住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「 シティテラス多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. シティテラス多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 16:39:12
 削除依頼 投稿する

シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333

所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
   B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/

[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57

現在の物件
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
価格:4,200万円~7,200万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:55.57m2~82.62m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 900戸

シティテラス多摩川ってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2023-03-25 00:49:53]
>>298
297です。私も>>300の方と同様の推測をしておりました。
加えて水位を下げると自然生態系への影響もありますしね。
安心してよと言うには、色々と事実情報が不足していたのは申し訳ないです。。。

論点変わってしまいますが、個人的に心配しているのは水辺でユスリカ等の虫影響です。自然環境の充実と矛盾していると指摘されるかもしれませんが、虫柱の中を通って帰宅するのはなぁ…と杞憂かもしれない不安もあります。
302: 通りがかりさん 
[2023-03-25 01:14:25]
>>296 口コミ知りたいさん
その記事に間違えがあるような。
建替の説明会で、2019年の台風の経験を踏まえての「浸水想定レベルが海抜25.7メートル」って聞いた記憶あります。



303: 匿名さん 
[2023-03-25 01:56:45]
>>302 通りがかりさん
なるほど、前回の台風で根川からの浸水が25.7mだったのですね。
現地は標高25m程度で、
道路わきの植栽やガードレールが完全水没して泥まみれだったので、
おおよその数字はそんなものでしょう。
一方、調布市のハザードは多摩川が溢れることを想定しているので、
浸水の想定高さが違うわけだ。
かさ上げで地盤が1m上がるので根川からの浸水には耐えられるが、
多摩川から浸水があれば2~4mの水没ということですね。
304: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 13:28:28]
こんなヤバいハザード立地かつ駅遠なのに価格は割高。
ここ、どんな人が買うんだ…
305: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 14:35:15]
>>304 口コミ知りたいさん
今売っている物件では、
ここと、ワンダーが同程度の浸水深さです。
どちらも調布の崖下で多摩川沿いの物件なのでしょうがないです。
価格も同程度に感じますが、、、
ここは大手デベで信用できそうだが国領まで徒歩20分の完全なバス便地域、
ワンダーは西調布、京王多摩川が徒歩12分だけど中小デベでいろいろ怪しい。
306: 名無しさん 
[2023-03-29 23:59:19]
私は普段小田急を利用するので狛江に行けると言うのは利点ではあります。ただバスがもう少し多かったらなとは思います…
さすがにワンダーよりは安かったですけどね、、
307: 匿名さん 
[2023-03-30 08:20:03]
ちょ調布でバス便か・・・しかもバス停まで徒歩5分って
調布の駅近徒歩5分の中古のほうがいいのでは?
ってこの値段じゃ築50年のボロマンでも買えないかなww
308: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 15:47:32]
>>306 名無しさん
狛江駅までも20分ちょっと掛ります、
京王と小田急のちょうど真ん中ですね。
建て替えが進んで人が増えたらバス便も増えるかもしれません。
狛江駅住民の反対運動で電車の計画が無くなったのが残念です。
309: マンション掲示板さん 
[2023-03-30 19:02:01]
>>307 匿名さん

こちらの方が静かで住環境は優れています。
誰もが賑やかすぎる駅前が好きと勘違いされてるのでは?
310: マンション検討中さん 
[2023-03-30 22:06:49]
>>309 マンション掲示板さん
徒歩20分で住環境が良いとか、
自分を欺いた痩せ我慢は恥ずかしいです。
ここは価格最優先の人が選ぶ物件で、
通勤の利便性や、
住まいの安全性には目をつぶって、
ハザードを受け入れる人が選ぶ物件です。
価格次第ではそんな選択もあり得ると思います。
311: マンション検討中さん 
[2023-03-30 22:52:17]
>>310 マンション検討中さん
誰かが作った基準をかりてマウント取るのが楽しいんですか?
私達は健康で文化的で豊かなので、徒歩も車もバスも電車もタクシーも使えます。自然を感じながら散歩して多摩川沿いの桜を眺めることもできます。
金銭的にも精神的にも体力的にも恵まれてないあなたは、電車以外に交通手段がないんですよね?だから駅近以外の土地に価値を見いだせないんですよ。
そんなに駅近くが好きなら調布駅の階段前にダンボールでも敷いて暮らして下さいな。
312: 匿名さん 
[2023-03-30 22:52:35]
新宿約14km圏を大々的に宣伝してて草w
313: 匿名さん 
[2023-03-30 23:00:30]
ナンバーワンデベロッパーの住友不動産も都心近接と言ってるくらいだから都心にもすぐいけてこの価格。つまり買いってこと
新宿直通18分てHPにも書いてるし嘘はない、最高
314: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 00:48:43]
そもそも論だけど、値下げしないで有名なスミフが売れる見込みのないところにわざわざ大規模マンションなんて建てませんよ
たぶんここ安いからすぐ完売すると思う
そしてこのスレで駅近物件の話をする人はただの馬鹿
315: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 09:58:32]
>>311 マンション検討中さん
都心の駅近が高くて、郊外の駅遠は安い。
これは市場が決めた一般的な価値感なので、
誰かが騒いだところでどうにもなりません。
この物件は安いことだけが魅力なんですから、
価格に注力したほうがいいと思います。
316: 通りがかりさん 
[2023-03-31 14:54:05]
>>315 口コミ知りたいさん
都心が高いのはわかりますが、この物件の良さは安いことというのは論理に飛躍があります。本当の良さを理解できる目を持った方が買いますので、あなたには御縁が無いかもしれません。
今どき、こんなに住環境が優れた新築リバーフロントマンションは他にないと思いますよ。

317: 通りがかりさん 
[2023-03-31 15:38:38]
>>316 通りがかりさん

三郷にもっと素晴らしい新築リバーフロントマンションがあります。しかも駅近でメジャーデベで安い。スミフはぼったくり価格でじっくり長期販売するから買い手にメリットなし。
318: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 18:06:28]
>>317 通りがかりさん
埼玉じゃないですか…
調布で検討しているひとが、埼玉は候補にならないと思います。
駅力的にも比較対象が間違ってます。
319: 匿名さん 
[2023-04-01 00:30:58]
多摩地区ごときで埼玉がーとかいえんでしょ
川口、大宮より上の多摩地区なんて無いのでは?
そもそもおめえ、ここは調布物件なんか?
ここは調布じゃなくて多摩川住宅中央物件よ、三郷物件のほうがまし
320: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 22:54:01]
>>319 匿名さん
ディスって倍率下げる作戦なのか、はたまたどこか他の物件の関係者の方かな?価値観はそれぞれだから、そんなよくわからない埼玉の物件を引き合いに出さなくても。突然埼玉の話持ち出すなんて怪しいですね。
321: 通りがかりさん 
[2023-04-02 11:12:43]
調べてみたら三郷の物件、マンマニさんもかなり推してる物件でした。バス停までの距離とバス乗る時間考慮したら、この物件と通勤時間もそんなに大差ないので広域検討なら検討の余地ありそう。ここと違って先住民もいないし。
322: 通りがかりさん 
[2023-04-02 11:15:14]
埼玉ってwww
323: 匿名さん 
[2023-04-02 11:18:56]
>>318 口コミ知りたいさん

駅力が高いが、駅まで徒歩圏外のバス便でかつバス停まで徒歩5分。
駅力は低いが、駅まで徒歩4分。隣の駅はTXの急行停車駅。
都心までは、新宿駅以西が勤務地ならこの物件の方が近いが、そうでなければ変わらない。
十分比較候補になると思いますよ。
324: 名無しさん 
[2023-04-02 11:26:28]
多摩川って、江戸川や荒川と比較して対策が遅れているので危険だね。武蔵小杉の事例のとおり。23区の0m地帯がやられたら壊滅的だが、こちらは優先順位さほど高くないからねぇ。
325: 通りがかりさん 
[2023-04-02 11:34:32]
都心より東側は嫌だ。
326: マンション検討中さん 
[2023-04-03 14:48:13]
>>323 匿名さん
ファミリー世帯じゃない人は調べないと思いますけど、埼玉は保育料が東京の3倍です。他諸々の公共サービス、医療機関が不足している埼玉が比較候補になります?
通勤距離時間だけを指標にしていると後で後悔するので御注意下さい。
327: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 16:20:44]
>>326 マンション検討中さん
わずか数年間の保育料の為に、
今後数十年の通勤時間を犠牲にする人はいないのでは?
好みはそれぞれですが、
視野は広く持たないと井の中の蛙になってしまいます。
ある程度地域を絞って見て行きますが、
たまには地域を広げて物件を見れば新しい発見があります。
328: 匿名さん 
[2023-04-03 23:27:08]
駅遠くても、東京都アドレスが良い人たちがここを選んでるのでは?さすがに埼玉は視野広がり過ぎかとは思いますが。
329: 評判気になるさん 
[2023-04-04 11:32:42]
>>327 口コミ知りたいさん
教育費、医療費とも、数年間レベルじゃなく10年超える話ですよ。
子供は保育園出たら育児終了じゃないので。
埼玉だと毎年手取り150万近く減るのと同義なので、子持ち世帯のうちは埼玉は有り得ないという結論です。
330: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-04 13:53:23]
>>329 評判気になるさん
それなら、埼玉に子供はいないのか?
ということになりますが、そうではありませんね。
不思議ですね~
331: 評判気になるさん 
[2023-04-04 14:06:00]
>>330 口コミ知りたいさん

極論ですね。
これから生活基盤を築く人は、より公共サービスが整った自治体を選びたいというのが自然。都内より埼玉は子供関連費が嵩みますが、家計が耐えられるなら、ここなんか見てないで埼玉のスレへ行ってください。
332: マンション検討中さん 
[2023-04-04 23:15:14]
このスレどうでもいい埼玉の話題ばかりにこだわる方が荒まくっていてとても残念です。あまりに謎に埼玉に拘るのは埼玉の物件の関係者なのではないでしょうか。いい加減荒らすの止めてください。私達が知りたいのは市内や近隣の市区の物件との比較や住環境、住戸間取りや価格です。ここを考えている人はどこぞの埼玉の物件なんて考えません。埼玉の話は埼玉の掲示板でやってください。正直迷惑です。健全な意見交換がしたいのに変な荒らしは本当に止めて欲しいです。お願いします。
333: 匿名さん 
[2023-04-04 23:38:31]
多摩地区でバス停物件とか・・・資産価値やばない?
自然がーとか言ってる人いたけどもっと交通利便性のいい場所で自然いっぱいのとこ
あるでしょ。あと、ここは周辺は老人ばかりでどうかと思うよ、老人が悪いわけじゃないけどなんかね・・・まだ聖蹟の方がまし悪いこと言わん
334: 名無しさん 
[2023-04-04 23:38:32]
>>332 マンション検討中さん

この件数、ご地元の方だけで捌けるとでもお思いですか?相当数の広域検討者がいますよ。予算の範囲内でアドレスや交通利便性など取捨選択して探すのであって、別に埼玉や千葉の話があがっても不自然ではないし、むしろ健全かと思います。
むしろ、検討者が他に行ってしまうのを嫌がってると感じます。さすが利益率NO1営業力は伊達ではありませんね笑。自信ないんですかね。
335: マンション検討中さん 
[2023-04-05 00:28:00]
>>333 匿名さん
調布と多摩地区を一緒にするのはどうかと思いますよ。
聖蹟桜ヶ丘なんて、新宿通勤の人には遠すぎてむりでしょ。
336: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 09:43:43]
>>335 マンション検討中さん
判断が違う人もいるのかもしれませんが、
一般的には調布は多摩の一部だと思ってます、違うんですか?
どんなところが”調布は多摩では無い”と言えるのでしょうか?
337: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 10:00:12]
落ち着きましょう。
子供のケンカになってますよ?
338: 名無しさん 
[2023-04-05 10:53:08]
>>336 口コミ知りたいさん
調布は23区に隣接してます。例に挙がった聖蹟桜ヶ丘は多摩市で府中より奥だし、加えて多摩川越え。同じ多摩地区内でも明らかに序列が違う。調布で検討しているひとが、なんでそんな落ちぶれた地域にいくのか。
339: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 11:09:40]
>>338 名無しさん
調布は”隣接”と理解しているなら、
あなたも明らかに区別された別地域という認識なのでは?
多摩地域の中で都心に近いか遠いかという差はありますが、
あなたも”調布は多摩”という認識だったのですね。

調布でも崖を下った先の多摩川沿いの低地は、
駅から遠くてハザードの場所だし、
京王線は停車駅を増やして速達性を犠牲にするし、
ここを選ぶなら価格ぐらいしか理由が思いつかないです。
でも他より価格が安いのは大きいですね。
今時、新築で4000万切る価格の物件は少ないです。
340: 職人さん 
[2023-04-05 11:21:52]
東京23区と島以外を多摩地区と呼びます

調布も立派な多摩の仲間です
341: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 13:26:22]
>>339 口コミ知りたいさん
調布より西はほぼ山梨みたいなものじゃないですか。
崖なんか下らなくても分倍河原や聖蹟は駅降りたらハザードです。
ここは調布駅前より緑も豊かで自然を感じられる環境がありますし、都心にも近い。どう考えても調布以西のマンションとは別格です。駅前の日当たりが悪い立地で排ガス吸って暮らすのに、高いお金払いたい人はあなたみたいな考えで良いと思いますが、視野が狭くて可哀想です。

342: eマンションさん 
[2023-04-05 16:18:00]
>>340 職人さん
なんとか調布にしがみついて、仲間にしてほしいんだろうな。
ドンマイ多摩市民。新宿遠くても京王ライナーがあるから頑張れよ。
343: マンション検討中さん 
[2023-04-05 16:40:13]
>>333 匿名さん

ここの検討者ですか?
現地の桜や自然の景色をご自身で見てみたら分かりますよ。
マンションか出来れば若い世代も入ってきますし、周辺の雰囲気も明るくなります。
344: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 10:58:14]
家を買って入居する人は年齢層が30代位に偏ってしまうので、
大規模団地だと街の住人が全体が同じように高齢化していき、
40年経つと購入力が落ちて街も衰退していきます。
でも、ここは以前からの住人が多く住んで、新規の住人もいて、
多様な年齢層で、入れ換わりの時期もバラけそうなので、
ある程度はバランスが取れる可能性があります。
その点が他のマンションとは大きく違います。
建物を作るというハード面での街作りだけでなく、
命の循環まで含めた多様性のある街作りになれば面白いです。
共用施設は子供向けや老人向けに偏らせること無く、
全年齢に向けた物にしてほしいですね。
345: eマンションさん 
[2023-04-06 19:04:34]
三郷マンションの紹介があったのでホームページを見たら防災訓練がありましたね。
ここも防災訓練はあるのかしら?
346: 匿名さん 
[2023-04-06 20:18:45]
今まで3件のマンションに住みましたが、
消火器訓練とAEDの講習はどこでもありました。
一般的なことだと思います。
347: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 13:14:03]
>>346 匿名さん
防災訓練がしっかりされてると自治体の方とも情報交換出来て、広域検討している側としてはとても安心ですね。
水害対策は2019年以降どこも急ピッチで進められていますし、周辺のみなさんも意識が高いでしょう。ワンダーやここを検討されている方は、心配しすぎなくても大丈夫と思います。
348: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-07 14:08:20]
>>347 検討板ユーザーさん
すみません、マンションで一般的なのは防災訓練では無く、
消火器を使った消火訓練とAEDの操作訓練です。
調布市で行われている防災訓練は、
消防、消防団や自治組織対象のものしか聞いたことが無いです。
毎年、多摩川の河川敷に消防車が集合して、
ボート浮かべたりしているのは見ます。

実際には水没地帯の下層階なら早めに逃げることが一番で、
上層階なら食糧などの買い貯め確保しか対策出来ないと思います。
349: 匿名さん 
[2023-04-11 12:15:49]
消火訓練とAEDの操作訓練は入居後に売主主導で開催されるんですか?
それともマンションの管理組合が企画して定期的に開催するのですか?
ここは分譲マンションなので後者の住人主体になりますかね。
350: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-11 13:24:15]
>>349 匿名さん
管理組合が主催で消火器訓練とAED訓練を行います。
消防署に講習をお願いして開催しました。
消防署で受ける救急救命講習なんかとは違って、
子供でも参加できる、かなりライトな講習です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる