東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 四天王寺
  7. Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 22:54:13
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://shitennoji40.brillia.com/

所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺一丁目76番1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩2分
   Osaka Metro谷町線「天王寺」駅徒歩10分
   Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅徒歩10分
間取:3LDK
面積:71.17平米~73.10平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-04 10:54:34

現在の物件
Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘
Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺一丁目76番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩2分
総戸数: 40戸

Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?

82: eマンションさん 
[2024-01-23 02:43:11]
>>81 名無しさん
こちら検討してましたが間取りはいいんですが不動産のネットでいくつか見て見たら40戸は少なすぎるのと柱が細いのと少ないで騒音問題が多いってありました。
今の家が上の階の騒音で悩ませてて、気になり出したら少しの音でも気にする様になりました。
プロは絶対に購入しない、中古でも買ってはいけないって言ってたので見送りました。
子供がいるので立地と値段と間取りに目が行きがちでしたが
検討されてる方もよく調べて購入した方がいいと思いました。

83: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-23 07:49:24]
>>82 eマンションさん

マンション探していて、色んな口コミサイト等も見て検討しているのですが、ほかのマンションの評判も載っていますか?それが書いている不動産のネットを教えてもらえないでしょうか。 タワマンでなく板マンで探していますがそういう好評が書いているサイトをここくらいしか見つけられていないので、サイトを教えて欲しいです。
84: ご近所さん 
[2024-01-23 07:59:05]
>>82 eマンションさん

そもそも論ですが
天王寺区の場合は、土地単価がほかの区域より高く 中央区と同等です。
なのでそこまで広い敷地は取れないので、戸数は小規模ですよ!


柱とか騒音とか タワーマンションでも同じですよ。
85: マンション検討中さん 
[2024-01-23 21:20:33]
駅から2分の利便性と、今通っている小学校が少し遠くて、登下校が心配なので、目の前に学校があるのはすごく魅力を感じてます。
86: 評判気になるさん 
[2024-01-23 21:59:51]
>>83 口コミ知りたいさん
YouTube等で検索したら色々出てきました。
私も見て見ましたが購入した方が良い物件ダメな物件、リセール時に売れない物件とかいくつか見て見ましたがほとんどの不動産の方は同じ事言ってました。
87: 通りがかりさん 
[2024-01-23 22:02:54]
>>84 ご近所さん
天王寺区の方が中央区より安かったですよ
だから中央区諦めて天王寺区で探してます。
本町周辺なんて65平米で9000万でしたよ
北区の梅田周辺はさらに無理、誰が買うねんって感じでした。
88: 名無しさん 
[2024-01-24 01:21:01]
>>87 通りがかりさん
同じです。買えないことはないけど、他の部分の余裕やどちらかが働けなくなる等のリスクヘッジで中央区は諦めました。
どの物件も一長一短ありますね。なかなか決まらないけど、多分今後建つ物件は今より確実に同じ条件であったとしても高いし、機会損失しないように決めないと。
89: 買い替え検討中さん 
[2024-01-24 13:10:30]
買えてもローンはなるべく余裕ある金額の方がいいと思います。
子供いるので北区の南森町で探しました、築浅中古でもここの1.5倍くらいで高すぎで断念しました
ここなら頭金1割入れてローンも余裕もって払っていけるのでここにするつもりです
永住するのでリセールは気にしてません
90: マンション検討中さん 
[2024-01-25 07:43:15]
>>82 eマンションさん
柱はこのような板マンでは標準クラスではないのですか?
まだ誰も入居もしていないのに騒音問題が多いのですか?
そのような書き込みはどこにあるのでしょう?
91: 名無しさん 
[2024-01-26 10:31:33]
>>81 名無しさん

寺町だけあって上町台地は災害に強く、特に津波被害の心配は無いので安心というイメージでしたが、今年1月に発表された「南海トラフ最大規模の地震」では、上町台地上でも液状化が想定されているようです。
このマンション、災害の観点から見ると立地は抜群ですね。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/31241/00267400/PL-031.pdf
92: 購入経験者さん 
[2024-01-26 12:00:53]
>>91 名無しさん
神戸の時もだけど自分の家だけ無事でも意味ないよ。
93: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 14:42:14]
>>85 マンション検討中さん
小学校が目の前で、星光学院や四天王寺中学校も徒歩ですぐ行ける、さらに天王寺上本町も電車でひと駅というのは、子育てには最高の環境ですね。
難を言えば、近くに公園がなくて、子供の遊び場は無さそうですね。
94: ご近所さん 
[2024-01-26 16:44:11]
>>93 マンコミュファンさん
大阪市内最大級の公園 天王寺公園、てんしば、天王寺動物園
四天王寺さんの広大な敷地があります。
95: 匿名さん 
[2024-01-26 18:45:05]
>>94 ご近所さん
子供いる世帯にはいい環境ですが真横や正面に高層マンションやビルが建たない事を祈ります。
日も当たらず窓開けたらビルとか終わってるので
96: 名無しさん 
[2024-01-26 20:28:34]
>>95 匿名さん

最初から東西方向に開けた場所なので、南北に建つ物件の影響はあまり無いかと。
東は四天王寺だし、西は谷町筋を挟んで星光学院だし、視界が遮られることは将来的にもあまりないと思いますが・・・
97: 通りがかりさん 
[2024-01-27 14:27:09]
>>96 名無しさん
東側に何かが建つ可能性は0ではないですね。
98: 評判気になるさん 
[2024-01-27 15:12:05]
>>96 名無しさん
そうなら眺望も問題ないし非常に資産性も維持できるいい物件になりそうですね
99: マンション比較中さん 
[2024-01-27 20:32:00]
>>97 通りがかりさん
東側は第二種住居地域なので、地権者全員が土地を手放したとしても10階が限界かと。実際には既に新しい低層マンションも建っているので、あまり大きな建物は建たないと思います。
100: マンション検討中さん 
[2024-01-29 22:39:04]
来場の予約が希望日に取れません。電話すると3月の入居に向けて契約された方の手続きと重なって埋まっているそうです。にしても週末は予約が取りにくいです。
101: 坪単価比較中さん 
[2024-01-30 11:33:58]
>>100 マンション検討中さん

平日に、時間を取っていかれてください。
建物完成しています。
お隣のジオさんは、入居されています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる