注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Beハウスについて(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Beハウスについて(パート2)
 

広告を掲載

NPO法人 [更新日時] 2018-07-12 12:18:38
 削除依頼 投稿する

茨城県にあるBeハウスについての掲示板です。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9524/

[スレ作成日時]2010-02-24 10:22:39

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Beハウスについて(パート2)

681: 入居済み住民さん 
[2012-01-14 01:31:22]
ほんと、何年も批判を続けている人物の目的はなんなんだろうね?

ちなみに私676です。
事実、施主なんですけど、自称施主だとか関係者だとか書かれるのは納得いかないね。
施主でも無い人よりかは体験しているのだから事実をより知っているのだから。

まあ、こんな掲示板だし誰が書こうが自由なんだろうけど、興味がある人は質問すればいいだろうし、施主は良いことも悪いことも事実を書けば良いと思うけどね。
だからある程度の批判は必要だと思うし、関係者は見る機会があれば改善していくようにすれば良いと思う。

関係者は書き込みをして欲しくなし、無関係な人が必要以上に書いているのはちょっとなんだかなとは思うね。

しかし、この掲示板はどのコメントとコメントが同じ人が書いているのかは判るようにしてもらいたいよね。
イマイチ誰にレスして良いものか悩む・・・。
682: 674 
[2012-01-14 04:46:46]
679 680 681 と、まあおなじ意見です。
でも、うちは、良いとこもあるけど、腹立つ事もあるので、ちゃんと書かせていただきました。
やっと施主どうしの話ができた気がします。

しかし、こんな事書くと、「何を根拠に? あたかも事情を知っているみたいな?」と勘ぐってしまいます。
>欠陥工事、手抜き工事、それは事実ですか?
>ブログのお施主さんが困っているのは確かでしょう。
>でも、それはいつの話ですか?
>すでに解決したから、ブログは継続されていないのではないですか?

いつの話かって、だいぶ前に書かれたブログではあるけど、それがどうなったかは施主とBeハウスと関係者しか知らないはず。
もし解決すみなら、本当はBeハウスが結果報告するのが筋だと思います。

うちはデザインもよく地震の時も大きなトラブルがなかったので良かったのですが、
アフター対応が悪いとは強く思っています。
アフターと書くと、ただで修理ととらえる人もいるみたいだけど、有償 無償 に限らず<
建てた後の対応は大事だと思うんです。
住み心地はどうか、不具合はないか、満足度はどんなもんか、アフター対応で情報収集しないと、次に繋がらないのに、なんでこうも適当なの? と、はっきり言って不愉快です。
アフターが適当ってことは反省しないってことで、施主を無視した机上の空論では、よい家が建つのか疑問。 うちは、間取りや設備に関して「なんでこうなるの?!」と、後で気づく事もしばしば。
何百棟何千棟と家を建ててるなら、使い勝手よく住み心地よくするにはどうすればよいか知恵も相当たまるはずなのになんで?
アフターが適当だからです。 建てっぱなしで、反省しないからです。
それができれば、悪い業者ではないの思うけど、今のままなら、とても人に勧められません。
685: 674 
[2012-01-14 12:30:19]
>683
「1、2度点検が遅れたりしたくらいで怒っていたのではクレーマー扱い」
なぜ1.2度と決めつけてる? 覚えでもあるんですか?
半年以上待ってますが、いったいいつ来るんでしょうねぇ。
あなたは、2.3年くらい平気で待てるんでしょうね。
一年点検 の意味解りますか?
別の用事で来た時に、「いつ点検やるのか」と聞いた。
そしたら、えへへ と笑っていた。
恐縮して笑う時、えへへ と笑うのは、お客様に失礼です。
そんな事も解らないのでは、社会人失格です。
686: 674 
[2012-01-14 17:07:46]
うん、Beハウスならあり得る。
http://blog.goo.ne.jp/rp005986/c/aec31cd272f4554e88de070ec4189692

最初は調子の良い事を言う。
頼んだ事は、ルーズで イライラする。
しまいには、恩を着せてくる。
結局、客を馬鹿にしている。偉そうで、威圧的。

もし、契約前にこのブログを読んでたら、Beハウスにはしなかった。
688: 674 
[2012-01-15 09:33:16]
>>ほんと、何年も批判を続けている人物の目的はなんなんだろうね?

>大勢の被害者は手抜きや欠陥工事を早く直してもらいたいから、正当な訴えを書き込んでいるのではないでしょうか?

正当な訴えを書き込んでいる人が、何年も批判を続けている人とは到底思えません。

ただ、批判したいだけのアラシがいて、それとは別で施主がいろんな事実を書き込んでる。

うちはよかったよ と書けば、批判され荒らされる。
うちはこんな被害を受けた と書けば、アラシにあおられる。

もう何年も、その繰り返しです。

アラシがよけいな事しなければ、施主の正直な意見交換ができて、Beハウスも真摯に聞く耳を持ったかもしれないのに、全く迷惑な話です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる