東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 23:37:06
 

Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4

141: 匿名 
[2010-03-01 17:56:26]
↑1は両方、大きい公園に近いですね。
142: 匿名さん 
[2010-03-01 18:01:20]
新千里は東はいいけど、西>北>南とどんどん不便さを増していく。
143: 匿名 
[2010-03-01 18:58:52]
桜塚の塚はお墓なんでしょうね、墓に桜の木が植わってたのでしょうか。
144: 匿名さん 
[2010-03-01 19:11:42]
入居者さんのレスを見ても、要はこのマンションは「資金の余裕がある人で購入すべき」という事でしょう。将来の積立金増額、査定価格の大幅な下落に十分対応出来る人こそが「残戸」を購入すべきでしょう。これまで購入された方がそうなのかは判りませんが。
145: 匿名さん 
[2010-03-01 20:03:58]
豊中で人気の住みたい街、といえば新千里東、緑ヶ丘、上野、東豊中、桜塚、って感じでしょう。基本、戸建になりますが6〜7000万くらいで、まずまずの物件買えます。
146: 匿名さん 
[2010-03-01 20:10:27]
↑新千里と桜塚以外はモノレールやバス停はあっても梅田出るのは不便ですよね…。

この物件は徒歩9分で遠いと文句言われてるけれど、上記のような人気ある地域よりは住みやすいと思うけどな。
147: 匿名さん 
[2010-03-01 20:17:21]
こういう所に住むには「電車で梅田まで便利か」なんていう事は気にしないぐらいでないと。
148: 匿名 
[2010-03-01 20:40:20]
モデルルームに行って物件を案内する販売担当者の中には、どんだけ知識の浅い方がいらっしゃるかはみなさん感じることかと思います。
先週までクルマを売っておられた方ですか?
149: ご近所さん 
[2010-03-01 20:50:19]
147さん
そうそう、高級住宅街が駅前にあるって聞いたことないですよね。
そういう人は電車通勤しない近所の開業医とか運転手がお迎えに来てくれる身分の人が多いように思います。
150: 匿名 
[2010-03-01 20:52:09]
修繕積立金は将来増えて転勤とかで仕方なく売りに出しても確実にダメだっていうことなんですね
151: 匿名さん 
[2010-03-01 22:36:24]
>>140
庄内、服部、岡の上、玉井、寺内より南桜塚が下ってどんな感覚?

豊中市民でないのはわかりますが…

152: 匿名さん 
[2010-03-01 22:43:54]
修繕積立金はどこのマンションでも増える予定になってますよ
最初から少ない予定で後から足りないから増やすやり方の方が詐欺みたいですからね
将来的に修繕積立金が余っていけば上がる事も抑えれます。
全て管理組合で決めます。
修繕積立計画がしっかりしてるほど優秀なマンションなんですよ。
153: 匿名さん 
[2010-03-01 22:47:26]
塚は古墳だったと思います。桜が植えられてたから桜塚だとかいう記述を見た気がします。
あのあたりは古墳多いですよね。だいぶ破壊されたらしいけど…悲しいことです。
154: 住まいに詳しい人 
[2010-03-01 22:49:22]
ここは耐震性能もよく最高レベルのマンションであることは事実ですね。
ここまで優れたマンションはあまりありませんね。
155: 匿名さん 
[2010-03-01 22:53:08]
ちなみにうちは駅まで歩いて行ける事だけで大満足して買いました。どんなけ田舎に住んでてん!て感じですが。
156: 匿名 
[2010-03-02 00:06:54]
素人さんのコメントが続いてますが…
どなたかフォローをお願いします
157: 匿名くん 
[2010-03-02 00:19:39]
>>156
素人掲示板やのにプロのコメントいる?
じゃプロの近隣の不動産屋に聞いたら、ええ物件らしいわ
販売当初の価格からすれば今は買いやすいし駅から10分以内なら転売もしやすいみたい。
上層階ならなおいい物件みたいやで。

ここで書かれてる修繕積立の事も聞いたら普通やて
更に自走式駐車場がプラス要素だって。
158: 匿名さん 
[2010-03-02 00:33:02]
>157

それなのに何ゆえまだ30戸以上も残っているのかが不思議。
159: 匿名さん 
[2010-03-02 00:54:35]
世間が不景気なのとこちらは高いと言う思い込みがあるからでしょう。
買いたくても銀行さんが厳しいですから
160: 匿名さん 
[2010-03-02 00:57:56]
159の追記です
気になる方は157さんが言われるようにご自身で近くの不動産屋に聞けばよいのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる