東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 四天王寺
  7. Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 22:54:13
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://shitennoji40.brillia.com/

所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺一丁目76番1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩2分
   Osaka Metro谷町線「天王寺」駅徒歩10分
   Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅徒歩10分
間取:3LDK
面積:71.17平米~73.10平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-04 10:54:34

現在の物件
Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘
Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺一丁目76番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩2分
総戸数: 40戸

Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?

122: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 20:09:53]
>>121 マンション検討中さん
正面玄関前の旧熊野街道は、今でも人々の往来のメインルートになっていて、人通りは多いですね。防犯面では安心材料のひとつです。
建物は無駄がなくシンプルな構造で、維持管理の観点からは好印象です。
123: マンション検討中さん 
[2024-03-14 19:54:33]
そろそろ引き渡し時期ですが、どのくらい売れているんでしょうか
124: eマンションさん 
[2024-03-15 09:53:22]
>>123 マンション検討中さん
この前、モデルルームを見学に行ってきましたが、両角の部屋はほぼ売れていて、真中のBタイプが上層、中層と空いてるみたいです。建物内の空き住戸に事務所とモデルルームを4月につくるそうですよ。
125: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-15 20:49:43]
>>124 eマンションさん
情報ありがとうございます。
事務所っていうのは今のモデルルームの機能を持ってくるってことでしょうか。
後はBタイプはワイドスパンで売れ行きいいかと思いましたが意外と残ってるんですね。
のんびり売っていく感じでしょうかね
126: 匿名さん 
[2024-04-09 15:30:46]
Bタイプは価格の関係もあるのでしょうかね?
ただ角部屋がほとんど売れているということならば、
ここの場合は中住戸のBタイプよりは
角部屋の方が優先されたんだろうなという風には感じます。
片方、他の物件がないっていうのは
少々気が楽ではありますからね。
127: 評判気になるさん 
[2024-04-09 17:58:23]
>>123 マンション検討中さん
完売はしてないね
ご存知だと思いますが売れてないのではなくて売らなかっただけ。いい物件なので値上げしながら残り販売でしょうね

128: 評判気になるさん 
[2024-04-09 23:15:18]
価格を値上げしながら売るっていうこともあるんでしょうか?下がっていくものと思ってました…
129: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 01:22:34]
>>128 評判気になるさん
ここは人気あるから上がる
130: 匿名さん 
[2024-04-11 13:22:08]
完売まだなんですね
場所はいいと思うので、売れるんじゃないかと思います
131: マンション検討中さん 
[2024-04-14 06:52:54]
Aの間取り、完売してますね。
132: 名無しさん 
[2024-04-14 22:02:25]
このエリアで6000万買える人いるのがすごい
133: 管理担当 
[2024-04-15 02:27:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
134: マンション検討中さん 
[2024-04-18 19:39:38]
夜に通るとパラパラと灯りがついてきてるように見えますね。ホームページも写真に変わってますね。モデルルームをもう一度見たいのですが、なかなか予約ができません。ゴールデンウィークまでには行きたいですね。あと何戸残ってるんでしょうか?
135: マンション検討中さん 
[2024-04-20 14:26:44]
総戸数少ないのにまだ販売していたのですね。一昨年の夏にモデルルームに行ったのですが、2年近く経ってもまだ売っているのは何か理由があるのでしょうか?
早く売らないだけと一部の方が言っていますが、当初あまりに売れないので不安になって候補から外しました。サンクレイドルの方が間取り奇麗な気がします。
どちらの方が人気ありますか?
136: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-20 15:50:27]
>>135 マンション検討中さん
私も一昨年にMRに行きましたが、お墓ビュー、管理費が高い、コストカットが目立ったので検討から外しました。
駅近なのは利点なので、しばらくしたら完売するのではないでしょうか。
サンクレイドルは南側に建物が立ってしまうみたいですね。
137: マンコミュファンさん 
[2024-04-21 10:13:44]
>>134 マンション検討中さん

残り戸数は分かりませんが、この1ヶ月で数戸申し込みがあったようなので少しはやめに行かれた方が良いかもしれないですね。
138: マンション検討中さん 
[2024-04-23 12:57:37]
>>136 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます。
私もその部分がネックになった事と、購入に前向きになれるポイントが無くて見送っていました。
今ももし、買うとしたら消去法のような気がして、高額な買い物を消去法で選ぶのがどうかなと思い引っかかっています。

サンクレイドルは前に建物が建つんですね。
上本町に近いのと間取りが良いかなと思っていましたが、買い物が無さそうなのも引っかかっていて、、
天秤にかけて検討してみます。
ありがとうございます。
139: 評判気になるさん 
[2024-04-23 22:02:03]
40戸の時点で15年後必ず後悔します
140: 匿名さん 
[2024-04-23 22:49:01]
>>139 評判気になるさん

タワマンのような大規模マンションは室内の梁が目立ち、要らない共用部が多かったり、駐車場やエレベーターの待ちがあったり。デメリット部分が多いなと個人的に感じました。
その分小規模マンションは後々お金がかかってくることがデメリットですね。どちらを好まれるかによるかと思います。
141: 買い替え検討中さん 
[2024-04-25 12:19:15]
>>140 匿名さん
5年くらいで転売するならここもいいけど小さすぎるのでリセール時に購入する人も少ない。小規模は諸経費が高いので売れない。
でも立地や間取りはいい。もう少し価格が小規模価格ならと思う。
消費者の多くは初めての購入で今だけを見て購入する人が多いから10年後どうなるかは知らない人が多い。デべは分かってるけどあえて言わないし大丈夫と言う。欲しいからそれを信用してしまい購入大規模修繕後に修繕費が更にUPしそんな事知らなかったとなる。20年後に修繕一時金を各世帯100万を再納付。払ってない人も多数。
すべて過去の私の経験談です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる