大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

351: マンション検討中さん 
[2023-01-29 14:11:40]
西日はけっこうつらい
352: 匿名さん 
[2023-01-29 21:17:17]
西日は暑いからフィルムなども金額も考慮した方が良いかもしれないですね
353: 匿名さん 
[2023-01-29 21:18:18]
ディスポーザーがシーズンフェイスだけなのが本当に謎
高くなっても良いから全棟に欲しかった
354: 匿名さん 
[2023-01-30 05:31:04]
場所はこの辺りでって方にとって金額的には選択しやすい感じですかね。
場所はこの辺りでって方にとって金額的には...
355: 評判気になるさん 
[2023-01-30 07:39:01]
>>353 匿名さん
ホントそうですよねー
356: マンション検討中さん 
[2023-02-03 07:34:01]
藤が丘駅遠物件頂上対決

プレミスト藤が丘
アネシア藤が丘グランドテラス
バンベール藤が丘ヒルズ
デュオヒルズ藤が丘
357: 匿名さん 
[2023-02-03 10:10:56]
>>356 マンション検討中さん
地元の人に聞いてみたいね。
358: 通りがかりさん 
[2023-02-03 14:27:06]
プレミストは藤が丘行きのバス停目の前だけど、バンベールやデュオヒルズは藤が丘まで歩くしかないよ。しかも道も暗い。
359: 匿名さん 
[2023-02-03 14:47:02]
>>358 通りがかりさん

ちなみに駅関係なく大人で車移動だったらどう?
360: 匿名さん 
[2023-02-03 15:48:25]
見てみます
361: 通りがかりさん 
[2023-02-03 17:13:18]
>>359 匿名さん
プレミストとアネシアは明るい通りが近いけど、バンベールとデュオヒルズは暗くてプレミスト・アネシア周辺に比べたら道も狭い。
でもまあ車移動ならそんなに大差ないのでは?

362: 通りがかりさん 
[2023-02-03 17:21:00]
車メインなら自走式駐車場のプレミストかアネシアが良いな
363: 名無しさん 
[2023-02-03 19:56:54]
>>362 通りがかりさん

いいですね。
ただ名古屋人的には単に自走式だけじゃ満足できませぬw
364: 匿名さん 
[2023-02-04 00:09:38]
>>363 名無しさん
他に何が必要なんですか?
366: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 13:25:15]
>>352 匿名さん

w棟はもともと熱を軽減するフィルムが貼られるらしいです
367: マンション検討中さん 
[2023-02-04 22:42:15]
プレミスト、バンベール、アネシア、デュオヒルズのなかで子育てしやすそうなのはプレミストかなって思ってたんですけど、どうなんでしょう?
アネシアとデュオヒルズは学校遠そうだし、バンベールは近くの公園が鬱蒼としてて少し近寄りがたい気がして…
368: 匿名さん 
[2023-02-05 19:10:24]
>>366 マンション掲示板さん

そういうのもあるんですね。
ウチにも欲しいな。
369: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 23:21:43]
東山線の一社あたりの築浅マンションも買えそうですし、駅距離も一桁の物件もターゲットになりそうですね。
今の名東区新築ならここか、アネシアですね。
アネシアは徒歩9分が魅力的ですが更に高いみたいです。
371: 匿名さん 
[2023-02-08 00:47:18]
>>369 マンション掲示板さん

金額的にはそうなりそうですねえ。
373: 匿名さん 
[2023-02-08 09:17:19]
平面駐車場確約部屋ってあるんですかね?
平面駐車場確約部屋ってあるんですかね?
374: 匿名さん 
[2023-02-08 09:31:28]
>>373 匿名さん
駐車場はぜんぶ抽選って聞きましたよ
375: 匿名さん 
[2023-02-08 11:34:59]
>>374 匿名さん
棟ごとに抽選なんですかね?
376: 匿名さん 
[2023-02-08 18:41:00]
>>375 匿名さん
棟関係なく、全体で抽選って聞きました。
自走式駐車場いいですよね。
生活利便性も高そうだし、価格も近隣新築マンションと比べれば良心的です。
377: 管理担当 
[2023-02-08 20:54:01]
[No.365~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
378: 匿名さん 
[2023-02-09 12:17:50]
>>376 匿名さん
確かに全体で平等にってことになるんでしょうが実際のところ、どうなんでしょうね。
いくら平置きがいいといっても、PFの人がGFの平置きに当たってもイマイチだと思いますし悩ましいですね。
379: マンション検討中さん 
[2023-02-11 11:43:56]
価格が良心的なので前向きに検討できそう。
380: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-11 19:25:35]
>>378 匿名さん

PFの駐車場はPFの人が、GFの駐車場はGFの人が。って感じで埋めるそうです。
SFは全体。
381: 匿名さん 
[2023-02-12 05:24:34]
>>380 口コミ知りたいさん

有り難うございます。
382: 匿名さん 
[2023-02-17 23:09:06]
全360戸。2LDK~4LDKまで
多様なニーズに応える住戸プラン。

家族構成が変わってもマンション内で移れますね。
383: 匿名さん 
[2023-02-23 05:30:42]
資料請求1200突破。とはいえ360戸もあるからそう簡単にはいかないか。
384: マンション検討中さん 
[2023-02-24 00:35:52]
GFでGFに車借りれたらいいな。
385: 匿名さん 
[2023-02-24 12:08:20]
GFでGFに車置けたらもう独立したマンションと同じでしょうね。
387: 匿名さん 
[2023-02-25 10:11:40]
棟によって修繕費が結構違うんだけど、そういうこともあるんだね。

388: eマンションさん 
[2023-02-27 00:33:36]
>>369 マンション掲示板さん

アネシアは長久手
389: 匿名さん 
[2023-02-28 10:51:06]
こちらはコンシェルジュサービスが導入されるようですが、サービスの一例を拝見すると生活雑貨の販売サービスも行うみたいですね。
これはコンシェルジュカウンターの近くにミニ売店ができるという事でしょうか?
390: マンション検討中さん 
[2023-02-28 12:52:05]
ではないんじゃないでしょうか
391: 匿名さん 
[2023-03-09 08:59:31]
およよっ!
およよっ!
392: eマンションさん 
[2023-03-18 08:06:42]
マンションの価格帯の割に軽自動車用の区画が多いので、購入が遅くなると空き区画あるけど使えないとかあるかも
393: 匿名さん 
[2023-03-18 21:21:47]
軽自動車用の区画があるんですね
394: 匿名さん 
[2023-03-20 06:27:51]
>>393 匿名さん
>>軽自動車用の区画がある
これいいかもしれません。ショッピングセンターでは軽自動車用の駐車場があるので、狭い土地でも有効活用できている気がします。
ただ、普通車は停められないデメリットもあります。軽の人は軽に停めてもらうとかの方がいいのかな・・・
395: 匿名さん 
[2023-03-21 17:29:00]
清水屋側からパークフェイス
清水屋側からパークフェイス
396: 匿名さん 
[2023-03-21 17:32:17]
同じくゲートフェイス
やっぱりここでGF内に駐車場確保出来たら単独マンション感覚ですね。
同じくゲートフェイスやっぱりここでGF内...
397: 匿名さん 
[2023-03-21 19:50:42]
けっこう建ってきましたね!
398: 匿名さん 
[2023-03-22 01:02:24]
周りにお店いっぱいできるでしょうね
399: 匿名さん 
[2023-03-22 13:34:42]
>>397 匿名さん
そうですね。出来始めると早いもんですね。
400: 匿名さん 
[2023-03-22 15:22:55]
>>398 匿名さん

楽しみですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる