京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 本町
  7. プライム川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 22:22:26
 削除依頼 投稿する

プライム川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.prime-ks.jp/

所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線・京急大師線「京急川崎」駅下車徒歩6分、
   JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅下車徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.27平米~68.48平米
売主:京浜急行電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-15 09:24:44

現在の物件
プライム川崎
プライム川崎
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線 京急川崎駅 徒歩6分
総戸数: 199戸

プライム川崎ってどうですか?

801: 匿名さん 
[2023-12-15 15:55:13]
>>800 eマンションさん
そこまでは…
少なくとも200~300暗いかと思われます。
とはいえ、そこよりずーっと上層階の遥か前の値段よりは確実に高いです。
802: 匿名さん 
[2023-12-18 07:43:11]
西口クリオレジスタンスの方がまだましか?
803: 評判気になるさん 
[2023-12-18 11:26:37]
>>802 匿名さん

はい、東口を普段通ったりしていて、住むのはちょっと...、雰囲気が合わないなという方にとっては、そうかもしれません。※そもそも川崎駅徒歩圏内で探される方はその辺をあまり気にされないですかね。

804: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 23:39:17]
>>803 評判気になるさん
川崎駅西口は駅距離あるから日銀利上げしたら資産価値落ちるので今は静観が無難、、
駅距離7分以内もしくは23区内と比べると川崎西口は利便性劣るから正直微妙ですね。
川崎駅でどうしても永住したい!という方なら良いと思います
805: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-18 23:55:05]
>>794 契約者さん1さん
団信で落ちたり、転勤になったり、怪我したりとかいろんなことがありえるからね。考えが短絡的で残念すぎる、しかも契約者かよ…
806: eマンションさん 
[2023-12-19 08:25:33]
>>805 口コミ知りたいさん

契約者になりすましている可能性もあります。
807: 匿名さん 
[2023-12-19 10:08:03]
いよいよ年内最終営業日ですね
808: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-19 20:46:14]
年内完売するかと思いましたが残りましたね
B2はキャンセルのタイミング的に仕方ないにしても、A7はちょっと苦戦中という印象
サービスルームのせいで2LDKの検索にヒットしないのが足を引っ張ってるかな
809: 通りがかりさん 
[2023-12-20 03:47:03]
ほぼできてきました。電車からよく見えますね。
外側非常階段があまり距離がなく2本併設されてるのが気にかかりますが・・・
810: 評判気になるさん 
[2023-12-20 13:25:21]
おー、ついに完売御礼に更新されましたね。
811: マンション検討中さん 
[2023-12-20 14:01:26]
この掲示板の読み通り年内完売しましたね。
再開発の全貌が見える頃には資産価値爆上げですね。
812: 匿名さん 
[2023-12-20 18:28:03]
祝!完売!!
813: 名無しさん 
[2023-12-23 19:39:54]
>>809 通りがかりさん

隣の建物との距離がないから本来両端にとるべきなのに真中に2本になっちゃったんだね。
814: マンコミュファンさん 
[2024-02-09 09:43:50]
内覧会始まっているようですね。アリーナ再開発完成とともに坪単価450万円↑おめでとうございます。
815: マンション掲示板さん 
[2024-02-22 11:49:50]
賃貸が1件出てますね。2階1LDKで19万は強気な気がしますが、動向が気になるところ
816: 名無しさん 
[2024-02-22 15:18:31]
5万高いせいぜい14,5万でしょうね。
場所も場所ですし・・・・・
817: マンション検討中さん 
[2024-02-22 16:43:33]
>>816 名無しさん

35平米家賃19万だと物件価格の坪単価470万位で表面利回り0.4%になりますね
価格上昇があるとはいえちょっと強気すぎでは…
便利なのはわかりますが
818: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 16:04:24]
ありがとうございました
819: 匿名さん 
[2024-02-27 13:55:21]
賃貸し思ったよりたかいですね。16万ぐらいなら.....
820: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 20:41:26]
再開発の爆上楽しみですね??場所が場所だけに、徒歩11分とはお買い得感が違います。さすが京急??
821: 契約者さん8 
[2024-03-15 21:34:23]
この賃料なら新築じゃなくていいからラゾーナ側で借りるな。
822: マンション比較中さん 
[2024-03-30 09:58:47]
室内の防音はどうですか?
823: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 08:27:10]
>>822 マンション比較中さん
かなりうるさい

824: 匿名さん 
[2024-04-01 08:33:01]
>>822 マンション比較中さん

うちの部屋は気にならないレベルです。
二重サッシなので。
825: 契約者さん 
[2024-04-01 08:56:16]
賃貸で10階以上の部屋かりたけどかなりうるさいよ、契約者掲示板見ればわかる

玄関ドアが薄いからそこから音がダダ漏れで、電車が通ると揺れる感じもする

賃貸で新築だったから内覧できないで借りてしまったから、借りる人は内覧をして音が許容範囲内か確認した方がいい

電車の音はまだしも、橋を通るときのガッシャーンー
ばーんガシャしゃーガッシャー!という雷みたいな音はきついかな

まぁ音は慣れていくもんと思うし、購入者の方も京急にクレームいうという人多いから改善はするのではないかな


826: 名無しさん 
[2024-04-01 13:24:29]
購入者だけどうちは気にならない
元々近くに住んでて電車の音もしてたからかな。慣れ?
まあ音に関しては不満の声多いし改善すべきなのかもしれないけど、
住民スレ見てると、音に限らず神経質というか、期待値のハードル上げすぎてる人が多いように感じる
良くも悪くも普通のマンションだと思う
827: マンション検討中さん 
[2024-04-01 15:38:04]
ターミナル駅、線路+鉄橋沿いの時点で遮音吸音など相当な対策を施しても...そもそも騒音を住環境の重点に置いている方にとってはきびしい環境なのは分かりきったこと。
河川近、駅前の繁華街至近なのは百歩譲れても、線路・鉄橋の騒音がネックで検討から外された方は多いはず。
828: マンション比較中さん 
[2024-04-01 17:34:20]
堀之内に近いだけでもリスクがあったのにいざ入居したら電車音等騒音が・・・・
良いとこないですね。
829: 入居予定さん 
[2024-04-01 19:21:23]
電車の音がするのは分かりきっていたことだから許容出来るけど、上の階の住人の踵歩きは許容できない。
830: マンション掲示板さん 
[2024-04-01 21:02:43]
>>829 入居予定さん
それは部屋ガチャで、上の人が高齢なら動きが遅く、音楽も聞かないや、仕事ばかりの人はそもそも家にいないから音もしない

上が静かなら音がしないと思う
831: 賃貸し 
[2024-04-02 09:31:32]
2重サッシの部屋は、全然音はしませんでした。
832: eマンションさん 
[2024-04-02 17:45:40]
検討時期が遅くて買えませんでしたが、住民板をみて買えなくてよかったと思えました。
833: 評判気になるさん 
[2024-04-02 19:01:08]
>>831 賃貸しさん
嘘ついたらダメだよ、10階以上でもドアからガンガン聞こえてきて耳栓しないと寝れないレベル

みなさんで京急にクレーム言ってるみたいけど、その前にとりあえずドアに隙間テープ貼ってみるつもり
834: 名無しさん 
[2024-04-02 19:41:59]
>>833 評判気になるさん

音がしないというよりは気になるかどうかという意味じゃないですか?
835: 名無しさん 
[2024-04-02 22:17:31]
メールボックスの番号って案内ありますか?
書類をあさってるのですが、見当たらなくて…
836: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 01:38:44]
>>834 名無しさん
全然音はしないと言い切ってるのに、音が気にならないの解釈になるのですね!

わかりました
837: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 18:09:23]
この立地なら電車の音がうるさいかもしれないって誰でも考えるだろうに、内覧できない段階で契約して文句言うのは滑稽すぎる。
838: eマンションさん 
[2024-04-03 18:19:05]
他の鉄道沿線や国道沿い物件ではこういう書き込みを見ないので騒音が相当なものなんじゃないでしょうか。
839: 匿名さん 
[2024-04-03 19:02:07]
音について気になる方と気にならない方がはっきり分かれてますね。気になる方が神経質なだけなのか、気ならならい方が鈍感なのか。
840: 通りがかりさん 
[2024-04-04 01:41:15]
そもそも場所によって騒音の大きさが異なると思います。確かに騒音が聞こえない家を購入した人はラッキーかもしれません。しかし、自分の家にそのような問題がなく、他に騒音問題を抱える家を購入した人たちに文句を言うのはひどいではないでしょうか?大金を払って騒音の大きい家を購入したことは、誰にとっても受け入れがたいことです。問題を早急に解決することが重要です。力を貸してなければ、せめてひどいことを言わないでください。
最近本当に悲しいですよ。
841: 名無しさん 
[2024-04-04 10:59:59]
プライムスタイル川崎の話かと思ってずっと読んでました笑
842: 通りがかりさん 
[2024-04-04 11:57:43]
>>840 通りがかりさん
気にならない派の否定的意見にひどいとか悲しいとか書いているが、気にならない人からすれば問題じゃないことで騒いでマンションの評価を下げる方がひどいんじゃないかな。
音の感じ方は個人差があるから気になる人もいれば気にならない人もいるし、どっちが正しいということはない。
843: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 12:10:03]
>>840 通りがかりさん

2重サッシにリフォームされたらどうですか?うちは別物件ですが線路から100メートルほどの28階ですが内窓設置したらだいぶ騒音軽減されました。補助金も出るかもしれません。
844: 名無しさん 
[2024-04-04 12:15:27]
電車音はドア側で窓側ではない
845: 名無しさん 
[2024-04-04 12:18:54]
線路沿いの物件を購入しようとした時点である程度騒音なんて想像できましたよね
846: 名無しさん 
[2024-04-04 12:20:03]
そもそもこのマンション二重サッシじゃないんですか?
847: 名無しさん2 
[2024-04-04 13:02:19]
>>842 通りがかりさん
事実を述べるだけでマンションの評価が下がるなら、その問題はマンション自体にある。再販売する際、次の購入者が確認するときに、もし騒音がなければ、それは何の影響も及ぼさない。
また、自分の家にそのような問題がなくとも、他の人が直面している問題を無視すること自体は問題ではないが、それを否定することはさらに悪いと思う。
そもそも、評判にはどんな意味があるのか?
848: 匿名さん 
[2024-04-04 13:06:49]
>>843 マンコミュファンさん

すでに二重サッシが設置されている状態でした。
ただし、玄関のドアはほとんど防音されておらず、さらに鉄道に面しているため、非常にうるさいです。
849: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 13:17:58]
>>845 名無しさん

そうだよ。ある程度うるさいのは想像してたけど、二重サッシがあるからそこまでひどくないと思ってたんだ。でも実際は、思ってたよりずっとうるさい。長く住めば、頭が痛くなると思う。それに、玄関のドアだから自分で変えることもできない。
850: 名無しさん 
[2024-04-04 13:33:26]
>>849
内廊下だったら騒音も軽減されたでしょうね
残念です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる