大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

1704: マンション掲示板さん 
[2023-09-30 03:20:58]
>>1690 口コミ知りたいさん

S-Oは80平米超の広めのお部屋で、東棟ライブラリの真上なんですね?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1705: 評判気になるさん 
[2023-09-30 08:02:08]
ライブラリに最も早く行けるのは一階のS-P1gかS-L2gになります。S-Oは東棟真ん中辺り、あるいは南棟まで行って、エレベーターや階段で一階に降りる必要があります。
南棟に行く方がエレベーター二基なので早く降りれそうですね。
1707: マンション検討中さん 
[2023-10-01 18:05:43]
そもそもまだ売りに出してない物件がほとんどですよね、、
1708: マンション検討中さん 
[2023-10-02 21:23:34]
今月中に新しく物件が出て
それ以降は来年予定みたいです

値引き交渉はできましたか??
近くの新築マンションは値引きありの雰囲気でしたがここはどうでしょうか?
1709: マンコミュファンさん 
[2023-10-03 07:59:15]
>>1708 マンション検討中さん

ホームページ見ても載ってないのですが、直接聞いてきた感じですか?
1710: マンション検討中さん 
[2023-10-04 21:56:27]
2023/7月末で80戸が販売済みでしたが、その後2ヶ月が経過して2023/9月末で何戸まで販売済みになったのでしょう?
2024/3月末に竣工と入居開始ですので、もうほとんど完売間近でしょうか?
1711: 匿名さん 
[2023-10-05 00:24:30]
まだだよ。藤が丘物件は小規模でさえ竣工前完売はおろか入居前完売は
難しい現状となっているよ。
1712: マンコミュファンさん 
[2023-10-05 05:59:24]
>>1711 匿名さん

藤が丘物件は完売は難しいと言われますが、駅近のローレルコートなどは飛ぶ様に売れていますよね?
藤が丘物件だから完売が難しいのではなくて、駅遠物件だから売れないのではないでしょうか?


1713: マンション掲示板さん 
[2023-10-05 12:57:32]
>>1712 マンコミュファンさん
ローレルも完売してないじゃん
1714: マンコミュファンさん 
[2023-10-05 15:08:45]
>>1713 マンション掲示板さん

同じ「完売していない」でも、
ローレルの様に全97戸中の1戸残っているのと、
プレミストの様に全360戸中の280戸残っているのとではずいぶん違う様にも思えますが。
1715: 匿名さん 
[2023-10-05 15:49:58]
確かに。
81戸中3割近く残っているとかだったら売れていないなと思ってしまいますからね。
1716: 通りがかりさん 
[2023-10-06 03:32:54]
>>1708 マンション検討中さん

一般論の常識で申し上げますと、新築マンションの購入時に値引きは一律ではなく個別対応が原則です。
従って具体的な金額や条件が表に出ることは極めて稀です。
普通に考えれば分かりますが、皆さん黙っておられるだけで、表に出ている定価で購入しているケースはほぼないでしょう。
1717: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 03:29:26]
半年後に竣工/入居開始ですからほぼ完売したのでしょうか、こちらのスレもすっかり落ち着きましたね。
さすが営業のダイワハウス、きっちり売り切りましたね!
少し早いですが。完売、おめでとうございます!
1718: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 03:52:16]
北区MIDが351戸に対して名東区プレミストが360戸。
一時はどうなることかと思いましたが、さすが人気の名東区!
完売、おめでとうございます!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1719: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 19:07:59]
>>1707 マンション検討中さん

今まだ100戸ちょっとですよね。
少し前にマンションギャラリーで聞いてきたのですが、竣工までに販売開始戸数が半数程度になる予定だそうです。

高い買い物ですし、完成した物件を見てから買いたいっていう人も多いみたいですね。
1720: 名無しさん 
[2023-10-10 17:50:55]
>>1719 マンコミュファンさん

北区のMIDでも良く似た投稿をされている方がおられました。奇遇ですね。

出典:北区MID
今年春にモデルルームでお話を聞きましたが、竣工前に2/3、出来上がり後に残り1/3の販売を計画していると営業さんは仰ってました。
実物を見ないと決められない人も一定数いるので、とのことでしたよ。

1721: 匿名さん 
[2023-10-10 18:15:05]
不思議ですね。
北区と名東区、駅近と駅遠。
同じ名東区と言いますか藤が丘、長久手周辺にいくつも物件があるのに
敢えて比べますかね?
1722: 匿名さん 
[2023-10-10 19:11:46]
>>1721 匿名さん

購入検討で比べてるんじゃなくて

1)単にテキトーな事書いて構って欲しいいつもの甚目寺爺さん
2)買わないけどMR巡りが好きなマンクラ

2)はマンション以外の車でもPCでも服でも鉄道でもKALDIでも新しいのが出るととりあえず一回見に行く、みたいなのはいるしね
1723: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-10 21:55:54]
>>1720 名無しさん
昨今のマンション、特に大規模物件の売り方がそういうものらしいので、似た内容が書かれていても不思議ではないですね。
1724: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-13 07:56:59]
昨日少し見たんですけど、東棟も徐々に幕が外されてますね
1725: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-13 19:24:26]
>>1724
竣工や入居開始まで半年を切り完売目前ですからね、建設用の養生幕も撤去されて実感が湧きますね

1726: 匿名さん 
[2023-10-14 00:09:54]
>>1724 検討板ユーザーさん

私も見てきました。全体的にイメージしていたより明るいカラーに仕上がっていて、モデルルームで資料を見た時より高級感があるなと思いました。
これから初めてモデルルームに行かれる方は実際の外観を見て考えることができますね。
1727: 名無しさん 
[2023-10-14 02:16:04]
なんてったって、東海3県初の 「TSUTAYA BOOKSTORE」監修のブックライブラリーを採用したマンションですからね。
これから初めてモデルルームに行かれる方は実際にブックライブラリーを見せて貰って考えるべきですね。
1728: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-14 23:47:58]
>>1717 マンコミュファンさん

全然売り切れてないですよ
まだ出てない物件もありますからね
1729: eマンションさん 
[2023-10-15 04:42:23]
>>1728 検討板ユーザーさん

販売中の戸がなかなか売れないから、まだ売り出してない戸もあるとか??
どんだけ売れてないの??
ライブラリーとかゲストルームとかあって良い物件だと思うけど。
駅から遠いのと、お隣の巨大団地と一体化してるのが忌避されてるのかな?

1730: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 09:15:26]
>>1729 eマンションさん

販売状況は>>1719にて、すでに説明済みです。
誤った情報を流し、故意に評価を落とそうとする荒らし行為はやめてください。
1731: 名無しさん 
[2023-10-15 09:27:29]
>>1719

"高い買い物ですし、完成した物件を見てから買いたいっていう人も多い"ってことですが。

人気物件では完成前に完売することも多々あります。
どうしてこちら プレミストは"完成した物件を見て考える人が多い"のですか?

完成した物件を見て、やっぱり買うのをやめる人も出てきて、完成後も長々と売れ残って販売を継続することになりませんか?

それとも2024/3月に完成して現地で現物の見学会を開けば2024/4月には完売するとでも思っておられる?

1732: 通りがかりさん 
[2023-10-15 11:42:04]
家の売り方買い方を知らない荒らしがわいてますね。
店側が「うちは商品がたくさんあるので、順番に販売していきますね」って商品陳列してるのに並べてる最中から「これだけ売る予定のものが並んでるなら売れてないんだろ!」って買いもしないのに騒いでいく面倒な客。
店側には店側の売り方があるのに、他の店と比較して売れてない扱いするのはおかしいだろ。
1733: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 11:49:07]
お客様がわんさか押し寄せているのに商品を小出しにして売り惜しみするお店があるのかしら?
お客様がほとんどいなくて閑散としているので商品が色褪せない様に保管しておくことはあるでしょうが。

たくさんある商品がいつまで経っても減らずに残ったままなら、普通は販売不振と言うのではないでしょうか?

商品を店頭に並べていようが倉庫で保管しようが、在庫がほとんど売れずに減っていないことには変わりがないのですし。
売れてない扱いがおかしいのかしら?
1734: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 12:25:57]
>>1731 名無しさん

竣工までに半数の180戸を売りに出すと聞いたので、そのように書きました。

なので竣工後もすぐに完売するわけではないです。

数年前は竣工までに完売するマンションもそこそこあったそうですが、最近はそういう物件は少ないそうです。
プレミストに限らず、そういうものなんだと思いますよ。

完成した物件を見て買うのをやめる方は、完成前に物件を買っていたら後悔していた方だと思うので、それで良いのでは?
それは完成前でも同じことだと思いますが。
1735: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 12:30:32]
>>1733 検討板ユーザーさん

普通に売れていて、普通に供給もしている。
競合も多いし、飛ぶように売れる超人気物件ではないだけ。

それをなぜか、全然売れてないと言われて困惑しているところですね。
1736: 名無しさん 
[2023-10-15 12:58:40]
>>1733 検討板ユーザーさん

貴方の売れてない扱いがおかしいですね。
お店なりの売り方があるのに、売り方を買い手が「売り惜しみするな!」と言うのはお門違い。
そもそもモデルルームで話聞きました?話を聞いていたらそんな発言出てこないと思うけど。
モデルルーム、行きました?
1737: 名無しさん 
[2023-10-15 14:16:34]
竣工や入居開始の段階で半分しか売れていなければ、普通に考えれば売れ残り多数の駄作だと捉えざるを得ないでしょう。
ですので竣工や入居開始までの残り5ヶ月を必死にやるしかないですね。

今の段階で白旗あげたり言い訳を考えてる時点で終わってる。
1738: 評判気になるさん 
[2023-10-15 15:30:35]
>>1737 名無しさん

それはただの、あなたの価値観ですね。
あなたの価値観に合うマンションで検討されるのが良いかと思います。
1739: eマンションさん 
[2023-10-15 17:00:37]
>>1738

竣工や入居開始の段階で半分しか売れていなければ、普通に考えれば売れ残り多数の駄作、って私だけの価値観じゃなく、世間の常識だと思いますよ。
竣工の頃にまたこちらのスレにお邪魔しますので竣工時の販売状況を教えて下さいね。
全戸数の半分売れていれば上出来で、1/3程度しか売れていない気がするな。

1740: 名無しさん 
[2023-10-15 17:36:57]
>>1739 eマンションさん

え、二度と来ないでほしい…
迷惑です…
1741: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 17:50:29]
>>1736 名無しさん

プレミストの場合、
売り方で販売スピードを調整しているのではなく、
販売スピードに合わせて売り方を調整しているだけです。

遅々として売れないのに合わせて供給しているだけのこと。ゆったりと供給しているから販売スピードもゆったりな訳ではありませんから。

子供でも分かりそうな稚拙なロジックです。
恥ずかしいからおよしなさい。
1742: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 18:05:20]
>>1739 eマンションさん
売り手が予定通りと言っている。
マンション業界的にも竣工前に完売する物件が少数になっている。
それが現実です。

そもそも、なんで割合でしか語らないんだろ。
マンションの規模は一切無視?30戸のマンションの15戸と、300戸のマンションの150戸を同じに見てる?ちょっと意味がわからないですね。

とりあえず、ここはマンションの購入を検討する場なので、購入の意志がない方は来ないでくださいね。
1743: 評判気になるさん 
[2023-10-15 18:08:49]
>>1741 口コミ知りたいさん

戻ってくるの早いな。まだ竣工してませんよ?

予定通りの販売ペーストのことで、現状大きな予定変更もないそうです。そろそろ聞き分けてもらえないですか?
1744: 名無しさん 
[2023-10-15 18:13:09]
おもちゃ売り場で発売前のゲームのパッケージが並んでるの見て「パッケージがあるんだからもう売ってるでしょ!あんなに並んでるのに売ってないなんてあり得ない!売れてないに決まってる!駄作なんだ!」って駄々こねてる子どもなんだよなぁ…
発売日前だってお店の人が言ってるでしょ、まだ買えないのよ坊や…
1745: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 18:16:41]
>>1741 口コミ知りたいさん

あー…モデルルームに行ってないの誤魔化したいんだねー
恥ずかしいからおよしなさい。
1746: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 18:25:13]
>>1742
"マンション業界的にも竣工前に完売する物件が少数になっている"とか言い始めたらおしまいだね

"僕だけが30点じゃないよ、のび太君だって30点だよ"と同じ理屈。

ノリタケ君は100点満点だったけど?
あんた、30点?ぷっ!ぷぷっ!w


1747: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 20:43:30]
>>1746 口コミ知りたいさん
はい、煽り投稿お疲れさまでーす。
1748: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 20:48:10]
>>1746 口コミ知りたいさん

時代やニーズに合わせて、販売計画を変える。それだけです。
1749: 匿名さん 
[2023-10-15 23:16:16]
>>1746 口コミ知りたいさん
>"マンション業界的にも竣工前に完売する物件が少数になっている"とか言い始めたらおしまいだね

そんなことないと思うよ。

昔の日本は大企業でも決算上の利益が2%3%で良かったのよ。
株の配当もあるのかないのか分からんようなレベルで許されたのよ。
でも今は利益率が低いと咎められるし、株の配当もきっちり出さないといけなくなった。
おまけに四半期決算で毎期毎期の数字も問われる。
不動産は元々大型物件の有無で決算も他業種よりブレやすい。
それでもある程度数字を作っていかなきゃならない。
しかも物件も20戸30戸のファミマンから100戸200戸の大型物件時代になり
売り手もどれくらい売れるのか読めなくなった。
それで完成してから売ってるんじゃ厳しいから完成前から売る注残ビジネスに変えた。

だからあれだけ反響の良かったノリタケですら何期にも分けて価格を調整しながら売った。
素人目には「そんなに人気なら一気に売った方が余分な経費掛からなくてええんちゃうの?」と思えるがそうはしなかった。

だから昔なら完成後にいっぺんに売り始めたような数十戸程度の物件でも今では細かく何期にも分けて売るようにもなった。
1750: 匿名さん 
[2023-10-15 23:21:17]
ましてや今の低金利。売り手側も高金利ならちょっとでも早く売って返済した方が良いとなるだろうが、今はただみたいな状態だからそこまで気にする必要もない。
1751: 匿名さん 
[2023-10-15 23:32:55]
企業からすると昔は年間1000戸売ると発表したら1年間で1000戸売れば別にどの月に何戸うれようが帳尻が合えば良かった。

でも今は4半期決算だから3ヶ月毎にノルマをこなして帳尻を合わせないといけない。
今期は調子良くて180%達成しました。で褒められても
翌期に未達成なら、半年トータルでクリアしてるから合格だよね、とはならず
その期は未達という評価になってしまう。
1752: 匿名さん 
[2023-10-15 23:40:55]
また、大手デベの場合は分譲マンション事業だけじゃなく
商業・海外、ビル賃貸事業部等もある。
他の部門が毎期公表数字を達成していく中で
分譲マンション事業部だけ「前期いっぱい売っちゃったんで今期未達成でさーせん。来期も未達予定ですけどさーせん。全社の数字狂わしてさーせん。でも年間トータルなら達成なんで許してちょ」が通用しない。
1753: 匿名さん 
[2023-10-15 23:59:51]
例えば、客からしたらどうせ買うんだから3月中に引っ越し完了できれば
4月から気持ちよく新生活を送れる。
でも企業からしたら3月分まで達成しちゃってるとか達成見通しであれば
4月以降の引き渡しで来期に回したい、となる。

売れるならすぐ売るよ、にしちゃうと東京で10戸まとめて買う、すぐ全額払うから売ってくれとなると10億前後の数字が狂うことになる。
気軽にラッキー!全額計上!とはならず
注文は逃さず、どこかで調整することになったりする。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる