所でいいので、来訪して個人情報を確認してタブレットでサインをしてください、との内容でしたが、そもそもインターネット利用に必須であれば内覧会で実施すればいい話ですし、正直営業の電話なのかなと思ってます。他に電話きた方がいれば教えて欲しいです!
1538: 契約者さん5 
[2023-03-19 19:42:29]
>>1533 契約者さん7さん

5,6,7と名前変えながら必死ですね笑
クレームも3回ちゃんと別人のフリしながら入れてくださいね笑
1539: 匿名さん 
[2023-03-19 19:56:29]
>>1538 契約者さん5さん

君は可哀想なお人ですね。
虚しくならないの。
1540: 契約者さん1 
[2023-03-19 20:30:05]
>>1538 契約者さん5さん
涙拭けよ、きっといつか友達できるからな
1541: 契約者さん1 
[2023-03-19 21:47:07]
検討スレが盛り上がらなくなったからって、居場所求めてこっち荒らすの辞めてください・・・
1542: 契約者さん7 
[2023-03-19 22:57:06]
水たまりの写真持ってる人いたら上げてくれませんか?
1543: 契約者さん7 
[2023-03-20 00:27:14]
シーリングファンつける予定の方いますか?何キロまで大丈夫なんでしょうかね~?
1544: 契約者さん1 
[2023-03-20 10:26:23]
樹モールの道路工事の管轄以下です。

公園課(整備係)
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01120/035/index.html
再開発課では道路の整備については担当していないとのことです。

また樹モールにも話をして役所に言ってもらったほうがよいようです。
http://www.k-ginza.com/smarts/index/0/

話をした内容は水はけの問題、塗装の雑さ等です。
1545: 契約者さん1 
[2023-03-20 15:07:12]
施工区域じゃない道路にクレームいれても仕方ないですよ。暮らしはじめてから、ゆっくり改善してもらいましょう。
1546: 契約者さん5 
[2023-03-20 15:13:48]
請負工事契約がある内じゃないと行政側(再開発側)も瑕疵としてやり直しを指示するのは難しくなりますよ
1547: 契約者さん8 
[2023-03-20 16:03:07]
>>1545 契約者さん1さん

ちょっと仰ってる意味がわかりません。
明らかに施工している道路の件ですよ?
1548: 契約者さん7 
[2023-03-20 16:27:04]
野村の責任範囲外と言いたいのでは。
責任はなくても市や野村、樹モール側も情報は共有してるだろうし、クレーム入れたい人は入れたら?って感じですけどね。

本気で変えたいなら、クレーム入れるより署名集めてみては。
1549: 契約者さん1 
[2023-03-20 16:29:20]
私が電話したときの役所担当者の反応、回答です。

いくつか樹モールの舗装について意見をいただいている。
・雨の日、水がしっかりと流れていない。水たまりが多くできている。
・道が凸凹している。
・道路の塗装が雑。
・そもそも今の道路の出来は何年も使われた道路に見え、お世辞にもきれいとは言えない。
・商店街からも出来に関しては苦言を言われている。

やはり普通の感覚の方々はあの出来はありえないと思っているようです。
税金も使われている事業ですし、今後多少なりともメディアでお披露目されるかもしれないので綺麗にしてほしいですよね。
この掲示板にも昨日変な方がいましたが、言うべきところには意見をしっかりと伝えて、街として是正してもらったほうがよいと思いました。
1550: 契約者さん7 
[2023-03-20 16:36:59]
>>1548 契約者さん7さん

野村の責任はないことは誰もがわかってるし、野村に対して何か言おうなんて出てきてなかったと思いますよ
1551: 契約者さん5 
[2023-03-20 16:40:09]
>>1549 契約者さん1さん

担当者がお世辞でも綺麗とは言えないと回答したのでしょうか?
1552: 契約者さん8 
[2023-03-20 16:56:15]
>>1550 契約者さん7さん
出てきてるんだなー
1553: 契約者さん4 
[2023-03-20 17:09:37]
>>1552 契約者さん8さん

どこに
1554: 契約者さん1 
[2023-03-20 17:13:45]
>>1553 契約者さん4さん
荒らすなら検討版いってくれ 笑
1555: 契約者さん8 
[2023-03-20 17:26:42]
>>1549 契約者さん1さん
そもそも、この工事はこれで最終形なんですかね?ここに書かれている役所の反応はそのように感じた。

だとしたら悪いのは施工業者なのか、それとも発注側なのか。そのような話になるよね。
1556: 住民さん6 
[2023-03-20 17:30:50]
施工区域は市HPの事業計画書に載ってますよ。
区域内の道路は業務スーパーの向かいみたいに
ビックリするほど綺麗ですよ。
ドンキホーテ像のエリアは施工区域外ですね。
1557: 契約者さん4 
[2023-03-20 17:41:14]
>>1554 契約者さん1さん

荒らしてるのは1552だろ
1558: 契約者さん1 
[2023-03-20 17:43:06]
>>1556 住民さん6さん

ちゃんと役所に電話して聞いています。
1559: 契約者さん2 
[2023-03-20 18:40:17]
>>1558 契約者さん1さん
担当者の発言と君の発言が混ざってないか?なんか昨日の変な文章もそうだし中国の人?
1560: 契約者さん1 
[2023-03-20 18:54:55]
>>1559 契約者さん2さん

私の発言は入っていません。
読解力のなさを棚に上げて(笑)
そもそも日本人ですが中国の方をずっと目の敵にされてますね?
虐められていたんですか?可愛そうですねぇ。だからネットでイキってるんですね。

個人攻撃で煽るだけ。ださいですねー。
1561: 契約者さん7 
[2023-03-20 19:09:57]
>>1560 契約者さん1さん
まあまあ、バレたからってそう苛つくな。
それに、ダサいとは思はなかったな。
1562: 契約者さん1 
[2023-03-20 19:29:31]
>>1561 契約者さん7さん
人の日本語酷評する前にはとわの使い方しっかり勉強しようぜ!
1563: 契約者さん3 
[2023-03-20 19:31:09]
>>1562 契約者さん1さん
許してくれ。日本人じゃないんで。
てか、お前は日本語の文法完璧なのか?
1564: 契約者さん5 
[2023-03-20 19:34:54]
実際多少年収ある人なら、日本でタワマン買って住むような外国人の優秀さは知ってるから、一括りに中国人と馬鹿にするとかは有り得ないんだけどな。

ということは、購入者ではない荒らしに言ったところで意味ないけど。
1565: 契約者さん5 
[2023-03-20 19:43:10]
一人変なの混じると途端に情報交換しにくくなるのマジで糞だな
1566: 契約者さん7 
[2023-03-20 19:54:48]
そうですね。
クレーム入れる云々は、どうでも良いネタってことで。
1567: 契約者さん3 
[2023-03-20 20:10:08]
自分が購入するマンションの前の道路が綺麗になったら普通は嬉しいはずなのにな。逆に折角工事して綺麗になってなかったら今後生活するのにテンション下がるよ。
クレーム言って当然だと思う。
1568: 契約者さん5 
[2023-03-20 20:17:26]
>>1567 契約者さん3さん
クレーム入れるとかではなく、もっと建設的な話なら興味あります。

誰にどうやって働きかければいいんですかね?
1569: 契約者さん3 
[2023-03-20 20:40:19]
>>1565 契約者さん5さん

ほんっとノイジーマイノリティはクソだよな。
1570: 契約者さん7 
[2023-03-20 20:59:09]
>>1569 契約者さん3さん
そうだよね。
本当にクソだよね。
糞以外の何者でもないよね。
1571: 契約者さん6 
[2023-03-20 21:12:32]
>>1568 契約者さん5さん

役所の公園課が管轄だと少し前に書いてあったからそこに働きかければいいかと。
この工事については樹モール商店街と工事業者、行政が登場人物。税金も投入されてることや工事の許可、検査もすべて行政が関わるため先ずは行政にどこがちゃんとされていないか市民として指摘をして業者をコントロールしてもらう感じでしょう。
1572: 契約者さん5 
[2023-03-20 21:26:45]
>>1569 契約者さん3さん
ノイジーマイノリティの意味わかって使ってるよな?
俺は情報交換邪魔する荒らしが糞って言ってんねん。
それなりに高い買い物なんだから気になることなんていくらでも問い合わせたらいいし、本当に問題だと思うことは人巻き込んで変えに行ったほうがいいだろ

意味わかって使ってるんだとしたら、
マイノリティかどうかはお前には分からんし、
やかましい意見なのか、適切な意見なのかをきめるのもお前じゃねーよ
1573: 契約者さん1 
[2023-03-20 21:54:10]
>>1572 契約者さん5さん
そんな話誰も興味ねーよ。
他でやってくれ。
1574: 契約者さん2 
[2023-03-20 21:56:13]
まあ確かに中国人が騒いでも聞かないだろうからな。だから日本人を巻き込もうとしてたんだ。
1575: 契約者さん6 
[2023-03-20 21:58:26]
最近は契約者専用の方にも契約者じゃない人が、契約者になりすまして混じってると思う
契約者なら言わないことだったり話が通じなかったり、それで契約者とそれ以外の人が言い争いになってしまうのが残念
1576: 契約者さん3 
[2023-03-20 22:20:22]
>>1571 契約者さん6さん
なるほどです。
様々な登場人物がいてややこしいですね。
結局、主幹となる依頼主はどこなんでしょうか。知ってる方いますか?

あとは、利害関係ですよね。樹モール関係者的にもきれいになってくれると嬉しいと思うので、利害関係が合う人たちと協力していく様ですかね。
1577: 契約者さん1 
[2023-03-20 22:59:38]
J:COMのインターネット回線手続きで今の自宅に訪問したいと言われ、都合が合わないと断ったら手続きが完了するまでネットが使えないと言われました。郵送でも駄目ですと。内覧会の時に訪問とは聞いてませんでしたが、そんな事はあるのでしょうか。。
1578: 契約者さん7 
[2023-03-20 23:05:27]
>>1577 契約者さん1さん
うちにもJ:COMから電話がありました、ネットが使えない訳ではないが対面で必要な手続きがあるので訪問したいと。
その後野村不動産に問い合わせたところ、内覧会でサインなどしてあれば以降ネット利用は可能ですとのことでした。J:COMは必須のような口調でしたが、これは営業の訪問なのかなぁと思ってしまってます。一応、野村不動産にお問い合わせをしたのちの判断をお勧めします!
1579: 契約者さん1 
[2023-03-20 23:08:10]
そもそも強制的にJCOMしか使えないのおかしくないですか?普通の光はそもそも使えないとか…
1580: 契約者さん4 
[2023-03-20 23:14:08]
>>1579 契約者さん1さん
その通り!おかしい!

おかしいと思ったらクレームだ!
1581: 契約者さん6 
[2023-03-20 23:40:52]
>>1580 契約者さん4さん
川口クロスの皆んな、意見が言えて行動力があるよね。それって大事だし皆んな戦闘力高そう。
1582: 契約者さん1 
[2023-03-21 00:47:59]
マイページに全ての「取扱説明書」が掲載されたがWebでの提供だけなのだろうか。

仕様書を見たら、やっぱり浴室はプレミアムにすれば良かった(後悔)。
1583: 契約者さん1 
[2023-03-21 11:51:08]
>>1579 契約者さん1さん

今日電話来たけど問い詰めたら郵送でいいってなりました。
1584: 契約者さん4 
[2023-03-21 12:38:36]
>>1583 契約者さん1さん
貴重な情報ありがとうございます。
やっぱ強気でいくべきなんですね。
やってやりますわ
1585: 契約者さん8 
[2023-03-21 23:54:37]
マンション東側の公園の桜(3月21日)
マンション東側の公園の桜(3月21日)
1586: 契約者さん8 
[2023-03-21 23:58:54]
綺麗に舗装された歩道(3月21日)
綺麗に舗装された歩道(3月21日)
1587: 契約者さん7 
[2023-03-22 00:02:49]
>>1586 契約者さん8さん
クレームをいれることで更にきれいになるんですかね。
1588: 契約者さん8 
[2023-03-22 00:06:04]
綺麗に舗装された樹モール(3月21日)
綺麗に舗装された樹モール(3月21日)
1589: 契約者さん8 
[2023-03-22 00:20:07]
プラウドタワー川口クロスロビー
(3月21日)
プラウドタワー川口クロスロビー(3月21...
1590: 契約者さん8 
[2023-03-22 00:23:30]
樹モールプラザ入口の案内板(3月21日)
樹モールプラザ入口の案内板(3月21日)
1591: 契約者さん1 
[2023-03-22 01:38:31]
>>1589 契約者さん8さん
ロビー素敵でびっくりしました
内覧会が来月なので写真のアップ嬉しいです
ありがとうございます
1592: 契約者さん8 
[2023-03-22 10:03:30]
今日の夕方からこの通路が開通になり、セレモニーが執り行われるそうですが、昨日(21日)も通行可能でしたよ。
今日の夕方からこの通路が開通になり、セレ...
1593: 住民でない人さん 
[2023-03-22 11:20:58]
J:COM回線の詳細や建物内配線の確認をした方います?どのくらい速度がでるのか気になります。
1594: 契約者さん6 
[2023-03-22 12:55:56]
>>1593 住民でない人さん
J:COMの基本のやつだから1番遅いものだろうね。早いの使いたければ追加で金払うやつ。
1595: 入居前さん 
[2023-03-22 13:13:28]
>>1594 契約者さん6さん
わかればで良いのですが、J:COMに追加で払えばまっとうな速さのインターネットを利用できるんですかね?
在宅勤務が多く、安定したインターネット環境は欲しいので。(9月引き渡し組なので、急ぎではないんですが)
1596: 入居前さん 
[2023-03-22 13:16:51]
>>1589 契約者さん8さん
ロビーがすごく素敵ですが、これって住民のお金で維持していくものなんですよね。。。
たぶん、多くの共用部を使わないと思うので、ちょっともやもやしてしまいます。
こういうロビーってどういうときに使うんですかね?
保険の営業さんと話すのであれば、もうちょっと会社のロビーみたいに機能的な場所があってもよいと思うのですが。
1597: 契約者さん6 
[2023-03-22 13:42:29]
>>1595 入居前さん
追加料金払っては使ったことないし、そもそもネットの速さなんて結局体感とかに関わってくるからなんとも言えないけど、前使ってた感じでは基本のやつでもまあネトフリとかYouTubeは問題なく見れた気がするな。
プランを確認してそのプランの口コミをググれば色々出てくるはずだから自分で見てみればいいかも。
1598: 契約者さん6 
[2023-03-22 13:44:56]
>>1596 入居前さん
流石にプライベート通路じゃないから住民のお金だけではないと思うよ。ちょっとは使われるだろうけど大半はお店側とか市の負担なんじゃないのかな?我々のお金を使って管理するのにその恩恵を我々だけでなく居住していない住民が受けるのはおかしい話だから。
1599: 契約者さん5 
[2023-03-22 14:31:07]
柵も三角コーンもなくなり、広々してましたね。
ちょっとした椅子もありました。
本日、開通式です!
1600: 契約者さん8 
[2023-03-22 14:47:52]
>>1596 入居前さん

この写真はマンション内の共用部分ですからね。住民のお金でしょう。
営業さんとのお話はご自宅でなさっては?
かなり静かな感じの場所なので、個人情報含む話は、、、
私は年老いた義理父母がたずねて来た時の待合室として使いたいと思います。(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる