株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストレジデンス川崎神明町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 神明町
  7. クレストレジデンス川崎神明町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 22:16:17
 削除依頼 投稿する

クレストレジデンス川崎神明町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/shinmeicho/

所在地:神奈川県川崎市幸区神明町2丁目79-1 外1筆(地名地番)
交通:JR東海道線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩16分
   JR南武線「矢向」駅徒歩8分
   JR南武線「尻手」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.72m2~70.20m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-01 09:54:20

現在の物件
クレストレジデンス川崎神明町
クレストレジデンス川崎神明町
 
所在地:神奈川県川崎市幸区神明町2丁目79-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 90戸

クレストレジデンス川崎神明町ってどうですか?

51: 通りがかりさん 
[2022-07-15 20:39:09]
西友撤退したら日常生活へのダメージが大きすぎる。
眺望とか日当たりを気にしてる場合じゃないです。
52: eマンションさん 
[2022-07-16 06:16:02]
西友は便利ですが品がしょぼいので、ここへんに住んでる人はラゾーナの高級スーパーのサブとして利用してます。この利便性の高い立地で静かな三方角地はなかなか出ないですよ。クレストプライムレジデンスプロムナードとは使う駅も施設も違いますからね。
価格次第ですが、私ならここの面倒くさくてランニングコストの高い機械式駐車場を使うくらいなら、車を手放してワイドスパンのクリオ レジダンス川崎南幸町を買いますね。
機械式駐車場で住居数増やしてイニシャルコストを安く見せかけるのが流行っているので、価格は注視したいです。
53: マンション検討中さん 
[2022-07-18 20:27:56]
60平米で6000万なんて噂もありますが
坪単価330万ってどうなんですかね…
54: マンション検討中さん 
[2022-07-18 20:52:26]
相場がおかしなことになってますからね、そのくらいするでしょ。
営業さんに煽られて無理なローン組まないことです。
55: eマンションさん 
[2022-07-19 10:25:10]
>>53 マンション検討中さん

ワイドスパンのクリオはそれくらいしそうですが、ここは典型的な安価な仕様でかつ駅遠なので、60平米で5000万円を大きく切ってくると予想しています。
56: マンション掲示板さん 
[2022-07-20 16:59:22]
もう候補から外したので電話して来ないで営業さん。
西友がもし撤退しても来年塚越にライフができる予定だから大丈夫ですね
ただし少しだけ距離はありますが
57: eマンションさん 
[2022-07-21 08:31:09]
>>56 マンション掲示板さん

塚越のライフは動線上にないので、この周辺の人は一生使わないと思いますよw
58: eマンションさん 
[2022-07-21 08:35:15]
国道1号を渡らないワイドスパンのクリオはここ最近ではなかなか出ないマンションです。静かで三方角地のここもかなり安いと思うのでおすすめですね。
59: eマンションさん 
[2022-07-22 22:23:31]
話題なくて草。現地にはプレハブ小屋ができていました。
60: マンション検討中さん 
[2022-07-23 07:09:11]
価格が出ないことにはね…
61: マンション検討中さん 
[2022-07-24 19:30:55]
皆さん、クリオのワイドスパンがいいっいいますけど、洋室全部リビングインって、家具とか置きづらくないですか?
そう思うのは、私だけですか?
62: マンション検討中さん 
[2022-08-09 12:16:41]
どなたか案内会行かれましたか?どのくらいの価格帯でしょうか。坪300まではいかないぐらいですかね。
63: 匿名さん 
[2022-08-09 19:04:42]
それは安すぎかと。
徒歩16分とはいえ川崎駅徒歩圏ですから。
64: マンション検討中さん 
[2022-08-09 20:18:41]
広いところでも7000万は超えないとは聞きましたが…
坪単価300超えるとなると、60平米で諸経費含めて6000弱あたりになってしまいますね
65: 匿名さん 
[2022-08-11 19:20:21]
クリオの情報を良く知らないのですがここと同じような規模のマンションなんですか?
これから競合するんですかね?

リビングが通路になるわけですからリビングインも結構大変ですよね。
家具配置例とか見るとダイニングテーブルが難しい感じになってたりするのをよく見ます。
ですがまあバルコニーが広くなるのは楽しいですけどね。
うちは外干し派なので洗濯物をたくさん干せるのは嬉しいかな。
66: 名無しさん 
[2022-08-16 20:56:19]
クリオのワイドスパンはやはり坪単価364万円で高かったですね。
67: マンション検討中さん 
[2022-08-17 14:32:10]
その価格で完売だと言うんだから恐ろしいですね
68: 匿名さん 
[2022-08-17 23:46:15]
>>67 マンション検討中さん
販売開始はこれからですよね?
69: 匿名さん 
[2022-08-17 23:52:50]
>>67 マンション検討中さん
あっ失礼しました、クリオさんのほうですね!

公式で川崎駅徒歩11分とは言え、充分に歩ける範囲内ですからねー
70: 匿名さん 
[2022-08-19 09:46:58]
西友の品揃えはショボいんですか?(^-^;
マンション住人が一番利用であろうと思われる食品の鮮度や品質はどうでしょう?
せっかくこれだけの近さにある24時間営業の店舗なのでマンションができる事で活性化して欲しいですよね。
71: マンション検討中さん 
[2022-08-20 13:22:51]
まだ確定ではないみたいですが
60平米で6000万強のようですね

坪単価330万…
72: 買い替え検討中さん 
[2022-08-24 19:41:49]
位置や向きにもよるが、当初は坪単価360~370だったような。
少し下げてきた感じだね。
73: マンション掲示板さん 
[2022-08-25 18:03:28]
@330!?たっか!
74: マンション比較中さん 
[2022-08-26 11:34:31]
3LDK6,000万円前後と聞くと妥当のような。
正直クリオが8,000万近いから、ゴクレなら7,000万くらいにするんじゃないかと思っていた。
75: マンション検討中さん 
[2022-08-26 13:55:29]
>>74 マンション比較中さん
60平米の極小3LDKですよね?収納ほぼなく実質2LDK。クリオは70平米8000万近くでここも70平米なら7000万です。

76: 通りがかりさん 
[2022-08-26 14:51:42]
ここからの通勤だと、
・川崎駅まで自転車・川崎駅まで徒歩・矢向駅から川崎駅まで電車・川崎駅までバス
になりますよね。みなさんだったら基本は徒歩にしますか?
77: ご近所さん 
[2022-08-26 18:00:46]
近くに住んでますが、基本は川崎まで歩いてます。道も広くお店もそこそこあるので、歩いてても苦にならないです。
78: 通りがかりさん 
[2022-08-30 00:45:31]
>>76 通りがかりさん

基本は川崎駅まで徒歩ですが、幸警察署のバス停には大勢の人が待ってますね。ラゾーナまで10分で距離を感じない街並みですが急いでいる時に丁度バスが来たら誘惑に負けてバスに乗っちゃいます。
帰り道は荒天以外は徒歩ですね。ラゾーナの誘惑に勝てないし、ミューザ前のバス停でバスがなかったら遠回りが甚だしいので。
自転車はないです。ラゾーナまで5分削っても駐輪に3分かかったらほとんど時短になりません。
79: マンション掲示板さん 
[2022-08-31 10:02:45]
真夏は駅までで汗だくになるのでバス
それ以外の季節は天気が良ければ歩きますね
矢向からも微妙に歩くので川崎から歩く事が多いかな
大雨の時はタクシー使いますワンメーター
80: マンション検討中さん 
[2022-09-01 08:39:04]
川崎駅の駐輪場の空きがまずない。
マンションから川崎駅へのバスは、(特に朝の通勤時間帯は)駅周辺から渋滞で進みが悪くなる。
ので、徒歩が正解だと思う。
81: 匿名さん 
[2022-09-02 08:55:15]
駅までのルートは自転車利用をするかバス利用をするか迷うところです。
自転車で行くのがスムーズにいきそうですが、駐輪場の問題をクリアできないと難しそう。
駅周辺に駐輪場の空きがほとんどないということですから、厳しそうです。
真夏にあるいて16分という距離はきつそうですね。寒い時期もそうですが・・・

82: 名無しさん 
[2022-09-02 10:24:26]
近所住みなのでわかりますが、ここのマンションからだと自転車だと動線悪いのよ。一度使うと乗る気無くすよ。ちなみにラゾーナ駐輪場はガラ空きですが、そもそも徒歩10分を自転車使うのって意味不明です。
83: 名無しさん 
[2022-09-02 10:31:32]
クリオのワイドスパンが68㎡超 6,900万円台(坪333)だって。かなり安いね。
ここも得難い立地で車を所持したいなら良いマンションだけど抽選に参加した方が良いと思う。あれはなかなか出ない。
84: マンション検討中さん 
[2022-09-02 12:05:49]

>>82 名無しさん
確かに駐輪場まで徒歩10分なら乗らないですね、、、。

駅まで徒歩16分ですが、ラゾーナに入ってしまえば駅に着いたような感じで長く感じないもんですかね~駅力ですね~

85: 通りがかりさん 
[2022-09-03 08:55:15]
川崎駅まで実際には徒歩20分はかかるよ。
夏は汗びっしょり。
気楽に川崎駅まで歩くなら、まぁアリな距離かなと思うけど、毎日の通勤通学に使うのはキツい。
86: マンション探しさん 
[2022-09-03 09:50:56]
川崎駅とはいえ駅から遠い(徒歩20分?!)のに坪単価330以上で買うんですかね。坪330出せるなら選択肢増えそうです。
ここの近くの大型マンションも棟の場所によっては駅まで遠くなるのにまあまあお高い値段でよく売れてるみたい。大型マンションは部屋からエントランスまでもかかるときありますしね。それ以上に魅力的なところはありそうですが。。

真夏の通勤を考えるときついですね。実際に川崎駅まで歩いてみるのが良さそうです。
87: マンション検討中さん 
[2022-09-03 14:42:19]
近くの市場も面白そうだと思っていたのですが、評判はどんな感じなのでしょうか
88: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 10:34:49]
>>86 マンション探しさん
坪330ってちなみにどの辺が検討できるんですか?
89: 匿名さん 
[2022-09-05 11:48:39]
駅から距離があるマンションを高値で買うなら戸建てを買った方がいいかな、と考えてしまいますが実際売れているんでしょうか?
駅までマンション専用のバスがあれば妥協できそうですが、、、皆さんはどのような理由で契約されましたか?
90: マンション検討中さん 
[2022-09-05 22:06:16]
いま無造作に新築マンションを選ぶと1000万以上損するのでは。。
うちに最近来たリハウスのチラシだとパークタワー新川崎(新川崎駅デッキ直結3分)75.99平米7680万(坪単価334万)27階、築5年くらいだったりする。
ちなみにこれはポータルにまだ未掲載物件ですが。
91: マンション探しさん 
[2022-09-06 09:57:42]
タイミングもあるけど中古も含め幅広く検討できると思います。
また通勤、通学先にもよりますが範囲も広がるのではないでしょうか。千葉、埼玉の新築も考えられますし。川崎駅は魅力的です。このマンションはどうかなと思って検討してましたが駅までの距離をどうカバーできるかですよね。感覚は人それぞれです。私は実際に歩いて16分を越えてきたらきついかな。しかも坪単価330以上の予算は精一杯なので川崎駅にこだわらず検討したい。
92: 匿名さん 
[2022-09-07 13:11:15]
西友が真横にあるのが便利そうですね。川崎駅まで徒歩でも行けそうです。
あと、多摩川に花火の絵があります。

もしかすると、花火の日はマンションから見えるでしょうか・・・

個人的には、縄文天然温泉の志楽の湯があるのに注目です。たまに温泉に行くのも楽しそうですよね。
93: 匿名さん 
[2022-09-15 18:13:43]
92さんに同意です。
温泉好きなので、温泉が近いのは嬉しい条件の一つです。
近くだと回数券も使いやすくていいなと思います。

西友が近い、緑道や緑地がある、ラゾーナへ徒歩圏、
なかなか良さそうな場所に思えます。

お値段的にはどうなのでしょう?
駅距離、専有面積等から考えると高いように思えたのですが、
他の方のご意見だと安いというお声もあるようですね。
94: 通りがかりさん 
[2022-09-16 10:17:25]
よい場所にありますね。徒歩も大丈夫という書き込みが多いですし。テレワーク後の温泉、楽しみです。
マンション価格はどんどん上乗せされていくと思います。値段に納得したら決断できそうです。1期申込みの特典とかはあるのでしょうか・・
95: マンション検討中さん 
[2022-09-17 07:07:56]
ご近所さんは矢向の湯の方を使ってますよ。
96: マンション検討中さん 
[2022-09-17 14:49:24]
>>94 通りがかりさん
カラーセレクトやセレクトメニューとかが選べるって言われましたよ
97: マンション検討中さん 
[2022-09-23 21:35:13]
基本的に1期狙う人は最上階とか角部屋とか部屋の位置、間取りにこだわりがある人
それ以外なら別に2期以降でもいいんじゃない。
98: 匿名さん 
[2022-09-23 23:16:36]
「高!隣のガーラさん65平米くらいのお部屋の方、5500万未満で売ってくれ~」
と思いました!
99: マンション検討中さん 
[2022-09-24 00:28:01]
一期でないとカラーセレクトは標準のもの固定になるようですね。落ち着いた暗めの色にしたいなら一期で押さえておく必要がありそうです。

安くはないでしょうけど、建材不足の問題がある以上、この立地でこの価格の新築はなかなか出てこないんじゃないですかね。
100: 評判気になるさん 
[2022-09-24 07:47:46]
2つ隣のアデニウムが65平米5200万(坪単価265万)前後、隣のガーラが63.4平米5280万(坪単価275万)で売り出されている(いた)ことを考えると、坪単価330万は高いですね。

とは言え新築でグロス6000万というのはもうこの立地では出ないでしょうから、広さにこだわらないならGOしてもいいのかもしれません。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる