東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 23:37:06
 

Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4

81: 匿名さん 
[2010-02-26 14:26:28]
一番狭い部屋でどのくらいの広さですか?
82: 匿名 
[2010-02-26 14:49:50]
手抜き工事や管理費が高いとか
ここはそれでも払いができて建設中にマガラが民事再生した事をわかってる人が買ってるんですよ。
ご心配は無用ですから
83: 匿名 
[2010-02-26 14:56:32]
で、なんで手抜き工事してると言い切れるんでしょうか
結局、一般論ばかりですが
84: 不動産関係者 
[2010-02-26 14:57:22]
以前、衝撃の価格破壊など書いてる人いましたが、その方は物件を何軒か見にいかれたのでしょうか?
確かにこちらの物件は値下げを表に出しましたが他の物件はどうでしょうか?
個々に交渉し3割以上も値引きする大手デベの物件もあります。
坪単価が210万→170万になったところで衝撃かな?
価格破壊とも思わないのは私だけでしょうか?
他物件なんかはそれ以上の値引きは普通に提示されましたけど。
85: 匿名 
[2010-02-26 15:11:06]
価格破壊は雑誌のタイトルです。書き手の誇張表現ではありません。反論するならプレジデント誌へどうぞ!
86: 匿名さん 
[2010-02-26 15:25:30]
他の物件の値下げ ちょっと割高 → 安い もしくは 普通 → 激安

この物件の値下げ 非常に割高 → まだ割高
87: 匿名さん 
[2010-02-26 16:23:47]
手抜き工事は、ヒュ●ザーみたいになかなか表には出ないですね。
確率的に可能性が高いといいたいのではないでしょうか。
88: 匿名さん 
[2010-02-26 16:28:37]
86さんへ。
値下げの新価格がまだ割高なのは百も承知です。
そこから3ヶ月間ぐらい粘って、さらなる値引きを引き出すんですよ。
89: 匿名 
[2010-02-26 17:53:48]
な~んだ88さんもこの物件購入希望なんだ。
90: 匿名さん 
[2010-02-26 17:59:33]
買い得感があるくらい安けりゃ、このぐらいのマンションを1部屋持っててもいいかな、という感覚なんだと思います。
91: 匿名さん 
[2010-02-26 18:31:26]
76の人、結局マンションは全部ダメって言いたいの?
一戸建てがいいの?何でここにいるの?
友達欲しいなら来るとこ間違ってるよ。
92: 匿名 
[2010-02-26 19:15:50]
90さんはお金持ちなんですね

93: 匿名よん 
[2010-02-27 00:29:47]
人のふりして我がふり直せ。
94: 物件比較中さん 
[2010-02-27 07:00:11]
この物件の、モデルルームとして使用した92平米の角部屋4LDKが1000万近くダウン、とのお知らせチラシが来ました。
ずいぶんと安くなるものだ、と思いましたが、調べるとその値段よりも500万以上安い値段で、近隣のまったくの新築の85平米角部屋4LDKが買えるようです。
たった5平米ほどの違いで、新築同士ならば1500万以上の差があったわけですよね。何故、こんなにも価格差があるのでしょうか?
近隣の物件は有名デベの開発ではありませんし、共用施設もほとんどありませんが、他はそれほどここと違う点は無さそうに見えます。駅からの距離も利便性も同じくらいで、つくりも、耐震等級2級で二重天井二重床に複層ガラスと、それほど差はないように見えるのです。
なんでこんなに価格が違うのでしょう?私には見えていない、何か凄いメリットとかがこの物件にはあるのでしょうか(もしくはデメリットが近隣物件にあるのでしょうか)?
95: 匿名さん 
[2010-02-27 07:45:16]
仕様をよく見てみ。
室内扉とかトイレとか玄関とかエントランスとか外壁とか・・・・
96: 匿名さん 
[2010-02-27 07:47:02]
現地行って現物みればすぐにわかりますよ。
まずは現地へ。
97: 匿名さん 
[2010-02-27 08:00:01]
◎12億円の不正会計処理 真柄建設 大阪支店で工事費用付け替え 利益水増し
 石川県内最大手の総合建設会社、真柄建設(金沢市)は二十日、大阪支店で約十二億円の不正な会計処理があったと発表した。工事費用(原価)の付け替えで一時的に利益を水増しする手法で、二〇〇七年九月中間期の決算を粉飾した。(以下略)

http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20071221302.htm

真柄は資金的にかなり苦しい状況だったみたいだから、この点をどう考えるかだよね。
手抜き工事の可能性が高いと思う人も正しいし、無いと信じる気持ちもわかるし。

しかし、この当時に買った人は勇気あるね。真柄がどうなるか容易に想像できたのに。
それとも全く知らなかったのかな。
98: サラリーマンさん 
[2010-02-27 08:15:28]
モデルルームを見学しましたが、内装はごく普通のマンションでしたよ。
99: 匿名 
[2010-02-27 08:28:54]
校区の違い
100: サラリーマンさん 
[2010-02-27 08:47:37]
プラウドも同じ校区ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる