東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 四天王寺
  7. Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-12 22:54:13
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://shitennoji40.brillia.com/

所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺一丁目76番1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩2分
   Osaka Metro谷町線「天王寺」駅徒歩10分
   Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅徒歩10分
間取:3LDK
面積:71.17平米~73.10平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-04 10:54:34

現在の物件
Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘
Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺一丁目76番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩2分
総戸数: 40戸

Brillia(ブリリア)四天王寺前夕陽ケ丘ってどうですか?

21: 職人さん 
[2022-10-09 23:43:48]
ここで完結しないし、天王寺か上本町にでるしかないか
23: 匿名さん 
[2022-10-12 22:26:07]
まだ価格帯が出ていないですね。
10月下旬から販売開始なのですが、ギリギリまで出さないのでしょうか。
見学に行く前に、ある程度情報を得ておきたいところですが、、、
24: 名無しさん 
[2022-10-12 22:30:45]
>>23 匿名さん
出遅れるだけと思いますが…
25: 評判気になるさん 
[2022-10-12 23:05:55]
予定価格帯です
A(71.17) / B(71.74) / C(73.10)
15F 7,600 / 7,200 / 8,000
13F 7,200 / 6,900 / 7,500
11F 7,100 / 6,800 / 7,300
9F 6,900 / 6,700 / 7,100
7F 6,800 / 6,600 / 7,000
26: ヒョウ柄パンツの大阪のオバハンFrom韓国 
[2022-10-13 02:12:36]
四天王寺前夕陽ヶ丘か、四天王寺夕陽ヶ丘かどっちがメジャーな呼び方なんですかね。誰か教えて下さい。
27: マンション検討中さん 
[2022-10-16 18:08:27]
>>25 評判気になるさん
思ったより控えめな坪単価ですね
28: 匿名さん 
[2022-11-11 13:59:31]
駅も近いですから、むしろ値段が高く要素が多いですよね。
べら棒に高くしていないのは、好感。
ここからだと一応2路線使えるので、交通面でもまあまあいいほうじゃないかと思います。
ここまで四天王寺前夕陽ケ丘駅が近いと、こっちを利用する方がほとんどでしょうけれど。
29: マンション検討中さん 
[2022-11-11 16:02:15]
管理費と修繕積立金で3万円超えるんですね。戸数が少ないからでしょうか、高い気がします。
30: 職人さん 
[2022-11-16 20:45:48]
Bタイプ、ワイドスパンでいい感じ。
エレベーターが専有部分に食い込んでる感がちょっと気になるけど。

あと角部屋Aタイプ、せっかくの南側の窓が小さめ。
サービスバルコニーにできんかったんかな?
31: 匿名さん 
[2022-12-13 16:47:20]
南側の窓って大アピールできる材料なのに、それを活かしていないということは
何かしらできない事情があったということかもですね。
周りの建物の状況とか、建築基準法的なものとか、素人にはわからないけれど。
ちょっともったいない感じはします^^;
32: マンション検討中さん 
[2022-12-17 23:08:45]
西は谷町筋で下り坂、東は低層のお寺だけど、北と南に既存マンションがあり、中層階まで景観は得られないかな。
33: 匿名さん 
[2022-12-20 10:44:13]
Cタイプだと南側には風通し用の窓しか付いてないですね。採光や日当たりは期待できない感じです。
完成予想CGを見ると敷地内ぎりぎりに建物が建つようですので、この位の大きさの窓の方が良いかもしれませんけど。
トップ画像からすると格子の方の部屋は結構スケスケですね。目隠しとか付けても大丈夫なんでしょうか…。
34: 検討者さん 
[2022-12-21 23:55:30]
駅まで2分と近いし、四天王寺さんを毎日感じながらの生活、かつ天王寺まで歩いて行ける。所有権でもあるし、末永く根をおろして私ら夫婦、子供らが住めるなんていいなあって思います。将来売却、むしろ考えなくてもいい価値ある物件ではないかなあ、
35: 匿名さん 
[2022-12-23 06:20:11]
>>所有権でもあるし、
これ大きいです。
定期借地権が増えてきたものの、所有権マンションだとありがたいと思います。

場所もいいですよね。
子育て環境としても!
36: 匿名さん 
[2022-12-25 09:56:16]
>>場所もいいですよね。子育て環境としても!所有権マンションだとありがたいと思います。

確かに環境はいいですね。四天王寺の真ん前で所有権っていうのもいいですね。
37: 通りがかりさん 
[2023-01-03 15:21:44]
場所は旧熊野街道沿いで、参拝者がよく見受けられます。駅まで2分、近くにパン屋、丼ものやさん、蕎麦屋さんあり、四天王寺のお寺さん前。立地は間違いないですね。天王寺の駅までゆっくり歩いて12分。
38: 匿名さん 
[2023-01-09 09:55:00]
70平米での3LDKって狭いかなとイメージしていたのですが
プラン内容を見ると収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうですね。
天王寺駅まで徒歩10分程度なら歩くのも苦痛ではない距離。
住む環境を重視したら、いい立地にあるマンションかな~と感じました。
39: 周辺住民さん 
[2023-02-05 18:03:25]
>>26 ヒョウ柄パンツの大阪のオバハンFrom韓国さん
四天王寺夕陽ヶ丘の方がメジャーな呼び方だと思います。
『四天王寺』も『夕陽が丘』もブランド地名なので、この近隣のマンションの名前
には必ずと言っていいほどこの地名がはいっていますね。

40: 名無しさん 
[2023-02-21 13:49:05]
管理費と修繕(毎月)が高いなぁと思うのですが、適正なのでしょうか?
41: 名無しさん 
[2023-02-23 16:58:15]
>>40 名無しさん
新築板状で3万円超えるのは高いと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる