阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ西大路御池ザ・テラス ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. ジオ西大路御池ザ・テラス ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-25 21:19:13
 削除依頼 投稿する

ジオ西大路御池ザ・テラス についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/nishiojioike53/

所在地:京都府京都市中京区西ノ京原町66番の一部(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅 徒歩2分
京都市営地下鉄東西線「二条」駅 徒歩11分
JR山陰本線「二条」駅 徒歩10分
京福電鉄嵐山本線「西大路三条」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.70m2~70.78m2
売主:阪急阪神不動産株式会社、新都市企画株式会社
施工会社:株式会社メルディアDC
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-01 13:06:07

現在の物件
ジオ西大路御池ザ・テラス
ジオ西大路御池ザ・テラス
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京原町66番の一部(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅 徒歩2分 (2番出入口)
総戸数: 53戸

ジオ西大路御池ザ・テラス ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2022-03-21 10:04:27]
>>60 eマンションさん

そうしてみてください。今住んでる部屋は一階下と構造が違って、ベランダの半分が下の会では部屋になっているのでルーフバルコニーと表記されてます。一階上は全く同じ間取りなので、バルコニーと表記されてます。不思議だったので聞いたら、そんなお答えでした。
62: 通りすがり 
[2022-03-21 11:53:09]
先日通りがかったフェンスの隙間からのぞいたらこんな感じでした。
(御池通から北側をのぞむ)
先日通りがかったフェンスの隙間からのぞい...
63: マンション検討中さん 
[2022-03-21 13:54:36]
やはり一軒家は残るのか。。。以前は一軒家の奥も建設用地に見えたけど、何になるんだろ。
64: 匿名さん 
[2022-03-23 11:16:17]
迫力ありますね。
一軒家は、左に見えている建物ですか?
かなり壁がギリギリになりそうです。見る限り、窓はないのでまだいいでしょうか。

ルーフバルコニー、バルコニーの違い、勉強になりました!ルーフ、屋根という意味ですもんね。
65: 通りがかりさん 
[2022-04-01 16:38:36]
ジオ京都二条購入者です。
あくまでも私の場合は…ですが、シエリアとジオ京都二条で比較して、貸借物件は嫌なのでジオで検討。
又、ジオ京都二条の場合は低層階と高層階の価格差が大きくなく、高層階の空きがあったので購入する事にしました。

ちなみにジオ京都二条ですが、高層階はすぐに埋まり、今空いているのは低層階の様です。
エレベーターも一機しかなく取り合いになりますので、そういった意味では、階段で無理なく外出できる低層階を選ぶのもアリだとは思いますが… 低層階を買うなら高層階との価格差をもっと付けて欲しいとも思いました。
イーグルコートの存在を検討段階で把握していたらイーグルコートを選びましたが、私の場合は契約した後に認識をしたので残念でした…

ジオ西大路もジオ京都二条と似た様な傾向の値付けがされるのであれば高層階はすぐに埋まる可能性もありますので、気になっている方はマメなチェックをお勧めします。
66: マンション検討中さん 
[2022-04-01 21:19:43]
>>65 通りがかりさん
とてもためになります。誠にありがとうございます。
でも先着順ではなくて抽選ですよね?
ジオ二条は抽選にならなかったのですか??
67: 通りがかりさん 
[2022-04-01 21:29:01]
>>66 マンション検討中さん
私はポストにジオ京都二条のチラシが入っていたので見に行ったらたまたま高層階の部屋が空いていたので即決したのですが、行った時にはほぼ埋まってました。
私より先に決めた方は抽選だったのかもしれませんが、その辺りの事は知りません。
申し訳ありません。。。
68: マンション検討中さん 
[2022-04-01 22:55:30]
ありがとうございます。

69: マンション検討中さん 
[2022-04-01 23:02:06]
>>67 通りがかりさん
期分け販売でしたよね。第一期の抽選後にまだ契約ができた部屋ということでしょうか?
ジオの二条は予算があれば、イーグルより良いと思うのですが、イーグルのほうがよかったと思う点はどこでしょうか?フロントですよね。よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。

70: 通りがかりさん 
[2022-04-02 04:14:42]
>>69 マンション検討中さん
第何期の販売だったかは忘れてしまいましたが、私が購入したのは少なくとも第一期ではないはずです。(初めて広告がポスティングされた時点で、ほとんどの上層階の部屋が埋まっていましたので。)
広告を見てから少ししてマンションサロンにお邪魔し、空いている部屋を聞いて予算内で買える事が分かったので即決しました。
なので、私は抽選はしていませんが、広告が入る前の初期の方は抽選をしていたのかもしれませんが知らないのです。申し訳ありません。。。
私の場合は購入を急ぐ理由はありませんでしたが、数年内に二条駅、三条商店街に近いマンションに引っ越したいと思っていたので新築、中古問わず軽くチェックし始めていた時期でした。ただ、希望エリアの中古物件は安くなかったので購入に前向きになれずにいたのですが、ジオ京都二条の広告記載の販売価格を見たら予想外に中古物件との価格差が無かったので購入する事にしました。
イーグルフロントの方がが良いと感じたのは、単純に同スペックの部屋の価格がジオ京都二条よりも安いからです。
両マンション共に私の希望エリアにありますし、正直ジオは少し高いと思っていますので。。。
そう言えば…
話は少しそれますが、私の場合は勤務先の福利厚生で数%値引きしてもらえましたので、皆様も購入されるのであればご自身の会社の福利厚生で値引きしてもらえるか調べてみてもいいかもしれません。
又、私は契約後に気が付いたので手遅れでしたが、阪急阪神ホールディングス?にお勤めの方の紹介で購入する場合はもっと大きな値引きがあったようです。
もし親しい友人や、その家族の方が阪急阪神にお勤めだと知っていらっしゃったら、先に相談してみても良いかもしれません。
71: マンション検討中さん 
[2022-04-02 07:31:00]
>>70 通りがかりさん
とても参考になります。ありがとうございます。
そうなんですよね、西大路御池のジオもそうなんですけど、中古との価格差があまりないんですよね。
でも二条も西大路御池も新築ラッシュなので、中古の値段は下がっていくと私は予想してます。でも二条の駅前のファミールでしたか、あれは中々下がらないでしょうね。資産価値としては最高の立地ですよね。
値引きは確かに、中古の購入を考えていた時にそういう福利厚生があったような。確認してみます。数パーセントでも、それなりの額ですもんね。ありがとうございます。
72: 匿名さん 
[2022-04-09 20:08:06]
ここは便利な立地なので
かなり角住戸など競争率は高くなりそうですね。
ジオなので価格が高かったとしてもアクセスの良さ、周辺の便利さを考えると
希望者は多いだろうなと予測できます。
資料を取り寄せるなど、販売時期の情報を早く得られる準備は必要かも。
73: 通りがかりさん 
[2022-04-09 20:41:27]
>>72 匿名さん
ジオは二条も便利やけど高過ぎたか余ってるしなぁ。価格次第やな。
74: マンション検討中さん 
[2022-04-10 16:44:59]
立地は良いが、間取りが残念。もう少し上手く設計して欲しかったです。
75: マンション検討中さん 
[2022-04-10 16:52:46]
>>74 マンション検討中さん
ジオはアウトポール設計しないし、デザインはどうですか?
立地もそこそこ謂くありでは?
76: マンション検討中さん 
[2022-04-10 17:23:31]
>>75 マンション検討中さん
道路向こうはもともとはいわくありですけど、高齢化進んでほとんど実態はないですね。あと、その地区は市による再開発の予定で、環境は良くなるみたいですね。まぁジオからはそれなりに離れているので、あまり関係ないかもですが。
77: eマンションさん 
[2022-04-12 23:38:50]
私的には、予想よりプレロジェは良い感じに思えたので、ジオとの比較対象にしている方は、早めにアプローチして比較検討しても良いかと思います。
78: eマンションさん 
[2022-04-17 11:59:39]
周辺で新築はパデシオン以来ですかね。ジオ、プレロジェ、イーグルウエストと選択肢があるのは凄く嬉しい。新築なかなか建たないから、数年前から近くの中古を検討したてけど、15年落ちで5000くらいですもんね。リフォームしないとキレイじゃないし、そもそも販売当時のグレードもそんなに高くないから、設備も今一つですし。中古買わないで本当によかったです。プラス1000で新築買えるんですから。しかも複数の選択肢から選べる。
私もですけと、新築ねらってるかたは買い時だと思います!価格は高値なので、10年後はもしかしたら、1000以上安くなってるかもですが、分からないですもんね。
79: マンション検討中さん 
[2022-04-18 21:50:35]
南東の1番いい部屋は最上階でも東側は隣のビルの壁だもんな。おしい。窓開けたら隣のビルの壁って割りとあるんかな。
80: eマンションさん 
[2022-04-18 23:58:49]
プレロジェと値段変わらんみたいやけど、何か勝ってる要素あるかな?間取りとか内廊下仕様とかプレロジェに惹かれるんやが。
イーグルウエストよりかは設備建物良いみたいやけど、価格が一回り高いし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる