東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 23:37:06
 

Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4

910: 匿名さん 
[2010-04-12 21:18:23]
No.896 >買う気のない人はいつまでもここにいるだけみっともないよ

そんなあんたはもう買ったんかいな。
朝からコメントして仕事してんか?
主婦か?
911: 匿名さん 
[2010-04-12 22:47:12]
でもね、こういう御時勢でも売れる所はすぐに売れるのよ。新築であれ中古であれ。
912: 匿名さん 
[2010-04-12 23:53:05]
その中でここは全然売れてますな
913: 匿名さん 
[2010-04-13 01:37:27]
3末に30戸は残っていた。これって売れてるの?
914: 匿名さん 
[2010-04-13 02:08:24]
いくら未入居でも、竣工後1年3ヶ月も経って購入検討者も踏み切れるメリットが無しでは、ここの価格ではさすがに躊躇してしまうでしょう。
915: 匿名さん 
[2010-04-13 09:27:07]
徒歩9分、管理費高い。
これだけで満腹。
916: 匿名さん 
[2010-04-13 10:50:23]
レセプションカウターのコンシェルジュ
夜の光の演出が美しいフォーマルガーデン
プロインストラクターによるスポーツジム
キングサイズのベッドがあるゆったりとしたゲストスウィートルーム
・・・管理費がかかるのは仕方なかろう・・・それを納得の上で購入するんだから。
917: 匿名さん 
[2010-04-13 12:51:02]
要はそういう経費が、管理費の内でどれだけの割合を占めているかなんだけどね。
918: 匿名さん 
[2010-04-13 13:16:02]
もちろん管理会社もボランティアじゃないのだから利益を上乗せしているだろうよ。
でもそれは労働に対する対価なのだから仕方ないよね。
919: 匿名 
[2010-04-13 13:16:55]
人件費とエレベータの保守点検費が大きなウェイトを占める
管理人、コンシェルジュ、夜間警備員、ジムインストラクター
管理人だけにすればかなり管理費が落とせられる
920: 匿名さん 
[2010-04-13 13:40:35]
コンシェルジュもジムインストラクターも必要。
夜間警備員は何をしているのかようわからん。
管理費程度でいちいち騒ぐなや。
921: 匿名 
[2010-04-13 19:10:30]
その通り。分譲価格のことを考えたら管理費なんぞ微々たるものです。
922: 匿名 
[2010-04-13 20:18:50]
気にいらんやつとか、買えないやつは来なければいい。
管理費が高い?
高いと思うなら他を買え。
買いたいけど買えないからいつまでもここに居てるんだろうね~

923: 匿名 
[2010-04-13 20:39:50]
今までは安くて売り易い5階以下や東向きや西向きの部屋を売ってきたからね。
残り30戸弱といえどもこれからは価格も管理費も高い部屋ばかりを売らねばならない正念場。
924: 匿名さん 
[2010-04-13 20:40:52]
そんな君は買った訳??
偉そうにぃ!!!!(笑)
なんか必死でおバカ。
925: 匿名さん 
[2010-04-13 21:19:30]
924から922へ
926: 匿名さん 
[2010-04-13 21:27:30]
管理に対して対価を払うのは当然のことでしょうが~。
コンシェルジュもインストラクターもちゃんと働いているでしょうが~。
管理費が2万や3万でネチネチ言うのはみっともないから止めましょうや。
927: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-13 21:31:27]
随分景気が良さそうなお方ですね。

どこもこんな感じでは?
嫌なら見なければ?
買わないなら来なければイイ・・・

同じでしょ。
928: 匿名さん 
[2010-04-13 21:40:09]
コンシェルジュが来場客の送迎をしてるように思えたけど、管理組合の委託範囲内の業務でしょうか。
929: 匿名さん 
[2010-04-13 21:42:59]
それが何か?
930: 匿名 
[2010-04-13 22:03:14]
1分置きにF5キーを押されてるのですかぁ~
931: 匿名さん 
[2010-04-13 22:06:55]
惜しい!
30秒以内に押してます。
932: 匿名 
[2010-04-13 22:59:05]
素早いレスポンス、さすがプロやな
933: 匿名さん 
[2010-04-13 23:24:15]
君もさらに上を目指して10秒以内を目標とせよ。
そうすれば、F5早押し王の座は君に譲ってあげよう。
日々修行を怠るでないぞ。
934: 匿名さん 
[2010-04-13 23:32:44]
早押しはどうでもいいよ。話を元に戻そう。

ここの問題点(デメリット)を整理すると
1.徒歩9分が遠い。スーパーまでも徒歩4分と微妙に遠い。
2.曽根駅が急行止まらず微妙。
3.真柄建設施工(⇒倒産前の施工は、見えない重要構造部分の手抜きなどの可能性を否定できない。)
4.将来的な維持管理費の上昇が見込まれる。
5.変な話題がいっぱい流れてしまった。(衝撃の価格破壊やら一部雑誌にまで大々的に取り上げられちまった。)
こんなもんでしたか。まだあったら教えてください。

メリットは、
1.ゴージャス。
2.衝撃の価格破壊で、安く手に入れた!!!とお得感に浸れた。
3.ゴージャスマンションにふさわしいセレブ同士の人脈ができる?!
4.駅から遠くて静かな環境で子育てできる。
こんなもんでしたか。まだあったら教えてください。

935: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-13 23:40:24]
休日に訪問した時は駅から現地まで静かでいいところだなと思いました。
仕事で平日何度か通りましたら近隣道路の交通量にびっくりし賑やかでした。
意外と道路に囲まれた物件だなと思いました。
936: 匿名さん 
[2010-04-13 23:42:19]
↑ ヒマ人ガーゼット、現る。自分の仕事の整理をしたら?
937: 匿名さん 
[2010-04-13 23:43:33]
駅から遠いわ。R176がすぐ近くだから子育てにはよくないかもね・・・。
新御堂ほどではないけどR176も常にバンバン車が通ってるから。
938: 匿名さん 
[2010-04-13 23:53:31]
ひとつ追加しておきましょう。
以前、6.バナナの叩き売りマンションとも揶揄されていました。
by 暇ジンガーNo2
939: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-14 00:03:03]
>自分の仕事の整理をしたら?

残念。暇じゃないのね~明日が久々のお休みよん。

そんなあんた。。ガーゼットって昨日のTVだね。

マヌケなやつ。
940: 匿名さん 
[2010-04-14 00:08:54]
しらねーよそんなこと。

んでもって、さらに付け加えることがあります。
忘れてはならないのが、
7.千里中央びポッ●ンテイオーVsバナナ・ブ●リアとの売れ残りダービーが過去に開催されました。
が、いまだに決着がついていません。
(それにしても、前に話題になっていた豊中市内の3大ドン引きマンションの残りひとつはどこだ?)
941: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-14 00:08:59]
>まだあったら教えてください。
934さんに返事したのに936が参加。

あほ。

本気で検討してんのか!
もうご気楽な立場なのか?

本気で検討したことがあるんならイイけど。
当方は2物件で迷い買う寸前までいったんですが。
942: 物件比較中さん 
[2010-04-14 00:21:29]
曽根ですからね・・高級感とはいっても。

家の中が良くても、土地柄が最も重要なのでは???

上野、東豊中、豊中などもう少し北の方が、全然よいと思うけど・・・
943: 匿名さん 
[2010-04-14 00:25:54]
>豊中市内の3大ドン引きマンション候補
葬儀屋さんが隣にあるマンション
944: 匿名さん 
[2010-04-14 00:29:33]
曽根、曽根って言うけど、曽根と南桜塚は違うよ。
しかも上野、東豊中は分かるけど
豊中って・・・
945: 匿名さん 
[2010-04-14 02:05:38]
200戸以上あり、高額な管理費という事から、将来滞納していく世帯が他の物件に比べて発生する可能性が高いかもね。もちろんここで景気の良い話をされている方は、ローンも無く将来に亘って高収入が確約されているのでしょうから無関係でしょうけど。
946: 買い換え検討中 
[2010-04-14 10:09:52]
駅から遠いとは思わない・・・

駅に近かったらごちゃごちゃしてそうだし。
947: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-14 10:12:12]
私も同感。
948: 匿名さん 
[2010-04-14 10:36:38]
曽根駅徒歩2分でも十分静か。
むしろR176沿いの方が空気が悪くていやだ。
949: 匿名さん 
[2010-04-14 10:45:23]
私も同感。
950: 匿名だけど 
[2010-04-14 11:13:47]
相変わらず、頭の悪いヒガミちゃんの書き込み多いね
ローンが通らなかった腹いせか?(笑)
いずれにしろ、ここ以下の物件に住んでる奴しかあの程度の事は書かないね。
可哀相。
951: 匿名さん 
[2010-04-14 11:39:09]
ごめんねぇ。
ローン審査全く問題なし。
だから担当者から必死で電話かかってくるんですケド。

色んな考えを見て
真剣に考えてるから参加してんだよ。


ここに住んでる人?
それ以上の物件に住んでるのならどっか行けっ!!!

952: 物件比較中さん 
[2010-04-14 12:19:12]
はじめまして。
ここの掲示板は数名の方だけが書き込みされていらっしゃるのでしょうか?
953: 匿名さん 
[2010-04-14 12:57:31]
わかりません。
が、少なくとも2名以上はいるはずです。
954: 匿名 
[2010-04-14 13:05:08]
952さんへ
ようこそお越し下さいました。2名以上のうちの一人です。
どんなことでもご用命下さいませ。
955: 匿名さん 
[2010-04-14 13:11:42]
どんなことでもいいんだな?954よ。
956: 匿名さん 
[2010-04-14 14:03:29]
中学生みたいな書き込みやめませんか?
957: 匿名さん 
[2010-04-14 14:14:04]
本当に中学生かもよ。
958: 匿名さん 
[2010-04-14 15:23:09]
ところでもうそろそろ完売間近なんですかね?
959: 匿名さん 
[2010-04-14 16:21:56]
4.13のSUUMO巻末を見たら
・ブリリア豊中南桜塚レジデンス最終期 6戸/205戸
・ブリリア豊中南桜塚レジデンス先着順申込受付中住戸 20戸/205戸
と2行に分けて宣伝されていたが、一体これはどういうことやら?
合計26戸ということ?22に減ったんじゃなかったの?
それとも、またキャンセル住戸発生?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる