野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. 丸の内
  7. プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-24 10:54:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140840/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153157

物件概要
物件名 プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
販売時期 2022年6月上旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。

所在地 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目716番1(地番)
交通情報 名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩9分
種別 マンション
敷地面積 1,516.84 m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BVJ-NAG21-10-0759号(2021年8月6日付)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上25階
建物竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居(引渡)時期 2024年6月下旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 117戸(非分譲1戸含む)
販売戸数 116戸
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(100万円単位) (戸数未定)
間取り 1LDK ~ 3LDK
専有面積 54.52 m2 ~ 133.32 m2
バルコニー 2.24 m2 ~ 8.46 m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 46台
平置3台、機械式42台、来客用(EV充電兼用)1台
月額使用料:未定
駐輪場 113台
平置11台、平置小型1台、スライド64台、2段ラック37台(シェアサイクル用2台含む)
月額使用料:未定
バイク置場 2台
月額使用料:未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 矢作建設工業株式会社
お問い合わせ プラウドラウンジ名古屋
TEL:0120-144-758
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日]11:00 ~ 18:00
[土・日・祝]10:00 ~ 18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。

[スムラボ 関連記事]
リニア中央新幹線がくる名古屋の資産価値は?「プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67257/

[スレ作成日時]2022-02-18 19:44:12

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内1丁目716番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩2分
価格:4,738万円~6,398万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:54.52m2・68.57m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 117戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-02-23 12:14:17]
んーここ2、3年で錦近辺爆上がりしてるから億ションになってくるんじゃない?
22: 匿名さん 
[2022-02-23 13:55:44]
錦近辺は将来的には平均坪400万になると予想してます。
23: マンション検討中さん 
[2022-02-23 16:50:22]
今になって振り返れば、納屋橋は安かった。むしろ、あれがスタートで次から次へと高値更新になったので、早く買った人ほど得をしてるから、ここの価格が400でも通過点でしかないのか?
24: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 18:29:31]
>>23 マンション検討中さん

今後のリニア開発及び栄の再開発計画を踏まえるとまだ伸び代のある立地だと思います
25: 匿名さん 
[2022-02-23 18:45:27]
そうですね
特に錦近辺は400以上は軽く超えてくると言われてますので早ければ早いほうがいいかもしれません
私は数年落ちの中古でも今の価格と比べてみてそれなりにお値打ちな物件があったら検討に入れて考えています
26: 匿名さん 
[2022-02-23 19:29:52]
>>23 マンション検討中さん
納屋橋も当時は今で言うノリタケくらい高い高いと叩かれてましたよ
伏見丸の内はリニアや栄再開発後はさらに上昇するでしょうね、早く買うほどお得だと思います
27: 匿名さん 
[2022-02-28 11:54:19]
マンションで133㎡は珍しいです。
100㎡以上あると広いイメージでしたが、133㎡ってどんな感じでしょう?

「窓付き浴室」ってホテルみたいですね。

テレワーク用のワークスペースもあり、それもいいなと思います。

LDKがまず広くて、DENがあって。それ以外にウォークインクロゼットもある。
洗面も2台、トイレも2つ。洗面とトイレが2つあるのは相当高級な気がします。収納部もすごく広いので住めるなら住みたいです。
納戸もありますがDENってどう違うんでしょう?DEN、3畳あるので何もおかずにテレワークにも使えそうな気がしています。DEN、窓もありますよね??
28: 匿名さん 
[2022-02-28 11:59:04]
買えるならそりゃいいわなー
29: 匿名さん 
[2022-03-02 09:26:04]
プラウドに物件資料の依頼したけどなんもけーせんぞ?
30: 匿名さん 
[2022-03-02 09:46:13]
拒否されたのかな?
31: 匿名さん 
[2022-03-03 10:42:06]
今出ている間取りはいわゆるプレミアムプランという部屋でしょうか。
2LDKだと夫婦二人の家庭を想定してるんでしょうけど73㎡もあればゆったり過ごせますよね。
リビングダイニングの少し凸になった部分に椅子を置いて名古屋駅方面の夜景を眺めていたい感じです。
部屋も柱がちょっと気になりますけど7帖以上あればそういうのも気にならなくなりますね。
32: 匿名さん 
[2022-03-04 17:17:07]
1年前くらいから思っているんだが、白川公園の南側、若宮北交差点の南東、大須2丁目1付近にザ・タワー白川公園とか計画ないのかね。デベロッパーは目をつけそうな超好立地だけど。
33: 匿名さん 
[2022-03-10 00:42:48]
ステマの外観カッコイイな。
34: 匿名さん 
[2022-03-10 21:31:02]
土地が狭い、ペンシルタワー
35: 匿名さん 
[2022-03-13 00:11:09]
確かに土地が狭いかな。
36: 匿名さん 
[2022-03-13 01:09:38]
錦みたいに店舗があるなら当然土地も広いだろうが、土地ばかり広くて無駄に価格を盛られるよりいい
土地の広さは最低限がコスパよし
37: 匿名さん 
[2022-03-13 08:49:34]
>>36 匿名さん

価格が発表されてないのにコスパがいい、と言えるのはなぜ?
38: 住民でない人さん 
[2022-03-16 04:44:34]
風呂の窓 あくたいぷと あかないタイプありそう あかないと曇るぞ
39: 匿名さん 
[2022-03-16 21:24:25]
この辺は大使館がある関係でブラジル村と呼ばれていますが、最近では高級マンションが増えて丸の内1丁目のイメージが良くなると思います。
40: マンション検討中さん 
[2022-03-19 12:15:28]
今朝の新聞に折り込み広告が入ってました。グランドメゾンはアンダーでこっそり始めますが、プラウドはいきなりドーンと来ます。御園座と納屋橋の時もそうでしたね。今回の広告で、ここも一気に盛り上がって、第一期で半分以上蒸発しそうな感じで、とても楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる