旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラスシティ世田谷船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. 【契約者専用】アトラスシティ世田谷船橋
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-03-29 02:09:52
 削除依頼 投稿する

アトラスシティ世田谷船橋の契約者専用スレッドです。
節度をもって有意義な情報交換の場にしましょう。


関連スレ
検討版:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667061/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/setagayafunabashi/index.html/

アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1(地番)

竣工時期:2023年2月上旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定

[スレ作成日時]2021-12-18 23:52:05

現在の物件
アトラスシティ世田谷船橋
アトラスシティ世田谷船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋6丁目31番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 バス13分 「希望ヶ丘団地」バス停から 徒歩2分 (小田急バス)
総戸数: 228戸

【契約者専用】アトラスシティ世田谷船橋

1: 匿名 
[2021-12-18 23:55:45]
ご契約おめでとうございます。よろしくお願いいたします。
2: マンション検討中さん 
[2021-12-20 16:22:07]
検討中のスレで建設中の写真を掲載していただいていた方がいらっしゃいますが、日当たりの様子等が大変参考になりますので現地観に行かれた方いらっしゃいましたら、たくさん掲載して頂けますと幸いです。自分も現地行った際は掲載します!
皆様よろしくお願いします。
3: 契約済みさん 
[2021-12-21 20:42:47]
カラーセレクトはお決めになりましたか?
やはりコントラストが人気でしょうか?モデルルーム素敵でしたよね。
4: 契約者さん3 
[2021-12-22 11:13:07]
うちはコントラストとナチュラルで迷っています。コントラスト素敵なのですが、東棟を購入したので、日の当たらない時間はナチュラルの方が軽快でいいかなと…迷いますね。
5: 契約者さん8 
[2021-12-22 13:22:25]
我が家はナチュラルにしようかな
明るめの方が好きです。
6: 契約済みさん 
[2021-12-22 20:32:34]
ナチュラルもいいですね。イメージCGが見てみたいです。
7: 契約者さん1 
[2021-12-23 00:15:36]
プレミアムオプション会に参加された方はいらっしゃいますか?具体的にカラーセレクトもCGなどで見せて頂くことは出来るのでしょうか?我が家も色々悩んでいます…
8: 契約済みさん 
[2021-12-27 13:32:11]
プレミアムオプション会参加してきました。カラーセレクトのイメージCGなどは特に用意されておらず、モデルルームやモデルルームの横にあるカラーセレクトの見本ブースを再度確認するかたちでした。ファミリー層にはナチュラルが人気ですよと担当の方がおっしゃってました。
9: 入居予定さん 
[2021-12-27 23:39:17]
我が家はナチュラルにしました。
オプションはコンセント増設、ピクチャーレール、ほっカラリ床、鏡曇り止めヒーターにしました!
10: 契約済みさん 
[2021-12-28 10:16:40]
コンセントの増設について、ご意見をお聞きできればと思っております。
我が家は、現在タコ足になってしまっているキッチンまわりのみ増設を考えておりますが、皆様はいかがでしょうか。
11: 契約済みさん 
[2021-12-28 20:06:10]
うちもキッチンにコンセント増設を考えています。悩みはカップボードです。統一感からしたらオプションなのでしょうが、お高いので絶賛悩み中です。
12: 契約者さん8 
[2022-01-06 23:57:10]
皆様、エコカラットは施工する予定でしょうか。
13: 契約者さん5 
[2022-01-07 10:47:49]
>>12 契約者さん8さん
エコカラット、リフォーム時に採用したという友人が絶賛していたので、前向きに検討しています。

14: 契約者さん6 
[2022-01-08 21:38:26]
サミット以外の店舗はまだ公開されてませんが、オプション説明会の時に教えてもらった方はおられませんか?
15: 契約者さん6 
[2022-01-08 21:40:47]
>>11 契約済みさん
カップボード悩みますよね!オプションにしないとしても、組み立てる必要があるととても大変そうですしね、、、
16: 契約者さん10 
[2022-01-08 21:41:57]
>>14 契約者さん6さん
サミットだけだと聞きました。天井の高い平屋だと思います。
17: 契約者さん6 
[2022-01-09 21:28:14]
>>16 契約者さん10さん
そうなんですか!モデルルーム見学の時にスーパーとテナントが入る予定と説明してもらった気がするので残念です。
18: 契約者さん10 
[2022-01-10 09:28:38]
>>17 契約者さん6さん
私もテナントが入るような話を聞いた気がしてたので残念です。スーパーとしては大きいものになるので、バックヤードで作るようなパンや惣菜などが充実するよう期待しています。
19: 契約済みさん 
[2022-01-10 09:50:13]
以前サミットのニュース記事で「春ごろ世田谷区に新たな旗艦店を開店する予定」とあったので、アトラス隣接のサミットの事だったらいいなと思っていたのですが…。
20: 契約者さん8 
[2022-01-10 11:11:42]
>>16 契約者さん10さん

建築計画では地上2階となっていますね。
21: 契約者さん10 
[2022-01-10 12:41:06]
>>20 契約者さん8さん
そうなんですね。
契約時にモデルルームの担当者は「サミットだけみたいです」とおっしやってましたが、サミットで2フロアなんですかね。
22: 契約者さん6 
[2022-01-10 16:47:56]
100均だったらいいなーと期待していた分残念です。2階が駐車場で、マンション3階と繋がってる感じになるんでしょうね!それでもマンション直結のサミットがあるだけで買い物はとても便利なので楽しみです。

23: マンション検討中さん 
[2022-01-12 17:12:53]
サミCafeはあって欲しいなぁ
24: 契約者さん10 
[2022-01-15 12:33:05]
もう少し悩める時間があるのですが、我が家はプレミアオプションではカップボードだけ。インテリアオプションでエコカラットなどを検討しようという結論になりそうです。プレミアオプションは他にも候補があったのですがカップボードのために断念する形です。
25: 契約済み 
[2022-01-15 18:13:16]
オプションは、我が家はキッチン吊り棚だけにしようかなと考えています。
説明会に参加しましたが、価格の高さに引いてしまい(笑)。色々調べたら同じようなサービスを手がけているリフォーム業者に行きつき、見積もりをお願いしたらカップボードは半額から2/3くらいの価格でできるとのことでした。
水栓も工事費込みでもオプションより安い会社もありましたので、もしお時間ある方は、他社含めてじっくり検討されてみてはいかがでしょうか…?
(吊り棚は業者の方が高いとのことでオプションで申し込みます)
26: 契約済みさん 
[2022-01-15 20:01:30]
エコカラットとか壁紙とかカーテンとかインテリアオプションを充実させたいとの思いがあるので、プレミアムオプションの方はどうしても控えめになりますね。
業者さんとかいろいろ調べてみようと思います。
27: 匿名さん 
[2022-02-01 20:33:05]
エントランスのハンズフリーキーって確か各住戸1個だったかと思うんですが、追加ってできるんでしょうか?
28: 契約者さん3 
[2022-02-23 00:55:06]
これからオプション説明会なのですが、カップボードは高いかなと思っていたものの、普通に外でオーダーしても結構すぐに70万くらいにはなるものですね。もちろんピンキリではあるのですが・・・
オプションのカップボードを入れた方、決め手は何だったのでしょうか?
29: マンション住民さん 
[2022-02-25 11:58:04]
予想ですが、統一感はあるのでしょうから、経済的に余裕があれば比較検討せずにオプションって感じではないでしょうか。
我が家は相談会には参加しましたが、オプション決定までの時間が足らなかったので、ゆっくり考えるためにすべて外注する予定でございます。動き出しが遅かったことは反省。
30: 契約者さん3 
[2022-02-26 09:12:09]
>>29 マンション住民さん
ありがとうございます!
やはり統一感を、それも割と手軽にというのが大きいですよね。
面材合わせ自体は外注でもできる可能性がありますが、100%じゃないですし、時間もかかりますし。
他にもいろいろとお金がかかる中なので、全体予算を決めて考えるのかなと思ってます。私も急がないといけないのですが…

余裕があれば特に比較検討せずに決められているのではというのは、たしかに。
31: 匿名さん 
[2022-02-27 20:56:29]
昨日建設現場を見に行って来ましたが、サミットはかなり出来上がっていましたね。見ていて印象的だったのは、建物がセットバックされてかなり歩道が広くなりそうなところです。マンション沿いの通りも含めて、道の雰囲気はかなりかなり変わりそうだと感じました。
32: 坪単価比較中さん 
[2022-02-28 07:24:34]
ほっからり床を検討していたのですが、デフォルトの床でも乾きやすさは変わらないんですね。
ほっからり床とデフォルトとの差分は断熱材になるので暖かいのと色が選べるという事だそうで。
またほっからり床は畳の様なへこむ素材なので椅子の後とか残りそうだなという事でデフォルトでもいいかなと思い始めました
33: 契約済みさん 
[2022-03-02 10:28:08]
HPによりますと150邸成約したようです。先着住戸も順調みたいですね。
サミットが完成したら久しぶりに散歩に行ってみようと思います。サミットだけでも待ち遠しく感じてしまいます。
34: 契約済みさん 
[2022-03-02 17:29:09]
サミットの完成待ち遠しいですよね。私はたまに近くを通るのですが、上品で落ち着いた感じの建屋になりそうです。
マンションもきっとCGより存在感のある佇まいになりそうと勝手に想像してます。
35: オプション悩み中 
[2022-03-20 23:06:50]
オプションでリビング、ダイニングにそれぞれダウンライトをつけようと思っていたのですが、数と配置の選択肢に納得できておらず悩んでいます。いっそ外注もありかなと思っています。
ダウンライトオプションを検討、申し込みされた方のご判断の経緯やご意見があれば伺いたいです。
36: 契約者さん7 
[2022-03-23 00:59:56]
>>35 オプション悩み中さん
こんばんは!我が家も数や配置の自由が限られているダウンライトに一度は躊躇しましたが、逆に選択肢がありすぎても優柔不断で悩んでしまいそうな上、やはり後付けの工事は大変そう…と思い、デベオプで申し込んじゃいました!こんなズボラな考えで参考になるかは分かりませんが、ご納得のいく選択ができることを祈っております。
37: オプション悩み中 
[2022-03-23 22:50:36]
>>36 契約者さん7さん
コメントありがとうございます!やはりデベオペで申し込んだ方が楽ですよね。
選択肢が絞られているのも、考えようによってはメリットですね。
自分のこだわりや価格面も含め、落とし所をどうするか、もう少し悩んでみます。
38: 匿名さん 
[2022-03-23 23:55:07]
>>36 契約者さん7さん
ダウンライト、私はシーリングを除去する8灯のものを申し込みました。正直、配灯は気にならなかったので(気にしなさすぎかな・・・)、事後に設置する場合の工事手続きなどを考えると先にやっておいた方がいいかなと思って。

ただ、部屋によって配灯の形は異なるようなので、そこが気になるなら事後もありですよね。いずれにせよ安くないお金を払うものですので、多少手間や時間がかかっても、満足度が高い方へ行くのは普通の判断ではないかと思います。
39: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-24 21:45:13]
>>36 契約者さん7さん
うちも後付け工事が大変そうだったのと、手続きなどの手間の割に価格はそこまで変わらない印象だったので、オプションで申し込みました。正直、配置については提案されたものより、こうしたいというのが特になかったです。笑 間取りによるのかもしれませんね。
40: キッチン水栓 
[2022-03-29 16:08:18]
こんにちは(^^)
キッチン水栓のオプションについて皆様と語り合いたいです!我が家は予算的にそこまで贅沢できる身分ではないのですが、インスタで出てくるお洒落な家のグースネックを見つける度に、「は~羨ましい…」と思ってしまっています。キッチン水栓でオプションを検討中や申し込んだという方、また標準で十分という方、色々な意見をお聞きしたいです!
41: 契約済みさん 
[2022-03-30 13:36:52]
グースネック水栓すてきですよね。うちの場合は予算の関係でオプション申し込みはあきらめました。標準タイプをしばらく使った後にグースネックに交換したいなと思っています。
42: キッチン水栓 
[2022-03-30 22:18:43]
>>41 契約済みさん
コメントありがとうございます!
そのお考えもいいですね!最初は他にも色々とお金がかかりますし、後からプチリフォームみたいにするのも楽しみが増えますね♪
43: 契約者さん 
[2022-03-30 22:45:34]
>>40 キッチン水栓さん
最初はその気はなかったのですが、悩んだ挙句申し込みました。機能的には標準とほぼ変わらないですから悩みますよね…。
なんとなくですが、キッチン天板をフラットにする人が併せて申し込むケースが多いのかなと思いました。モデルルームで、標準水栓が結構ゴツかったので、目立つなあと。
44: キッチン水栓 
[2022-03-30 23:46:44]
>>43 契約者さん
標準のもホース型で伸びるし機能は十分ですよね!
でも見映えはグースネックいいですよね~
キッチン天板はフラットにされましたか?

45: 契約者さん 
[2022-03-31 00:47:03]
>>44 キッチン水栓さん
はい、迷った挙げ句、こちらもフラットにしました。うちは先に水栓いいなあと思っていて、あんまりフラット天板はかんがえていなかったのですが、再度モデルルームを見て心が決まりました…
まあ、その分他のオプションはけずることになったのですが(泣)
46: キッチン水栓 
[2022-03-31 06:53:02]
>>45 契約者さん
わー素敵です!
フルフラット…めちゃくちゃかっこよくて憧れですが、私は片付けが苦手なので向いてないですね(ノД`)
逆にフラット天板でなければそこまで水栓も気にならなさそう…と思い始めました!ありがとうございます!


47: 引越しわくわく 
[2022-04-01 21:21:13]
先日オプションの申込みを済ませて振込みまで完了しました。ダウンライトとコンセント増設と、洗面台の水栓を変更しました。キッチン水栓もタッチレスのが魅力的で悩みましたが予算的に諦めました。だんだんと実感が湧いてきて色々と楽しみです。
48: 契約者さん1 
[2022-04-18 01:19:30]
皆様、駐車場は借りる予定ありますか?世帯数の割に少ないので心配です。
49: 入居前さん 
[2022-04-20 15:19:52]
>>48 契約者さん1さん
住む方全員が車を持たれていないとは思いますが、少ないですね。しかも車幅制限が1850なので、私は買い替えを検討中です。
50: 契約者さん1 
[2022-04-20 17:30:29]
>>48 契約者さん1さん
私も借りる予定です。少ないですよね。上の方もおっしゃってるように、1850までしか入らないので、我が家も買い替えます。そこはとても残念です。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる