阪急電鉄株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ グランデ梅田(旧・大阪市北区茶屋町再開発マンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオ グランデ梅田(旧・大阪市北区茶屋町再開発マンション)
 

広告を掲載

はぴぃ [更新日時] 2010-08-22 17:42:50
 

って、どうなんでしょう?
やっぱりすごく値段も高くなるのかなぁ?

公式URL:http://www.umeda-hankyu.com/
売主:阪急電鉄株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッド名・一部テキストを修正しました。10.3.18 管理人】

[スレ作成日時]2005-01-27 18:52:00

現在の物件
ジオ グランデ梅田
ジオ
 
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町8-21(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩2分
総戸数: 186戸

ジオ グランデ梅田(旧・大阪市北区茶屋町再開発マンション)

801: 匿名 
[2010-07-17 22:35:36]
799さん
あなたはどんな立地を所有?好みは分かれるでしょうがジオグランデの立地は否定しようないよ。。
802: 匿名さん 
[2010-07-17 23:01:46]
立地は超稀少な超一等。価格は妥当。ただ大阪に元気がない。東京でこんなマンション出たら
即完売間違いなし。
803: 匿名 
[2010-07-17 23:22:11]
確かに場所は大阪一番でしょうし。北浜を考える価格は高くないよ
804: 匿名 
[2010-07-17 23:38:00]
近所のロフトやゲーセンの雰囲気がいやです。
今日も朝からゲーセンのダンスゲームの音がうるさかったです。
805: 匿名 
[2010-07-18 00:02:02]
梅田みたいな、小汚い、しょんべん臭い街が好きな人もいるんですねー
806: 匿名 
[2010-07-18 00:21:39]
梅田、特にこの近辺は買い物するところであって、住むところではないからね。
住環境としては疑問だ。
807: 匿名さん 
[2010-07-18 01:37:32]
携帯からのネガな書き込み3連発ですね(笑)
808: 匿名 
[2010-07-18 02:01:41]

意味不明の書き込みですね(笑)
携帯じゃないし。ドメイン見てみ~
809: 匿名さん 
[2010-07-18 10:05:19]
一般的な住環境で考えるところではないのじゃないですか? いい意味でも悪い意味でも。
でも梅田駅まで2分はどこにもない。
810: 匿名さん 
[2010-07-18 21:13:43]
あるよ。
811: 匿名 
[2010-07-18 21:28:46]
どこ?
812: 匿名さん 
[2010-07-18 21:37:13]
ここを購入する意味がわかりません。ホテルと契約してホテルぐらしのほうがいいのでは?
813: 匿名さん 
[2010-07-18 21:42:40]
>>811
あ・そ・こ。
814: 匿名さん 
[2010-07-18 21:47:55]
よほど電車に乗りたい層が住むのでしょう。
815: 匿名さん 
[2010-07-18 23:14:27]
電車のりたくないからここ買うんやん
816: 匿名さん 
[2010-07-18 23:28:15]
賃貸なら「ザ・パーク・レジデンシィズ・アット・ザ・リッツ・カールトン東京」がお勧めですよ
817: 匿名さん 
[2010-07-19 08:11:29]
賃貸マンションの話は違うとこでやれば?
818: 匿名 
[2010-07-19 11:11:46]
そうそう。ホテルの話も雑談スレでどうぞ
819: 匿名さん 
[2010-07-19 12:57:16]
購入して、賃貸に出す人が多い物件でしょ。立地以外ど~でもええみたいな。。。知らんけど。
820: 匿名さん 
[2010-07-19 20:56:50]
819
知らないなら書込みしないでください
憶測は迷惑です
821: 匿名 
[2010-07-19 21:04:46]
勝手なマイルールを書き込まないでください。
迷惑です。
822: 匿名さん 
[2010-07-19 23:28:29]
826: 匿名さん 
[2010-07-21 09:22:31]
↑ そのコンクリをこのマンションに使用したというネタはあるの?
827: 匿名 
[2010-07-21 19:28:49]
あ、黙り込んだ。卑怯なやつだな。
828: 匿名さん 
[2010-07-21 20:18:54]
沈黙は当たりかも。
829: 匿名 
[2010-07-22 17:44:22]
強引な論法。
全国のゼネコンが疑わしいだろ。
奥村も迷惑な話し。名誉毀損だな。
830: 匿名さん 
[2010-07-22 19:37:46]
まぁ、丸投げ先の下請け業者がやっていることだから、ゼネコンさんはいい迷惑だわな。知らんけど。
831: 匿名さん 
[2010-07-23 10:20:15]
まあ、コンクリートの話は一時終了として。
一体今何戸くらい売れているのでしょうか?
832: 匿名さん 
[2010-07-23 11:47:18]
70+10+10で90くらい?
833: 匿名さん 
[2010-07-23 13:32:03]
2期までに過半数が売れれば2期で完売?
834: 匿名さん 
[2010-07-23 15:12:48]
いえいえ、これからが本番。今までは低層階の、お求め安いところが売れていたみたい。上層階は、ここでも意見が出ていますが、眺望は望めないのと、高いのとでなかなか、苦戦?しているようです。
835: 匿名 
[2010-07-23 18:24:19]
ロフトによく行くんですが、土日祝日の昼から夜はものすごい人ですね。
かなりうるさいのと生活する上で歩行者が邪魔になりそう。
15階くらいまでできてました。たしかに人だかりの中、マンションに入って行くとかっこいいかもですが。
836: 匿名さん 
[2010-07-23 18:27:56]
入り口は裏口みたいな位置でしょぼいスペースだしな
837: 匿名さん 
[2010-07-23 19:03:09]
その隠れ家っぽい感じが好き。
838: 匿名さん 
[2010-07-23 19:34:57]
NU(もしくはチャスカ)と扉付きの空中デッキでつないでくれてたら最高だったろうにね。
839: 匿名さん 
[2010-07-23 22:13:20]
>837
周囲から隠れマンション。
840: 契約済みさん 
[2010-07-24 01:55:06]
↑ 買えない人の負け惜しみ
841: 匿名さん 
[2010-07-24 06:53:16]
>買えない人の負け惜しみ

何を勝ち誇っているのか知らないが、ここ買う人は、お金の使い方知らないだけでしょ?
まぁ、住んでからわかる周辺とのギャップ。
842: 匿名さん 
[2010-07-24 07:28:40]
セカンド・サード・あるいはとりあえず賃貸という人が結構いそうだから
お金の使いかたはよく知ってる人が多いんじゃねいの?
843: 匿名さん 
[2010-07-25 21:24:38]
要は、投機目的が主ですか。お金持ちのご戯れ。
844: 匿名さん 
[2010-07-25 21:30:50]
>>841に同意

もっと、投資に良いマンションってあるんじゃないの?
845: 匿名さん 
[2010-07-25 23:58:21]
もっと投資に良いマンションは中古のワンルームね。 それ以外は投資向きなのはないです。
ここを買うのは投資とかそういうもんじゃないでしょう。 立地・立地・リッチでしょう。
846: 匿名さん 
[2010-07-26 00:01:44]
投資と立地(リッチ)
847: 匿名さん 
[2010-07-26 21:28:51]
立地と住環境は別々の要素ですか・・・。
848: 匿名さん 
[2010-07-26 22:45:29]
ここの場合は住環境を気にするよりは駅やいろんな施設からの距離が最大のウリじゃ
ないでしょうか。 犯罪多発地区で環境が悪いとかでないのなら普通に考える住環境は
ここを購入するのなら余り考えないのじゃないですか。 存じあげませんけど。
849: 匿名 
[2010-07-26 23:31:30]
子供は不良になりそうだああ
850: 匿名さん 
[2010-07-27 09:44:03]
小・中・(高)の子供と住むとこじゃねぇよな。
851: マンション投資家さん 
[2010-07-27 10:10:00]
中途半端な田舎の方が不良って多いのでは?学校が荒れている地域は大抵がそう。
夜中にゲームセンター屯してたりする中、高校生たちは家出してきたり、電車が無くなったりした子供。

どちらかと言うと東京なんかでもそうだけど都心部に住んでる子供たちは不良というより狡賢い感じかな。
まあ有名予備校とかは直ぐ近くにあるからいいんじゃない。
852: 匿名さん 
[2010-07-27 19:04:59]
ここも誘惑が多い。
853: 匿名さん 
[2010-07-28 21:52:02]
やっぱり、子供にはいい環境でないな。
854: 匿名さん 
[2010-07-28 23:32:32]
大阪駅・梅田駅に至近で、デパートがいくつか庭のようなところにあり。 映画館・劇場も
すぐ近くで一流ホテルもすぐ。 その他ショッピング・レストランが星の数ほど徒歩数分
にあり、大きな本屋もある。 こんなとこに子供は住む必要ない。

閑静な住宅街や眺望のいいマンションはいくらでも他にあるけど、この立地だけはどこにも
あるものではない。 と思うんだけどなー。
855: 匿名 
[2010-07-29 00:35:14]
不良の方がまだマシ。ある意味純粋。
都会の一見外面だけ優等生に見えても、中身が相当終ってる子供とかがやばい。
それにここは回りに良いホテルあるんだからわざわざ買ってまでって感じだね。
ホテルに泊まればいいんだよ。リッツ、ヒルトン、阪急、選び放題やん。
856: 匿名さん 
[2010-07-29 12:33:00]
そろそろ大々的に広告するみたいだね。先日DMが届いて書いてた。だから今のうちにどうぞって。
本気で考えるかなぁ。
857: 匿名さん 
[2010-07-29 21:02:45]
↑よっ!お金持ち!
858: 匿名 
[2010-07-29 21:17:03]
毎日暮らすのとホテルに泊るのって基本的に違うと思いますけど。
リッツの内装を住居内にしようとするのもね~

ホテルはオフしたいときに非日常を徒歩で味わいに行く
普段は優越感にひたって生活を楽しむ
子どもはきちんと親がしつける
当たり前のことをきちんとすればいいだけでしょう

子どもの成長を環境因子だけに求めるのもどうなんでしょうね。
そういう考えの親なら仕方ないかもですけどね。

859: 匿名さん 
[2010-07-30 23:24:01]
セカンドハウスにはいいと思うんだけど。生活環境は魅力なしね。この値段だったら、ちょっと郊外にでれば非常にいい物件がかえます。いっそのこと、ワンルームマンションににすればいいのに。
860: 匿名さん 
[2010-07-31 00:09:32]
kitahamaでいいんじゃない?
861: 匿名さん 
[2010-07-31 08:47:43]
天満2戸買って、賃貸経営。
862: 匿名 
[2010-07-31 10:31:58]
利回りが悪くても、富裕層が押さえておきたい物件、だそうで。
863: 匿名さん 
[2010-07-31 12:17:55]
なんでも歩いてすぐにあるのは便利ですよ。 近くにあるのとないのとでは世界が
違う。 本屋やヨドバシカメラならサンダルでプラットと行けますよ。

電車に乗るのや10分歩くのとは雲泥の差!
864: 匿名 
[2010-07-31 14:16:02]
実際サンダルで行けば浮くよ。
865: 匿名さん 
[2010-07-31 15:39:36]
今サンダルでもブランドものがあるしここ買う人はそんなのでしょうね。レベルが違うわ
866: 匿名さん 
[2010-07-31 16:56:35]
でかい本屋や電器屋が近いのがよけりゃ、たとえば
難波とか千里のタワーだったらすぐ隣に
ジュンク堂やらラビワンやら直結してたりするけどね。

サンダルばきでヨドバシ行って電器製品買って、
あえて配送頼むほどでもないけど抱えて帰るのは億劫な距離、ってところ?
867: 匿名さん 
[2010-07-31 17:00:25]
↑車使わないの?
868: 匿名さん 
[2010-07-31 17:05:05]
車使うなら郊外と一緒。
869: 匿名 
[2010-08-01 21:46:38]
家族で住めるならいいじゃない。余裕だな〜と思います。
870: 匿名さん 
[2010-08-02 00:20:28]
近くに紀伊国屋書店あるし、歩いて1分以内に三番街に上新電気あるよ。
後、徒歩圏内に劇場(ロフト下や梅コマやドラマシヤター等)もあるけど千里や難波にあったっけ?
買い物もいいけど文化的な余裕のある生活も大事だよね。
871: 匿名さん 
[2010-08-02 00:46:18]
狭い部屋は全部埋まったの?
30~50平米ぐらいがあったら買いたいな。
872: 匿名 
[2010-08-02 08:12:32]
実際ステータス買うみたいなもんだから、近くに電器屋、スーパーって話は千里のマンションまでの話。
873: 匿名さん 
[2010-08-02 11:42:28]
本屋・電気屋・スパーも!あるということ。 デパート、巨大ターミナル駅、一流ホテル、
劇場などなどがあって更に!ということ。

874: マンコミュファンさん 
[2010-08-02 14:46:28]
難波、千里は雨でも傘いらずで駅、シネコン、デパートまで行けるのが大きいですね
梅田で駅、デパまであれぐらいの直結ルートとなると、北ヤードに期待するしかない?
(大型ホール、一流ホテルのエリアって茶屋町と反対側の西梅田〜中之島周辺だから
肥後橋真上のNYタワーはよさそうですけどね...再開発で堂島地下とつながるし)
The Kitahamaみたいにエレベータで降りたら地下鉄コンコースっていうのも一つの
究極でしょうし、けっきょく利便性やステイタス性の理想は人それぞれかと
875: 匿名 
[2010-08-02 17:04:15]
いくら頑張っても所詮難波や千里の立地ではね。
876: 匿名さん 
[2010-08-02 18:54:42]
やっぱり北ヤードやね
877: 匿名さん 
[2010-08-02 20:09:29]
↑北ヤードがここよりイイという保証はまだないぞ。
878: 匿名 
[2010-08-02 20:41:53]
北ヤードよりいいとこってどこ?東京?
879: 匿名さん 
[2010-08-03 01:09:03]
まだ決まってないけどサッカー場近くのマンションってどうなんやろうな、北ヤード。
880: 匿名 
[2010-08-03 01:34:02]
実際、梅田よりも繁華街としては、なんばや心斎橋の方がいいけどな。
梅田の商店街とか居酒屋の呼び込みと無駄に人が多いだけ。
881: 匿名さん 
[2010-08-03 03:07:04]
若い時は難波かな。ある程度歳を取ると難波の喧騒さより、大人の遊び場(新地・シティホテル・劇場なんか)が欲しいね。何気に難波界隈のそこそこのホテルって日航かスイスしかないでしょ。もっとあればいいのにね。
882: 匿名 
[2010-08-03 07:12:00]
さらに歳とると病院の近くがよくなる。
ほたるまちとか(笑)
883: 匿名さん 
[2010-08-03 17:50:48]
北ヤード買う金があるならここを買っておいた方がいいと思うけどな。
ここを買う金がないのなら北ヤードはきっと無理。 景気が回復してたら
目の玉が飛び出る価格に、大阪の地盤低下が続けば北ヤード自体が寂れて
しまっていて買う気にならない。
884: 匿名さん 
[2010-08-03 19:55:11]
>882
北ヤードの近くに「中津」病院があるぞ。
885: 匿名 
[2010-08-03 20:54:59]
天王寺や天六にも駅直結タワーはできるが、北ヤードのタワマンは完全に別格の存在。
万が一、価格設定が比較的リーズナブルだったら抽選倍率はすごいことになるだろう。
886: 匿名さん 
[2010-08-03 20:59:03]
北ヤードはここより高額になります。
887: 匿名 
[2010-08-03 21:22:20]
確かにここは阪急電鉄の所有地だったからかなりある意味手頃な価格になってるけど北ヤードは土地取得代や原材料費が高くなったらマンションのグレードに関係無く半端ない価格になるかもね。
888: 匿名さん 
[2010-08-03 21:37:40]
だからこそ北ヤードに住むということはダントツのステータス。
それに比べればここは梅田タワー、CT西梅田なんかに住むのとたいして変わらないランク。
889: 匿名 
[2010-08-03 21:44:19]
いやいやグレードに関係なく高くなる要因があるっていってる訳で金持ちはその点シビアよ。
890: 匿名さん 
[2010-08-03 21:51:10]
888さん
検討をしましたが、事情がありジオグランデを断念した者です。販売が始まる半年以上前から情報を受けて真剣に検討をしてきた者として、言わせて頂きますが、もう少し不動産のセンスを養ったほうがよいのでは?
891: 匿名 
[2010-08-03 21:56:31]
887〜889必死すぎ
やりそうなこった(苦笑)
892: 匿名さん 
[2010-08-03 22:05:10]
北ヤードがそもそも誰も買わないような価格になりそうなら、デベがあの場所にタワーを建てるのを中止するでしょう。
相当高くなってもそれだけの魅力を感じる建物を企画すれば、有り余る資産の持ち主たちはこぞって買いますよ。
893: 匿名 
[2010-08-04 02:25:12]
芦屋市六麓荘に住む方が、遥かにステータスだと思うが。
北ヤードも含め、こんなゴミゴミしたところに住んでどこがいい?
894: 匿名さん 
[2010-08-04 05:02:33]
893さんはステータスがおありなのですか?
895: 匿名さん 
[2010-08-04 08:12:54]
だからー、芦屋に戸建を所有して、マンションいくつも持ってる金持ちが買うんだって。まだわかんないかな?
896: 匿名 
[2010-08-04 08:15:21]
ここより北ヤードがいい

以上
897: 匿名さん 
[2010-08-04 11:04:12]
北ヤード・・・最寄りの駅は中津です。 病院も極近、最高!
898: 購入予定 
[2010-08-04 12:44:24]
北ヤードの話題は別スレでどうぞって感じ。そこで営業活動すればいい。
899: 匿名さん 
[2010-08-04 12:52:10]
↑北ヤード内にできる新駅が最寄り駅になるのでは?
900: 匿名さん 
[2010-08-04 15:41:13]
いずれ北ヤードの発展にともなってここ周辺の価値も高騰しそうだから
今のうちに買っておいて、北ヤードの価格がわかった時に
キャピタルゲインで手が届きそうならチェンジを目論んだらどう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる