三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 01:41:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673611/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-04-15 11:03:50

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
総戸数: 183戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン

201: 契約者さん5 
[2022-10-15 12:57:57]
>>197 契約者さん4さん

グッ〇ライフです。
うちは他にも色々頼んでますが、特別な割引とかで安いわけではなかったのでフィルターだけでも税抜1万で頼めると思います。
202: 契約者さん6 
[2022-10-16 04:50:08]
>>195 契約者さん4さん
詳しく回答ありがとうございました。

203: 契約者さん2 
[2022-10-17 21:56:46]
>>201 契約者さん5さん
貴重な情報有難う御座います。さっそく問い合わせしてみましたがマンションと比べるとあれも、これも安くてビックリしてます笑ショールームで打ち合わせをして検討予定です。これから問い合わせする方が参考になるかもしれないので、書いておきますこのマンションを担当している営業さんは火曜日、金曜日がお休みなので別の日にちが繋がりやすいですよ。新居楽しみですね。
204: 契約者さん4 
[2022-10-21 21:44:07]
>>203 契約者さん2さん
明日、ショールームの予約取れました。電話予約の方がスムーズそうでした。打ち合わせの日程、時間とマンション名を聞かれます。打ち合わせには1時間30くらい見たいですね。
子供を連れて行きますがキッズスペースがあるようなので打ち合わせに集中出来ればいいですが。
205: 契約者 
[2022-10-23 09:41:16]
こちらワックスフリーとなっていますが、フロアコーティングは必要ですよね?
オプションでは高いから自分で探しますが、どなたかオススメ会社があったら教えて下さい。
208: 購入者 
[2022-10-23 14:31:17]
ショールーム行ってきました。4席にキッズスペースがあり、飲み物の提供があります。子供は受付の女性が面倒を見てくれました。コーティングは色んな種類があるので比較しやすく、エコカラットは広い壁面に様々な種類を張ってある為工事後のイメージが出来ます。いくつか照明やアクセントクロスのカタログもありました。種類が多すぎる為、後日サンプル請求という形にしましたが。エコカラットは玄関だけでも十数万安くなりました。アクセントクロスも5、6箇所貼ってもこちらも半額くらいで依頼出来ました。水回りコーティングについてはコーティングを依頼すれば無料になるサービスがあったので、複数工事検討の方はお勧めです。近くに昼食出来る店もあるので打ち合わせ後も時間潰し出来ます。
209: 契約者さん8 
[2022-10-23 14:34:13]
[No.206と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
210: 管理担当 
[2022-10-23 18:38:41]
[No.207と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
211: 契約者さん20 
[2022-10-23 19:50:19]
>>205 契約者さん
悩んだ結果
うちもコーティングなしでいきます。
212: 契約者さん3 
[2022-10-23 21:24:56]
>>211 契約者さん20さん
205です。
気持ちは無しに揺らいでます。無くせば約30万を他にまわせますから。食器棚にしようかな。

213: 契約者さん1 
[2022-10-23 23:59:36]
コーティングが必要か不要か書かれてますね。

今のフローリングは「シートフローリング」という種類なので、薄いコーティングが初めからしてあると思えばいいと思います。(3~5年で無くなります)なのでコーティングは「なくても大丈夫です」またワックスは「してはいけないです」ただ「なくても大丈夫」ですが、した方が掃除が簡単になったりメリットがあります。

例えば20年保証のコーティングなら目安で20年間はワックス掛け、コーティングのやり直しが不要で、酸性溶液でもこぼさない限り汚れを弾いてくれます。見た目の艶が欲しい人はその効果もあります。

また傷に対して書き込みがありましたがマンション側が傷を保障される訳ありません。車でイメージすると、買ったときにコーティングする車とそうでない車でイメージすればいいのではないでしょうか。ボディの質を長く保つのは当然コーティングありです。日々のメンテナンスを楽にして床の品質を保たせたいならやればよしだと思います。

ただ今のシートフローリングは表面は木の模様を印刷したプリントシールでして、名前の通り紙で出来ています。取り扱い説明書にも注意書きがあるように水分に凄く弱いです。カタログにも「硬く絞ったタオルで水拭き後すぐに空拭をしてください」とまで書いてますので本当です。

そしてそのフローリングを痛めるスピードを一番速めてしまうのが「水」や「汚れ」です。「水」「汚れ」は生活する中で絶対になくならないです。コーティングをしている数年後としていない数年後の見た目が全然違います。実際に私の実家で体験して、大変な思いをしました。

何もしないフローリングは本当に嫌になる程、気を使いますし、普段の生活で着いた汚れは乾拭きだけでは、取れません。コーティングをすれば新居も綺麗に保てるので、これを見た人の参考になれば嬉しいです。これからの新生活楽しみですね。
214: 契約者さん20 
[2022-10-24 16:49:37]
コーティング本当に悩みますよね。
シートフローリングじゃなければしたんですけどね。調べるとシートフローリングだと張り替えとかも簡単にできると買いていたのでうちはやめました。
ただコーティングした方が気にならないのもめっちゃくちゃわかりますん
215: 住民さん 
[2022-11-06 22:43:45]
明日は抽選会ですね!結局どのくらいの人が駐車場申し込んだのかな
ハイルーフ人気だろうなー
216: 住民板ユーザーさん5 
[2022-11-07 20:14:36]
>>215 住民さん

わかるのは18日以降ですか?
217: 契約済みさん 
[2022-11-07 21:34:19]
>>216 住民板ユーザーさん5さん
11月18日(金)頃に郵送にてご案内いたします。って記載ありますね!
待ち遠しいですね~
外れてたら最悪ですが…
218: 契約者さん5 
[2022-11-07 22:09:52]
>>217 契約済みさん

誰か抽選会に行った方はいるのかな?
引っ越しの方は希望日が外れてしまってたので、
駐車場は何とか当たっててほしい…

219: 契約者さん7 
[2022-11-07 22:15:43]
>>218 契約者さん5さん

抽選会行ってきました。
30弱の世帯は駐車場抽選で外れてしまっておりました。
220: 契約者さん 
[2022-11-07 22:35:01]
>>217 契約済みさん
今日抽選会行った人になにかしらの情報もらえたら嬉しいですね、、、!
221: 契約者さん5 
[2022-11-07 22:51:09]
>>219 契約者さん7さん
30弱外れてるって相当ですよね…。
元々車高が高い車を乗ってて、募集できる枠が限られていた影響で外れた人が多いのか、駐車場を応募してる母数が多かったのか気になるところ
222: 契約者さん3 
[2022-11-07 23:15:17]
>>201 契約者さん5さん

こちらは色々な掲示板で評判は良くないみたいですね。当たり外れがあり保証もあるけど結局無いに等しいみたいですし。
うーん、業者選びは悩みます。
223: 契約者さん7 
[2022-11-07 23:47:13]
>>221 契約者さん5さん

応募総数は115とかそれくらいだった気がします。。。
224: 契約者さん4 
[2022-11-08 22:55:42]
>>223 契約者さん7さん

応募総数から考えても駐車場は不足してますね…
近隣駐車場の案内もありましたが、流石に30台分はなかったと思うので外れた場合はどうしよう…って感じですね
225: 契約者さん1 
[2022-11-08 23:30:32]
引越し日って抽選外れたら、
その次の希望は早い者勝ちだったんですね~
今知りました。笑
調整考えてたら、いつの間にかどんどん埋まってました!
226: 契約者さん8 
[2022-11-08 23:34:26]
>>225 契約者さん1さん

そうなんですよね。私も抽選外れた組です(笑)
2月が選択できなくて3月だったので結構ショックでした…
227: 契約者さん4 
[2022-11-08 23:44:20]
>>226 契約者さん8さん
私も3月...
全て2月で変更狙いなら2月に引越し出来たかも。
まさか3月だから費用が高くなるなんて事ないですよねえ。
228: 契約者さん1 
[2022-11-09 00:30:16]
>>227 契約者さん4さん
抽選結果来た直後に見た時は全然2月空いてたんですけどね~。
その時すぐにやっておけばよかったですが
時すでに遅しでした…
同じく3月です。

確かに費用面気になりますね…
皆さん、各社で見積もり取られてる感じなんですかね?
229: 契約者さん20 
[2022-11-09 08:39:24]
車ないけど駐車場応募しておきましたが、もし外れるとなかなか駐車場空きそうにないですね。。。
230: 契約者さん 
[2022-11-09 11:17:07]
>>224 契約者さん4さん

我が家も含め、車が絶対に必要という家庭も多いと思います。
敷地内も敷地外もはずれてしまったら…もうどうにもならないので考えたくない…。

30台弱はかなり厳しそうですが、入居までに何とか頑張って確保して欲しいですね。
231: 契約者さん 
[2022-11-09 13:40:57]
>>228 契約者さん1さん
繁忙期に入るので、2月と3月・平日と土日では金額も変わる可能性はありますね。
我が家はとりあえずアートで見積依頼しますが、恐らく高値だと思うので即決断はせず、大手で数社見積を取って価格の安い所にお願いしようと思います。
安い値段で引っ越しできれば、家具の一つや二つ購入できるかもしれませんもんね。
232: 契約済みさん 
[2022-11-09 13:56:16]
>>231 契約者さん
ご回答ありがとうございました!
そうですよね。引っ越し費用もバカにならないですもんね~
恐らくですが、アートは〇月〇日までに決断して頂ければ、いくら割引します。とか言ってくると思うので、他社もほぼ同タイミングで見積もり取った方が良さそうですね!
233: 契約者さん 
[2022-11-09 15:47:52]
今車持ってないけど駐車場確保したいから応募したって人も多いんだろうな
入居し始めてもしばらく空きが多かったら悲しい気持ちになりそう
ハズレ組です...
234: 契約済みさん 
[2022-11-09 16:28:59]
>>233 契約者さん
なんかね、、車所有していない方の応募も権利なので、当然仕方ないですけど
どうしても複雑な気持ちにはなっちゃいますよね。
とは言え、僕が逆の立場でも応募したと思いますけど。笑

追加2か所の駐車場の抽選っていつ実施とか話ありましたか?
235: 契約者さん 
[2022-11-09 18:10:17]
シニア向けマンションの駐車場譲ってほしい
平置きありすぎ
当たったけど高さ制限で買い替えなきゃいけない
236: 契約済みさん 
[2022-11-09 21:01:54]
>>235 契約者さん
本当ですよね
譲ってほしい…
買い替えとはまた大変ですねぇ。
237: 契約者さん4 
[2022-11-09 21:36:00]
駐車場ネタが続くので投稿。
某カーシェアを使ってる私は近くに新規の大型ステーションが出来ないかと願っております。当マンションのテスラカーシェアも微妙に高かった!
貧乏な我が家は子供の教育費を考えるとローン払いながら車所有はキツい...
238: 契約者さん20 
[2022-11-09 22:19:49]
お金ほんとかかりますよね。教育費考えると世帯年収結構ないと余裕できないですよね。。。
車なし駐車場応募組ですが当たっても外れてもどっちにしろ困りそう。
239: 契約者さん 
[2022-11-09 23:41:32]
ベルクにタイムズカーシェアカモン!
240: 契約者さん1 
[2022-11-12 00:28:16]
駐車場たりねンだわ!
241: 契約者さん7 
[2022-11-12 07:00:29]
駐車場希望なしでしたが、30組も残念な方がいるのは気になります。北側の工事車両が停まっている中途半端ない一画に立体駐車場など造れないかなあ。テラスも足らない気がしますし。
242: 契約者さん6 
[2022-11-12 16:57:49]
駐車場の抽選結果ってぼちぼち郵送されてくると思うのだが、届いてる方っています?
このタイミングで届いていないとなると外れてしまったのかなと思ったり…
243: 契約者さん3 
[2022-11-12 21:56:01]
>>242 契約者さん6さん
聞くと教えてくれますよ。
244: 契約者さん1 
[2022-11-13 14:08:08]
火災保険なるべく価格を抑えたいと考えて検討していますがみなさん決めましたか?
245: 契約者さん6 
[2022-11-13 15:11:12]
>>241 契約者さん7さん
あそこは地権者の土地だと営業さんに伺いました。
246: 契約者さん2 
[2022-11-13 16:54:20]
>>245 契約者さん6さん

とすると、賃貸マンションにするか、立体駐車場にするか

パークハウス3棟ともに駐車場足らないなら...
建築コストも賃貸マンションに比べれば安いし
247: 契約者さん1 
[2022-11-13 18:39:27]
>>246 契約者さん2さん

あの面積で自走式駐車場はできないですよ
ましてや機械式では採算合いません
時間貸しにして一部月極とかになれば良いですね
248: 契約者さん4 
[2022-11-13 18:51:18]
今日近くまで行ったので見に行きましたが、エントランスや自転車置き場なども完成していました!
今日近くまで行ったので見に行きましたが、...
249: 契約者さん8 
[2022-11-14 13:48:50]
>>248 契約者さん4さん

やっぱり正面玄関かっこいいですねー!以前私が行った時裏からエントランスの中見えたのですが、裏側見てもホテルライクでなかなかかっこよかったです。
250: 契約者さん8 
[2022-11-15 00:31:46]
>>249 契約者さん8さん

間違いないです。
無駄なくかつゆったりと高級感あると思います。
周りができたら値段以上には見栄えのする物件になっています。
251: 契約者さん8 
[2022-11-15 14:16:01]
>>235 契約者さん

知人が新車を購入(というか契約)したのですが、納車時期がどんどん伸びて1年近くかかると言われたそうです。
中古車は価格高騰していますし、買い替えとは本当に悩ましいですね。

1棟目でこれでは後続パークハウスの駐車場事情はどうなることやら…。
252: 契約者さん1 
[2022-11-15 15:57:21]
駐車場の結果が郵送で届きましたが落選でした。
キャンセル待ちもかなり多かったです。
近隣にもう少し駐車場できて欲しいですね。
253: 契約者さん2 
[2022-11-15 17:36:30]
>>252 契約者さん1さん
我が家も落選でした
敷地外平置きも全員分はなさそうですよね心配です
254: 契約済みさん 
[2022-11-15 18:51:05]
>>252契約者さん1さん
>>253契約者さん2さん

同じく落選です。
敷地外も不足しているため必ず行き場のない車が出ますよね。
今ここにある車はどうすりゃいいの?と途方に暮れてます。
引き続き確保に動いてくれてると信じたい。
三菱さん頑張って!!!
255: 契約者さん6 
[2022-11-15 19:19:52]
>>254 契約済みさん
三菱さんからの郵送はA3サイズでした?
今帰って届いていたが、怖くてシラフでは開けられない...
256: 契約者さん3 
[2022-11-15 20:48:47]
毎日ググってコインパーキングの空きを探してました。空き待ち予約できるコインパーキングもあるのでよかったらやってみてください。
257: 契約者さん2 
[2022-11-15 20:49:20]
>>256 契約者さん3さん

×コインパーキング
◯月極
258: 契約者さん6 
[2022-11-15 23:07:21]
落選!キャンセル順位も後の方だし。車持つなって事かな。
もう寝る!!
259: 契約者さん7 
[2022-11-15 23:30:13]
私も落選です!
友人の都心のマンションは入居後に空きが結構出てるらしいんですが、港北ニュータウン界隈は車社会な気がするので、そうそう空きは出なさそうですよね。涙
近隣駐車場だといろいろ手数料取られるのが悔しいですが、こちらの抽選に望みをかけたいと思います。
260: 契約者さん20 
[2022-11-16 11:15:25]
うちも外れました。現状車ないのでいいですが、これどうしたらいいんですかね。
これ以上駐車場できないのかな
261: 契約者さん 
[2022-11-16 18:03:56]
車持ってないけどとりあえず悩みたいから抽選申し込んだ人が数組はキャンセルする…といいですよね
262: 契約者 
[2022-11-16 18:59:20]
やっぱり安心して年越ししたいのでマンション外の駐車場に応募します!
マンションからの距離も近いし。
263: 契約者さん1 
[2022-11-17 09:17:55]
もしかしたらと思いましたがやっぱり外れました。
キャンセル待ちで、どうにかなればいいのですが…
それとエアコンは、どこで購入されますか?
264: 契約者さん1 
[2022-11-17 11:12:08]
契約時に車の所有率は半数程度と聞きあまり心配していなかったのですがまさかの結果でした。
機械式が苦手な家族は「平置きの方が楽でいいかも」と話していますが、まだ確定していないですからね。。
どうか全員の車の置き場所が確保できますように。
265: 契約者さん4 
[2022-11-17 16:29:13]
>>263 契約者さん1さん

うちは大塚家具で全て購入しました。
266: 契約者さん8 
[2022-11-17 18:23:03]
>>263 契約者さん1さん
かなペイ対象のノジマとヤマダ、エディオンを見ました。
ダイキン以外ならポイント還元等入れると価格的にはヤマダかな。我が家はダイキンが良かったのと保証が良かったのでエディオンにしました。
大塚家具はヤマダ電気と提携しているので、家具家電まとめて購入する場合はさらにいいかもしれませんね。
267: 契約者さん 
[2022-11-17 21:45:01]
自転車置き場余ってそう?いつ追加の希望していいんでしたっけ?
268: 契約者さん4 
[2022-11-17 22:49:48]
>>267 契約者さん

チャリは空きあり。dueは営業に。
269: 契約者さん2 
[2022-11-17 22:50:11]
>>268 契約者さん4さん

締切は営業に聞いてみて!
270: 契約者さん6 
[2022-11-18 17:38:00]
>>263 契約者さん1さん

うちはオプション関係頼んでる業者にお願いしました。
三菱3台で取付込で26万ぐらいでした。
271: 契約者さん4 
[2022-11-18 19:44:20]
うちは3台パナで34万とかかな。
プラス配線カバー?みたいなやつは別でかかりますが。
272: 入居済みさん 
[2022-11-19 01:56:58]
>>270 契約者さん6さん
安い…!!モデルはどれですか?
エアコンはダイキンか三菱でファイナルアンサー。
273: 契約者さん4 
[2022-11-19 13:05:42]
>>272 入居済みさん
かなり安いですよね。モデルはGVシリーズです。
274: マンション検討中さん 
[2022-11-19 23:52:25]
>>273 契約者さん4さん
ほうほういいっすなあ。掃除機能がないのは高評価!
275: 契約者さん7 
[2022-11-20 07:35:51]
>>274 マンション検討中さん

どうして掃除機能がない方がいいのですか?
無知ですみません。
276: 契約者さん3 
[2022-11-20 10:06:52]
車をお持ちのみなさん、車に関する費用は年間どれくらいかかっていますか?
ざっくりでいいので教えてください。
277: 契約者さん5 
[2022-11-20 10:54:40]
>>276 契約者さん3さん
駐車場、ガソリン代、保険で4万くらい。カー用品で年間数万円。
年間60万くらいですかね。
車体代は別です。
278: 契約者さん5 
[2022-11-20 10:58:08]
ちなみに私は転居を機に車を手放す組です。
本物件は駅近だし、セン北セン南へは車より地下鉄が速そうです。あのへんは駐車場渋滞がいつもひどいので…
大きな買い物の時はテスラに乗ります!
279: マンション検討中さん 
[2022-11-20 12:27:45]
>>275 契約者さん7さん
掃除機能があってもなくてもカビは生えるし埃は溜まるというのと、掃除機機能があるとエアコンクリーニング代が+8,000円ぐらいします。構造が複雑なので、
280: マンション検討中さん 
[2022-11-20 12:29:05]
マンションギャラリーは高級車で来ている人が多かったのは印象的だったなあ。アウディとかランクルとか。
281: 契約者さん8 
[2022-11-20 14:32:20]
こんにちは。
先日幹事会社の引っ越し会社からの見積がありました。
3月下旬で50キロ未満の距離、
30万弱だったのですが、
相見積とろうとしても3月繁忙期の見積りは
他社が対応しておらず、、

3月引越しの皆さん、どうされてますか?
282: マンション検討中さん 
[2022-11-20 14:59:34]
フルコースで約30万でした
283: 契約者さん7 
[2022-11-20 15:37:27]
>>279 マンション検討中さん

ありがとうございます!
そうなんですね!掃除機能があると掃除が楽だと思っていましたが、そうでもないのですね~。
284: 契約者さん 
[2022-11-20 16:00:02]
>>276 契約者さん 3さん
駐車場が18万、任意保険と税金で10万
ガソリン代やオイル交換や洗車などが15万、車検・タイヤ交換 30万
車のローン無しで今年は70万円ほどです。
高級車ではないですが、ガソリン値上げや車検などで結構かかりましたね。

>>278 契約者さん5さん
車を手放されるんですね。
FP相談時に車がないと金銭的に楽だよーと言われましたが、我が家はどうしても必要なので当面所有です。
285: 契約者さん8 
[2022-11-20 16:19:37]
>>281 契約者さん8さん
値引きも無し?
うちは30弱なんて高すぎる!ぼっ〇くりだ!
286: 契約者さん8 
[2022-11-20 19:12:22]
>>283 契約者さん7さん

掃除機能もついてない安いエアコンは省エネ性能が悪く、電気代が年間で15000円違うなんてざらで
交換時期の寿命の12~15年ぐらいの長期で考えたほうが良いですよ。
エアコンのクリーニングなんて毎年するものでもないので。
287: 契約者さん8 
[2022-11-20 19:31:21]
>>281 契約者さん8さん
他社対応していなかったですか?我が家は相見積とれてかなり安くなりましたよ!

288: 匿名さん 
[2022-11-20 19:43:33]
>>286 契約者さん8さん
エアコン洗浄やらないとカビエグいよ。

電気代の変動費と本体代の固定費のバランスは考える必要ありだけど、10年ぐらいで大体トントンらしい。
FYIですがこちら電力研究所というDrをもった電気の研究者達(電力会社の従業員らしいです)がつくったエアコン選定ツールです↓
https://criepi.denken.or.jp/asst/
289: 匿名さん 
[2022-11-20 19:57:59]
↑のツールでやってみた。
省エネモデル、普及モデル、どっちでみてもコスト的には大体同じだった。
↑のツールでやってみた。省エネモデル、普...
290: 入居前さん 
[2022-11-20 20:07:12]
>>287 契約者さん8さん
いくらぐらいになりましたか?
291: 契約者さん7 
[2022-11-20 20:37:02]
>>285 契約者さん8さん

三月は値引きしなくても
逆に埋まるくらいなので
一切しませんって言われました。。
292: 契約者さん5 
[2022-11-20 20:38:04]
>>287 契約者さん8さん
何件か問い合わせしたのですが
対応していなく、、差し支えなければ
今でも対応してくださるところ教えてもらえますか?
293: 契約者さん7 
[2022-11-20 20:58:33]
まだ抽選結果の封筒が届いてないのですが、同じ方いらっしゃいますか?

294: 契約者さん2 
[2022-11-20 21:44:56]
幹事会社の見積もりやはり高いですよね。。同じく、3月の見積もりはまだ対応できない所が多かったので、情報共有いただけると助かります!!
295: 契約者さん4 
[2022-11-20 22:53:58]
>>291 契約者さん7さん
うちはアートで37万→30万になりました。
全部お任せコースです。
296: 契約者さん4 
[2022-11-20 22:57:24]
オフシーズンであれば半額以下でしたね
297: 契約者さん7 
[2022-11-20 23:51:20]
>>295 契約者さん4さん
ありがとうございます。
全部お任せコースで繁忙期でお値下げもあったんですね。
うちは基本プラン?(荷物入れ荷解き自分)で30万弱でした。
うちの場合は県をまたぐこともあり、
前日に荷物を預けてと、
車両と人件費が別途かかり高くなってるようです。
車で1時間半の距離です。
本当は1日完了がいいのですがアートは繁忙期で対応できないって言われました。

相見積もりとりたいので、今他の引越し業者探してますがなかなか。。

ご回答ありがとうございます
298: 契約者さん3 
[2022-11-21 00:12:02]
>>296 契約者さん4さん
ぴえん。
299: 契約者さん3 
[2022-11-21 00:14:52]
国交省の標準約款を採用している引越し屋であれば、前前前々日までキャンセル料0円です。これを使って無限相見積地獄に落とすのもあり。めんどいけど。

https://www.mlit.go.jp/common/001279970.pdf

アートは国交相約款です。
国交省の標準約款を採用している引越し屋で...
300: 購入者 
[2022-11-21 08:59:24]
>>273 契約者さん4さん
どこで買われましたか?どこかで書かれてたらすみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる