東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 23:37:06
 

Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4

121: 入居済み住民さん 
[2010-02-28 17:39:35]
うちは何も不具合ないですねー。
拍子抜けするくらいです。入居者はわかると思いますが、室内ドアの件も何が問題なのかさっぱりわかりません。
でも、指摘事項以外でも全数点検するなんて、アフターサービスがしっかりしていると感じましたよ。

また真柄が!とか騒ぎたい人もいるでしょうが、施工は関係ないので悪しからず。

そして私が思う事。やっぱりみんなこの物件が好きだと思う。どうでも良かったらどこかに行くし。愛情の裏返しだと思って適度に相手して適度に無視しましょう。
122: 匿名さん 
[2010-02-28 21:43:30]
ま、買いたくても買えない、やっかみの嵐(荒らし)やね。それか競合の営業妨害。買えない事情は様々でしょうが、、、。
123: 匿名さん 
[2010-02-28 21:59:34]
この立地で180~190万はありえないね。買えば後悔するだけ。
124: 匿名 
[2010-02-28 23:06:42]
最近見学者が増えましたね〜。住民も増えてきましたね〜。ただ、売れてほしくないと思う人がいるから、荒れるんでしょ〜ね。やむをえませんね。
125: 入居済み住民さん 
[2010-02-28 23:54:19]
そうですねー。荒らしさんの嫌いな引っ越しもしょっちゅうありますしねー。
126: 匿名 
[2010-03-01 00:16:31]
掲示板には何とでも書けます
127: 匿名さん 
[2010-03-01 00:59:00]
竣工後1年経ち、2年経ちと、年数を重ねる毎にマンションの価値は加速度的に下がります。購入を検討する側に立てば判ります。未使用といえども1~2年以上放置している部屋を買うわけですから、相当なメリットが無ければ購入に踏み切る人は限られます。この物件では2年経過もしくは残りが20戸程度になったら、既入居者にとってもメリットがあるとの説明で、再販業者に一括で売却するという話が持ち上がるでしょう。
128: 匿名さん 
[2010-03-01 02:01:35]
俺には入居者の方が荒らしに見えるんだが。
挑発的な書き方が多いし。
129: 匿名さん 
[2010-03-01 07:13:21]
そうですね。
必死になってるプライドの高い住人さんが一部にいるみたいですね。
その人のせいで住人すべてがそんなふうに見られているって気づいてないんですかね?
130: 周辺住民さん 
[2010-03-01 08:19:46]
案外、販売業者と競合の販売業者のやりとりかもしれんぞ。
利害関係がなければ、普通そこまで批判にむきにならんし、そこまで貶めることもしないからな。

131: 入居済み住民 
[2010-03-01 08:37:45]
我が家も快適に過ごさせて戴いてます。
何の問題もなく
まぁ荒らす人はそれなりにご理由があるのでしょうから適度に聞いてあげましょう。
こちらに住んでの生活利便性は住民にしかわかりませんが私はとても快適です。
まじめに購入を検討されてる方に参考になればと。
気になる事があれば書き込めば誰かが答えてくれますよ。
132: 匿名さん 
[2010-03-01 08:46:17]
攻撃方法が変わりましたな。
煽るのも、煽られるのもいいんじゃないの?掲示板が死んでいるよりいいよ。人の揚げ足ばかり取ろうと鼻息荒くしている人よりまし。たまにいるよね。
133: 匿名 
[2010-03-01 09:26:28]
売れ残ってるのは坪200万を超える高額物件がほとんどやろ。大幅な値引きがない限り、今まで以上のペースで売れる訳がない。
同じ値段なら桃山台徒歩5分以内の物件が買えるので北急線との競合もある。吹田市の方が行政サービスもよい。
値引きを引き出したいならこの当たりを突くことやな。
134: 近所をよく知る人 
[2010-03-01 09:32:27]
よくよく考えてみるとバブル崩壊以降、日本の地価はずっと下落している。
2006年~2007年にかけて都心部ではミニバブルで急騰した時期があったけれども1990年からの20年間は確実な下げトレンド。
135: 匿名さん 
[2010-03-01 10:05:38]
確かに全体としては下がっています。
投資目的で購入需要のある駅前などは値崩れを起こしにくい。
投資目的の対象となる場合は、居住需要もある。
反対に、居住需要のみある立地の物件は値崩れを起こしやすい。
例えば、駅徒歩5分以上・以下/10分以上・以下では大きく差が出る。
具体的には、築2~3年ほどで新築時の3/4の時価があればいい方。下手したら半額以下になる物件もある。
136: 匿名 
[2010-03-01 14:43:40]
まぁみなさんいろいろなところから色んな話をもってこられますね。
まぁ気に入れば買えばいいし、気にいらなければサッサと他の物件に行けばいいよね~
137: 匿名 
[2010-03-01 15:17:43]
131さんと136さんは気が合いそう。文頭にまぁを付ける点でね!
138: 匿名さん 
[2010-03-01 15:24:07]
まぁお金のない方は近づかないのが一番ですわ。似合わないから。
139: 匿名さん 
[2010-03-01 17:16:45]
ここは、お金持ちが多い。それだけ余裕がないと購入できない。なにせ人気都市豊中市のど真ん中、南桜塚にあるのですから。
140: 匿名さん 
[2010-03-01 17:53:17]
個人的には・・・
豊中市
1.新千里東,寺内&東寺内
2.豊中本町,岡上の町,玉井町,末広町
3.蛍池中町,中桜塚,岡町,曽根東町,服部元町,庄内東町
4.北桜塚,南桜塚
5.その他(東豊中町,上新田,立花町・・・等)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる