大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

1851: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-28 04:37:47]
>>1849 マンション検討中さん

可能性が1%でもあれば"値上げがないとは言いきれない"のは確か。
ただし値上げの可能性は限りなくゼロに近いでしょう。

なぜならあなたが言う通り"販売がたくさん残っているのは売れ行きが芳しくなく販売時期をずらしているだけ"ですから。
今の価格帯で売れない物件を値上げすれば、今より更に売れなくなってしまうのは自明の理。
値上げとかばかなことを言ってないで売れ残りを捌くことに専念すべきです。
1853: 管理担当 
[2023-11-29 03:28:37]
[No.1842~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1854: 匿名さん 
[2023-11-29 11:13:45]
先着順申込受付中住戸 販売価格(税込)
70㎡台 4,140万円~
80㎡台 4,660万円~
90㎡台 5,670万円~
1855: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 12:06:59]
植栽も進んでますね。
北西の駐車場横の植栽がいい感じでした。
シーズンアベニューやゲートアベニューの植栽も楽しみです。
1856: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 19:40:35]
>>1855 マンション掲示板さん

こちらの3階建の駐車場ってエレベーターがないですよね?
ベビーカーとか重い荷物があると地獄ですね...

1857: 匿名さん 
[2023-11-29 20:00:49]
全てにおいて完璧だといいのですが中々そうは行かないですね。
狭い駐車場に不便な出入り口とかだと苦痛でしょうかが、
これが狭い駐車場だけど余裕のある出入口ならまた感じ方は変わってくるものですよ。
1858: 匿名さん 
[2023-11-29 20:38:01]
>>1857 匿名さん

駐車場の出入口が多少広くて余裕があるからって、3階建の駐車場にエレベーターがないことに変わりはないですよね。
ベビーカーとか重い荷物があると地獄ですね...

1859: 匿名さん 
[2023-11-29 21:15:15]
>>1855 マンション掲示板さん

いいですね。楽しみです。
1860: 匿名さん 
[2023-11-29 21:40:27]
数年のベビーカーと毎回ではない重たい物の苦悩と比べたら
住んでいる間ずっと狭い駐車場や狭い道路の方が苦痛ですね。
もし何十年も暮らすなら本当に地獄だと思います。
1861: 匿名さん 
[2023-11-29 22:10:08]
>>1856 検討板ユーザーさん

平面駐車場も111台ありますよー
1862: 匿名さん 
[2023-11-30 03:06:15]
駐車場空台数/月額 360台/1,000円~16,000円 【別途】来客用2台、カーシェア用1台
1863: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 03:27:26]
>>1861 匿名さん

全361戸で各戸1台としても、平面式は111台しかないのか...
エレベーターがない 3階建の駐車場の内、2階や3階、屋上階だと悲惨。
ベビーカーとか重い荷物があると地獄ですね...

1864: 匿名さん 
[2023-11-30 09:48:04]
貧すれば鈍する
1865: マンコミュファンさん 
[2023-11-30 10:45:09]
>>1863 さん

三階建ての立体駐車場を数字上3分割すると1フロア83台入るとして、平面駐車場と1階部分を合わせたら194台は平面ですけどね。2階3階より数多いですよ。
ベビーカーもいろいろですよー。サイベックスのリベルとかなら軽いし、B型乗れるようになればA型やAB型より軽いし。なんなら歩けるようになるとベビーカー拒否して乗らなくなっちゃう子もいるし。
ベビーカーだけで言えば、一人あたり10年も20年も使いませんしね。世の中にはベビーカー買わない家もあります。
たぶんベビーカーを出して子育て世帯の不安を煽ろうとしてる荒らしさんなんでしょうけど‥
重い荷物が不安であれば、駐車場の場所をどう決めるのかマンションギャラリーで相談してみては?
1866: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 12:54:03]
>>1833 通りがかりさん
今回68戸販売ってことじゃないんですかね?
1867: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 15:36:44]
最近はどのくらいでき上がっているのでしょうか?もしどなたか写真をあげて下さると大変感謝です。お手数煩わせてすみません。
1868: 匿名さん 
[2023-11-30 18:55:43]
>>1866 マンション掲示板さん

今回の販売分だけで68戸ってことで、
実はこの他に売れ残りが200戸超はある様です
実際に売れたのは100戸未満

1869: 評判気になるさん 
[2023-11-30 21:29:26]
>>1863 マンション掲示板さん

ベビーカーなら車のなかに入れっぱなしにする人もいるよ
1870: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 21:43:47]
>>1868 匿名さん

じゃあまだ希望の部屋が空いてる可能性もあるんですね!よかった!
1871: マンション検討中さん 
[2023-11-30 21:59:00]
重いものを買ったときには、車寄せもあるから安心ですね
1873: 管理担当 
[2023-12-01 17:27:58]
[No.1872と本レスは、自作自演、及び、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1874: マンション検討中さん 
[2023-12-02 01:37:17]
ライブラリー付きな素敵マンションでも駅遠で3階建駐車場にエレベーターがないと販売も大苦戦するのですね。
1876: 管理担当 
[2023-12-02 04:39:59]
[No.1875と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1877: マンション検討中さん 
[2023-12-02 08:18:25]
今日も一人ぼっちでかわいそう
1878: eマンションさん 
[2023-12-02 08:21:10]
>>1877 マンション検討中さん

ほんと、そうですよね。
車寄せで赤ちゃん一人ぼっちでかわいそう
1879: 評判気になるさん 
[2023-12-02 08:34:20]
>>1877 マンション検討中さん

ヨーロッパでは13歳未満の子供を一人にさせるだけで虐待とみなされ親は懲役刑です。
そうなるとこちらのマンションでは、車寄せに子供を放置した段階で犯罪者。厳しいですが。
https://www.fnn.jp/articles/-/621904
1882: 名無しさん 
[2023-12-02 09:03:49]
[NO.1880~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1883: 匿名さん 
[2023-12-02 10:12:28]
藤が丘の他物件スレによると、
以下だそうですよ。

〈以下引用〉
色々とデータを集計すると
デュオヒルズ 残り2割
プレミスト 残り7割~8割
アネシア 残り5割~6割
バンベール 残り6割
1884: 匿名さん 
[2023-12-02 10:33:21]
>>1877 マンション検討中さん

ほんまやね
1885: 匿名さん 
[2023-12-02 10:48:13]
藤が丘でも売れてる物件は売れてるのですね!
デュオヒルズみたいに。
1886: 匿名さん 
[2023-12-02 11:46:45]
ここのスレいつも賑わってるね
1887: 通りがかりさん 
[2023-12-02 12:18:05]
>>1886 匿名さん

なんだかんだで気になる物件だと思いますよ!

1888: 匿名さん 
[2023-12-02 17:16:47]
>>1887 通りがかりさん
チラシもしょっちゅう入ってきますし、一時期CMもするくらい広告にお金かけてそうなので、認知だけはされてそうですよね。
1889: 通りがかりさん 
[2023-12-03 06:33:09]
シミズヤが近くにあってライブラリーもあって便利な物件だと思うけどな。
1890: 匿名さん 
[2023-12-03 20:24:38]
>>1883 匿名さん
クリオ名東本郷は?
1891: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 21:04:34]
>>1890 匿名さん
藤が丘??
1892: マンション比較中さん 
[2023-12-03 21:04:47]
藤が丘の分譲マンションは現在ほとんどが駅からある程度距離のある物件が多いから
生活利便性良かったりや周辺に工場や倉庫などがなく緑豊かで自然環境が良い
物件が多いのが特徴ですね。
1893: 名無しさん 
[2023-12-03 21:16:46]
>>1892 マンション比較中さん

ごたくは良いから早く完売させなさい。
みっともないですよ、言い訳ばかりじゃ。

1894: 匿名さん 
[2023-12-03 21:48:34]
>>1892 マンション比較中さん
リースカーサービス・キタガワ 名東工場が目の前にあるのに何言ってんだか
1895: 匿名さん 
[2023-12-03 21:53:57]
駅から遠いのに工場に囲まれた物件なんてあるはずもないでしょう
1896: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 00:35:41]
>>1890 匿名さん
藤が丘と本郷じゃ比較にならないかと…
買い物利便が雲泥の差ですよ
本郷は単身者には良くてもファミリーが住む街ではないですね。
1897: 匿名さん 
[2023-12-06 09:20:30]
>>1896 口コミ知りたいさん
ご意見は分かりますが少し言い過ぎかと、本郷にファミリーで住んでいる方も見ているかもしれないので。
1898: 匿名さん 
[2023-12-06 22:41:47]
>>1896 口コミ知りたいさん
藤が丘駅までの距離は変わらないから
1899: 匿名さん 
[2023-12-07 01:27:50]
>>1898 匿名さん
どっちがいいかは置いといて、徒歩12-15分と徒歩21分の差を「流石に藤が丘までの距離は変わらない」はないでしょ。
1900: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 06:44:44]
本郷といえば無謀運転とブルーカラーのガサツな男が多いイメージです
子どもたちが集団登校を余儀なくされてます、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる